コパ・トロフィーの候補者発表! ガビら10選手がノミネート
2022.08.13 12:50 Sat
フランスのサッカー専門誌『フランス・フットボール』が2021-2022シーズンのコパ・トロフィーの受賞10名を発表した。
2018年に新設され、21歳以下の若手が対象となるコパ・トロフィー。12日にその候補者が発表され、ヤングスターたちがリスト入りした。
前回受賞のスペイン代表MFペドリは昨季にケガが続いた影響で落選したが、同じくバルセロナのスペイン代表MFガビがノミネートされた。
そのほか、前回2位だったドルトムントのイングランド代表MFジュード・ベリンガムも候補入り。受賞者は10月17日に発表される。
◆候補者一覧 ※()内は所属クラブ/国籍
カリム・アデイェミ(レッドブル・ザルツブルク、ドルトムント/ドイツ)
ジュード・ベリンガム(ドルトムント/イングランド)
エドゥアルド・カマヴィンガ(レアル・マドリー/フランス)
ガビ(バルセロナ/スペイン)
ライアン・グラフェンベルフ(アヤックス、バイエルン/オランダ)
ヨシュコ・グヴァルディオル(RBライプツィヒ/クロアチア)
ヌーノ・メンデス(スポルティングCP、パリ・サンジェルマン/ポルトガル)
ジャマル・ミュージアラ(バイエルン/ドイツ)
ブカヨ・サカ(アーセナル/イングランド)
フロリアン・ヴィルツ(レバークーゼン/ドイツ)
2018年に新設され、21歳以下の若手が対象となるコパ・トロフィー。12日にその候補者が発表され、ヤングスターたちがリスト入りした。
前回受賞のスペイン代表MFペドリは昨季にケガが続いた影響で落選したが、同じくバルセロナのスペイン代表MFガビがノミネートされた。
◆候補者一覧 ※()内は所属クラブ/国籍
カリム・アデイェミ(レッドブル・ザルツブルク、ドルトムント/ドイツ)
ジュード・ベリンガム(ドルトムント/イングランド)
エドゥアルド・カマヴィンガ(レアル・マドリー/フランス)
ガビ(バルセロナ/スペイン)
ライアン・グラフェンベルフ(アヤックス、バイエルン/オランダ)
ヨシュコ・グヴァルディオル(RBライプツィヒ/クロアチア)
ヌーノ・メンデス(スポルティングCP、パリ・サンジェルマン/ポルトガル)
ジャマル・ミュージアラ(バイエルン/ドイツ)
ブカヨ・サカ(アーセナル/イングランド)
フロリアン・ヴィルツ(レバークーゼン/ドイツ)
カリム・アデイェミ
ジュード・ベリンガム
エドゥアルド・カマヴィンガ
ガビ
ライアン・グラフェンベルフ
ヨシュコ・グヴァルディオル
ヌーノ・メンデス
ブカヨ・サカ
フロリアン・ヴィルツ
ペドリ
リーグ・アン
カリム・アデイェミの関連記事
リーグ・アンの関連記事
記事をさがす
|
カリム・アデイェミの人気記事ランキング
1
イタリアと2試合戦うドイツ代表メンバー23名が発表! 佐野海舟の相棒MFアミリが4年以上ぶりの復帰、インテルDFビセックが初招集【UNL】
ドイツサッカー連盟(DFB)は13日、3月のUEFAネーションズリーグ(UNL)に向けたドイツ代表メンバー23名を発表した。 グループステージを無敗で終え、リーグA・グループ3を首位で突破したドイツ。UNLファイナルズ進出を懸けて戦う3月の準々決勝では、リーグA・グループ2を2位で突破したイタリア代表との2試合に臨む。 DFジョシュア・キミッヒ(バイエルン)やMFジャマル・ムシアラ(バイエルン)らが順当に選出されたなか、DFヤン・アウレル・ビセック(インテル)が初招集。負傷のMFフロリアン・ヴィルツ(レバークーゼン)やFWカイ・ハヴァーツ(アーセナル)らがメンバーから外れた。 また、MFカリム・アデイェミ(ドルトムント)やMFレオン・ゴレツカ(バイエルン)、DFダビド・ラウム(RBライプツィヒ)らが復帰。クラブでMF佐野海舟とコンビを組むMFナディーム・アミリ(マインツ)は、2020年11月以来の代表復帰となった。 2024年11月の代表戦からは計9名を変更。20日にイタリア・ミラノ、23日にホームのドルトムントでイタリアと対戦する。 <h3>◆ドイツ代表メンバー23名</h3> GK オリバー・バウマン(ホッフェンハイム) アレクサンダー・ニューベル(シュツットガルト) シュテファン・オルテガ(マンチェスター・シティ/イングランド) DF ヤン・アウレル・ビセック(インテル/イタリア) ジョシュア・キミッヒ(バイエルン) ロビン・コッホ(フランクフルト) マキシミリアン・ミッテルシュタット(シュツットガルト) ダビド・ラウム(RBライプツィヒ) アントニオ・リュディガー(レアル・マドリー/スペイン) ニコ・シュロッターベック(ドルトムント) ヨナタン・ター(レバークーゼン) MF カリム・アデイェミ(ドルトムント) ナディーム・アミリ(マインツ) ロバート・アンドリッヒ(レバークーゼン) レオン・ゴレツカ(バイエルン) パスカル・グロス(ドルトムント) ジェイミー・ルウェリング(シュツットガルト) ジャマル・ムシアラ(バイエルン) レロイ・サネ(バイエルン) アンジェロ・スティラー(シュツットガルト) FW ヨナタン・ブルカルト(マインツ) ティム・クラインディーンスト(ボルシアMG) デニス・ウンダブ(シュツットガルト) 2025.03.13 22:01 Thu2
ドルトムントで厳しい立ち位置の19歳ドイツ代表FWにスペイン行きの可能性…個人間では原則合意とも
ドルトムントのドイツ代表FWユスファ・ムココ(19)にスペイン行きの可能性が浮上している。ドイツ『スカイ・スポーツ』が伝えた。 若くしてドルトムントのアカデミーで頭角を表すと、2020年7月に15歳でファーストチームに昇格。2022にはドイツ代表にも選ばれ、カタール・ワールドカップ(W杯)に17歳で出場するなど、大きな期待がかけられていた。 以降は幾度かケガに悩まされたこともあり成長が鈍化。昨シーズンは公式戦27試合に出場し6ゴールを記録したが、その立ち位置は完全に控えとなっている。 さらに、今夏の移籍市場でクラブはギニア代表FWセール・ギラシー、ドイツ代表FWマキシミリアン・バイアーと新たなストライカーを獲得し、自身と同じく立場が微妙だったドイツ代表FWカリム・アデイェミの残留が決まったことで、より立場は厳しいものに。 一時はマルセイユやリールといったフランスのクラブへの移籍の可能性が取り沙汰されたが、現在は沈静化している。 そんななか移籍市場に精通するジャーナリストのフロリアン・プレッテンベルク氏によれば、ムココはラ・リーガのレアル・ベティス移籍の可能性が浮上しているという。 ムココ本人とベティスの間では移籍に向けて原則合意に至っており、年俸600万ユーロ(約9億8000万円)を受け取っているとされる19歳は移籍実現へ大幅な減俸を受け入れる構えだという。 また、クラブ間では買い取り義務を盛り込んだレンタル移籍での話し合いが進行中だという。 ベティスではスペイン代表FWアジョセ・ペレスら前線の複数選手が流出しており、前線の補強が急務となっている。 2024.08.19 07:00 Mon3
“クヴァラ代役”探すナポリ、サン=マクシマンの名前が急浮上も素早い動きが必須に
ナポリが、アル・アハリ・サウジからフェネルバフチェへレンタル中のフランス人FWアラン・サン=マクシマン(27)の獲得に動いているようだ。イタリア『スカイ・スポルト』が報じている。 今冬の移籍市場でジョージア代表FWクヴィチャ・クワラツヘリアをパリ・サンジェルマンに売却したナポリ。その左ウイングの後釜としてはマンチェスター・ユナイテッドのアルゼンチン代表FWアレハンドロ・ガルナチョ(20)、ドルトムントのドイツ代表FWカリム・アデイェミ(23)の若手2選手をリストアップしていた。 しかし、いずれの交渉も難航したまま2月3日の移籍市場閉幕が迫っており、新たな候補としてサン=マクシマンの名前が急浮上している。 ニューカッスルで背番号10を背負い、プレミアリーグでもトップクラスのドリブラーとの評価を確立していた27歳FWは2023年夏にサウジアラビアの強豪クラブへ完全移籍。昨年夏からはフェネルバフチェへレンタル移籍で加入し、ジョゼ・モウリーニョ監督率いるトルコの強豪でここまでは公式戦24試合3ゴール4アシストの数字を残している。 報道によれば、ナポリとサン=マクシマンの間では移籍に向けて合意がなされているものの、問題はサウジアラビアの移籍期間が終了する1月31日までにサン=マクシマンのフェネルバフチェとのレンタル契約を解消する必要があるという。 フェネルバフチェに関しては今冬の市場が2月11日まで開いており、代役を探す時間は十分に残されている。ただ、アル・アハリ側に時間的な余裕がないため、事務手続きを含めた最終盤の交渉の行方がナポリ行きのカギを握っている。 2025.02.01 12:30 Sat4