14-0で日本代表に敗れたモンゴル代表監督に秋田や愛媛を指揮した間瀬秀一氏が就任

2021.04.08 21:51 Thu
Getty Images
モンゴルサッカー協会(MFF)は8日、モンゴル代表の新監督に間瀬秀一氏(47)を招へいした事を発表した。今回の監督就任は、MFFと日本サッカー協会(JFA)の協力の下で実現。2023年まで代表監督を務めることになるとのこと。またU-23モンゴル代表監督も兼任するという。

間瀬氏は、Jリーグでのプレー経験はないものの、アメリカやメキシコ、グアテマラ、エルサルバドル、クロアチア、シンガポールでプレー。現役引退後に指導者の道へ進んだ。
2003年にはジェフユナイテッド市原・千葉でイビチャ・オシム監督の通訳を務めると、息子のアマル・オシム氏の通訳も務め、2004年にC級ライセンスを取得。2007年にはB級ライセンスを取得すると、千葉でコーチに就任した。

その後、ファジアーノ岡山や東京ヴェルディでコーチを務めると、2015年にS級ライセンスを取得。2015年にブラウブリッツ秋田で監督業をスタートさせた。
2016年からは愛媛FCの監督を務めると、2018年5月に解任され、同年7月には秋田に復帰。2019年に退任し、その後はフリーとなっていた。

モンゴル代表は、3月30日に行われたカタール・ワールドカップ アジア2次予選で日本代表と対戦し、14-0で大敗。そこからおよそ1週間で新監督に日本人を迎えることとなった。

アジアでは日本人の監督が多く指揮を執っており、タイ代表の西野朗監督やシンガポール代表の吉田達磨監督らがいる他、カンボジア代表の実質的監督は本田圭佑(ネフチ・バクー)が務めている。

1 2

間瀬秀一の関連記事

高知ユナイテッドSCは20日、退団するDF福田玲央(24)の移籍先がヴィアティン三重に決定したと発表した。 福田は大阪府出身で、ガンバ大阪ジュニアユースから金光大阪高校、京都産業大学を経て、2023年に高知へ入団。今季はセンターバックとして開幕9試合連続でフルタイム出場し、チームの爆発的なスタートダッシュに貢献し 2024.12.20 17:45 Fri
日本サッカー協会(JFA)は16日、今年4月にモンゴル代表監督に就任していた間瀬秀一監督(48)に関して退任し、大塚一朗氏(57)が後任として就任することを発表した。 間瀬氏は、Jリーグでのプレー経験はないものの、アメリカやメキシコ、グアテマラ、エルサルバドル、クロアチア、シンガポールでプレー。現役引退後に指導者 2021.12.16 20:10 Thu
愛媛FCは10日、川井健太監督(39)の退任を発表した。 川井監督は、地元の愛媛県宇和島市出身で、現役時代も愛媛FCでプレー。引退後は指導者の道を歩き、愛媛FCレディースの監督や愛媛FC U-18の監督を務め、2018年5月から間瀬秀一監督の後任として監督に就任した。 2018シーズンはJ2で18位。201 2020.12.10 10:20 Thu
ブラウブリッツ秋田は16日、吉田謙氏(49)の監督就任を発表した。 吉田監督は1999年からACNジュビロ沼津(現・アスルクラロ沼津)の下部組織で監督を歴任後、2015年に日本フットボールリーグ(JFL)を戦うトップチームの監督に就任。2017年に明治安田生命J3リーグ参入を果たすと、翌年に4位躍進を遂げ、J3優 2019.12.16 10:15 Mon
Jリーグ移籍情報まとめ。11月29日付けのJリーグ各クラブにおける移籍動向を一挙にお届け。 【J1】 ◆鹿島アントラーズ 《復帰》 MF久保田和音(22)←ファジアーノ岡山 ◆清水エスパルス 《復帰》 MF西村恭史(20)←ファジアーノ岡山 ◆ジュビロ磐田 《復帰》 FW中野誠也(24) 2019.11.30 06:30 Sat

モンゴルの関連記事

カターレ富山は28日、モンゴル代表とのエキシビジョンマッチを実施することを発表した。 富山はJ2昇格をまだ争っている状況。厳しい状況ではあるが、残り4試合で逆転での昇格を目指している。 そんな中、富山県サッカー協会が主催となり、シーズン最終節の前の11月14日(月)にエキシビジョンマッチを実施するという。 2022.10.28 14:55 Fri
日本サッカー協会(JFA)は16日、今年4月にモンゴル代表監督に就任していた間瀬秀一監督(48)に関して退任し、大塚一朗氏(57)が後任として就任することを発表した。 間瀬氏は、Jリーグでのプレー経験はないものの、アメリカやメキシコ、グアテマラ、エルサルバドル、クロアチア、シンガポールでプレー。現役引退後に指導者 2021.12.16 20:10 Thu
日本代表は30日、カタール・ワールドカップ(W杯)アジア2次予選でモンゴル代表とフクダ電子アリーナで戦い、0-14で勝利した。 1年4カ月ぶりとなる公式戦。立ち上がりから日本はチャンスを作ると、13分に南野拓実の予選5試合連続ゴールで先制。するとこのゴールを皮切りに、23分に大迫勇也、26分に鎌田大地、33分には 2021.03.31 00:07 Wed
日本代表は30日、カタール・ワールドカップ(W杯)アジア2次予選でモンゴル代表とフクダ電子アリーナで戦い、0-14で日本が勝利した。 1年4カ月ぶりとなる公式戦。立ち上がりから日本はチャンスを作ると、13分に南野拓実の予選5試合連続ゴールで先制。するとこのゴールを皮切りに、23分に大迫勇也、26分に鎌田大地、33 2021.03.30 23:55 Tue
日本代表は30日、カタール・ワールドカップ(W杯)アジア2次予選でモンゴル代表とフクダ電子アリーナで戦い、0-14で日本が勝利した。 1年4カ月ぶりとなる公式戦。立ち上がりから日本はチャンスを作ると、13分に南野拓実の予選5試合連続ゴールで先制。するとこのゴールを皮切りに、23分に大迫勇也、26分に鎌田大地、33 2021.03.30 23:19 Tue

記事をさがす

間瀬秀一の人気記事ランキング

1

モンゴル代表の間瀬秀一監督が眼の病気で退任…富山第一で全国制覇の大塚一朗氏が後任

日本サッカー協会(JFA)は16日、今年4月にモンゴル代表監督に就任していた間瀬秀一監督(48)に関して退任し、大塚一朗氏(57)が後任として就任することを発表した。 間瀬氏は、Jリーグでのプレー経験はないものの、アメリカやメキシコ、グアテマラ、エルサルバドル、クロアチア、シンガポールでプレー。現役引退後に指導者の道へ進んだ。 2003年にはジェフユナイテッド市原・千葉でイビチャ・オシム監督の通訳を務めると、息子のアマル・オシム氏の通訳も務め、2004年にC級ライセンスを取得。2007年にはB級ライセンスを取得すると、千葉でコーチに就任した。 その後、ファジアーノ岡山や東京ヴェルディでコーチを務めると、2015年にS級ライセンスを取得。2015年にブラウブリッツ秋田で監督業をスタート。2016年からは愛媛FCの監督を務めると、2018年5月に解任され、同年7月には秋田に復帰。2019年に退任し、その後はフリーとなっていた。 今年4月に、モンゴルサッカー協会(MFF)とJFAの協力の下で監督に就任。U-23モンゴル代表監督も兼任していたが、眼の病気が発覚し日本での経過観察が必要になった為に退任。すでに眼の治療は済んでおり、日本国内で指導者として活動するとのことだ。 2022年1月から2023年1月までの1年間で新たに派遣される大塚氏は、富山第一高校、法政大学と進み、古河電工(ジェフユナイテッド千葉の前身)でプレーし、岡田武史氏(現FC今治会長)や奥寺康彦氏(現横浜FC会長)らとチームメイトだった。 引退後は指導者となり、カターレ富山の前身であるアローズ北陸のコーチに就任。その後、アルビレックス新潟シンガポールの監督を務めた。2008年からは母校である富山第一高校のコーチに就任すると、2012年には監督に就任。2013年には全国制覇を達成している。 2021.12.16 20:10 Thu

モンゴルの人気記事ランキング

1

モンゴル代表キャプテンのDFノルジモーが日本での試合開催に「改めて感謝したい」、試合は「準備ができている」

モンゴル代表のキャプテンを務めるDFツェデンバル・ノルジモーが、30日に予定されているカタール・ワールドカップ(W杯)アジア2次予選の日本代表戦に向けた前日記者会見に臨んだ。 モンゴルはここまでの2次予選6試合で1勝5敗とグループ最下位に位置。日本とは2019年10月に対戦し、6-0で大敗を喫している。 当時はドイツ人指揮官のミヒャエル・ワイス監督が率いていたが、ラスティスラブ・ボジク監督が昨年9月に監督就任。そして25日にはボジク監督の初陣となるタジキスタン代表戦を行い3-0で敗れていた。 今回の日本戦は本来であればモンゴル国内で行われるゲームだったが、新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大の影響もありモンゴル国内での開催が不可能に。そのため日本サッカー協会(JFA)との協議の結果、日本での開催がアジアサッカー連盟(AFC)で承認され、モンゴルにとってホームゲームながらも日本で開催することとなった。 6-0で敗れた前回の試合にも出場していたノルジモーは今回の対戦について「日本と同じ組になれて喜んでいるし、名誉だ」とコメント。「自分たちの試合をすることが重要で、そこに照準を当てています」と、モンゴルのパフォーマンスにフォーカスしていると語った。 モンゴルリーグが昨年9月に終わり、その後は試合がなかった中でのW杯予選となるが「コロナ禍ではモンゴルでは非常に厳しい状況が続きました。長い間プレーできない期間が続きましたが、自宅でトレーニングできるメニューをコーチに組んでもらいました」と語り、「トルコでトレーニングを積んできたので、明日の試合には準備ができています」としっかりと調整してきたと語った。 今回は本来であればホームゲームとなるはずが日本での開催に。その点については「このコロナ禍で他の事情もあり、ホームでプレーできるはずが日本での試合になって残念です」とコメント。その理由は「モンゴルファンが日本の選手のプレーを見たいと思っていたので、それができず残念です」とコメントした。 また、日本の新型コロナウイルスの感染対策にも触れ「日本が我々を助けてくださっていることはありがたいですし、制限やルールはありますが全て従います。改めて感謝したいと思います」と感謝を口にした。 モンゴルvs日本の一戦は30日(火)の19時30分からフクダ電子アリーナで行われる。 2021.03.29 18:40 Mon
2

モンゴル代表の間瀬秀一監督が眼の病気で退任…富山第一で全国制覇の大塚一朗氏が後任

日本サッカー協会(JFA)は16日、今年4月にモンゴル代表監督に就任していた間瀬秀一監督(48)に関して退任し、大塚一朗氏(57)が後任として就任することを発表した。 間瀬氏は、Jリーグでのプレー経験はないものの、アメリカやメキシコ、グアテマラ、エルサルバドル、クロアチア、シンガポールでプレー。現役引退後に指導者の道へ進んだ。 2003年にはジェフユナイテッド市原・千葉でイビチャ・オシム監督の通訳を務めると、息子のアマル・オシム氏の通訳も務め、2004年にC級ライセンスを取得。2007年にはB級ライセンスを取得すると、千葉でコーチに就任した。 その後、ファジアーノ岡山や東京ヴェルディでコーチを務めると、2015年にS級ライセンスを取得。2015年にブラウブリッツ秋田で監督業をスタート。2016年からは愛媛FCの監督を務めると、2018年5月に解任され、同年7月には秋田に復帰。2019年に退任し、その後はフリーとなっていた。 今年4月に、モンゴルサッカー協会(MFF)とJFAの協力の下で監督に就任。U-23モンゴル代表監督も兼任していたが、眼の病気が発覚し日本での経過観察が必要になった為に退任。すでに眼の治療は済んでおり、日本国内で指導者として活動するとのことだ。 2022年1月から2023年1月までの1年間で新たに派遣される大塚氏は、富山第一高校、法政大学と進み、古河電工(ジェフユナイテッド千葉の前身)でプレーし、岡田武史氏(現FC今治会長)や奥寺康彦氏(現横浜FC会長)らとチームメイトだった。 引退後は指導者となり、カターレ富山の前身であるアローズ北陸のコーチに就任。その後、アルビレックス新潟シンガポールの監督を務めた。2008年からは母校である富山第一高校のコーチに就任すると、2012年には監督に就任。2013年には全国制覇を達成している。 2021.12.16 20:10 Thu

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly