21年ぶりにCLで勝利! スパルタ・プラハの指揮官が歓喜「チームを誇りに思う」
2024.09.19 13:35 Thu
21年ぶりのCL勝利を喜ぶフリース監督
21年ぶりにチャンピオンズリーグ(CL)で勝利を収めたスパルタ・プラハのラース・フリース監督がレッドブル・ザルツブルク戦を振り返った。『UEFA.com』が伝えた。新フォーマットとなったCL。3日間に分かれて行われている中、第1節でスパルタ・プラハはザルツブルクをホームに迎えた。
試合は開始2分でカーン・カイリネンがネットを揺らし、スパルタ・プラハが先制すると、42分にはヴィクター・オラトゥンジが追加点。58分にはカジム・ラチも続き、3-0で快勝を収めた。
チェコの名門でもあるスパルタ・プラハだったが、実はCLに出場するのは2005-06シーズン以来という意外な事実。19年間は予選やプレーオフで全て敗退しており、UEFAカップやヨーロッパリーグには出場するものの、CLとは縁がなかった。
勝利に至っては、2003-04シーズンの2003年12月9日に行われたラツィオ戦以来、21年ぶりの出来事。久々のCLの舞台での勝利をフリース監督は喜び、チームとしてのアプローチが上手くいっていると手応えを語った。
「我々のゴールはよかった。今夜のように戦えたのも、それが理由だ。一緒に時間を過ごすことが好きで、優秀な選手と優秀なスタッフがいる。(スポーツディレクターの)トマシュ・ロシツキから部下まで、全員がうまく連携している」
「ゴールを決めるためにお互いをうまくサポートし合う様子は素晴らしかった。こうした試合を見るのが本当に楽しみだ」
また、次節はシュツットガルトと対戦。シュツットガルトは初戦でレアル・マドリーに敗れている相手だが、しっかりと勝利することが重要だとした。
「昨日、シュツットガルトとレアル・マドリーの試合を見たが、彼らは素晴らしかった。本当に難しい相手との対戦であり、我々にとって本当に大事な試合となるだろう」
試合は開始2分でカーン・カイリネンがネットを揺らし、スパルタ・プラハが先制すると、42分にはヴィクター・オラトゥンジが追加点。58分にはカジム・ラチも続き、3-0で快勝を収めた。
勝利に至っては、2003-04シーズンの2003年12月9日に行われたラツィオ戦以来、21年ぶりの出来事。久々のCLの舞台での勝利をフリース監督は喜び、チームとしてのアプローチが上手くいっていると手応えを語った。
「チームを誇りに思う。今夜の選手たちは素晴らしいプレーをしたと思う。戦術的に非常にうまくやれていたし、規律を守り、サポートが必要な時に、サポーターからのダイレクトなサポートを感じた」
「我々のゴールはよかった。今夜のように戦えたのも、それが理由だ。一緒に時間を過ごすことが好きで、優秀な選手と優秀なスタッフがいる。(スポーツディレクターの)トマシュ・ロシツキから部下まで、全員がうまく連携している」
「ゴールを決めるためにお互いをうまくサポートし合う様子は素晴らしかった。こうした試合を見るのが本当に楽しみだ」
また、次節はシュツットガルトと対戦。シュツットガルトは初戦でレアル・マドリーに敗れている相手だが、しっかりと勝利することが重要だとした。
「昨日、シュツットガルトとレアル・マドリーの試合を見たが、彼らは素晴らしかった。本当に難しい相手との対戦であり、我々にとって本当に大事な試合となるだろう」
1
2
スパルタ・プラハの関連記事
UEFAチャンピオンズリーグの関連記事
記事をさがす
|
ラース・フリースの人気記事ランキング
1
21年ぶりにCLで勝利! スパルタ・プラハの指揮官が歓喜「チームを誇りに思う」
21年ぶりにチャンピオンズリーグ(CL)で勝利を収めたスパルタ・プラハのラース・フリース監督がレッドブル・ザルツブルク戦を振り返った。『UEFA.com』が伝えた。 新フォーマットとなったCL。3日間に分かれて行われている中、第1節でスパルタ・プラハはザルツブルクをホームに迎えた。 試合は開始2分でカーン・カイリネンがネットを揺らし、スパルタ・プラハが先制すると、42分にはヴィクター・オラトゥンジが追加点。58分にはカジム・ラチも続き、3-0で快勝を収めた。 チェコの名門でもあるスパルタ・プラハだったが、実はCLに出場するのは2005-06シーズン以来という意外な事実。19年間は予選やプレーオフで全て敗退しており、UEFAカップやヨーロッパリーグには出場するものの、CLとは縁がなかった。 勝利に至っては、2003-04シーズンの2003年12月9日に行われたラツィオ戦以来、21年ぶりの出来事。久々のCLの舞台での勝利をフリース監督は喜び、チームとしてのアプローチが上手くいっていると手応えを語った。 「チームを誇りに思う。今夜の選手たちは素晴らしいプレーをしたと思う。戦術的に非常にうまくやれていたし、規律を守り、サポートが必要な時に、サポーターからのダイレクトなサポートを感じた」 「我々のゴールはよかった。今夜のように戦えたのも、それが理由だ。一緒に時間を過ごすことが好きで、優秀な選手と優秀なスタッフがいる。(スポーツディレクターの)トマシュ・ロシツキから部下まで、全員がうまく連携している」 「ゴールを決めるためにお互いをうまくサポートし合う様子は素晴らしかった。こうした試合を見るのが本当に楽しみだ」 また、次節はシュツットガルトと対戦。シュツットガルトは初戦でレアル・マドリーに敗れている相手だが、しっかりと勝利することが重要だとした。 「昨日、シュツットガルトとレアル・マドリーの試合を見たが、彼らは素晴らしかった。本当に難しい相手との対戦であり、我々にとって本当に大事な試合となるだろう」 <span class="paragraph-title">【動画】21年ぶりのCL勝利を喜ぶスパルタ・プラハの選手たち</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="und" dir="ltr"><a href="https://twitter.com/hashtag/acsparta?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#acsparta</a> | <a href="https://twitter.com/hashtag/UCL?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#UCL</a> <a href="https://t.co/7OzipD2eHn">pic.twitter.com/7OzipD2eHn</a></p>— AC Sparta Praha (@ACSparta_CZ) <a href="https://twitter.com/ACSparta_CZ/status/1836486712798683199?ref_src=twsrc%5Etfw">September 18, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.09.19 13:35 Thuスパルタ・プラハの人気記事ランキング
1
川村拓夢欠場のザルツブルクが敵地で完敗…スパルタ・プラハが21年ぶりのCL勝利を飾る【CL】
チャンピオンズリーグ(CL)リーグフェーズ第1節のスパルタ・プラハvsザルツブルクが18日に行われ、3-0でスパルタ・プラハが勝利した。 CL予選プレーオフを勝ち抜いたチェコ王者のスパルタ・プラハと、オーストリアリーグ2位のザルツブルクによるリーグフェーズの初戦。ザルツブルクの日本人MF川村拓夢はケガのため欠場している。 試合は開始早々の2分に動く。ムサ・イェオの不用意なバックパスを敵陣でカットしたハラスリンがボックス左まで切り込みシュート。これはGKブラシュヴィッヒが弾くも、こぼれ球をカイリネンがゴールに押し込んだ。 その後は先制を許したザルツブルクがポゼッションを高めて攻勢に出るも、守備時に[5-4]のブロックを形成する相手を崩しきれない。それでも17分には、中盤でのボール奪取からカウンターを仕掛けると、ネネのラストパスに抜け出したイェオがゴールネットを揺らしたが、これはオフサイドで取り消された。 前半半ば以降は、膠着状態が続いたが42分に再びスコアが動く。相手陣内からのクリアボールを中盤のパナクが弾き返すと、上手くボックス右深くまで抜け出したオラトゥンジがダイレクトシュートをゴール左隅に突き刺した。 迎えた後半、ザルツブルクは再び早い時間に失点する。58分、最終ラインでボールを受けたDFピョンツコフスキが自陣ボックス前でボールを奪われると、オラトゥンジがそのままボックス内まで侵攻。ラストパスを受けたラチが切り返しで相手DFとGKを翻弄し、難なくゴールネットを揺らした。 その後は互いに選手を入れ替えながらゴールを目指すなか、スパルタ・プラハは78分にも左からの折り返しの流れたボールをボックス中央右で拾ったラスニキに決定機が訪れたが、シュートはわずかにゴール右に外れた。 結局、試合はそのまま3-0でタイムアップ。スパルタ・プラハが21年ぶりのCL勝利で白星発進を飾った。 スパルタ・プラハ 3-0 ザルツブルク 【スパルタ・プラハ】 カーン・カイリネン(前2) ヴィクター・オラトゥンジ(前42) カジム・ラチ(後13) 2024.09.19 03:43 Thu2
CL控えるジローナが2選手の獲得に接近…“南米屈指の若手”ルチョ&チェコ代表191cmCBクレイチ
ジローナが2選手の獲得に大きく近づいているという。スペイン『Relevo』が伝える。 来季クラブ史上初のチャンピオンズリーグ(CL)を戦うジローナだが、MFアレイシ・ガルシアやFWアルテム・ドフビクら複数の主軸に退団噂があり、早くも春頃から補強活動が活発に。 どうやら現段階で2選手の獲得に接近している模様。“南米屈指の若手”ウルグアイ代表FWルチアーノ・ロドリゲス(20)、チェコ代表DFラディスラフ・クレイチ(24)だ。 ルチアーノ・ロドリゲス、通称ルチョはウルグアイ1部・リベルプールに所属のウインガー。昨年のU-20W杯で優勝したウルグアイのエースにして、3月にA代表デビューを飾っている。 ジローナは移籍金として1500万ユーロ(約25.3億円)を支払うようで、交渉がまとまればクラブ史上最高額となる。 クレイチはスパルタ・プラハ主将の191cm左利きセンターバック。今季公式戦39試合出場で11得点7アシストとFW顔負けの貢献を披露し、チームをチェコ1部優勝に導いた。 国内では最も市場価値が高い選手の1人となっており、ここ最近はA代表でも序列をアップ。ユーロ2024が“ショーウィンドウ”となる可能性もあるが、ジローナが移籍金1300万ユーロ(約21.9億円)で確保済みとされる。 2024.06.12 14:25 Wed3
ジローナ行き決定したチェコの次代DFリーダー/ラディスラフ・クレイチ(チェコ代表)【ユーロ2024】
14日、ユーロ2024がいよいよ開幕。ドイツで行われる今大会は24カ国が出場し、7月14日までの1カ月間開催される。 今大会には最後の国際大会になる選手や、所属クラブで躍動した若手選手まで、622名の選手にプレーの可能性がある状況。出場24カ国を注目選手と共に紹介していく。 <span class="paragraph-subtitle">■チェコ代表</span> 出場回数:8大会連続8回目 最高成績:準優勝(1996) ユーロ2020結果:ベスト8 予選結果:グループE・2位 監督:イワン・ハシェック <span style="font-weight:800">◆注目選手</span> DFラディスラフ・クレイチ(スパルタ・プラハ) 1999年4月20日(25歳) 今大会でのブレイク期待されるチェコの次代デイフェンスリーダー。前回大会のベスト8チームで、近年はクラブレベルでも健闘光るチェコはかつてJリーグでもプレーしたイワン・ハシェック監督の下で前回大会同様の躍進を目指す。 レバークーゼンで準主力を担ったシックら3選手、キャプテンのソウチェクとツォウファルのウェストハムコンビ、バラクやクフタが比較的名が知れた存在ではあるが、注目は先日にジローナ移籍が決定した左利きのセンターバック。 地元のズブロヨフカ・ブルノから国内屈指の名門スパルタ・プラハにステップアップした在籍5年間でセンターバック、サイドバック、守備的MFを主戦場に公式戦148試合に出場。PKキッカーを務めているとはいえ、ほぼ3試合に1点ペースとなる44ゴールを記録するなど得点力にも優れる守備者だ。 191cmの恵まれた体躯に優れたアスリート能力の有する左利きDFは、地対空の対人の強さに加え、足元の技術、戦術眼、ポジショニングにも優れる万能型で、スラビア・プラハではキャプテンも託されている。 攻守両面で持ち味を発揮しやすい3バックの左での起用が想定される中、ポルトガル、ジョージア、トルコと前線に強烈な個性を持つ相手に躍動を期待したい。 <span style="font-weight:800">◆試合日程</span> ▽6月18日(火) 《28:00》 【F】ポルトガル代表 vs チェコ代表 ▽6月22日(土) 《25:00》 【F】ジョージア代表 vs チェコ代表 ▽6月26日(水) 《28:00》 【F】チェコ代表 vs トルコ代表 <span style="font-weight:800">◆招集メンバー</span> GK 1.インジフ・スタニェク(スラビア・プラハ) 16.マチェイ・コヴァル(レバークーゼン/ドイツ) 23.ヴィテツラフ・ヤロシュ(シュトゥルム・グラーツ/オーストリア) DF 2.ダビド・ジマ(スラビア・プラハ) 3.トマシュ・ホレシュ(スラビア・プラハ) 4.ロビン・フラナーチ(ビクトリア・プルゼニ) 5.ヴラディミール・ツォウファル(ウェストハム/イングランド) 6.マルティン・ヴィティック(スパルタ・プラハ) 12.ダビド・ドウジェラ(スラビア・プラハ) 15.ダビド・ユラセク(ホッフェンハイム/ドイツ) 18.ラディスラフ・クレイチ(スパルタ・プラハ) 24.トマシュ・ヴルチェク(スラビア・プラハ) MF 7.アントニン・バラク(フィオレンティーナ/イタリア) 8.ペトル・セフチーク(スラビア・プラハ) 14.ウカシュ・プロヴォド(スラビア・プラハ) 17.バーツラフ・チェルニー(ヴォルフスブルク/ドイツ) 20.オンドレイ・リングル(フェイエノールト/オランダ) 21.ルカシュ・チェルフ(ビクトリア・プルゼニ) 22.トマシュ・ソウチェク(ウェストハム/イングランド) 25.パベル・シュルツ(ビクトリア・プルゼニ) 26.マテイ・ユラセク(スラビア・プラハ) FW 9.アダム・フロジェク(レバークーゼン/ドイツ) 10.パトリック・シック(レバークーゼン/ドイツ) 11.ヤン・クフタ(スパルタ・プラハ) 13.モイミール・ヒティル(スラビア・プラハ) 19.トマシュ・ホリー(ビクトリア・プルゼニ) 2024.06.18 19:00 Tue4
21年ぶりにCLで勝利! スパルタ・プラハの指揮官が歓喜「チームを誇りに思う」
21年ぶりにチャンピオンズリーグ(CL)で勝利を収めたスパルタ・プラハのラース・フリース監督がレッドブル・ザルツブルク戦を振り返った。『UEFA.com』が伝えた。 新フォーマットとなったCL。3日間に分かれて行われている中、第1節でスパルタ・プラハはザルツブルクをホームに迎えた。 試合は開始2分でカーン・カイリネンがネットを揺らし、スパルタ・プラハが先制すると、42分にはヴィクター・オラトゥンジが追加点。58分にはカジム・ラチも続き、3-0で快勝を収めた。 チェコの名門でもあるスパルタ・プラハだったが、実はCLに出場するのは2005-06シーズン以来という意外な事実。19年間は予選やプレーオフで全て敗退しており、UEFAカップやヨーロッパリーグには出場するものの、CLとは縁がなかった。 勝利に至っては、2003-04シーズンの2003年12月9日に行われたラツィオ戦以来、21年ぶりの出来事。久々のCLの舞台での勝利をフリース監督は喜び、チームとしてのアプローチが上手くいっていると手応えを語った。 「チームを誇りに思う。今夜の選手たちは素晴らしいプレーをしたと思う。戦術的に非常にうまくやれていたし、規律を守り、サポートが必要な時に、サポーターからのダイレクトなサポートを感じた」 「我々のゴールはよかった。今夜のように戦えたのも、それが理由だ。一緒に時間を過ごすことが好きで、優秀な選手と優秀なスタッフがいる。(スポーツディレクターの)トマシュ・ロシツキから部下まで、全員がうまく連携している」 「ゴールを決めるためにお互いをうまくサポートし合う様子は素晴らしかった。こうした試合を見るのが本当に楽しみだ」 また、次節はシュツットガルトと対戦。シュツットガルトは初戦でレアル・マドリーに敗れている相手だが、しっかりと勝利することが重要だとした。 「昨日、シュツットガルトとレアル・マドリーの試合を見たが、彼らは素晴らしかった。本当に難しい相手との対戦であり、我々にとって本当に大事な試合となるだろう」 <span class="paragraph-title">【動画】21年ぶりのCL勝利を喜ぶスパルタ・プラハの選手たち</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="und" dir="ltr"><a href="https://twitter.com/hashtag/acsparta?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#acsparta</a> | <a href="https://twitter.com/hashtag/UCL?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#UCL</a> <a href="https://t.co/7OzipD2eHn">pic.twitter.com/7OzipD2eHn</a></p>— AC Sparta Praha (@ACSparta_CZ) <a href="https://twitter.com/ACSparta_CZ/status/1836486712798683199?ref_src=twsrc%5Etfw">September 18, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.09.19 13:35 Thu5