C大阪が湘南を撃破し初のJ1開幕5戦無敗!両守護神が好守披露の一戦は終盤の交代が明暗分ける【明治安田J1第5節】
2024.03.30 18:10 Sat
随所で好セーブを披露したC大阪のGKキム・ジンヒョン
明治安田J1第5節、セレッソ大阪vs湘南ベルマーレが30日にヨドコウ桜スタジアムで行われ、ホームのC大阪が2-0で勝利を収めた。代表ウイークを挟んで2週間ぶりに迎えるJ1戦。2勝2分けで3位に付けるC大阪は、ヴィトール・ブエノが[4-3-3]のインサイドハーフで加入後初先発を飾り、最前線にはルーカス・フェルナンデス、レオ・セアラ、カピシャーバと外国籍選手3人を並べた。
一方、1勝2分け1敗で11位の湘南は、GKソン・ボムグンが今季初出場。茨田陽生を3試合ぶりにスタメン起用するとともに、[4-4-2]でスタートした。
序盤はC大阪に好機が続き、9分には自らの持ち上がりから奥埜博亮が左足で対角を狙ったシュート。16分にも相手のクリアミスに乗じてゴール前で奥埜が狙うが、湘南も大岩一貴が危機を察知し、スーパーブロックで窮地をしのぐ。
直後には湘南が絶好機を迎え、右サイドの裏を取った池田昌生の横パスを平岡大陽がフリックで流し、杉岡大暉のクロスにルキアンが合わせるが、GKキム・ジンヒョンが辛うじて足に当てる。これで得た左CKは変化を付け、U-23日本代表としてもU-23ウクライナ代表戦でゴールを決めていた田中聡が狙うも、シュートは枠を外れた。
対する湘南も32分、杉岡のクロスにルキアンのドンピシャヘッド。C大阪も39分、最終ラインからのフィードにダイアゴナルランで抜け出した毎熊晟矢が狙うが、いずれも両GKが好守を見せた。
両チーム選手交代なく迎えた後半は、湘南にビッグチャンスが到来。53分、杉岡のハイクロスをファーの鈴木雄斗が冷静なコントロールし、狙いすまして右足を振る。だが、ここもGKキム・ジンヒョンが立ちはだかった。
守護神の好守に応えたいC大阪は60分、ヴィトール・ブエノの左CKに舩木翔が飛び込み、試合を動かす。ゾーン守備の合間へワンテンポずらして顔を出し、今季初ゴールとなる見事なヘディングシュートを決めた。
先手を取ったC大阪は66分にも決定機を迎える。左サイドの高い位置でパスを引っ掛けてショートカウンターへ転じ、ヴィトール・ブエノの落としからレオ・セアラにゴール前1mの大チャンスが訪れたが、湘南もGKソン・ボムグンが右足で反応。最少失点のまま食い止める。
80分に差し掛かるところで、C大阪はヴィトール・ブエノから北野颯太を投入。湘南も大岩に代えて福田翔生を送り出し、鈴木雄斗をセンターバックに配置換えしたが、これが明暗を分けた。
直後のリスタートとなった82分、C大阪はGKキム・ジンヒョンのFKをレオ・セアラが収めると、勢いを持って北野が引き取り、対応した鈴木雄斗を振り切ってボックス内右から右足を振ると、これが左ポストを叩いてゴールに吸い込まれた。
リードを広げたC大阪はこのままタイムアップを迎え、クリーンシートで逃げ切り勝ち。クラブ史上初となるJ1開幕5戦無敗を達成している。一方の湘南は、3試合未勝利となった。
セレッソ大阪 2-0 湘南ベルマーレ
【C大阪】
舩木翔(後15)
北野颯太(後37)
一方、1勝2分け1敗で11位の湘南は、GKソン・ボムグンが今季初出場。茨田陽生を3試合ぶりにスタメン起用するとともに、[4-4-2]でスタートした。
直後には湘南が絶好機を迎え、右サイドの裏を取った池田昌生の横パスを平岡大陽がフリックで流し、杉岡大暉のクロスにルキアンが合わせるが、GKキム・ジンヒョンが辛うじて足に当てる。これで得た左CKは変化を付け、U-23日本代表としてもU-23ウクライナ代表戦でゴールを決めていた田中聡が狙うも、シュートは枠を外れた。
22分のC大阪は相手のビルドアップミスからレオ・セアラが右ポケットを陥れたが、選択はシュートではなく、ヴィトール・ブエノへの横パス。慎重になり過ぎた結果、得点には至らない。
対する湘南も32分、杉岡のクロスにルキアンのドンピシャヘッド。C大阪も39分、最終ラインからのフィードにダイアゴナルランで抜け出した毎熊晟矢が狙うが、いずれも両GKが好守を見せた。
両チーム選手交代なく迎えた後半は、湘南にビッグチャンスが到来。53分、杉岡のハイクロスをファーの鈴木雄斗が冷静なコントロールし、狙いすまして右足を振る。だが、ここもGKキム・ジンヒョンが立ちはだかった。
守護神の好守に応えたいC大阪は60分、ヴィトール・ブエノの左CKに舩木翔が飛び込み、試合を動かす。ゾーン守備の合間へワンテンポずらして顔を出し、今季初ゴールとなる見事なヘディングシュートを決めた。
先手を取ったC大阪は66分にも決定機を迎える。左サイドの高い位置でパスを引っ掛けてショートカウンターへ転じ、ヴィトール・ブエノの落としからレオ・セアラにゴール前1mの大チャンスが訪れたが、湘南もGKソン・ボムグンが右足で反応。最少失点のまま食い止める。
80分に差し掛かるところで、C大阪はヴィトール・ブエノから北野颯太を投入。湘南も大岩に代えて福田翔生を送り出し、鈴木雄斗をセンターバックに配置換えしたが、これが明暗を分けた。
直後のリスタートとなった82分、C大阪はGKキム・ジンヒョンのFKをレオ・セアラが収めると、勢いを持って北野が引き取り、対応した鈴木雄斗を振り切ってボックス内右から右足を振ると、これが左ポストを叩いてゴールに吸い込まれた。
リードを広げたC大阪はこのままタイムアップを迎え、クリーンシートで逃げ切り勝ち。クラブ史上初となるJ1開幕5戦無敗を達成している。一方の湘南は、3試合未勝利となった。
セレッソ大阪 2-0 湘南ベルマーレ
【C大阪】
舩木翔(後15)
北野颯太(後37)
1
2
ヴィトール・ブエノ
ルーカス・フェルナンデス
レオ・セアラ
カピシャーバ
茨田陽生
奥埜博亮
大岩一貴
池田昌生
平岡大陽
杉岡大暉
ルキアン
キム・ジンヒョン
田中聡
毎熊晟矢
鈴木雄斗
舩木翔
ソン・ボムグン
北野颯太
福田翔生
セレッソ大阪
湘南ベルマーレ
J1
ヴィトール・ブエノの関連記事
セレッソ大阪の関連記事
J1の関連記事
記事をさがす
|
ヴィトール・ブエノの人気記事ランキング
1
C大阪の連続無敗が鬼門で止まる…首位討ちの名古屋が2連勝&6戦無敗【明治安田J1第9節】
明治安田J1リーグ第9節の1試合が21日に豊田スタジアムで行われ、ホームの名古屋グランパスがセレッソ大阪を2-1で下した。 開幕3連敗の出だしだったが、そこから5戦負けなしの9位名古屋は守護神ランゲラックが3試合ぶりに先発復帰。そのほか、吉田温紀が3バックの一角に入り、 内田宅哉は右ウィングバックでスタートから出場した。 一方、開幕8戦負けなしの2連勝でついに首位浮上のC大阪は先週末の前節から先発11名に変更なし。先のルヴァンカップで復帰した清武弘嗣こそメンバーから外れたが、香川真司はベンチ入りし、出番をうかがった。 名古屋も悪くないチーム状況での一戦だが、C大阪が鋭いトランジションとボール保持でペースを握り、4分に敵地右サイドでのFKからレオ・セアラがヘッド。13分の左CKでも舩木翔がヘディングシュートで襲いかかる。 なかなか攻め手に回れずの名古屋はリズムが悪いと見るや、27分に3試合ぶり先発チャンスだった吉田を早くも諦め、河面旺成をピッチへ。以降もC大阪に攻め込まれ、我慢の時間が続くが、最後はやらせない。 名古屋を自陣陣地深くに追いやるC大阪はボックス内でのブロックをどう崩すかという状況が続くなか、29分に柴山昌也が中央から持ち運び、自らフィニッシュに持っていったりとアクセントをつけるが、ゴールを割れず。 後半もC大阪が前がかる入りとなるが、ハーフタイム明けから古巣戦だった山中亮輔と中山克広の交代に動いた名古屋も集中を切らさず。もうひと押しのC大阪は57分に香川とヴィトール・ブエノの交代に打って出る。 だが、少しずつ攻め返す名古屋が65分に左CKのチャンスから先制。大外の和泉竜司が胸トラップから放った左足フィニッシュはGKキム・ジンヒョンにブロックされるが、三國ケネディエブスがこぼれ球を右足で蹴り込んだ。 リードを許してしまったC大阪だが、67分に相手ビルドアップの乱れを見逃さず。ルーカス・フェルナンデスがGKランゲラックのパスを左サイドで受けようとした河面の手間でボールを引っかけ、ボックス右に突き進む。 そのルーカス・フェルナンデスが折り返したボールに触れられなければ、ボックス中央のレオ・セアラに通る状況のなか、三國ケネディエブスがスライディングでの処理を試みたが、オウンゴールとなり、C大阪が追いつく。 J1リーグ初&移籍後初の一撃で先制点の三國ケネディエブスがその2分後にまさかのオウンゴールで振り出しに戻った名古屋だが、直後に椎橋慧也とパトリックを送り込み、次のゴールを狙いにいく姿勢を打ち出す。 すると、敵陣左サイドでFKチャンスを獲得した82分にバイタルエリア右のパトリックが頭で落とし、それをボックス中央の森島司が競りに。森島の後ろにいた永井が右足ボレーで叩き込み、名古屋が再び一歩前に出る。 その名古屋は見事に逃げ切り、今季2度目のリーグ2連勝で6戦無敗に。直近6試合で1分け5敗の5連敗中だった名古屋とのアウェイ戦で今季初黒星のC大阪は首位固めといかず、勝利したFC町田ゼルビアに抜かれ、2位に後退した。 名古屋グランパス 2-1 セレッソ大阪 【名古屋】 三國ケネディエブス(後20) 永井謙佑(後37) 【C大阪】 OG(後22) <span class="paragraph-title">【動画】永井謙佑がC大阪撃破の決勝ゴール</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">/<br>豊田スタジアムが揺れた<br>\<br><br>パトリックがアバウトなボールに競り勝ち<br>そのこぼれ球を永井が<br>ボレーで流し込んだ!<br><br>ベテランストライカーの一撃で<br>ホーム名古屋が勝ち越し!<br><br>明治安田J1第9節<br>名古屋×C大阪<br> <a href="https://twitter.com/hashtag/DAZN?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#DAZN</a> ライブ配信中<a href="https://twitter.com/hashtag/%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8BC%E5%A4%A7%E9%98%AA?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#名古屋C大阪</a> <a href="https://t.co/ccaeiOMJ6B">pic.twitter.com/ccaeiOMJ6B</a></p>— DAZN Japan (@DAZN_JPN) <a href="https://twitter.com/DAZN_JPN/status/1781954423779934589?ref_src=twsrc%5Etfw">April 21, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.04.21 17:07 Sun
2
川崎Fがペース握った中、C大阪がヴィトール・ブエノの技ありゴールで追いつき痛み分け【明治安田J1第23節】
14日、明治安田J1リーグ第23節の川崎フロンターレvsセレッソ大阪がUvanceとどろきスタジアム by Fujitsuで行われ、1-1の引き分けに終わった。 まさかの残留争いに巻き込まれている川崎Fは、4試合連続ドロー中。後半戦の初勝利を目指して臨む中、前節のジュビロ磐田戦から3名を変更。大南拓磨、遠野大弥、小林悠が外れ、橘田健人、山田新、エリソンを起用した。 対するC大阪は、上位を窺う位置につけており、負けられない試合に前節は東京ヴェルディと1-1のドロー。リーグ戦8試合連続無敗という中、しっかりと勝ち点3を積み上げたい試合には1名だけスタメンを変更。阪田澪哉に代わり奥田勇斗を起用した。 試合はホームの川崎Fが立ち上がりからチャンスを作っていくことに。まずは4分、瀬古からのロングボールをマルシーニョが受けると、並走した脇坂泰斗がボックス内でシュートもGKキム・ジンヒョンがセーブする。 一方のC大阪は11分、FKからのクロスに田中駿汰がヘッドで合わせるも、こちらはGKチョン・ソンリョンがセーブする。 互いに譲らない展開で進んでいった中、先にゴールを奪ったのはホームの川崎Fだった。36分、佐々木旭の縦パスを受けた脇坂が右足アウトでスルーパス。オフサイドラインギリギリで抜け出したマルシーニョが受けると、冷静に右に流し込み、川崎Fが先制した。 先手を奪った川崎Fは38分に再びマルシーニョが中央を突破。ボックスに入ったところでシュートも、GKキム・ジンヒョンが横っ飛びでセーブする。 川崎Fの1点リードに終わった前半。川崎Fは大島僚太を下げてゼ・ヒカルドを起用。ビハインドのC大阪は、上門知樹を下げて、柴山昌也を投入して流れを変えにいった。 しかし、先にチャンスを作ったのは川崎F。自陣からのカウンターに抜け出たのはマルシーニョ。左サイドをドリブルで仕掛けゴリ押していくと、最後は奥田のファウルを誘った。 押し込みながらもゴールが遠い川崎Fは58分にエリソンを下げて小林を投入。対するC大阪は、奥田を下げて、平野佑一を投入した。 すると川崎Fにアクシデント。62分にファンウェルメスケルケン際が足を痛めて担架で運び出されることに。さらに、64分には第4審が主審に何かを訴えると川崎Fの中山和也通訳が一発レッドで退場というアクシデントも発生した。なお、ファンウェルメスケルケン際は大南と交代。同時にマルシーニョを下げて家長昭博を投入した。 互いに選手交代をした中、先にチャンスを作ったのはC大阪。68分に右サイドからルーカス・フェルナンデスがクロスを上げると、レオ・セアラが打点の高いヘッド。枠を捉えるがGKチョン・ソンリョンがセーブ。また、シュート前にオフサイドとなった。 良い形を作ったC大阪は71分にビッグチャンス。自陣からのロングボールにレオ・セアラが反応。これはボックス外にGKチョン・ソンリョンが飛び出すもボールに触れず。レオ・セアラは無人のゴールにシュートを打ちたかったが、対峙した佐々木がしっかりとクリアしてことなきを得る。 押し込まれていた川崎Fだったが、徐々に盛り返していく。山田やゼ・ヒカルドがゴールを脅かすが、決定機とまではいかない。 すると後半ペースを握っていたC大阪がついにゴール。77分、自陣からビルドアップすると、左サイドからカピシャーバがグラウンダーのクロスを早いタイミングで入れると、ダイアゴナルに走り込んだ途中出場のヴィトール・ブエノがワンタッチで流し込み、C大阪が同点に追いつく。 追いつかれた川崎Fだったが、すぐにネットを揺らす。敵陣ボックス付近でボールを奪うと、橘田が右足でクロス。ファーサイドに送られたボールを小林がダイレクトで蹴り込む。しかし、その前のシーンで家長が残したボールがラインを越えていたとして、幻の同点ゴールとなった。 するとC大阪は87分、GKキム・ジンヒョンのパンとキックを高井幸大がクリアミス。これを見逃さなかったカピシャーバが拾いに行くと、GKとの一対一となるがチョン・ソンリョンがセーブした。 C大阪はレオ・セアラ、ルーカス・フェルナンデスを下げて、渡邉りょう、為田大貴を投入し、前線にパワーをかけにいく。アディショナルタイムは8分設けられた中、C大阪が何度もカウンターで川崎Fのゴールに迫っていくことに。しかし、川崎Fはしっかりと守っていきタイムアップ。1-1の引き分けに終わった。 川崎フロンターレ 1-1 セレッソ大阪 【川崎F】 マルシーニョ(前36) 【C大阪】 ヴィトール・ブエノ(後32) <span class="paragraph-title">【動画】ヴィトール・ブエノが巧みすぎる技アリ同点ゴール</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="ja" dir="ltr">(@DAZN_JPN) <a href="https://twitter.com/DAZN_JPN/status/1812457083574350121?ref_src=twsrc%5Etfw">July 14, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.07.14 21:12 Sun3
2点先行の新潟が3試合ぶり白星! C大阪はルーカス・フェルナンデスが意地の一発も10試合ぶりの敗戦【明治安田J1第24節】
20日、明治安田J1リーグ第24節のセレッソ大阪vsアルビレックス新潟がヨドコウ桜スタジアムで行われ、アウェイの新潟が1-2で勝利した。 直近2試合はドローも、9試合負けなしの6位C大阪。3試合ぶりの白星を目指したなか、前節の川崎フロンターレ戦からは1人変更。5月上旬から戦列を離れていた登里享平がスタメンに戻ってきた。 対する15位新潟は、前節のFC東京戦を0-2で落とし2連敗。今節はメンバー外の小見洋太含め4人入れ替え、小野裕二、松田詠太郎、宮本英治、舞行龍ジェームズが先発した。 立ち上がりからネットを揺らしたのはアウェイの新潟。7分、左サイドでFKを得ると、小野が長谷川元希のクロスに合わせる。ゴール右隅に流し込んだが、オフサイドの判定で得点は認められなかった。 C大阪も反撃。11分、敵陣でボールを回すと、右ポケットに抜け出した上門知樹にスルーパス。ゴール左隅を狙ったが、枠を外れた。 主導権を握るのはホームチームだが、互いのゴール前を行き来。新潟は堀米悠斗のグラウンダーのクロスから小野が決定機を迎えたが、うまくミートできなかった。 徐々にボールを持ち始めた新潟は、33分に決定機。前線でボールを奪った長倉幹樹が自らボックス内までドリブルで持ち込む。シュートはGKキム・ジンヒョンの正面に飛んだ。 それでも36分に先制点をゲット。長倉が左サイドから仕掛けると、右足アウトサイドでの折り返しに松田。嬉しいJ1初ゴールを決めた。 勢いに乗るアウェイチームだったが、追加点は奪えず前半終了。1点ビハインドのC大阪は後半頭から上門を下げ、柴山昌也を起用する。 しかし、ネットを揺らしたのはまたしても新潟。47分、長谷川が左サイドからクロスを上げると、長倉が胸トラップからシュート。こぼれ球に小野が反応し、倒れ込みながら押し込んだ。 突き放されたC大阪はさらにヴィトール・ブエノを投入。62分にはそのヴィトール・ブエノが直接FKを狙うも、ゴール右上に外れてしまう。 さらに新加入の山崎凌吾をピッチに送り出し、攻勢を強めるC大阪。ボックス内まで到達するが、新潟の固い守備をこじ開けられない。 殊勲の2点目を奪った小野は、足をつってしまい75分に交代。先制点の松田も下がり、谷口海斗と長谷川巧がピッチに立つ。 77分、C大阪に最大の決定機が。右ポケットに走り込んだ柴山にスルーパスが通ると、GK阿部航斗との一対一に。ファーサイドを狙ったポストは左ポストに嫌われてしまった。 C大阪は登里を平野佑一に代えるが、その平野が痛恨のファウル。GKキム・ジンヒョンからのパスが奪われかけると相手を倒してしまう。最初はイエローカードが提示されたが、VARチェックにより決定的な得点機会の阻止と判断され、レッドカードで77分に一発退場となった。 数的不利で2点を追うホームチームだが、新潟の攻撃を抑えるのに手一杯。試合終了間際にルーカス・フェルナンデスのパンチあるミドルで1点を返すが、同点弾は奪えずタイムアップ。新潟が3試合ぶりの白星を手にし、C大阪は10試合ぶりの敗戦となった。 セレッソ大阪 1-2 アルビレックス新潟 【C大阪】 ルーカス・フェルナンデス(後45+10) 【新潟】 松田詠太郎(前36) 小野裕二(後2) <span class="paragraph-title">【動画】長倉幹樹の運びから松田詠太郎ねじこみJ1初ゴール!</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="ja" dir="ltr">/<br>嬉しい今季初ゴール<br>\<br><br>新潟の <a href="https://twitter.com/hashtag/%E6%9D%BE%E7%94%B0%E8%A9%A0%E5%A4%AA%E9%83%8E?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#松田詠太郎</a> がJ1初ゴール<br>抜群のポジショニングから左足で合わせた<br><br>明治安田J1リーグ第24節<br>C大阪×新潟<br><a href="https://twitter.com/hashtag/DAZN?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#DAZN</a> ライブ配信中<a href="https://twitter.com/hashtag/C%E5%A4%A7%E9%98%AA%E6%96%B0%E6%BD%9F?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#C大阪新潟</a> <a href="https://t.co/9B7FxWr3HG">pic.twitter.com/9B7FxWr3HG</a></p>— DAZN Japan (@DAZN_JPN) <a href="https://twitter.com/DAZN_JPN/status/1814614219561587160?ref_src=twsrc%5Etfw">July 20, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.07.20 23:14 Sat4
【J1注目プレビュー|第30節:神戸vsC大阪】逆転での連覇目指す神戸は上昇中、泥沼7戦未勝利のC大阪は切り替えなるか
【明治安田J1リーグ第30節】 2024年9月13日(金) 19:00キックオフ ヴィッセル神戸(3位/52pt) vs セレッソ大阪(8位/38pt) [ノエビアスタジアム神戸] <span class="paragraph-subtitle">◆逆転の連覇へ加速したい【ヴィッセル神戸】</span> 中断期間を終えていよいよ残り9試合となったJ1。連覇を目指す神戸は、しっかりと順位を上げていき現在は首位との勝ち点差「3」の3位につけている。 現在は4戦無敗、サガン鳥栖、アビスパ福岡相手に連勝。ラストスパートでの逆転優勝を目指すこととなる。 チームとしては、DF酒井高徳が戦列復帰し、試合にも起用できる状況に。戦力を整いつつある中で、上位との対戦がもうないため、しっかりと勝利を積み上げていくことが重要となる。 縦に早いサッカーをする一方で、中盤でしっかりとボールを保持してコントロールもできる状況。ACLエリートがスタートする中で、過密日程にも負けずに結果を出していきたい。 ★予想スタメン[4-3-3] GK:前川黛也 DF:酒井高徳、山川哲史、マテウス・トゥーレル、本多勇喜 MF:井手口陽介、扇原貴宏、井出遥也 FW:武藤嘉紀、大迫勇也、宮代大聖 監督:吉田孝行 <span class="paragraph-subtitle">◆中断期間でリセットできるか?【セレッソ大阪】</span> 上位を狙える位置にいた中、後半戦は苦しい展開に。気がつけた2カ月半勝利がなく、7戦未勝利、3連敗という苦しい状況だ。 大失速という事実を前に、大阪ダービーの勝利で弾みをつけたいところだったが、台風10号の影響で中止と肩透かし状態。中断期間を挟み、悔しい気持ちをぶつけたい。 大量失点も続いており、まずは守備の立て直しが急務。また、攻撃陣に関しても後半戦は低調なパフォーマンスが続いており、攻守ともにテコ入れが必要なとこだ。 ただ、この中断中にカピシャーバが復帰。この突破が期待でき、レオ・セアラ、ヴィトール・ブエノ、ルーカス・フェルナンデスとのブラジル人カルテットが火を吹くか注目だ。 ★予想スタメン[4-2-3-1] GK:キム・ジンヒョン DF:西尾隆矢、鳥海晃司、舩木翔、登里享平 MF:田中駿汰、奥埜博亮 MF:ルーカス・フェルナンデス、ヴィトール・ブエノ、カピシャーバ FW:レオ・セアラ 監督:小菊昭雄 2024.09.13 13:30 Fri5
3連勝の神戸が暫定的に首位に勝ち点並ぶ! 敗れたC大阪は18年ぶりの4連敗で8戦未勝利と泥沼抜け出せず…【明治安田J1第30節】
13日、明治安田J1リーグ第30節のヴィッセル神戸vsセレッソ大阪がノエビアスタジアム神戸で行われ、2-1で神戸が勝利を収め3連勝となった。 中断期間明けの初戦。首位との勝ち点差「3」としている神戸と、7戦未勝利と苦しいC大阪の対戦となった。 神戸は前節からの変更はなし。C大阪は2名を変更し、奥田勇斗、平野祐一に代えて登里享平、奥埜博亮を起用した。 互いに先制点が欲しい試合だったが、開始早々にスコアが動く。2分、井手口陽介の左CKからのクロスを山川がニアサイドでヘッド。GKキム・ジンヒョンがセーブも、マテウス・トゥーレルがヘディングで押し込んで神戸が早々に先制する。 今季先制すれば負けがない神戸。先制を許したC大阪は、ヴィトール・ブエノがミドルレンジから積極的に狙っていくが、神戸の守備陣がブロックする。 神戸がボールを握りながら時間を進めていく中、11分にもゴールを奪ったのは神戸だった。ボックス左でパスを受けた井出遥也が宮代大聖にパス。宮代はボックス内の大迫勇也へパスをすると、キープした大迫はボールを失いそうになるもマイナスのパスを送ると、これをボックス手前から広瀬陸斗が右足一閃。低空ミドルがゴール左に突き刺さり、リードを広げる。 リードを広げられたC大阪だが、神戸のハイインテンシティの前に、良い形で攻撃になかなか転じられない。自陣からのビルドアップも引っかかり、ピンチを迎えるなどしたがなんとか粘ってこれ以上の失点を許さず。それでも、完全に前半は神戸の試合となった。 2-0で前半を終えた中、あまりチャンスも作れなかったC大阪は、ハーフタイムでテコ入れ。為田大貴、舩木翔、ヴィトール・ブエノを下げる、カピシャーバ、奥田、北野颯太を投入し3枚替えを敢行。これが早々に功を奏す。 奥田や北野が絡んだ攻撃からCKを獲得。すると51分、C大阪はルーカス・フェルナンデスが肥大r CKから クロスを入れると、GK前川黛也のパンチングの前にレオ・セアラがヘッドで合わせてゴール。18ゴール目を決めて1点を返す。 1点を返したC大阪、ペースを上げたい神戸と互いに意図がある中、激しさが増していき神戸の選手が痛む時間帯が増えていく。 神戸は67分に井出と広瀬を下げて佐々木大樹、鍬先祐弥を投入。流れを掴み返しにいく。すると75分、相手のフィードを奪った神戸は一気に攻め込むと、最後は武藤がシュート。しかし、これはGKキム・ジンヒョンがセーブする。さらに76分にはボックス内で宮代がシュートも、GKキム・ジンヒョンが至近距離でセーブする。 徐々に神戸がペースを握りなおし、C大阪は再び攻撃を仕掛けられない状況に。大迫、武藤と神戸はベテランが懸命なプレーを見せて勝利への執念を見せていく。 アディショナルタイムの6分間も神戸がペースを握ることに。粘り強く戦う姿勢を見せ続けた神戸が2-1で勝利を収め、3連勝で暫定的に首位的に勝ち点が並ぶこととなった。一方の敗れたC大阪は、これで8戦未勝利、18年ぶりの4連敗となった。 ヴィッセル神戸 2-1 セレッソ大阪 【神戸】 マテウス・トゥーレル(前2) 広瀬陸斗(前11) 【C大阪】 レオ・セアラ(後6) <span class="paragraph-title">【動画】広瀬陸斗が衝撃的な地を這うミドルを叩き込む!</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="ja" dir="ltr"><a href="https://t.co/aLxvTmOujJ">https://t.co/aLxvTmOujJ</a><a href="https://twitter.com/hashtag/%E7%A5%9E%E6%88%B8C%E5%A4%A7%E9%98%AA?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#神戸C大阪</a> <a href="https://t.co/Em8R1FiZmp">pic.twitter.com/Em8R1FiZmp</a></p>— DAZN Japan (@DAZN_JPN) <a href="https://twitter.com/DAZN_JPN/status/1834539914009903471?ref_src=twsrc%5Etfw">September 13, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.09.13 21:04 Friセレッソ大阪の人気記事ランキング
1
フォルラン、チームや日本での生活に不満「日本人は冷たい」
▽C大阪の元ウルグアイ代表FWディエゴ・フォルランが、同国メディア『エル・オブセルバドール』のインタビューに応じ、日本での生活や日本人に不満を持っていることを明かした。同メディアが3日に伝えている。 ▽C大阪は11月29日に行われたJ1第33節の鹿島戦に1-4で敗れ、降格が決定した。フォルランは、その際の状況について「降格が決定した状況のなか、何人かの選手が笑っていた。彼らは勝つために必要なプレッシャーを感じていない。僕たちが知っていることとは、異なる状況だ」とコメント。 ▽続けてフォルランは、日本での生活について不満があったことを明かしている。 「僕はこの2カ月間、誰とも話さなかった。そこに壁があるようにね。日本人は冷たいんだ。日本でプレーしたいなら、3年間は彼らと一緒に過ごす必要があるだろうね。彼らは犠牲精神を強制するんだ。冷たく、フットボールを科学のように捉えている。だけど、フットボールは科学ではないんだ」 「この2カ月の間、とても孤独だった。練習が終わったとき、全てを投げ捨てて実家に帰りたいと思ったこともある。最後の数日間はとてもタフなものだったよ。だけど、休日がもうすぐ始まる。1月の終わりまで戻ってくることはないだろうね」 「僕の契約は来年の7月までだ。契約した当時はクラブがJ2に降格するなんて思っていなかったよ」 ▽またフォルランは、マルコ・ペッツァイオリ前監督が就任した当時にも不満があったことを明かしている。 「新監督が就任したけど、彼は僕を起用しないように言い訳をしてきたし、若手から優先的に起用していた。今考えると、反論すべきだったよ。僕の見解が間違っていたね。スタメンから外れた理由がパフォーマンスの低下だと言われた。だけど、それが本当なら全員が外れるべきだったと思う。フットボールとは関係のないところに問題があったんだ。僕は3カ月前からまともにプレーしていないけど、未だに僕が(チーム内)得点王だ。怒りと不満を覚えるよ」 ▽最後にフォルランは、移籍が噂されているウルグアイリーグのペニャロールのオファーに関して、次のように答えている。 「まず言っておきたいのは、CAぺニャロールは最後のオプションではないということだ。僕は常にオファーに耳を傾ける。まずは6月までの状況を観察していきたいね」 「ただ、僕は人々が望んでくれるクラブに移籍したいと考えている。僕からドアをノックすることはできないけどね」 2014.12.04 12:55 Thu2
「香川真司に会えたと思って…」本人と見間違い!香川真司の公認ものまね芸人がファンに謝罪「それ僕です」
セレッソ大阪の元日本代表MF香川真司のものまねを本人公認で行うお笑い芸人・浅野ちあきさんが、ぬか喜びのファンに謝罪した。 以前から香川のものまねをしている浅野さん。本人の公認ももらっており、サッカー日本代表そっくりさんユニット「ものまねJAPAN」でも活動している。 その浅野さんは15日に自身のX(旧ツイッター)を更新。あるファンとのやり取りを公開している。 「昨日の朝9:00前に○○の駅内にセレッソ大阪のウェア着て歩いてましたか?香川真司に会えたと思って喜んだんですけど、さすがに香川真司はいないかなと思い、それだったらモノマネの人かなと思い連絡しちゃいました」 どうやらC大阪のユニフォームを着ていた浅野さんを見かけた人から、本人かどうかの確認がきたようだ。 浅野さんはそのメッセージに「あっそれ僕です笑」と返信しており、メッセージのやり取りを公開。「すみません」と香川本人ではなかったことを謝罪している。 今シーズン途中までは浅野さんが観戦したC大阪の試合での不敗神話も話題になっていたなか、ホーム最終戦となる25日の京都サンガF.C.戦でも、本人と間違われるほど似ているその姿が見られるだろうか。 <span class="paragraph-title">【写真】「いざ並ぶと似てないのはご了承ください笑」浅野ちあきさんと香川真司の2ショット</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">今日は、香川選手関係者のおつかれさま会に呼んでいただきました!<br><br>これでお会いするのは3回目ですがいざ並ぶと似てないのはご了承ください笑<br><br>本当にW杯お疲れ様でした! <a href="https://t.co/fDatM6Do5n">pic.twitter.com/fDatM6Do5n</a></p>— 浅野ちあき (@mu_asano) <a href="https://twitter.com/mu_asano/status/1015231179056865282?ref_src=twsrc%5Etfw">July 6, 2018</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.11.15 21:10 Wed3
2025シーズンのホームグロウン制度、14クラブが不遵守も罰則なし…最多はFC東京の15名
Jリーグは22日、各クラブの2025シーズンのホームグロウン選手の人数を発表した。 ホームグロウン制度は、各クラブが選手育成にコミットし、アカデミーの現場を変えていくことを目的に導入したもの。12歳の誕生日を迎える年度から21歳の誕生日を迎える年度までの期間において、990日以上、自クラブで登録していた選手が対象となる。 期限付移籍の選手は、移籍先クラブでの登録となり、21歳以下の期限付移籍選手の育成期間は、移籍元クラブでカウント。JFA・Jリーグ特別指定選手は、ホームグロウン選手とはみなされない。 2025シーズンに関しては、J1のクラブは4名、J2・J3のクラブは2名以上と定められている中、14クラブが不遵守となっており、昨シーズンから2クラブ増えることとなった。 明治安田J2リーグではいわきFCと藤枝MYFCが昨シーズンに続いて「0人」、明治安田J3リーグではヴァンラーレ八戸、福島ユナイテッドFC、栃木シティ、SC相模原、FC大阪、高知ユナイテッドSC、テゲバジャーロ宮崎が「0人」、ザスパ群馬、FC岐阜、奈良クラブが「1人」となっている。 これまで不遵守となったクラブは、翌シーズンのプロA契約選手の「25名枠」から不足人数分減じられることとなっていたが、2026シーズンからはプロ契約の区分が撤退されるため、処分はない。 なお、全部60クラブで最も多くホームグロウン選手を登録しているのはFC東京で15名。続いて13名の鹿島アントラーズとサンフレッチェ広島、12名の柏レイソル、11名の川崎フロンターレ、RB大宮アルディージャと続いている。 <h3>◆明治安田J1リーグ(合計160人)</h3> 鹿島アントラーズ:13人 浦和レッズ:7人 柏レイソル:12人 FC東京:15人 東京ヴェルディ:9人 FC町田ゼルビア:4人 川崎フロンターレ:11人 横浜F・マリノス:9人 横浜FC:4人 湘南ベルマーレ:8人 アルビレックス新潟:7人 清水エスパルス:7人 名古屋グランパス:5人 京都サンガF.C.:8人 ガンバ大阪:8人 セレッソ大阪:7人 ヴィッセル神戸:6人 ファジアーノ岡山:2人 サンフレッチェ広島:13人 アビスパ福岡:5人 <h3>◆明治安田J2リーグ(合計83人)</h3> 北海道コンサドーレ札幌:8人 ベガルタ仙台:4人 ブラウブリッツ秋田:2人 モンテディオ山形:4人 いわきFC:0人 水戸ホーリーホック:1人 RB大宮アルディージャ:11人 ジェフユナイテッド千葉:5人 ヴァンフォーレ甲府:7人 カターレ富山:2人 ジュビロ磐田:6人 藤枝MYFC:0人 レノファ山口FC:2人 徳島ヴォルティス:3人 愛媛FC:3人 FC今治:2人 サガン鳥栖:7人 V・ファーレン長崎:5人 ロアッソ熊本:4人 大分トリニータ:7人 <h3>◆明治安田J3リーグ(合計40人)</h3> ヴァンラーレ八戸:0人 福島ユナイテッドFC:0人 栃木SC:3人 栃木シティ:0人 ザスパ群馬:1人 SC相模原:0人 松本山雅FC:9人 AC長野パルセイロ:3人 ツエーゲン金沢:2人 アスルクラロ沼津:8人 FC岐阜:1人 FC大阪:0人 奈良クラブ:1人 ガイナーレ鳥取:2人 カマタマーレ讃岐:2人 高知ユナイテッドSC:0人 ギラヴァンツ北九州:4人 テゲバジャーロ宮崎:0人 鹿児島ユナイテッドFC:2人 FC琉球:2人 2025.04.22 22:10 Tue4
「ますます頑張らないと」日本代表に定着しつつある毎熊晟矢がベストイレブン受賞に喜び、課題は「守備のところ」【Jリーグアウォーズ】
セレッソ大阪のDF毎熊晟矢が、ベストイレブンの受賞を喜んだ。 5日、「2023Jリーグアウォーズ」が開催。2023シーズンの明治安田生命J1リーグの表彰式が行われた。 C大阪は今シーズンのJ1で9位フィニッシュ。その中で、日本代表にも選ばれるほどのパフォーマンスを見せた毎熊は、31試合に出場し1得点を記録した。 見事にベストイレブンを初受賞した毎熊。改めて、受賞の喜びを口にした。 「本当に優秀選手に選ばれた皆さん以外でも素晴らしい選手がたくさんいる中で、こうやって選んでいただいて嬉しかったですし、ますます頑張らないといけないなという気持ちになりました」 C大阪の右サイドを支えるだけでなく、日本代表としても出番を増やしている毎熊。より成長と高いパフォーマンスが求められる中、自身として成長できた部分と課題を語った。 「去年サイドハーフをした経験から今年はより中に入る場面が増えたので、中と外を使い分けるポジショニングというのは成長した部分かなと思います」 「守備のところはまだまだ課題だと思うので、そこを伸ばしたいと思います」 日本代表を経験し、より高いレベルに駆けあがろうとしている毎熊。この先どのような進化を見せるか来シーズンも注目だ。 2023.12.06 00:45 Wed5