奥埜博亮
Hiroaki OKUNO
![]() |
|
ポジション | MF |
国籍 |
![]() |
生年月日 | 1989年08月14日(35歳) |
利き足 | |
身長 | 171cm |
体重 | 68kg |
ニュース | 人気記事 | クラブ |
奥埜博亮のニュース一覧
湘南ベルマーレのニュース一覧
奥埜博亮の人気記事ランキング
1
【J1注目プレビュー|第15節:湘南vs広島】惨敗直後の湘南、4連敗ストップの広島と共に大事な一戦に
【明治安田J1リーグ第15節】 2025年5月7日(水) 19:00キックオフ 湘南ベルマーレ(13位/18pt) vs サンフレッチェ広島(8位/20pt) [レモンガススタジアム平塚] <h3>◆惨敗からどう立ち直るか【湘南ベルマーレ】</h3> 前節はアウェイでのガンバ大阪戦で4-0と惨敗。今シーズンワーストとも言える内容で3試合ぶりの黒星となった。 2試合連続クリーンシートで終えていた湘南だったが、G大阪の圧力に屈することに。連続失点で崩壊したが、攻められるのは初めてではない。 ここまでの戦い方も、守備が耐えて、我慢して戦った中でゴールを奪えていたということ。守備が耐えられなければ、同じような試合は何度もあった可能性はある。 しっかりと集中して守備を行うことを考えつつも、勝利を掴みたいところ。悪い流れにしたくない一戦となる。 ★予想スタメン[3-4-2-1] GK:上福元直人 DF:鈴木雄斗、キム・ミンテ、鈴木淳之介 MF:藤井智也、奥野耕平、奥埜博亮、畑大雅 MF:池田昌生、平岡大陽 FW:鈴木章斗 監督:山口智 <h3>◆4連敗ストップ、波に乗れるか【サンフレッチェ広島】</h3> 指揮官不在の中で4連敗という苦しい状況に立たされていたが、前節はアビスパ福岡相手に2-1で勝利を収め、連敗をストップさせた。 期待されていたほどの結果がここまでは出ていない広島。AFCチャンピオンズリーグ2を戦っていた影響もあるが、ケガ人なども多く、苦しい台所事情を表しているとも言える。 攻撃陣に課題はあるものの、再びここから波に乗りたい広島。連敗を止めた後の大事な一戦で、しっかりと勝ち切って連勝街道を歩みたい。 ★予想スタメン[3-4-2-1] GK:大迫敬介 DF:塩谷司、荒木隼人、佐々木翔 MF:中村草太、田中聡、川辺駿、東俊希 MF:前田直輝、加藤陸次樹 FW:ジャーメイン良 監督:ミヒャエル・スキッベ 2025.05.07 15:15 Wed2
広島が不振の湘南撃破でリーグ連勝! 前節に続き中村草太奪取のPKを決めたジャーメイン良が決勝点【明治安田J1第15節】
7日、明治安田J1リーグ第15節の湘南ベルマーレvsサンフレッチェ広島がレモンガススタジアム平塚で行われ、アウェイの広島が0-1で勝利した。 13位の湘南は前節、ガンバ大阪に0-4の惨敗を喫し2戦未勝利と苦境が続く。ホームで3戦ぶりの白星を目指した今節は先発5人を変更。ディフェンスラインを中心にセンターラインにテコ入れを図り、キム・ミンテ、奥埜博亮、藤井智也を起用。前線は根本凌、鈴木章斗、福田翔生を同時起用した。 一方、8位の広島は前節、アビスパ福岡相手に劇的な2-1の勝利を収めてリーグ連敗を「4」でストップ。その勢いに乗って連勝を目指したアウェイゲームでは先発1人を変更。前田直輝に代えて中野就斗を起用。中村草太をシャドーに上げた。 試合は開始早々に動く。中村が快足を飛ばしてボックス中央に抜け出すと、DFキム・ミンテとDF鈴木淳之介にサンドされて引き倒されると、キム・ミンテのファウルが取られてPKを獲得。キッカーのジャーメイン良が冷静に中央へ蹴り込み、2試合連続でPK成功。6分の先制点とした。 前節同様に早い時間帯にビハインドを背負った湘南はミラーゲームの展開でボールを保持。サイドを起点にズレを生み出そうとするが、広島の堅守を前になかなかシュートまで持ち込めない。ただ、相手のカウンターに対しては冷静にケアし、失点後はシュートまで持ち込ませない。 前半半ば以降は湘南がボールを持たされる状況が続き広島がペースを握る形に。 中盤での睨み合いが続くなか、よりリスクを冒して攻撃に出ていく湘南。福田の仕掛けに加え、37分にはボックス左でパスを受けた根本が強引にシュートへ持ち込んだが、これは枠の左に外れた。 クローズな前半45分を経てアウェイの広島の1点リードで折り返した後半。前半からの流れを踏襲する形で試合が進んでいく。 ボール保持率では広島がほぼイーブンに持ち込んだが、前半同様にシュートまで持ち込む場面は少なく攻撃は停滞。一方、後半はボックス付近まで運ぶものの最後の工夫が足りない湘南は根本を下げてルイス・フェリッピを投入。そのブラジル人アタッカーはやや強引なプレーから攻撃に変化を加えたが、広島の堅守をこじ開けるまでには至らず。 後半半ばを過ぎると、互いに交代カードを切りながら一進一退の攻防を繰り広げていく。湘南は徐々にボール保持率を高めていったが、前半同様に持たされる印象が強くセットした相手の守備を揺さぶり切れず。 一方、広島は東俊希のアクシデントによって新井直人、古巣初対戦となった田中聡を下げて松本大弥を投入し、完全にゲームクローズに向かう。そして、危なげなくホームチームの攻撃を最後まで撥ね返し続け、ウノゼロでリーグ連勝を達成した。 敗れた湘南は3試合無得点と攻撃の停滞感が漂う中での厳しい3戦未勝利となった。 湘南ベルマーレ 0-1 サンフレッチェ広島 【広島】 ジャーメイン良(前6) <span class="paragraph-title">【動画】冷静沈着、ジャーメイン良の決勝PK</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="ja" dir="ltr"> <a href="https://twitter.com/DAZN_JPN/status/1920059093374439826?ref_src=twsrc%5Etfw">May 7, 2025</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2025.05.07 21:29 Wed3
【J1注目プレビュー|第13節:湘南vs福岡】勢いづきたい湘南と、勢いを取り戻したい福岡
【明治安田J1リーグ第13節】 2025年4月29日(火) 15:00キックオフ 湘南ベルマーレ(12位/17pt) vs アビスパ福岡(5位/20pt) [レモンガススタジアム平塚] <h3>◆劇的勝利の勢い持続を【湘南ベルマーレ】</h3> 前節はアウェイでFC町田ゼルビアと対戦し、土壇場のゴールで0-1と勝利を収めた湘南。GWの連戦を良い形でスタートし、ホームで連勝を目指す。 共に連敗中だった中で、町田に押し込まれる展開となり、何度も決定機を作られたがGK上福元直人の好セーブなどで耐える戦いに。すると、耐え忍んだ結果、最後にプレスからのボールダッシュでチャンスを作り、見事に勝利を収めた。 苦しい戦いの中でもぎ取った勝ち点3。これを無駄にしないためにも、今節は大事になる。しっかりと耐え、チャンスを仕留めて連勝といきたい。 ★予想スタメン[3-4-2-1] GK:上福元直人 DF:鈴木雄斗、舘幸希、鈴木淳之介 MF:藤井智也、奥野耕平、奥埜博亮、畑大雅 MF:小野瀬康介、福田翔生 FW:鈴木章斗 監督:山口智 <h3>◆堅守を今一度取り戻せ【アビスパ福岡】</h3> 前節はファジアーノ岡山相手にホームで1-1のドロー。勝利が近づいていた中で、ルカオにやられる形となってしまい、勝ち点2を落としたといえる。 これで2位試合勝利なし。7戦無敗、6勝1分けで首位に立ったのは3節前だが、今は5位。混戦状況の中で、結果を残し続けることの難しさを感じているはずだ。 直近3試合連続で失点を喫しており、守備をしっかりと整備したいところ。攻撃陣は開幕戦で無得点だったが、第2節以降は毎試合ゴールを奪っているだけに、守備の堅さを取り戻すことが勝利への近道だ。 ★予想スタメン[4-2-3-1] GK:村上昌謙 DF:前嶋洋太、田代雅也、安藤智哉、志知孝明 MF:松岡大起、見木友哉 MF:紺野和也、名古新太郎、岩崎悠人 FW:シャハブ・ザヘディ 監督:金明輝 2025.04.29 12:40 Tue4
「痺れて、たまらない」、「そこ入れるか」C大阪・清武弘嗣が見せた天才的スルーパスにファン驚愕「うますぎ」
セレッソ大阪の10番が見せたパスの選択が大きな話題となっている。 21日、明治安田生命J1リーグ第14節でC大阪はホームにガンバ大阪を迎えた“大阪ダービー”を戦った。 今シーズンはYBCルヴァンカップで2度すでに対戦し、C大阪の1勝1分け。リーグ戦では今季初対戦だが、互いに負けられない一戦となった。 試合はC大阪が優勢に進めながらも、G大阪が先制する展開に。しかし、後半に入りC大阪が立て直すと、58分に生まれたプレーが驚きを呼んだ。 C大阪がカウンターを仕掛けるシーン。右サイドの松田陸がライン側からパス。これをハーフウェイライン付近で清武弘嗣が受ける。 G大阪は守備陣形が整わない中、右には毎熊晟矢、前線には奥埜博亮がいる状況。誰しもがスペースの空いている右の毎熊を使うと思った。 しかし、次の瞬間、清武が選んだパスは中央への縦パス。中に絞っていた黒川圭介の背中をとるパスを出すと、これがフリーの奥埜へと通る。 奥埜は戻った三浦弦太の対応にあってしまうも、倒れ込んだ三浦がクリア。しかし、これがGK一森純の股を通り、まさかのアダム・タガートへの最高のラストパスに。タガートは落ち着いて蹴り込み、C大阪が同点に追いついた。 奥埜の粘りやタガートのゴールへも称賛の声が集まる中、清武のラストパスに注目が集まり、凡人では通さないコースの選択に「清武のパスが痺れて、たまらない」、「清武さんそこ入れるか」、「めちゃくちゃ良いスルーパス」、「清武うますぎ」と賛辞が並んだ。 なお、試合は奥埜が個のあとに2ゴールを決めてC大阪が3-1で勝利。G大阪は逆転負けに加え、試合終盤にはチーム内で揉めるなど、噛み合わないまま敗れてしまった。 <span class="paragraph-title">【動画】ありえないコースを選択した天才・清武弘嗣のスルーパスにファン驚愕</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="Py_FqGfiKOw";var video_start = 152;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2022.05.22 20:10 Sun5
湘南がベテランMF奥埜博亮を獲得!C大阪で6年間プレー「すごく楽しみです」
湘南ベルマーレは26日、セレッソ大阪からMF奥埜博亮(35)が完全移籍で加入すると発表した。 ベガルタ仙台の下部組織出身である奥埜は、仙台大学を挟んで2012年に仙台入り。その後はV・ファーレン長崎への期限付き移籍を経験しつつ2018年まで仙台に所属し、2019シーズンからC大阪に完全移籍で加入した。 C大阪では主力に定着し、通算230試合出場27ゴール16アシストを記録。しかし、今シーズンは明治安田J1リーグでわずか1試合の出場となっていた。 湘南加入が発表された奥埜は、両クラブを通じてコメントしている。 ◆湘南ベルマーレ 「セレッソ大阪から加入することになりました奥埜博亮です。試合で対戦する度に、いいチームだなと思っていたチームでプレーする機会を与えていただき嬉しく思いますし、すごく楽しみです。自分の力が少しでもチームにとってプラスになるように頑張りますので、よろしくお願いします」 ◆セレッソ大阪 「この度、湘南ベルマーレに移籍することになりました。セレッソ大阪でタイトルを獲ることができなかったですし、まだプレーしたい気持ちもあったので寂しい気持ちもありますが、現在の自分の状況を考えた時に、新しいチャレンジをするのが自分のためだと思い決断しました。まだまだこのコメントだけでは伝えきれませんが、約6年間本当にありがとうございました」 2025.03.26 20:15 Wed奥埜博亮の移籍履歴
移籍日 | 移籍元 | 移籍先 | 種類 |
2025年3月26日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
2019年1月4日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
2015年1月31日 |
![]() |
![]() |
期限付き移籍終了 |
2013年7月19日 |
![]() |
![]() |
期限付き移籍 |
2012年2月1日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
2011年1月31日 |
![]() |
![]() |
特別指定選手終了 |
2009年5月26日 |
![]() |
![]() |
特別指定選手登録 |
2008年4月1日 |
![]() |
![]() |
- |
奥埜博亮の今季成績
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
YBCルヴァンカップ2025 | 1 | 24’ | 0 | 0 | 0 |
明治安田J1リーグ | 9 | 557’ | 0 | 1 | 0 |
合計 | 10 | 581’ | 0 | 1 | 0 |
奥埜博亮の出場試合
YBCルヴァンカップ2025 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1回戦 | 2025年3月20日 |
![]() |
vs |
![]() |
カマタマーレ讃岐 | メンバー外 |
A
![]() |
2回戦 | 2025年4月9日 |
![]() |
vs |
![]() |
V・ファーレン長崎 | 24′ | 0 | ||
A
![]() |
明治安田J1リーグ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
第1節 | 2025年2月14日 |
![]() |
vs |
![]() |
ガンバ大阪 | メンバー外 |
A
![]() |
第2節 | 2025年2月22日 |
![]() |
vs |
![]() |
湘南ベルマーレ | ベンチ入り |
H
![]() |
第3節 | 2025年2月26日 |
![]() |
vs |
![]() |
柏レイソル | 19′ | 0 | 90′ | |
A
![]() |
第4節 | 2025年3月2日 |
![]() |
vs |
![]() |
アルビレックス新潟 | メンバー外 |
A
![]() |
第5節 | 2025年3月8日 |
![]() |
vs |
![]() |
名古屋グランパス | メンバー外 |
H
![]() |
第6節 | 2025年3月15日 |
![]() |
vs |
![]() |
横浜FC | メンバー外 |
A
![]() |
第7節 | 2025年3月29日 |
![]() |
vs |
![]() |
清水エスパルス | 69′ | 0 | ||
A
![]() |
第8節 | 2025年4月2日 |
![]() |
vs |
![]() |
川崎フロンターレ | ベンチ入り |
A
![]() |
第9節 | 2025年4月6日 |
![]() |
vs |
![]() |
名古屋グランパス | 87′ | 0 | ||
H
![]() |
第10節 | 2025年4月12日 |
![]() |
vs |
![]() |
京都サンガF.C. | 80′ | 0 | ||
A
![]() |
第11節 | 2025年4月20日 |
![]() |
vs |
![]() |
柏レイソル | 23′ | 0 | ||
H
![]() |
第12節 | 2025年4月25日 |
![]() |
vs |
![]() |
FC町田ゼルビア | 90′ | 0 | ||
A
![]() |
第13節 | 2025年4月29日 |
![]() |
vs |
![]() |
アビスパ福岡 | 90′ | 0 | ||
H
![]() |
第14節 | 2025年5月3日 |
![]() |
vs |
![]() |
ガンバ大阪 | ベンチ入り |
A
![]() |
第15節 | 2025年5月7日 |
![]() |
vs |
![]() |
サンフレッチェ広島 | 80′ | 0 | ||
H
![]() |
第16節 | 2025年5月11日 |
![]() |
vs |
![]() |
東京ヴェルディ | 19′ | 0 | ||
A
![]() |