ニュース一覧

thumb

浦和の天皇杯参加資格が剥奪に/六川亨の日本サッカー見聞録

さて浦和である。JFA(日本サッカー協会)は19日の規律委員会で、8月2日の天皇杯4回戦の名古屋戦後、浦和サポーターによる管理規定違反行為(相手サポーターへの暴力・威嚇など)があったとして、浦和の24年度の天皇杯の参加資格剥奪とけん責(始末書の提出)という懲罰を決定した。 過去の天皇杯で、選手が出場停止処分を受け 2023.09.21 20:00 Thu
Xfacebook
thumb

【ECLグループステージ展望】菅原や長谷部ら日本人6選手が参戦!

2023-24シーズンのカンファレンスリーグ(ECL)・グループステージが21日に開幕する。創設3年目を迎えるチャンピオンズリーグ(CL)、ヨーロッパリーグ(EL)に次ぐUEFA3番目のコンペティションには日本人6選手が参戦。また、昨シーズンのファイナリストであるフィオレンティーナやアストン・ビラといった4大リーグのク 2023.09.21 19:00 Thu
Xfacebook
thumb

【ELグループステージ展望】三笘や堂安ら日本人6選手が出場…リバプールやローマも参戦

2023-24シーズンのヨーロッパリーグ(EL)・グループステージが21日に開幕する。今大会ではリバプールや昨シーズンの準優勝ローマら強豪クラブに加え、日本人6選手が参戦する。 ここでは、注目クラブや日本人選手の所属するクラブを中心にグループステージを展望していきたい。 ◆プレミア勢にセリエA勢は順当首位通 2023.09.21 18:00 Thu
Xfacebook
thumb

【CLグループD展望】昨季準優勝インテルがGS突破の本命、久保ソシエダはベンフィカとの2位争いに挑む構図

2023-24シーズンのチャンピオンズリーグ(CL)は9月19日からグループステージが開幕。グループDは20日に第1節のレアル・ソシエダvsインテル、ベンフィカvsレッドブル・ザルツブルクでスタートする。 ◆編集部予想 ◎本命:インテル ○対抗:ベンフィカ △連下:レアル・ソシエダ ▲大穴:レッドブル・ザ 2023.09.20 13:30 Wed
Xfacebook
thumb

【CLグループC展望】マドリーとナポリが圧倒的本命

2023-24シーズンのチャンピオンズリーグ(CL)グループステージが19日に開幕した。グループCはレアル・マドリーとナポリが本命。CL初出場のウニオン・ベルリンは堅守が持ち味だが、前述の2クラブの圧倒的な攻撃力の前には太刀打ちできないか。ブラガとヨーロッパリーグを懸けて3位の座を争うのが現実的だ。 ◆編集部予想 2023.09.20 13:00 Wed
Xfacebook
thumb

【CLグループB展望】アーセナル本命もPSV&セビージャにもチャンスあり

2023-24シーズンのチャンピオンズリーグ(CL)グループステージが9月19日に開幕する。グループBはアーセナルが軸となるが、PSVとセビージャにも十分チャンスがある拮抗した争いが予想される。 ◆編集部予想 ◎本命:アーセナル ○対抗:PSV △連下:セビージャ ▲大穴:RCランス ◆7季ぶりの参 2023.09.20 12:30 Wed
Xfacebook
thumb

【CLグループA展望】バイエルンが本命、ユナイテッド次第でガラタサライに好機

2023-24シーズンのチャンピオンズリーグ(CL)グループステージが19日に開幕した。グループAではバイエルンが本命、マンチェスター・ユナイテッドが対抗。ただ、ユナイテッドがもたつくようであればガラタサライに付け入る隙があるかもしれない。 ◆編集部予想 ◎本命:バイエルン ○対抗:マンチェスター・ユナイテッ 2023.09.20 12:00 Wed
Xfacebook
thumb

息の抜けない7連戦x2が始まる…/原ゆみこのマドリッド

「これで一件落着してくれるといいけど」そんな風に私がまだ不安を拭えないでいたのは月曜日、とうとうスペイン女子A代表のネーションズリーグ用招集リストがラス・ロサス(マドリッド郊外)のサッカー協会本部の講堂で発表に。解任されたビルダ監督の後を継いだモンセ・トメ新監督のプレゼンと記者会見を兼ねたイベントをネット中継で見た後の 2023.09.19 20:00 Tue
Xfacebook
thumb

【CLグループH展望】バルサが3季ぶり決勝Tへ…残り1枠もポルト優勢

2023-24シーズンのチャンピオンズリーグ(CL)グループステージが9月19日に開幕する。グループHはバルセロナとポルトの2強に、シャフタールとロイヤル・アントワープが挑む2強2弱の構図だ。 ◆編集部予想 ◎本命:バルセロナ ○対抗:ポルト △連下:アントワープ △連下:シャフタール ◆恵まれた組 2023.09.19 13:30 Tue
Xfacebook
thumb

【CLグループG展望】王者シティに死角なし、5季連続出場ライプツィヒが対抗

2023-24シーズンのチャンピオンズリーグ(CL)グループステージが19日に開幕する。グループGは昨季王者マンチェスター・シティが本命、そのシティに敗れた昨季ベスト16のライプツィヒが対抗。2強2弱の構図となる可能性が高く、ツルヴェナ・ズヴェズダとヤング・ボーイズが番狂わせを起こすのは難しそうだ。 ◆編集部予想 2023.09.19 13:00 Tue
Xfacebook
thumb

【CLグループF展望】混戦予想される死の組! 絶好調ムバッペ擁するPSGは堅いか

2023-24シーズンのチャンピオンズリーグ(CL)グループステージが9月19日に開幕する。グループFは強豪ひしめく今大会屈指の激戦区となった。 ◆編集部予想 ◎本命:パリ・サンジェルマン(PSG) ○対抗:ミラン △連下:ニューカッスル △連下:ドルトムント ◆L・エンリケ新体制で悲願のCL初制覇 2023.09.19 12:30 Tue
Xfacebook
thumb

【CLグループE展望】本命はアトレティコ、日本人所属3クラブが残り1枠巡る三つ巴の争い

2023-24シーズンのチャンピオンズリーグ(CL)グループステージが9月19日に開幕する。グループEは本命のアトレティコ・マドリーを軸に、日本人選手所属3クラブが残り1枠を懸けた争いを繰り広げることになりそうだ。 ◆編集部予想 ◎本命:アトレティコ・マドリー ○対抗:ラツィオ △連下:フェイエノールト 2023.09.19 12:00 Tue
Xfacebook
thumb

日本代表の球技を見て感じたユニホームの不思議/六川亨の日本サッカーの歩み

アフリカにカーボベルデという国があることを知ったのは、今月上旬に日本で開催された男子バスケットボールのワールドカップだった。ちょっと新鮮な発見だった。日本はカーボベルデに80対71と競り勝ち、76年モントリオール五輪以来48年ぶりに五輪の出場権を獲得した。そして9日からはフランスでラグビーのワールドカップが開幕。日本は 2023.09.19 10:00 Tue
Xfacebook
thumb

いよいよ中2日サイクルが始まる…/原ゆみこのマドリッド

「さっさと平常モードに戻らないと」そんな風に私が気を引き締めていたのは木曜日、9月の各国代表戦が終わり、もう週末のリーガ戦が目前に迫っているのに気がついた時のことでした。いやあ、8月半ばに開幕して以来、4節まではずっと週1試合ののんびりペースだったんですけどね。それが転じて、paron(パロン/リーガの停止期間)明けは 2023.09.15 20:00 Fri
Xfacebook
thumb

すっごい懐かしい言葉を聞いたので使ってみたかったんですよ?! の巻/倉井史也のJリーグ

えっと、ちょっとリーグ戦中断期間あったし、上位争いどうなってたんだっけ? ってことになってる人、意外に多いんじゃないスか? あ、すみません、私です。 今、各チームの勢いってどうだったかすっかり分からなくなってるんですけど、こういうときってさ、やっぱ「微分」じゃないスか?「微分」。ほら、どれくらいの期間でどれくらい 2023.09.15 12:05 Fri
Xfacebook
thumb

日本代表、10月の2試合は国内組にもチャンスを/六川亨の日本サッカー見聞録

森保ジャパンはドイツに続きトルコも4-2と撃破した。日本はターンオーバーで、トルコは主力選手のケガなどで互いにベストメンバーではなかったものの、それぞれの“現在地”を確認できた、有意義な試合だったのではないだろうか。トルコは途中交代でインテルのMFチャルハノールが中盤に入ることで、細かい動き直しによりパスワークがスムー 2023.09.14 18:30 Thu
Xfacebook
thumb

欧州遠征2連勝も手放しで喜べない日本代表、トルコ戦で見えた成長の差…目標達成への道【日本代表コラム】

「選手層を上げる、チーム全体のレベルアップ、戦術の共有をするという部分は、苦しい時間帯もありながら、選手たちがまた1つ良い経験を積んでくれたと思います」 トルコ代表に4-2で勝利した日本代表。森保一監督は試合後にこう語る。新体制で今年から再スタートした森保ジャパンの初の海外遠征は共に4ゴールを奪う連勝で終わった。 2023.09.13 12:45 Wed
Xfacebook
thumb

フリック監督解任でドイツ凋落の原因は?/六川亨の日本サッカーの歩み

日本がドイツ戦に4-1と快勝した翌日、飯田橋のJFAハウスでは第19回日本サッカー殿堂掲額式典が、名誉総裁である高円宮妃殿下をお招きして開催された。今年の掲額者は現国士舘大学理事長の大澤英雄氏、元JFA会長の大仁邦彌氏、長年少年サッカーの指導者として育成に貢献し、現在はコメンテーターとして活躍中のセルジオ越後氏、漫画「 2023.09.12 10:15 Tue
Xfacebook
thumb

ユーロやW杯でなくてもヨーロッパ王者は強かった…/原ゆみこのマドリッド

「へえ、やるじゃない」そんな風に私が感心していたのは日曜日、現在、絶賛開催中のユーロ予選のアゼルバイジャン戦でベルギー勝利の1点を挙げたのがカラスコだと知った時のことでした。いやあ、彼はこの9月のparon(パロン/リーガの停止期間)が始まると同時にサウジアラビアのエル・シャバブに移籍。今はお隣さんのGKクルトワもヒザ 2023.09.12 01:00 Tue
Xfacebook
thumb

新境地に入った日本代表、5年目のチームが見せる9カ月の積み上げと選手の成長を感じたドイツ戦の完勝…そして監督は解任【日本代表コラム】

「日本戦でのドイツの恥ずかしい敗北」(ビルト)、「守備のミス、攻撃のアイデアなし」(キッカー)、「日本に大惨敗」(スカイ・スポーツ)。 ドイツのメディアがドイツ代表の日本代表戦での敗戦を伝えた記事の見出しだ。カタール・ワールドカップ(W杯)の初戦で敗れた相手に、ホームでのリベンジを目指して戦ったが、結果は1-4の 2023.09.10 23:30 Sun
Xfacebook
thumb

「うちのチームはホームでなかなか勝てない」って言っていいチームはどこ?! の巻/倉井史也のJリーグ

さてさて、代表戦が終わったら残り試合は……残りホームゲームは……とか考えていたら、「うちってホームゲーム勝てないんですよ」「うちもなんですよ」なんて声を聞いたんです。いやいや、そんなことあり得ないでしょ。だってホーム有利なはずじゃん。 でもよく考えたら、アウェイゴールルールってなくなりつつあるし、実際今年のルヴァ 2023.09.09 12:00 Sat
Xfacebook
thumb

今夏の移籍市場を席巻したサウジアラビアの移籍期間終了、移籍金総額1510億円…その87%は政府が保有する4クラブが投資

今夏の移籍市場で大暴れをして見せたのはサウジアラビアのクラブたち。豊富な資金力を見せつけ、ヨーロッパから数々の選手を獲得した。 突如現れた脅威とも言えるサウジアラビア。これまでも数人の選手が移籍していたが、ここまで実績と知名度を誇り、キャリアの最盛期にいる選手が移籍を果たしたのは初めてのことだ。 Jリーグか 2023.09.08 23:35 Fri
Xfacebook
thumb

もう代表戦は始まっている…/原ゆみこのマドリッド

「こんな派手な入団プレゼンを見るのはいつ以来だろう」そんな風に私が郷愁を感じていたのは水曜日、セビージャに18年ぶりに復帰したセルヒオ・ラモスのプレゼンイベントが始まるとツイッターで知り、初めてセビージャTVなるYouTubeチャンネルを開いてみると、折しも選手の記者会見がスタート。ずっとチラ見していたところ、ラモスの 2023.09.08 21:30 Fri
Xfacebook
thumb

町田の躍進で期待したいこと/六川亨の日本サッカー見聞録

Jリーグも今シーズンは約2ヶ月を残すのみとなった。J1は神戸と横浜FMが激しいつばぜり合いをしているが、J2では昨シーズン15位の町田が2位の磐田に勝点9差で独走態勢に入りつつある。昨シーズンのオフには大型補強により多くの選手が入れ替わった。新監督に元青森山田高校の黒田剛氏を招聘し、さらにヘッドコーチには元鳥栖監督の金 2023.09.07 20:00 Thu
Xfacebook
thumb

偉大な先輩・香川真司の激励を糧に、遅咲きの東京世代の右SBは代表定着を狙う!/毎熊晟矢(セレッソ大阪)【新しい景色へ導く期待の選手/vol.21】

「毎熊晟矢(C大阪)です。みんなからは『マイク』と呼ばれています」 9月4日(日本時間5日未明)の夕方、ドイツ・ヴォルフスブルクで行われた日本代表・9月シリーズの練習初日の冒頭ミーティング。初招集の毎熊が森保一監督に促されて中央に立ち、少しはにかみながら挨拶した。 「僕は年代別代表経験もないですし、今回のメ 2023.09.06 12:05 Wed
Xfacebook
thumb

全日空と浦和の事件に思うこと/六川亨の日本サッカーの歩み

板橋区で生まれ育ったため、西が丘サッカー場(現・味の素フィールド西が丘。この名称にはどうも馴染めない)は身近なホームグラウンドだ。そんな西が丘サッカー場で行われた第21回JSL(日本サッカーリーグ)第22節、86年3月22日の三菱重工対全日空戦で前代未聞の事件が起きた。 デーゲームの試合で、ピッチに整列した両チー 2023.09.05 22:45 Tue
Xfacebook
thumb

強いアトレティコを見たかったのに…/原ゆみこのマドリッド

「いや、降ってこないんだけど」そんな風に私が空を眺めていたのは日曜日、アトレティコvsセビージャ戦が延期になったせいで、シビタス・メトロポリターノに行く予定が消え、ヒマを持て余していた夕方のことでした。いえ、この週末はマドリッドの天候が急変し、土曜の朝、目覚めてみると外はドシャ降りの雨。それでマハダオンダ(マドリッド近 2023.09.04 18:30 Mon
Xfacebook
thumb

おいおい、書き終わった後に大物の移籍話でてくるとかイジメ?! の巻/倉井史也のJリーグ

いや、せっかく原稿書いたんだけどさ。出そうと思ったらおっきなニュースが入ってきたじゃないですか。柴崎岳、鹿島復帰。おー、なんか2007年に小笠原満男氏が復帰したときを思い出させるじゃないですか。 ってことで、あのころの鹿島に関するデータだったり、柴崎のデータだったりを整理しておきましょうかね。 2007年、 2023.09.02 13:30 Sat
Xfacebook
thumb

大迫勇也の代表復帰は10月でOK、欧州遠征の日本代表を考察/六川亨の日本サッカー見聞録

8月31日、JFA(日本サッカー協会)は臨時理事会を開いて浦和のサポーター17名に対し、国内の試合すべてにおいて無期限の入場禁止処分とすることを決定した。これを受けて浦和も、ACLなど国外の試合でも同じ処分とする追加の制裁を発表した。一見、厳しい処分のように思われるかもしれない。 しかし、すでに当コラムで書いたこ 2023.09.01 20:30 Fri
Xfacebook
thumb

いきなり爆発するから得体が知れない…/原ゆみこのマドリッド

「だよねえ、時間もないし」そんな風に私が頷いていたのは火曜日、前日に行われたスペイン・サッカー協会役員会議では女子代表のビルダ監督解任の方法を模索している反面、男子代表のデ・ラ・フエンテ監督は続投する予定という記事を読んだ時のことでした。いやあ、先週木曜夕方にW杯の表彰台でジェニ・エルモーソ(パチューカ)にキスして、セ 2023.08.30 21:30 Wed
Xfacebook

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly