南野がアシストを記録!モナコに完敗のバルセロナは2012年以来の黒星…【ガンペール杯】
2024.08.13 05:15 Tue
ジョアン・ガンペール杯のバルセロナvsモナコが12日に行われ、0-3でモナコが勝利した。モナコの南野拓実は81分までプレーしている。
ハンジ・フリック監督を新たに迎えたバルセロナ。シーズン開幕前の最後の試合として、今回が59回目となるジョアン・ガンペール杯に臨んだ。
通算59回目となる今回のガンペール杯は、昨年に引き続き本拠地カンプ・ノウが改修工事により使用できないため、エスタディ・オリンピック・リュイス・コンパニスでの開催となった。
来週末にバレンシアとのラ・リーガ開幕戦を控える中、フリック監督はレヴァンドフスキを最前線に据えた[4-2-3-1]を採用。2列目に右からパウ・ビクトル、パブロ・トーレ、ハフィーニャを据え、ダブルボランチにマルク・ベルナルとマルク・カサドを起用した。
一方、今週末にサンテティエンヌとのリーグ・アン開幕戦を迎えるモナコは、2トップにエンボロとバログンを据えた[4-4-2]の布陣を採用。南野は右MFで先発出場している。
その後は序盤から敢行するハイプレスを継続するモナコに対し、バルセロナは丁寧な繋ぎで相手のプレスをいなしながら相手陣内へ攻め込むが、なかなか決定機まで至らない状況が続く。
膠着状態が続く中、バルセロナは36分にパブロ・トーレのスルーパスでDFの裏に抜け出したハフィーニャがゴールネットを揺らしたが、これはオフサイドでゴールは取り消された。
ハーフタイムにかけては、モナコが盛り返す時間帯もあったが、要所で集中した守りを見せるバルセロナ守備陣を攻略できず。前半はゴールレスで終了した。
パブロ・トーレとクリステンセンを下げてギュンドアンとセルジ・ドミンゲスを投入して後半を迎えたバルセロナだったが、先にスコアを動かしたのはモナコ。50分、ゴールキックをボックス内で受けたイニゴ・マルティネスのビルドアップをカマラがカットすると、そのままゴール前まで運び、難なくゴールネットを揺らした。
先制したモナコは57分にも、バイタルエリアまで侵入した南野の絶妙なラストパスをゴール前で受けたエンボロがゴール左隅にシュートを流し込み、追加点を奪った。
2点を追うバルセロナは、68分に南野と交錯した際にこめかみ付近を出血したギュンドアンやレヴァンドフスキらを下げてヤマル、フェラン・トーレスら4選手を投入。すると71分、ヤマルのスルーパスからボックス中央右に抜け出したビクトルが決定機を迎えたが、チップキックで狙ったがシュートはゴール左に外れた。
対するモナコは81分、南野ら3選手を下げてサイモン・ブアブレ、エダン・ディオプ、クリスティアン・マウィサらを投入。すると86分、ボックス左深くまで侵入したブアブレの落としをカイオ・エンヒキがクロス。DFマルティンがクリアしきれずにいると、最後はボックス右で拾ったマウィサがコントロールショットをゴール左隅に流し込んだ。
結局、試合はそのまま0-3でタイムアップ。2012年以来のガンペール杯で黒星を喫したバルセロナは、不安を残す結果でラ・リーガ開幕を迎えることになった。
バルセロナ 0-3 モナコ
【モナコ】
ラミーヌ・カマラ(後5)
ブリール・エンボロ(後12)
クリスティアン・マウィサ(後41)
ハンジ・フリック監督を新たに迎えたバルセロナ。シーズン開幕前の最後の試合として、今回が59回目となるジョアン・ガンペール杯に臨んだ。
通算59回目となる今回のガンペール杯は、昨年に引き続き本拠地カンプ・ノウが改修工事により使用できないため、エスタディ・オリンピック・リュイス・コンパニスでの開催となった。
一方、今週末にサンテティエンヌとのリーグ・アン開幕戦を迎えるモナコは、2トップにエンボロとバログンを据えた[4-4-2]の布陣を採用。南野は右MFで先発出場している。
試合は開始早々に左サイドを突破したハフィーニャのクロスからバルセロナが決定機を迎えたが、ビクトルのシュートは枠の上に外れた。12分には右CKからイニゴ・マルティネスがヘディングシュートを放ったが、これも枠の右に外れた。
その後は序盤から敢行するハイプレスを継続するモナコに対し、バルセロナは丁寧な繋ぎで相手のプレスをいなしながら相手陣内へ攻め込むが、なかなか決定機まで至らない状況が続く。
膠着状態が続く中、バルセロナは36分にパブロ・トーレのスルーパスでDFの裏に抜け出したハフィーニャがゴールネットを揺らしたが、これはオフサイドでゴールは取り消された。
ハーフタイムにかけては、モナコが盛り返す時間帯もあったが、要所で集中した守りを見せるバルセロナ守備陣を攻略できず。前半はゴールレスで終了した。
パブロ・トーレとクリステンセンを下げてギュンドアンとセルジ・ドミンゲスを投入して後半を迎えたバルセロナだったが、先にスコアを動かしたのはモナコ。50分、ゴールキックをボックス内で受けたイニゴ・マルティネスのビルドアップをカマラがカットすると、そのままゴール前まで運び、難なくゴールネットを揺らした。
先制したモナコは57分にも、バイタルエリアまで侵入した南野の絶妙なラストパスをゴール前で受けたエンボロがゴール左隅にシュートを流し込み、追加点を奪った。
2点を追うバルセロナは、68分に南野と交錯した際にこめかみ付近を出血したギュンドアンやレヴァンドフスキらを下げてヤマル、フェラン・トーレスら4選手を投入。すると71分、ヤマルのスルーパスからボックス中央右に抜け出したビクトルが決定機を迎えたが、チップキックで狙ったがシュートはゴール左に外れた。
対するモナコは81分、南野ら3選手を下げてサイモン・ブアブレ、エダン・ディオプ、クリスティアン・マウィサらを投入。すると86分、ボックス左深くまで侵入したブアブレの落としをカイオ・エンヒキがクロス。DFマルティンがクリアしきれずにいると、最後はボックス右で拾ったマウィサがコントロールショットをゴール左隅に流し込んだ。
結局、試合はそのまま0-3でタイムアップ。2012年以来のガンペール杯で黒星を喫したバルセロナは、不安を残す結果でラ・リーガ開幕を迎えることになった。
バルセロナ 0-3 モナコ
【モナコ】
ラミーヌ・カマラ(後5)
ブリール・エンボロ(後12)
クリスティアン・マウィサ(後41)
南野拓実
ハンジ・フリック
パウ・ビクトル
パブロ・トーレ
ハフィーニャ
マルク・ベルナル
マルク・カサド
イニゴ・マルティネス
フェラン・トーレス
サイモン・ブアブレ
エダン・ディオプ
クリスティアン・マウィサ
ラミーヌ・カマラ
ブリール・エンボロ
バルセロナ
モナコ
ラ・リーガ
リーグ・アン
南野拓実の関連記事
バルセロナの関連記事
ラ・リーガの関連記事
記事をさがす
|
南野拓実の人気記事ランキング
1
「泣ける」「1番グッときた」ザルツブルクが南野拓実&ファン・ヒチャンの敗退にメッセージ「私達の誇り」
レッドブル・ザルツブルクの投稿がファンの間で話題となっている。 5日、カタール・ワールドカップ(W杯)のラウンド16の2試合が行われた。 アジア勢の日本代表と韓国代表がそれぞれクロアチア代表、ブラジル代表と対戦した。 オーストラリア代表とともに、史上初となる3カ国がアジアからベスト16に残っていたが、日本はクロアチアにPK戦の末に敗戦。韓国は前半に4失点を喫し、ブラジルに完敗して敗退となった。 ラウンド16でアジア勢が全滅してしまったが、ザルツブルクの日本語公式ツイッターが1枚の写真をアップして話題だ。 その写真は3人の選手が抱き合っているもの。背中を見せているのは、18番のユニフォームを着た南野拓実と9番のユニフォームを着たファン・ヒチャンだ。 共に5日の試合に出場し、悔しい敗退を味わった中、「私達の誇り」として写真を投稿。2人と抱き合うのはハンガリー代表MFドミニク・ショボスライだ。 3人は2019-20シーズンはザルツブルクでチームメイトに。その後、南野はリバプール、フアン・ヒチャンはRBライプツィヒ、ショボスライも後にライプツィヒに移籍し、現在は誰も在籍はしていない。 この投稿には「泣ける」、「1番グッときた」、「ザルツブルクありがとう」とコメントが寄せられている。 アジア勢として、世界に一歩近づいた反面、まだまだ差があることも痛感させられた大会。4年後はどのような結果を残してくれるだろうか。 <span class="paragraph-title">【写真】ザルツブルクが日韓のクラブOBを称える「泣ける」1枚</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr"> <a href="https://t.co/hizxc98OC4">pic.twitter.com/hizxc98OC4</a></p>— FC Red Bull Salzburg JP (@FCRBS_jp) <a href="https://twitter.com/FCRBS_jp/status/1599893883218976768?ref_src=twsrc%5Etfw">December 5, 2022</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2022.12.06 22:15 Tue2
南野拓実のバースデーゴールにハーランドも「Takuuuuuuumi」 レジェンドからも祝福の言葉
バースデーゴールを決めたリバプールの日本代表FW南野拓実に各方面から祝福の言葉が届いている。 南野は16日に27歳の誕生日。同日に行われたプレミアリーグ第22節のホームのブレントフォード戦に74分から途中出場した。 すると直後の77分、相手ゴールキックの場面で南野が前線からチェイス。苦し紛れのパスをFWロベルト・フィルミノが奪うと、2人のパス交換からそのままゴールを奪った。 自身の誕生日に花を添えるバースデーゴールを挙げた南野は試合後に自身のインスタグラムを更新。「素晴らしいチームメイト、コーチングスタッフ、ファンの皆さんと誕生日の勝利を分かち合えることをうれしく思います」とゴールを喜んだが、この投稿に多くの関係者からコメントが寄せられた。 日本代表メンバーのDF吉田麻也やFW武藤嘉紀、さらにはチームメイトのGKアドリアンも祝福する中、大物からも反応が。ザルツブルク時代のチームメイトであるFWアーリング・ハーランドも「Takuuuuuuumi」と興奮冷めやらぬ様子でコメントしている。 他にもリバプールのレジェンドであるイアン・ラッシュ氏が「誕生日おめでとう」とわざわざ日本語でメッセージ。南野の誕生日弾を総出で祝った。 2022.01.17 21:35 Mon3
日本代表スタメン発表! ターンオーバーで中国戦は5名変更、伊東純也&中村敬斗のランスコンビや久保建英がスタメン【2026W杯アジア最終予選】
19日、2026年北中米ワールドカップ(W杯)アジア最終予選第6節の中国代表戦に臨む日本代表のスターティングメンバーが発表された。 ここまで5試合を戦い、4勝1分けの無敗で首位を独走している日本。15日にはアウェイでインドネシア代表と対戦し、0-4で勝利を収めていた。 中国戦に勝利すれば、3月にもW杯出場が決まる可能性がある日本。ホームでは7-0と圧勝を収めていた中、森保一監督はインドネシア戦から5名を変更しターンオーバーを敢行してきた。 中国戦で新たに起用された5名は、DF瀬古歩夢(グラスホッパー)、MF田中碧(リーズ・ユナイテッド)、MF伊東純也(スタッド・ランス)、MF久保建英(レアル・ソシエダ)、MF中村敬斗(スタッド・ランス)となった。 また、ベンチ外はインドネシア戦と同様。DF長友佑都(FC東京)、DF関根大輝(柏レイソル)、DF高井幸大(川崎フロンターレ)、MF藤田譲瑠チマ(シント=トロイデン)となった。 中国戦はこの後21時キックオフ。『DAZN』で独占配信される。 <h3>◆日本代表スタメン</h3> GK 鈴木彩艶(パルマ) DF 板倉滉(ボルシアMG) 町田浩樹(ユニオン・サン=ジロワーズ) 瀬古歩夢(グラスホッパー) MF 遠藤航(リバプール) 南野拓実(モナコ) 中村敬斗(スタッド・ランス) 伊東純也(スタッド・ランス) 田中碧(リーズ・ユナイテッド) 久保建英(レアル・ソシエダ) FW 小川航基(NECナイメヘン) <h3>◆ベンチ入りメンバー</h3> GK 大迫敬介(サンフレッチェ広島) 谷晃生(FC町田ゼルビア) DF 菅原由勢(サウサンプトン) 橋岡大樹(ルートン・タウン) MF 守田英正(スポルティングCP) 三笘薫(ブライトン&ホーヴ・アルビオン) 堂安律(フライブルク) 前田大然(セルティック) 鎌田大地(クリスタル・パレス) 旗手怜央(セルティック) FW 古橋亨梧(セルティック) 大橋祐紀(ブラックバーン) <h3>◆メンバー外</h3> 長友佑都(FC東京) 関根大輝(柏レイソル) 高井幸大(川崎フロンターレ) 藤田譲瑠チマ(シント=トロイデン) 2024.11.19 19:49 Tue4
日本代表スタメン発表! 1トップは上田綺世、久保建英や堂安律ら順当にスタメンに【2026W杯アジア最終予選】
20日、2026年北中米ワールドカップ(W杯)アジア最終予選第7節のバーレーン代表戦に臨む日本代表のスターティングメンバーが発表された。 ここまで6試合を戦い、5勝1分けの無敗で首位を独走している日本。バーレーンに勝利すれば8大会連続8度目のW杯出場が決定。3試合を残しての決定は史上最速となる。 ホームでの一戦となるバーレーン戦は順当に主力組がスタメンに並ぶことに。GKは鈴木彩艶、3バックは板倉滉、瀬古歩夢、伊藤洋輝が並んだ。 ボランチは遠藤航と守田英正となり、右ウイングバックに堂安律、左に三笘薫が入り、シャドーは久保建英と南野拓実。1トップは上田綺世となった。 なお、DF長友佑都、DF関根大輝、MF藤田譲瑠チマ、FW古橋亨梧がベンチ外となっている。 バーレーン戦はこの後19時35分キックオフ。テレビ朝日系列で地上波生中継、『DAZN』でもライブ配信される。 <h3>◆日本代表スタメン</h3> GK 鈴木彩艶(パルマ) DF 板倉滉(ボルシアMG) 伊藤洋輝(バイエルン) 瀬古歩夢(グラスホッパー) MF 遠藤航(リバプール) 南野拓実(モナコ) 守田英正(スポルティングCP) 三笘薫(ブライトン&ホーヴ・アルビオン) 堂安律(フライブルク) 久保建英(レアル・ソシエダ) FW 上田綺世(フェイエノールト) <h3>◆ベンチ入りメンバー</h3> GK 大迫敬介(サンフレッチェ広島) 谷晃生(FC町田ゼルビア) DF 菅原由勢(サウサンプトン) 高井幸大(川崎フロンターレ) 中山雄太(FC町田ゼルビア) MF 鎌田大地(クリスタル・パレス) 旗手怜央(セルティック) 伊東純也(スタッド・ランス) 田中碧(リーズ・ユナイテッド) FW 前田大然(セルティック) 中村敬斗(スタッド・ランス) 町野修斗(ホルシュタイン・キール) <h3>◆メンバー外</h3> 長友佑都(FC東京) 関根大輝(スタッド・ランス) 藤田譲瑠チマ(シント=トロイデン) 古橋亨梧(スタッド・レンヌ) 2025.03.20 18:53 Thu5
モナコの新SDが決定! 退任ミッチェル氏と旧知のスクーロ氏に
モナコは7日、チアゴ・スクーロ氏(42)を新たなスポーツディレクター(SD)に招へいしたことを発表した。 モナコでは、これまでサウサンプトンやトッテナム、RBライプツィヒで手腕を発揮してきたSDのポール・ミッチェル氏が、今シーズン限りでの退団を発表。 これを受け、クラブはミッチェル氏と共に後任SDの招へいに動いており、予てより有力な候補とされていたスクーロ氏の招へいが決定した。 ブラジル人のスクーロ氏は、これまで母国クルゼイロのチームマネージャーやレッドブル・ブラガンチーノのSDやスポーティングCEO、CEO職を歴任。 ミッチェル氏とは同氏が『レッドブル・グループ』全体のリクルート部門の統括職を担っていた際、共に仕事をしてきた経験がある。 現在、ブラガンチーノで後任への引き継ぎ作業もあり、モナコでの仕事は7月1日付けとなり、それまではミッチェル氏が引き続きサポートを行うことになる模様だ。 今シーズンのリーグ・アンを6位フィニッシュしたモナコは、シーズン終了直後にフィリップ・クレメント監督を解任。現在は、RCランスのフランク・エズ監督、レッドブル・ザルツブルクの新旧指揮官であるマティアス・ヤイスレ監督、ジェシー・マーシュ氏の3氏が有力な新指揮官候補となっている。 なお、日本代表MF南野拓実に関しては期待外れに終わった1年目にも関わらず、現時点で残留が既定路線となっているという。 2023.06.08 23:23 Thuバルセロナの人気記事ランキング
1
1400万人に全裸流出…バルサ選手がSNS誤爆でチームメイトが被害
バルセロナのオランダ代表FWメンフィス・デパイがチームメイトの元スペイン代表DFジェラール・ピケの赤面ショットを晒してしまった。イギリス『サン』が伝えている。 バルセロナは13日、ラ・リーガ第28節でオサスナとカンプ・ノウで対戦。4-0で圧勝しリーグ4連勝を飾った。 この試合に途中出場し勝利に貢献したデパイは試合後、自身のインスタグラムのストーリーズを更新。試合直後のロッカールームで、ブラジル代表DFダニエウ・アウベスとともにシャワーを浴び終え、私服姿に着替えた瞬間の動画を投稿した。 デパイはD・アウベスとバシッと決めた私服を約1400万人のフォロワーがいるアカウントで公開したが、背後まで気を遣えなかった。 バッチリ決めた2人とは真逆、2人の後ろにはシャワーを浴び終え、生まれたままの姿のピケが。何も隠していない全裸を、ピケは思わぬ形で1400万人に対して晒すこととなってしまった。 オサスナ戦でバルセロナでの通算600試合出場を達成したピケだが、思わぬアクシデントに巻き込まれることとなった。 <span class="paragraph-title">【モザイク有】1400万人に流出してしまったピケの全裸</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">Memphis Depay accidentally posts video of Gerard Pique NAKED in dressing room <a href="https://t.co/TsHDvTnFbx">https://t.co/TsHDvTnFbx</a></p>— Irish Sun Sport (@IrishSunSport) <a href="https://twitter.com/IrishSunSport/status/1503736557274120202?ref_src=twsrc%5Etfw">March 15, 2022</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> <div class="dugout-video dugout-embed-eyJrZXkiOiJ5R1JsNVF4cSIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0="></div><script type="text/javascript" src="https://embed.dugout.com/v3.1/ultrasoccer.js"></script> 2022.03.16 20:25 Wed2
浦和がバルサ、リバプールと並ぶ!! 『世界の熱狂的なサポーター5選』に浦和サポーターが選出!
▽世界各国のフットボールシーンにおいて、熱狂的なサポーターを抱えることで知られるクラブがいくつかある。日本を代表する熱狂的なサポーターと言えば、浦和レッズサポーターだが、『Fox Sports』が選ぶ『世界の熱狂的なサポーター5選』に見事選ばれた。 ▽浦和が選ばれた『世界の熱狂的なサポーター5選』には、リーベル・プレート(アルゼンチン)、ガラタサライ(トルコ)、リバプール(イングランド)、バルセロナ(スペイン)が入っており、浦和サポーターは世界でも“熱狂的”なファンで知られるクラブと肩を並べることとなった。 ▽浦和については「Jリーグの20シーズン中、14シーズンで最高の平均入場者数を誇り、サポーターが作る最高のコレオグラフィーがある」と紹介。「次東京に行く際は、埼玉スタジアムでの試合を観て欲しい」と、観戦を勧めている。以下、4クラブのサポーターの特徴を紹介。 ◆リーベル・プレート(アルゼンチン) ▽リーベル・プレートは、アルゼンチンで最もサポーターが多いクラブの1つで、ボカ・ジュニアーズとの激しいライバル関係は有名だ。ロス・ミジョナリオス(億万長者)の愛称でも知られ、ボカ・ジュニアーズとのダービーは、死人が出るほどの激しい試合になるとも言われている。 ◆ガラタサライ(トルコ) ▽ガラタサライは、ファンの大声援が地響きを起こすとも称されるほど。悪名高い「Wellcome to Hell(地獄へようこそ)」というバナーは広く知られている。1993年のマンチェスター・ユナイテッド戦、2001年のパリ・サンジェルマン戦ではサポーターが衝突し、まさに“地獄”となってしまった。 ◆リバプール(イングランド) ▽サポーターを「12人目の男」と考えるリバプール。「You'll Never Walk Alone」の大合唱は有名であり、スタジアムが素晴らしい雰囲気で包まれる。2005年のチャンピオンズリーグ決勝のミラン戦では、ビハインドで迎える後半にサポーターの大声援が選手の背中を後押しし、逆転での優勝に繋がったとも。 ◆バルセロナ(スペイン) ▽かつては「ソシオ」がチームを支えるほど、サポーターとの関係が重要視されているバルセロナ。近年、胸スポンサーを入れるようになったが、それまではサポーターの会員費と入場料収入でクラブは運営されていた。かつて、レアル・マドリーへ禁断の移籍をしたルイス・フィーゴが凱旋した時には、豚の頭が投げ込まれるほど熱狂的だ。 2017.10.12 22:45 Thu3
大ケガから復帰のスペイン代表MFガビがバルセロナと2030年まで契約延長、ペドリに続く
FCバルセロナは31日、スペイン代表MFガビ(20)との契約延長を発表した。新契約は2030年6月30日までとなる。 バルセロナのカンテラ育ちのガビは、2021年7月にファーストチームに昇格。当初はあまり出番がなかったが、スペイン代表を当時指揮していたルイス・エンリケ監督に見出され、スペイン代表で先に活躍を見せていった。 その後チームの中心人物となり、ペドリとともに中盤を支える存在となったが、2023-24シーズンにスペイン代表の活動で重傷。右ヒザ前十字じん帯断裂、外側半月板損傷の重傷となり、長期離脱となった。 今シーズンもシーズン序盤は欠場が続いたが、10月に復帰すると徐々に出場時間を伸ばしていき、ラ・リーガで11試合1アシスト、チャンピオンズリーグ(CL)で5試合に出場するなど、復調しつつある状況だ。 バルセロナは30日にペドリとも2030年まで契約を延長しており、中盤を支えるカンテラーノを長期でチームに留まらせることに成功した。 2025.01.31 23:20 Fri4