今治退団のDF二見宏志が32歳で現役引退…仙台、清水、長崎でもプレー「後悔なくやりきったと思える自分がいる事が嬉しいし、誇らしい」

2025.01.26 16:35 Sun
二見宏志が32歳で現役引退…
©︎J.LEAGUE
二見宏志が32歳で現役引退…
FC今治は26日、2024シーズン限りで退団したDF二見宏志(32)の現役引退を報告した。

二見は大阪府出身で、奈良育英高校、阪南大学を経て2014年にベガルタ仙台へ入団。2016年7月から清水エスパルス、2020年からV・ファーレン長崎でプレーした。

2023年に今治へ加わり、初年度は明治安田J3リーグで14試合、天皇杯で1試合に出場。2024シーズンはJ3で8試合の出場にとどまった。そんななか、昨年末に契約満了が発表されていた。
プロキャリアを通じてはJ1リーグで82試合2得点、J2リーグで97試合1得点、J3リーグで22試合0得点の数字を残した。

32歳での現役引退を決断した二見はクラブを通じて自身の想いを語っている。
ーーーーー

2024年シーズンをもちましてプロサッカー選手を引退する決断を致しました。
まずは小学生の頃から何不自由なく大好きなサッカーを続けさせてくれた両親に感謝しています。本当にありがとうございました。

セントラルFC奈良、高田FC、奈良育英高校、阪南大学。私がプロサッカー選手になれたのも学生時代に素晴らしい指導者の皆様と出会い、サポート、ご指導してくれたからここまでサッカー選手としてプレーする事ができました。本当に感謝しています。

ベガルタ仙台でプロサッカー選手としての人生をスタートし、清水エスパルス 、V・ファーレン長崎、FC今治それぞれのチームで本当に心からの喜び、時には折れそうになるほどの苦しみなど、全てのチームで一生忘れる事ができないかけがえのない経験をさせて頂き本当にありがとうございました。

今まで出会った心から尊敬できるチームメイト、指導者、メディカルスタッフ、フロントスタッフの方々、そしてどんな時も声を枯らして応援してくれたそれぞれのチームのサポーターの皆様にこの場をお借りして感謝を申し上げます。本当にありがとうございました。

皆様のおかげでこの11年間のプロサッカー人生一生懸命走り続けることができ、後悔なくやりきったと思える自分がいる事が嬉しいし、誇らしいです。

子育ても大変な中1番近くでサポートし続けてくれた妻。あなたがどんな時も味方で居てくれて、支えてくれなければここまでプレーする事は出来ませんでした。ほんまにありがとう!!そしてこれからも宜しく!!

サッカー選手としての人生は終わりますが、これからは何らかの形ではサッカー業界に関わり、貢献していきたいと思っております。

ありがとうございました。

2025年1月26日 二見宏志

ーーーーー

二見宏志の関連記事

2025シーズンのJリーグに向けた最新の移籍情報を網羅。選手・監督の退団や引退、移籍をクラブごとにまとめてチェック。 J1、J2、J3の全部60クラブの移籍情報をまとめています。 ※最終更新日:2025年3月3日 [ J2移籍情報 | J3移籍情報 ] ◼︎明治安田J1移籍情報 ※カッコ内は発 2025.03.03 21:00 Mon
FC今治は22日、DF二見宏志(32)との契約満了を発表した。 二見は大阪府出身で、奈良育英高校や阪南大学を経て2014年にベガルタ仙台に入団。2016年7月から清水エスパルス、2020年からV・ファーレン長崎でプレーした。 2023年に今治へ加わり、初年度はJ3リーグで14試合、天皇杯で1試合に出場。20 2024.11.22 18:35 Fri
FC今治は15日、FW髙瀬太聖(20)、GK伊藤元太(23)、DF二見宏志(31)との契約更新を発表した。 髙瀬は今治東中等教育学校から2021年に加入。プロ3年目の今季は明治安田生命J3リーグで10試合の出場に終わった。 伊藤はヴィッセル神戸、ザスパクサツ群馬でプレーし、今季から今治でプレー。J3で14試 2023.12.15 10:20 Fri
FC今治は5日、V・ファーレン長崎のDF二見宏志(30)が完全移籍で加入することを発表した。 二見は大阪府出身で、奈良育英高校から阪南大学を経て、2014年にベガルタ仙台へと入団。2016年7月に清水エスパルスへ完全移籍すると、2020年から長崎でプレーしていた。 長崎では3シーズンを過ごし、J2で96試合 2023.01.05 16:55 Thu
V・ファーレン長崎は5日、DF二見宏志(29)との契約更新を発表した。 二見はベガルタ仙台、清水エスパルスを経て、2020年から長崎でプレー。昨季は明治安田生命J2リーグ28試合に出場して1得点だった。 契約更新に際して「2022 シーズンもV・ファーレン長崎でJ1を目指してプレーします。 悔いのないシーズ 2022.01.05 15:50 Wed

FC今治の関連記事

Jリーグは14日、5月15日の「Jリーグの日」を記念し、開幕当時に多くのファンに親しまれた「Jリーグチップス」を特別に復刻することを発表した。 1993年の開幕とともに人気を博した「Jリーグチップス(選手カード付)」が、32周年を迎えるJリーグに帰ってくることに。復刻版では、J1、J2、J3の全60クラブから各3 2025.05.14 15:55 Wed
明治安田J2リーグ第15節の10試合が10日、11日に行われた。 【RB大宮vs仙台】2位・3位の上位対決はRB大宮が快勝 前節は首位のジェフユナイテッド千葉を国立競技場で下した3位のRB大宮アルディージャと、藤枝MYFCを下して2位をキープしたベガルタ仙台の一戦。仙台は8試合無敗の中で迎えた一戦だったが 2025.05.11 17:40 Sun
6日、明治安田J2リーグ第14節の10試合が全国各地で行われた。 【札幌vs磐田】昨季のJ1対決は磐田に軍配 12位の北海道コンサドーレ札幌と9位のジュビロ磐田の対戦。昨季はJ1で戦った両者が上位に向かうために大事な試合に臨んだ。 試合は開始38秒に動く。リカルド・グラッサのロングフィードを裏に 2025.05.06 18:40 Tue
3日、明治安田J2リーグ第12節の10試合が各地で行われた。 【鳥栖vs千葉】首位・千葉が2試合連続ドロー 首位に立つジェフユナイテッド千葉は、前節のロアッソ熊本戦で今季初のドロー。連勝が4でストップした中、8位のサガン鳥栖とアウェイで対戦した。 試合は立ち上がりから動くことに。9分、鳥栖は千葉の最 2025.05.03 21:10 Sat
thumb 29日、明治安田J2リーグ第12節の10試合が各地で行われた。 【熊本vs千葉】敵地で1点が奪えず首位千葉の連勝がストップ… 4連勝で首位を快走するジェフユナイテッド千葉(勝ち点30)は、前節の藤枝MYFC戦で4試合ぶりの白星を飾った11位ロアッソ熊本(勝ち点15)と対戦し、0-0の引き分けに終わった。 2025.04.29 18:50 Tue

J2の関連記事

日本サッカー協会(JFA)は15日、ドイツサッカー連盟(DFB)との「審判交流プログラム」として、2名の審判員が来日することを発表した。 今回来日するのは、フロリアン・バドストゥーブナー氏とマルティン・ペーターセン氏。バドストゥーブナー氏は、2000年からブンデスリーガを担当し58試合を担当。2.ブンデスリーガで 2025.05.15 17:05 Thu
ヴァンフォーレ甲府は15日、アシスタントコーチにシンガポール人指導者のナズリ・ナシル氏(54)が就任することを発表した。登録期間は11月30日までとなる。 ナズリ・ナシル氏は、シンガポール政府・文化社会青年省(Ministry of Culture, Community and Youth of Governme 2025.05.15 15:50 Thu
大分トリニータは15日、3日に行われた明治安田J2リーグ第13節のロアッソ熊本戦で発生した違反行為への処分を発表した。 クラブの発表によると、大分のサポーターの一部が違反行動。スタジアム入りするロアッソ熊本のチームバスの運行を妨げるという違反行為に出ていたという。 今回の処分対象者は14名。18日に行われる 2025.05.15 14:10 Thu
Jリーグは14日、「2025“Jリーグの日”特別企画発表会」を開催。5月15日の「Jリーグの日」を記念した特別企画として「Jリーグチップス(選手カード付)」のオマージュ版を特別に復刻させることを発表した。 「Jリーグチップス(選手カード付)」のオマージュ版は、5月17日(土)、18日(日)に行われる試合を対象とし 2025.05.14 16:45 Wed
Jリーグは14日、5月15日の「Jリーグの日」を記念し、開幕当時に多くのファンに親しまれた「Jリーグチップス」を特別に復刻することを発表した。 1993年の開幕とともに人気を博した「Jリーグチップス(選手カード付)」が、32周年を迎えるJリーグに帰ってくることに。復刻版では、J1、J2、J3の全60クラブから各3 2025.05.14 15:55 Wed

FC今治の人気記事ランキング

1

今治退団の福田翔生、YS横浜入りが決定 「全力で頑張ります」

Y.S.C.C.横浜は28日、FC今治からMF福田翔生(21)の完全移籍加入を発表した。 ガンバ大阪のMF福田湧矢が兄の福田は東福岡高校出身で、2019年に今治入り。今季は明治安田生命J3リーグ12試合に出場したが、シーズン終了後の退団が決まった。 来季から同じくJ3リーグを舞台とするYS横浜でプレーする福田はクラブを通じて意気込みを語っている。 「Y.S.C.C.に関わる皆様へ。FC今治から加入する事になりました福田翔生です。チームの勝利に貢献出来る様に全力で頑張ります。応援よろしくお願いします」 2022.12.28 17:25 Wed
2

今治退団のMF安藤一哉が長野へ完全移籍加入!「見ている方をワクワクさせるプレーを」

AC長野パルセイロは29日、FC今治のMF安藤一哉(26)が完全移籍で加入することを発表した。 安藤は千葉県出身で、ジェフユナイテッド千葉の育成組織育ち。東京農業大学から2020年にガイナーレ鳥取に加入し、今シーズンから今治でプレー。J3で22試合3得点、天皇杯で2試合に出場していたが、4日に今治から退団が伝えられていた。 長野加入に際し、安藤はクラブ公式サイトを通じて意気込みを語っている。 「長野パルセイロのファン・サポーターの皆さん、来季よりよろしくお願いします」 「いろんな方への感謝の気持ちをピッチで表現し、見ている方をワクワクさせるようなプレーをします!目標を成し遂げられるよう自分の持っているものを全て出し、全力を尽くします。よろしくお願いします」 2023.12.29 22:10 Fri
3

今治DF松本雄真がJ3残留争う宮崎へ期限付き移籍「最後の1秒まで全力で戦い抜きます!」

テゲバジャーロ宮崎は12日、FC今治からDF松本雄真(24)が期限付き移籍加入したと発表した。期間は2025年1月31日まで、今治との公式戦には出場不可となる。 千葉県出身の松本は尚志高校から新潟医療福祉大学へ進学し、カターレ富山での特別指定選手を経て2022年に富山へ正式加入。2023年に今治へ完全移籍した。 今治で2年目の今シーズンは、明治安田J3リーグで13試合に出場。天皇杯でも1試合プレーした。 同じJ3ながら残留争い中の宮崎へ移ることとなった松本は、両クラブを通じてコメントしている。 ◆テゲバジャーロ宮崎 「宮崎の皆様、こんにちは。FC今治から来ました松本雄真です。このようなチャンス、チャレンジの機会を与えてくださったテゲバジャーロ宮崎さんのために、自分の持っているもの全てを出し、勝利のために最後の1秒まで全力で戦い抜きます! 応援をよろしくお願いします!」 ◆FC今治 「このたび、テゲバジャーロ宮崎に期限付き移籍することになりました。成長した姿を見せれるよう頑張ります。ありがとうございました」 2024.07.12 15:42 Fri
4

J2昇格の今治が8選手との契約更新を発表! 古参MF山田貴文やFWウェズレイ・タンキ、今季ゴール記録のGK伊藤元太ら

FC今治が19日、8選手との契約更新を発表した。 DF福森直也(32)は今シーズンから今治入り。大分時代の2016年以来となるJ3リーグで29試合に出場し、J2昇格に貢献した。 MF山田貴文(32)は地元愛媛の出身で、JFL時代の2018年から所属。今季はJ3で27試合2得点を記録し、来季はキャリア初のJ2に。 MF新井光(25)は昨季加入で、今季は34試合出場。ブラジル人FWウェズレイ・タンキ(28)は今季途中の加入で16試合6得点を記録した。 GK伊藤元太(24)は地元愛媛の出身で、今季は偉業も。J3第8節・長野戦で、J3のゴールキーパーとしては10年ぶりにゴールを記録した。 DF梅木怜(19)は帝京高校から入団1年目のディフェンダー。J3で19試合に出場し、プロ初ゴールを含めた2得点をマークしている。 MF佐藤璃樹(21)は高卒入団から3年目。ルーキーイヤー以来のリーグ戦出場を含め、キャリアハイの出場数を記録も、それは9試合だった。 DF阿部稜汰(23)は明治大学から今季加入。J3出場は2試合だった。 2024.12.19 14:45 Thu
5

天皇杯の日程発表! 昨季出場資格がなかった浦和はクラブW杯参加でラウンド16から登場…5月24日開幕、決勝は11月22日

日本サッカー協会(JFA)は4日、第105回天皇杯の大会日程について発表した。 2024年の第104回天皇杯は、ヴィッセル神戸とガンバ大阪が対戦し神戸が1-0で勝利し優勝を成し遂げていた。 今年の天皇杯は5月24日(土)、25日(日)に開幕。アマチュアシードチームである初出場の東洋大学とと都道府県代表チームに加え、2024シーズンのJ2で15位の水戸ホーリーホック、16位の大分トリニータ、17位の愛媛FCとJ3で首位のRB大宮アルディージャ、2位のFC今治、3位のカターレ富山が登場する。 また、2回戦からJ1とJ2のチームが登場。ただ、6月15日(日)〜7月14日(月)までアメリカで行われるクラブ・ワールドカップに出場する浦和レッズはスケジュールを鑑みてラウンド16までシードされることが決定。サポーターの問題行動により前回大会は出場権を剥奪されていた浦和だが、大きくシードされることとなった。なお、決勝は11月22日(土)に開催される。 大会はJ1、J2の40チームと都道府県代表の47チーム、そしてアマチュアシードの1チームの合計88チームが参加しノックアウト方式で開催される。 <h3>◆第105回天皇杯</h3> 【1回戦】 5月24日(土)、25日(日) 予備日:5月28日(水) ※都道府県代表47チーム ※アマチュアシード:東洋大学(初出場) ※2024年J2の15位〜17位:水戸、大分、愛媛 ※2024年J3の1位〜3位:RB大宮、今治、富山 【2回戦】 6月11日(水) 予備日:6月18 日(水) ※J1、J2チーム(浦和は除く) 【3回戦】 7月16日(水) 予備日:7月23日(水) 【ラウンド16】 8月6日(水) 予備日:8月13日(水)] ※浦和が出場 【準々決勝】 8月27日(水) 予備日:9月10日(水) 【準決勝】 11月16日(日) 【決勝】 11月22日(土) 2025.02.04 17:12 Tue

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly