オーストラリア代表の若い才能FWイランクンダが武者修行、バイエルンでは出番なくスイスで瀬古歩夢の同僚に
2025.01.04 23:27 Sat
オーストラリア代表の才能・イランクンダが武者修行に
スイス・スーパーリーグのグラスホッパーは4日、オーストラリア代表FWネストリ・イランクンダ(18)をレンタル移籍で獲得したことを発表した。移籍期間は2025年夏までとなる。
イランクンダは、アデレード・ユナイテッドの下部組織で育ち、若くしてその才能が高く評価。2024年7月にバイエルンのセカンドチームに加入。ファーストチームではデビューしていないが、セカンドチームでは15試合で4ゴール4アシストを記録している。
オーストラリア代表としても5試合1ゴールを記録しているイランクンダだが、成長を促すために武者修行に出ることが決定した。
イランクンダは「これは僕にとってスイスのトップリーグでの成長を促進する素晴らしい機会だ。 グラスホッパーに来られてとてもうれしい」とコメントしている。
グラスホッパーには日本代表DF瀬古歩夢が所属。かつてFC町田ゼルビアでもプレーした北マケドニア代表FWドリアン・バブンスキーも所属しており、オーストラリア代表FWアワー・メイビルもも所属。今シーズンはスイス・スーパーリーグで11位と低迷している。
イランクンダは、アデレード・ユナイテッドの下部組織で育ち、若くしてその才能が高く評価。2024年7月にバイエルンのセカンドチームに加入。ファーストチームではデビューしていないが、セカンドチームでは15試合で4ゴール4アシストを記録している。
オーストラリア代表としても5試合1ゴールを記録しているイランクンダだが、成長を促すために武者修行に出ることが決定した。
グラスホッパーには日本代表DF瀬古歩夢が所属。かつてFC町田ゼルビアでもプレーした北マケドニア代表FWドリアン・バブンスキーも所属しており、オーストラリア代表FWアワー・メイビルもも所属。今シーズンはスイス・スーパーリーグで11位と低迷している。
ネストリ・イランクンダの関連記事
グラスホッパーの関連記事
スイス・スーパーリーグの関連記事
記事をさがす
|
ネストリ・イランクンダの人気記事ランキング
1
新生オーストラリア代表のスタメン11人 3バック採用でGKは主将ライアンではなくガウチ、新潟DFデン&町田FWデュークら先発
新生オーストラリア代表、トニー・ポポヴィッチ新監督初陣の先発11人が発表された。 豪代表は10日(日本時間18:10キックオフ)、2026年北中米W杯アジア最終予選C組第3節で中国代表とのホームゲーム。15日に埼スタ・日本代表戦(A)を控え、彼らにとって「+3」がマストとなっている一戦だ。 ポポヴィッチ新監督初陣の先発11人に目を向けると、まずキャプテンにして正守護神だったGKマシュー・ライアン(ローマ)がベンチスタート。最後尾には、アストン・ビラの2ndGKを担うジョー・ガウチが起用されている。 また、アルビレックス新潟所属のDFトーマス・デンがセンターバックとして先発出場。27歳デンは2018年10月の初キャップ後、6年間で通算4キャップにとどまっていたが、今回久々の先発起用にして通算5キャップ目となる。 最前線は、前体制からのファーストチョイスで、FC町田ゼルビアに所属のFWミッチェル・デューク。バイエルンに所属する18歳FWネストリ・イランクンダ、またFWクレイグ・グッドウィンがワイドで崩しの核となるだろう。 試合開始時点では、豪代表は[5-2-3]または[3-4-3]の陣形を作っている。 ◆新生豪代表の先発11人 GKジョー・ガウチ(アストン・ビラ) DFルイス・ミラー(ハイバーニアン) DFトーマス・デン(アルビレックス新潟) DFハリー・サウター(シェフィールド・U) DFキー・ロールズ(ハーツ) DFアジズ・ベヒッチ(メルボルン・シティ) MFエイデン・オニール(スタンダール・リエージュ) MFジャクソン・アーバイン(ザンクトパウリ) FWクレイグ・グッドウィン(アル・ワフダ) FWミッチェル・デューク(FC町田ゼルビア) FWネストリ・イランクンダ(バイエルン) 2024.10.10 18:10 Thu2