ハマーズに朗報! 脳震とうの疑いで負傷交代のGKファビアンスキは大事に至らず
2024.12.27 21:31 Fri
ピッチ上で行われた応急処置
脳震とうの疑いによってサウサンプトン戦で負傷交代となったウェストハムの元ポーランド代表GKウカシュ・ファビアンスキだが、幸いにも大事に至らなかった。
ファビアンスキは26日に行われたプレミアリーグ第18節のサウサンプトン戦に先発出場。しかし、前半半ば過ぎのセットプレーの守備の際に相手DFネイサン・ウッドと交錯。側頭部に強い打撃を受けて意識を失ったようで、すぐさまピッチ内でメディカルスタッフによる応急処置が行われた。
その際に対戦相手の守護神であるアーロン・ラムズデールも逆サイドのゴール前まで向かい、心配そうに様子を確認。その後、酸素吸入器とともに同選手は担架でピッチを後にし、フランス代表GKアルフォンス・アレオラがスクランブル投入された。
それだけに、0-0のドローに終わった試合後にハマーズを率いるフレン・ロペテギ監督に対して、ベテランGKの健康状態に関する質問が飛んだが、幸いにも同選手には意識があり、はっきりと話すこともできたことで病院に緊急搬送する必要はなかったという。
「彼は頭と首のあたりに強い打撲を受け、自分の行動に自信がなかった。幸い、話せるようになり、意識もはっきりし、意識もあるという知らせが流れた」
今回のケガによって即プレー復帰は厳しいと思われるが、少なくとも脳へのダメージなど深刻な事態に繋がらなかった点は朗報となった。
ファビアンスキは26日に行われたプレミアリーグ第18節のサウサンプトン戦に先発出場。しかし、前半半ば過ぎのセットプレーの守備の際に相手DFネイサン・ウッドと交錯。側頭部に強い打撃を受けて意識を失ったようで、すぐさまピッチ内でメディカルスタッフによる応急処置が行われた。
その際に対戦相手の守護神であるアーロン・ラムズデールも逆サイドのゴール前まで向かい、心配そうに様子を確認。その後、酸素吸入器とともに同選手は担架でピッチを後にし、フランス代表GKアルフォンス・アレオラがスクランブル投入された。
「彼は頭と首のあたりに強い打撲を受け、自分の行動に自信がなかった。幸い、話せるようになり、意識もはっきりし、意識もあるという知らせが流れた」
「彼と話をした。医師たちは、気分が良くなって元気になっていると言っている。私は彼のことを前向きに受け止めている。彼は、多かれ少なかれ感覚を取り戻したようで、私はもう恐れていない。我々は不安だったが、今は彼が元気になっていて、とても心配していたし前向きな気持ちだ」
今回のケガによって即プレー復帰は厳しいと思われるが、少なくとも脳へのダメージなど深刻な事態に繋がらなかった点は朗報となった。
ウカシュ・ファビアンスキの関連記事
ウェストハムの関連記事
プレミアリーグの関連記事
記事をさがす
|
|
ウカシュ・ファビアンスキの人気記事ランキング
1
ポーランド代表ラストゲームのファビアンスキが男泣き…会場全体が感動ムード
ウェストハムに所属するポーランド代表GKウカシュ・ファビアンスキ(36)が、ポーランド代表でのラストマッチで感極まった。 2006年3月に行われたサウジアラビア代表戦でポーランド代表デビューを飾ったファビアンスキは、アルトゥール・ボルツやヴォイチェフ・シュチェスニーらとポジションを争いながら、これまで通算56試合に出場してきた。 しかし、近年は所属するウェストハムで負傷離脱が続いた影響などもあり、今年8月に代表引退を発表した。 そういった中、今回のインターナショナルマッチウィークでは、ファビアンスキの長年に渡る貢献に報いたいポーランドサッカー協会(PZPN)の発案によって、9日にホームで行われたカタール・ワールドカップ(W杯)欧州予選のサンマリノ代表戦が、同選手の代表ラストマッチに設定されることに。 そして、サンマリノ戦で代表57キャップ目を刻んだファビアンスキは、チームが3-0でリードしていた57分にGKラドスラウ・マイェッキとの交代でピッチを後にすることに。 その際、ホームサポーターからスタンディングオベーションを送られた36歳のベテランGKは、感極まって人目をはばからずに涙を流しながらピッチをゆっくりと歩き、ピッチサイドでは自チームと、サンマリノの選手たちによって作られた花道を通って愛する代表に別れを告げた。 <span class="paragraph-title">【動画】ファビアンスキが男泣き</span> <span data-other-div="movie"></span> <div id="cws_ad"><blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">I almost cried with him <br><br>enjoy retirement <a href="https://twitter.com/LukaszFabianski?ref_src=twsrc%5Etfw">@LukaszFabianski</a> <a href="https://t.co/28CL9FYlZm">pic.twitter.com/28CL9FYlZm</a></p>— (@whu_aj) <a href="https://twitter.com/whu_aj/status/1446931379690872836?ref_src=twsrc%5Etfw">October 9, 2021</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">Łukasz Fabiański leaving the pitch to a stading ovation and a guard of honour in Poland's World Cup qualifying victory over San Marino <a href="https://twitter.com/hashtag/POLSMR?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#POLSMR</a> <a href="https://t.co/WPfJ19mojA">pic.twitter.com/WPfJ19mojA</a></p>— News (@NewsNews__News) <a href="https://twitter.com/NewsNews__News/status/1446976726698008578?ref_src=twsrc%5Etfw">October 9, 2021</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script></div> 2021.10.11 06:30 Mon2
ハマーズに朗報! 脳震とうの疑いで負傷交代のGKファビアンスキは大事に至らず
脳震とうの疑いによってサウサンプトン戦で負傷交代となったウェストハムの元ポーランド代表GKウカシュ・ファビアンスキだが、幸いにも大事に至らなかった。 ファビアンスキは26日に行われたプレミアリーグ第18節のサウサンプトン戦に先発出場。しかし、前半半ば過ぎのセットプレーの守備の際に相手DFネイサン・ウッドと交錯。側頭部に強い打撃を受けて意識を失ったようで、すぐさまピッチ内でメディカルスタッフによる応急処置が行われた。 その際に対戦相手の守護神であるアーロン・ラムズデールも逆サイドのゴール前まで向かい、心配そうに様子を確認。その後、酸素吸入器とともに同選手は担架でピッチを後にし、フランス代表GKアルフォンス・アレオラがスクランブル投入された。 それだけに、0-0のドローに終わった試合後にハマーズを率いるフレン・ロペテギ監督に対して、ベテランGKの健康状態に関する質問が飛んだが、幸いにも同選手には意識があり、はっきりと話すこともできたことで病院に緊急搬送する必要はなかったという。 「彼は頭と首のあたりに強い打撲を受け、自分の行動に自信がなかった。幸い、話せるようになり、意識もはっきりし、意識もあるという知らせが流れた」 「彼と話をした。医師たちは、気分が良くなって元気になっていると言っている。私は彼のことを前向きに受け止めている。彼は、多かれ少なかれ感覚を取り戻したようで、私はもう恐れていない。我々は不安だったが、今は彼が元気になっていて、とても心配していたし前向きな気持ちだ」 今回のケガによって即プレー復帰は厳しいと思われるが、少なくとも脳へのダメージなど深刻な事態に繋がらなかった点は朗報となった。 2024.12.27 21:31 Friウェストハムの人気記事ランキング
1
イングランド代表招集歴もあるDFが27歳で代表キャリアスタートか? ワン=ビサカがDRコンゴ代表に初招集
ウェストハムのDFアーロン・ワン=ビサカ(27)が、DRコンゴ代表に初招集された。 ロンドン生まれのワン=ビサカは、クリスタル・パレスの下部組織で育ち2018年1月にファーストチームに昇格。2019年7月にはマンチェスター・ユナイテッドへと移籍し、右サイドバックとして活躍した。 今シーズンからウェストハムに完全移籍。ユナイテッドでは出番が減っていた中、プレミアリーグで33試合に出場し2ゴール3アシストを記録。FAカップ、カラバオカップ(EFLカップ)でも1試合ずつ出場した。 そのワン=ビサカだが、これまでは世代別のイングランド代表とDRコンゴ代表の経験はあった中、初めてA代表に選出。DRコンゴ代表に招集された。 2019年9月にガレス・サウスゲイト監督の下、イングランド代表に招集を受けたが、背中の負傷もあり離脱。試合に出場しないまま、その後はお声がかからなかった。 DRコンゴ代表は6月5日にマリ代表、同8日にマダガスカル代表と親善試合を戦う。今年12月に予定されている2026年北中米ワールドカップ予選と、アフリカ・ネーションズカップに向けた準備であり、DRコンゴ代表にとっては大きな戦力になると期待されている。 1974年にザイール時代にW杯に出場しているが、DRコンゴとしては出場停止ない状況。現在6試合を終えてセネガル代表に勝ち点差1をつけた首位に立っている。 2025.05.10 21:25 Sat2
今季は5名が新加入、イングランドでプレーする日本人女子選手の増加傾向に英紙が注目「今後も続く可能性が高い」
現在は9人、イングランドでプレーする日本人女子選手の増加傾向を英紙が注目「今後も続く可能性が高い」 イングランドのFA女子スーパーリーグ(FAWSL)には、現在9人の日本人選手が所属。アジア人プレーヤーが増加傾向にある理由を、イギリス『BBC』が探った。 マンチェスター・シティのMF長谷川唯を筆頭に、ウェストハムにはDF清水梨紗とMF林穂之香に加え、今季からはFW植木理子も在籍。リバプールではMF長野風花が主軸を担っている。 オーストラリア&ニュージーランド女子ワールドカップ(W杯)得点王の実績が評価され、マンチェスター・ユナイテッドにはMF宮澤ひなたが加入。チェルシーにはローンバックでFW浜野まいかが復帰し、今冬にはレスター・シティへ宝田沙織と籾木結花が籍を移した。 なでしこジャパンが2011年ドイツ女子W杯で優勝、2012年にロンドン・オリンピックで銀メダルを獲得した直後にも、2013年にチェルシーへ永里優季(現:ヒューストン・ダッシュ/アメリカ)が、2014年にアーセナルへ大野忍(スペランツァ大阪監督)や近賀ゆかり(サンフレッチェ広島レジーナ)が加入と、イングランドでのプレーを選択する日本人が続いたが、現在は当時とは異なる風向きで、勢いも加速している。 WSLで頭角を現した最初のアジア人選手と言えば、チェルシーで6度のリーグ優勝を達成した韓国女子代表MFチ・ソヨン(2014-2022年5月)をおいて他にないが、『BBC』では、続く存在として長谷川を挙げ、増加傾向にある日本人選手を特集。スカウティングへの投資、テレビによる世界的な女子サッカー中継の増加、移籍市場での競争の激化など、いくつかの要因を挙げた。 「映像が得られるという点で、スカウティングリソースは劇的に増加した。我々には2人の素晴らしいアナリストもいて、間違いのない選手を特定するのに役立っている」と、宝田と籾木を獲得したレスターのウィリー・カーク監督の言葉を引用。ウェストハムのレハネ・スキナー監督は、国際大会を通じて植木の才能を買っていたと話す。 また、イングランド内における女子サッカーの地位が高まったことによる、待遇の変化にも注目。給与の向上や移籍市場の変化により、WSLが選手にとってより魅力的なものになったと伝えている。 各チームの監督ともに、日本人選手の良さに「規律や戦術理解度、技術の高さ」などを挙げる。『BBC』は「これらの要因により、アジア系の才能ある人材がイギリスに流入することになり、最近到着した選手たちの成功を考えると、この傾向は今後も続く可能性が高い」と結んでいるが、まさしくその通りになるだろう。 最後に、各指揮官によるコメントを掲載。日本人選手、特に自チーム所属の選手を大いに評価している点がユニークだ。 「(WSLでプレーする)日本人選手はどんどん増えてくるだろうし、その理由も分かるだろう。非常に規律があり、聞く耳を持っている。強度も高く、ゲームの理解度もとても高い。もちろん、個々の能力は異なる。(長谷川)唯は非常に知的でゲームの読み方は誰にも負けないだろうし、信じられないほどの才能があると思う」(マンチェスター・シティ/ガレス・テイラー監督) 「風花は試合を読む力が高く、本当に素晴らしいサッカー選手だ。彼女たちは戦術面において非常にクレバーで、技術的にもとても優れている。後方から組み立てるチームの多いWSLの現状において、"日本ブランド"は我々にとって助けになる」(リバプール/マット・ビアード監督) 「日本人選手が増えた理由は明白です。戦術的に聡明で、技術的にも才能のある選手を望まない人はいないでしょう?彼女たちは私たちのチームに大きな価値をもたらしてくれました」(ウェストハム/レハネ・スキナー監督) 「必ずしもアジアの選手を探していたわけではなく、トップクラスのナンバー6を探していたら宝田を見つけたんだ。半年ほど注視して、夏に獲得しようとしたが、リンシェーピングとの合意に至らなかったから、(それなら満了後にと)事前契約を行った。チャンピオンズリーグのアーセナル戦は素晴らしかった」 「宝田選手をさらに見ていたら、籾木の良さにも気付いて、これは良い機会だと思ったんだ。2人とも素晴らしい才能のある選手だよ」(レスター・シティ/ウィリー・カーク監督) 2024.02.12 21:57 Mon3
たった3カ月の間に激変!オフ中に野球場やカーレース会場にもなったロンドン・スタジアムの変化が話題「生まれ変わった」
プレミアリーグは先週末に開幕。5月末の昨シーズン終了からおよそ2カ月半の期間を経て新たなシーズンが始まった。 束の間のオフを経て、プレシーズン、開幕と大きな変化のあるこの時期だが、それはチームや選手だけでなくスタジアムも同様のようだ。 ウェストハムの本拠地であるロンドン・スタジアムでは、5月21日に昨シーズンの最後のホームゲームとなったリーズ・ユナイテッド戦が行われた。 その後、ナイジェリアの歌手であるバーナ・ボーイさんのライブのために、ピッチの上に豪華なステージが建設されると、その次は6月末に4年ぶりに行われたMLBのロンドン・シリーズのために野球グラウンドに改装された。 元々サッカースタジアムだったとは思えない変貌を遂げていたが、7月には再びアーティストたちのコンサートが開催された後、モンスタージャムと呼ばれるモーター・スポーツエンターテインメントイベントの開催のためにダートとスロープが設置された後、それらが撤去されてようやく元のロンドン・スタジアムの姿へと戻っている。 その変貌にはイギリス『サン』も「ロンドン・スタジアムが生まれ変わった」と驚きの様子だ。 スタジアムの改装が終わったのはつい先日の14日のこと。20日には今シーズン初のホームゲームとなるプレミアリーグ第2節のチェルシー戦が行われる。 <span class="paragraph-title">【動画】わずか3カ月で激変!ロンドン・スタジアムの変化を超早送りで</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="d6IwRJaytn8";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2023.08.18 18:15 Fri4
猫を蹴飛ばし、平手打ち…虐待動画流出のズマが謝罪 「あのような行為は二度と起こらない」
ウェストハムのフランス代表DFクル・ズマが動物虐待を謝罪した。イギリス『スカイ・スポーツ』が伝えている。 昨夏にチェルシーから完全移籍で加入したズマは負傷がありながらもここまで公式戦15試合に出場。センターバックの主軸として好調のチームを支えており、ピッチ内では充実の時を過ごしている。 しかし、そんなズマに対して動物虐待疑惑が浮上。イギリス『サン』が入手した動画によると、ズマと見られる人物が飼っている猫に対して蹴飛ばす、逃げるところを追い回す、靴を投げつける、平手で殴打する姿が映されていた。撮影者はズマの兄弟とされており、そんな姿を見ながら笑い声をあげる音声も含まれている。 この動画は瞬く間に拡散され、ズマに対しては猛烈な批判が集中。これを受けて、ズマは以下のような謝罪を発表した。 「この動画を見て動揺した人たちに対して、深くお詫びを申し上げたい。僕たちの飼っている2匹の猫は現在まったく問題はなく、健康であることを皆に保証したいと思う」 「猫たちは家族全員から愛され、大切にされている。(動画内の)行動はあの時だけの出来事であり、二度と起こらないだろう」 なお、一連の騒動を受けてウェストハムも以下の声明を発表しており、動物虐待を許さない姿勢を明確にしている。 「ウェストハム・ユナイテッドは、流出した動画に映った選手、クル・ズマの行為を全面的に非難する」 「我々はクルと話をして、内部でこの問題に対処する予定だ。そして、動物に対する残虐行為については決して容認しないことを明確にしておきたい」 <span class="paragraph-title">【動画】ズマが猫に叩く蹴るの暴行を加える衝撃映像</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="fr" dir="ltr"> Le défenseur de West Ham et international francais <a href="https://twitter.com/KurtZouma?ref_src=twsrc%5Etfw">@KurtZouma</a> a frappé un chat à coup de pied, puis lui a jeté un objet, avant de le gifler. Salaud. <a href="https://twitter.com/hashtag/cruauteanimale?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#cruauteanimale</a> <a href="https://t.co/ZoADkscZ5Q">pic.twitter.com/ZoADkscZ5Q</a></p>— Amaury Brelet (@AmauryBrelet) <a href="https://twitter.com/AmauryBrelet/status/1490825245384663046?ref_src=twsrc%5Etfw">February 7, 2022</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2022.02.08 10:33 Tue5
