地域CL出場権獲得へ…FC刈谷、エリース東京ら全社ベスト8に進出 東京23FCやJFL復帰目指した女川が敗退【Road to JFL】
2024.10.20 17:00 Sun
FC刈谷、SRC広島、エリース東京、ジェイリースFCら「全社ベスト8」へ
20日、第60回全国社会人サッカー選手権大会(全社)の2回戦8試合が行われ、ベスト8が出揃った。JFL参入を掲げ、今大会経由での全国地域サッカーチャンピオンズリーグ(地域CL)進出を目指したクラブがいくつか敗退した。
◆全社の重要ポイント
各地域リーグで優勝を逃しつつも、JFL参入の意思があるチームは、今大会で「ベスト4以上かつ成績上位3チーム」に入れば、最大3つの“全社枠”として地域CL出場権が付与される。
◆刈谷 2-0 東チタ
今大会経由で地域CLを目指す筆頭格、通算3度目のJFL参入を目指すFC刈谷は、関東1部から実業団としてJFL参入を目論む東邦チタニウムと対戦。劣勢を凌ぎ、前半ラストに大友千裕のゴールで先手を取り、齋藤雅之の追加点で2-0と勝利した。いよいよ明日は準々決勝だ。
昨季関東1部9位で2部降格を免れ、今季は2位という東京23FC。久方ぶりの地域CLへは“百年構想枠”も視界に入るなか、今大会2回戦は九州王者のヴェロスクロノス都農と対戦。0-1と敗れ、2回戦敗退となった。地域CLへは全社枠が3つとも埋まらないことを願うのみだ。
◆JSC 3-0 多度津
四国リーグで2位に躍進した多度津FCは、1回戦で関東1部王者のVONDS市原を撃破した、北信越1部3位のJAPANサッカーカレッジと対戦。しかし、天皇杯でJ1名古屋をも撃破したヤング集団に完敗し、2回戦敗退に。地域CLへの道は絶たれてしまった。この経験を来季へ。
◆SRC 1-1(PK:4-2) 東京U
競争力高めの関東1部で揉まれる東京ユナイテッドFCは、1980年代の地域CL(※)に出場したこともあるという由緒正しき名門・SRC広島と対戦。前半先制も前半ラストに追いつかれ、最後はPK戦で敗れ去った。この日、東京勢2クラブ目の2回戦敗退だ。
(※)当時は「全国地域リーグ決勝大会」
◆エリース 1-0 女川
一方、2度目のJFL参入を目指すコバルトーレ女川と、関東1部昇格1年目のエリース東京が対戦し、松岡ジョナタンの1発でエリースが勝利。今大会の関東1部勢でもっとも順位が低い7位も、唯一地域CLへ前進だ。対し、東北1部で3位に沈んだ女川は今季が終了した。
◆ジェイリース 0-0(PK:7-6) 福井
“地域リーグ最強の実業団”九州リーグ2位のジェイリースFCは、北信越1部王者の福井ユナイテッドFCと対戦。元大分トリニータの選手も多いなか、PK戦の末に福井を下し、2大会連続で全社ベスト8へ。昨季は準々決勝で関東1部勢のつくばに敗れ、今回はエリースとの対戦だ。
◆2回戦
FC刈谷 2-0 東邦チタニウム
東京23FC 0-1 ヴェロスクロノス都農
JAPANサッカーカレッジ 3-0 多度津FC
ブランデュー弘前FC 3-1 SHIBUYA CITY FC
FC徳島 3-0 FC岐阜SECOND
SRC広島 1-1(PK:4-2) 東京ユナイテッドFC
エリース東京 1-0 コバルトーレ女川
ジェイリースFC 0-0(PK:7-6) 福井ユナイテッドFC
◆準々決勝(21日)
FC刈谷 vs ヴェロスクロノス都農
JAPANサッカーカレッジ vs ブランデュー弘前FC
FC徳島 vs SRC広島
エリース東京 vs ジェイリースFC
◆全社の重要ポイント
各地域リーグで優勝を逃しつつも、JFL参入の意思があるチームは、今大会で「ベスト4以上かつ成績上位3チーム」に入れば、最大3つの“全社枠”として地域CL出場権が付与される。
今大会経由で地域CLを目指す筆頭格、通算3度目のJFL参入を目指すFC刈谷は、関東1部から実業団としてJFL参入を目論む東邦チタニウムと対戦。劣勢を凌ぎ、前半ラストに大友千裕のゴールで先手を取り、齋藤雅之の追加点で2-0と勝利した。いよいよ明日は準々決勝だ。
◆東京23 0-1 都農
昨季関東1部9位で2部降格を免れ、今季は2位という東京23FC。久方ぶりの地域CLへは“百年構想枠”も視界に入るなか、今大会2回戦は九州王者のヴェロスクロノス都農と対戦。0-1と敗れ、2回戦敗退となった。地域CLへは全社枠が3つとも埋まらないことを願うのみだ。
◆JSC 3-0 多度津
四国リーグで2位に躍進した多度津FCは、1回戦で関東1部王者のVONDS市原を撃破した、北信越1部3位のJAPANサッカーカレッジと対戦。しかし、天皇杯でJ1名古屋をも撃破したヤング集団に完敗し、2回戦敗退に。地域CLへの道は絶たれてしまった。この経験を来季へ。
◆SRC 1-1(PK:4-2) 東京U
競争力高めの関東1部で揉まれる東京ユナイテッドFCは、1980年代の地域CL(※)に出場したこともあるという由緒正しき名門・SRC広島と対戦。前半先制も前半ラストに追いつかれ、最後はPK戦で敗れ去った。この日、東京勢2クラブ目の2回戦敗退だ。
(※)当時は「全国地域リーグ決勝大会」
◆エリース 1-0 女川
一方、2度目のJFL参入を目指すコバルトーレ女川と、関東1部昇格1年目のエリース東京が対戦し、松岡ジョナタンの1発でエリースが勝利。今大会の関東1部勢でもっとも順位が低い7位も、唯一地域CLへ前進だ。対し、東北1部で3位に沈んだ女川は今季が終了した。
◆ジェイリース 0-0(PK:7-6) 福井
“地域リーグ最強の実業団”九州リーグ2位のジェイリースFCは、北信越1部王者の福井ユナイテッドFCと対戦。元大分トリニータの選手も多いなか、PK戦の末に福井を下し、2大会連続で全社ベスト8へ。昨季は準々決勝で関東1部勢のつくばに敗れ、今回はエリースとの対戦だ。
◆2回戦
FC刈谷 2-0 東邦チタニウム
東京23FC 0-1 ヴェロスクロノス都農
JAPANサッカーカレッジ 3-0 多度津FC
ブランデュー弘前FC 3-1 SHIBUYA CITY FC
FC徳島 3-0 FC岐阜SECOND
SRC広島 1-1(PK:4-2) 東京ユナイテッドFC
エリース東京 1-0 コバルトーレ女川
ジェイリースFC 0-0(PK:7-6) 福井ユナイテッドFC
◆準々決勝(21日)
FC刈谷 vs ヴェロスクロノス都農
JAPANサッカーカレッジ vs ブランデュー弘前FC
FC徳島 vs SRC広島
エリース東京 vs ジェイリースFC
松岡ジョナタン
エリース豊島
FC刈谷
東邦チタニウム
東京23FC
ヴェロスクロノス都農
JAPANサッカーカレッジ
多度津FC
SRC広島
東京ユナイテッドFC
コバルトーレ女川
ジェイリースFC
福井ユナイテッドFC
全国地域サッカーチャンピオンズリーグ
JFL
地域リーグ
松岡ジョナタンの関連記事
エリース豊島の関連記事
全国地域サッカーチャンピオンズリーグの関連記事
|
松岡ジョナタンの人気記事ランキング
1
名古屋FW松岡ジョナタンが福山シティFCに完全移籍 「成長して必ず名古屋に帰ります」
名古屋グランパスは15日、FW松岡ジョナタン(21)が福山シティFC(広島県社会人リーグ1部)へ完全移籍することを発表した。 パラグアイ生まれの松岡は名古屋の下部組織育ちで、2019年にトップチーム昇格すると、そのタイミングでSC相模原にレンタル。2020年はラインメール青森に期限付き移籍したが、どちらのクラブでもリーグ戦での出場はなかった。 今シーズンはカマタマーレ讃岐へ育成型期限付き移籍したものの、天皇杯1試合に出場するのみで、9月から福山に育成型期限付き移籍。福山では広島県社会人リーグ5試合に出場して4ゴールを記録している。 松岡は完全移籍発表を受け、クラブ公式サイトを通じて次のようにコメントしている。 「このたび名古屋グランパスを離れることになりました。3年間、相模原、青森、讃岐、福山でも名古屋に帰ることを目標にして頑張ってきましたが、自分の力不足で達成することが出来ませんでした」 「とても悔しいですが、また名古屋に帰るために、福山シティFCで一からサッカーを学び直して頑張ります。またこれからはグランパスファミリーとして、名古屋グランパスを応援しています。成長して必ず名古屋に帰ります。応援よろしくお願いします」 2021.12.15 10:35 Wedエリース豊島の人気記事ランキング
1