ホフマン弾のレバークーゼンが4部イエナを退け2回戦進出【DFBポカール】
2024.08.29 03:08 Thu
レバークーゼンは28日、DFBポカール1回戦でイエナとのアウェイ戦に臨み、1-0で勝利した。
DFLスーパーカップ出場により延期となっていた一戦。昨季DFBポカール王者のレバークーゼンは、5日前のブンデスリーガ開幕戦のボルシアMG戦を3-2で勝利。そのレバークーゼンはスタメンを7選手を変更し、ヴィルツやジャカ、グリマルドら一部主力がベンチスタートとなった。
4部のイエナに対し、最前線にシック、2シャドーにアドリとホフマンを配したレバークーゼンが押し込む入りとすると、25分にCKからシックのボレーでゴールに迫る。
さらに31分、アドリの強烈なカットインシュートが右ポストに直撃したレバークーゼンは、42分には大ピンチを迎えたが、セゼルのシュートミスに救われた。
ゴールレスで迎えた後半、グリマルドを投入したレバークーゼンが引き続き攻勢をかけると、52分にゴールをこじ開ける。代わって入ったグリマルドの左クロスをホフマンがヘッドで合わせた。
イエナ 0-1 レバークーゼン
【レバークーゼン】
ヨナス・ホフマン(後7)
また、シュツットガルトは前日、2部のプロイセン・ミュンスターと対戦し、5-0と圧勝。ブンデスリーガ開幕節でファーストチームデビューを飾ったDFチェイス・アンリが初の先発を果たし、フル出場で快勝に貢献している。
1回戦の結果は以下の通り。
◆DFBポカール1回戦
▽8/16(金)
ヴュルツブルガー・キッカーズ(4) 2-2(PK:3-5) ホッフェンハイム
ヴェーエン・ヴィースバーデン(3) 1-3 マインツ
ハレシャーFC(4) 2-3 ザンクト・パウリ
SSVウルム(2) 0-4 バイエルン
▽8/17(土)
ショット・マインツ(4) 0-2 グロイター・フュルト(2)
エルツゲビルゲ・アウエ(3) 1-3 ボルシアMG
グライフスヴァルトFC(4) 0-1 ウニオン・ベルリン
FC08フィリンゲン(5) 0-4 ハイデンハイム
ロートヴァイス・エッセン(3) 1-4 RBライプツィヒ
インゴルシュタット(3) 1-2 カイザースラウテルン(2)
VfRアーレン(4) 0-2 シャルケ(2)
オスナブリュック(3) 0-4 フライブルク
アレマニア・アーヘン(4) 2-3 ホルシュタイン・キール
アルミニア・ビーレフェルト(3) 2-0 ハノーファー(2)
フェーニクス・リューベック(4) 1-4 ドルトムント
▽8/18(日)
ヴィクトリア1889ベルリン(4) 1-4 アウグスブルク
ザールブリュッケン(3) 1-1(PK:3-5) ニュルンベルク(2)
テウトニア・オッテンセン(4) 1-3 ダルムシュタット(2)
ヤーン・レーゲンスブルク(2) 1-0 ボーフム
ブレーマーSV(4) 0-4 パーダーボルン(2)
ヒルデスハイム(5) 0-7 エルフェアスベルク(2)
SVザントハウゼン(3) 2-3 ケルン(2)
ハンザ・ロストック(3) 1-5 ヘルタ・ベルリン(2)
ディナモ・ドレスデン(3) 2-0 デュッセルドルフ(2)
シュポルトフロインデ・ロッテ(5) 0-5 カールスルーエ(2)
SVメッペン(4) 1-7 ハンブルガーSV(2)
▽8/19(月)
エネルギー・コットブス(3) 1-3 ブレーメン
TuSコブレンツ(4) 0-1 ヴォルフスブルク
キッカーズ・オッフェンバッハ(4) 2-1 マクデブルク(2)
ブラウンシュヴァイク(2) 1-4 フランクフルト
▽8/27(火)
プロイセン・ミュンスター(2) 0-5 シュツットガルト
▽8/28(水)
カールツァイス・イェーナ(4) 0-1 レバークーゼン
※()内の数字は所属カテゴリー
DFLスーパーカップ出場により延期となっていた一戦。昨季DFBポカール王者のレバークーゼンは、5日前のブンデスリーガ開幕戦のボルシアMG戦を3-2で勝利。そのレバークーゼンはスタメンを7選手を変更し、ヴィルツやジャカ、グリマルドら一部主力がベンチスタートとなった。
4部のイエナに対し、最前線にシック、2シャドーにアドリとホフマンを配したレバークーゼンが押し込む入りとすると、25分にCKからシックのボレーでゴールに迫る。
ゴールレスで迎えた後半、グリマルドを投入したレバークーゼンが引き続き攻勢をかけると、52分にゴールをこじ開ける。代わって入ったグリマルドの左クロスをホフマンがヘッドで合わせた。
シャビ・アロンソ采配が的中した中、ヴィルツやジャカを投入して勝負を決めにかかったレバークーゼンは、追加点こそ奪えなかったものの1-0で勝利。2回戦へ進出している。
イエナ 0-1 レバークーゼン
【レバークーゼン】
ヨナス・ホフマン(後7)
また、シュツットガルトは前日、2部のプロイセン・ミュンスターと対戦し、5-0と圧勝。ブンデスリーガ開幕節でファーストチームデビューを飾ったDFチェイス・アンリが初の先発を果たし、フル出場で快勝に貢献している。
1回戦の結果は以下の通り。
◆DFBポカール1回戦
▽8/16(金)
ヴュルツブルガー・キッカーズ(4) 2-2(PK:3-5) ホッフェンハイム
ヴェーエン・ヴィースバーデン(3) 1-3 マインツ
ハレシャーFC(4) 2-3 ザンクト・パウリ
SSVウルム(2) 0-4 バイエルン
▽8/17(土)
ショット・マインツ(4) 0-2 グロイター・フュルト(2)
エルツゲビルゲ・アウエ(3) 1-3 ボルシアMG
グライフスヴァルトFC(4) 0-1 ウニオン・ベルリン
FC08フィリンゲン(5) 0-4 ハイデンハイム
ロートヴァイス・エッセン(3) 1-4 RBライプツィヒ
インゴルシュタット(3) 1-2 カイザースラウテルン(2)
VfRアーレン(4) 0-2 シャルケ(2)
オスナブリュック(3) 0-4 フライブルク
アレマニア・アーヘン(4) 2-3 ホルシュタイン・キール
アルミニア・ビーレフェルト(3) 2-0 ハノーファー(2)
フェーニクス・リューベック(4) 1-4 ドルトムント
▽8/18(日)
ヴィクトリア1889ベルリン(4) 1-4 アウグスブルク
ザールブリュッケン(3) 1-1(PK:3-5) ニュルンベルク(2)
テウトニア・オッテンセン(4) 1-3 ダルムシュタット(2)
ヤーン・レーゲンスブルク(2) 1-0 ボーフム
ブレーマーSV(4) 0-4 パーダーボルン(2)
ヒルデスハイム(5) 0-7 エルフェアスベルク(2)
SVザントハウゼン(3) 2-3 ケルン(2)
ハンザ・ロストック(3) 1-5 ヘルタ・ベルリン(2)
ディナモ・ドレスデン(3) 2-0 デュッセルドルフ(2)
シュポルトフロインデ・ロッテ(5) 0-5 カールスルーエ(2)
SVメッペン(4) 1-7 ハンブルガーSV(2)
▽8/19(月)
エネルギー・コットブス(3) 1-3 ブレーメン
TuSコブレンツ(4) 0-1 ヴォルフスブルク
キッカーズ・オッフェンバッハ(4) 2-1 マクデブルク(2)
ブラウンシュヴァイク(2) 1-4 フランクフルト
▽8/27(火)
プロイセン・ミュンスター(2) 0-5 シュツットガルト
▽8/28(水)
カールツァイス・イェーナ(4) 0-1 レバークーゼン
※()内の数字は所属カテゴリー
ヨナス・ホフマンの関連記事
レバークーゼンの関連記事
DFBポカールの関連記事
記事をさがす
|
ヨナス・ホフマンの人気記事ランキング
1
ボルシアMG、司令塔ノイハウスが契約延長! 今季から背番号10に変更
ボルシアMGは28日、ドイツ代表MFフロリアン・ノイハウス(26)との契約を2027年6月30日まで延長したことを発表した。 また、これまで背番号32を着用していたノイハウスだが、2023-24シーズンから背番号10を背負うことが併せて伝えられている。 1860ミュンヘンの下部組織出身であるノイハウスは、2017年夏にボルシアMGに完全移籍。移籍後即デュッセルドルフにレンタル移籍し、2.ブンデスリーガ(ドイツ2部)優勝に貢献。その後、2018-19シーズンに復帰を果たすと、以降セントラルMFの絶対的な主力に君臨。ここまで公式戦172試合に出場し、22ゴール24アシストを記録している。 ドイツ代表として通算10試合に出場しているプレーメーカーは、高精度の右足とパスセンスに加え、年々運動量やプレー強度にも磨きをかけており、これまでバイエルンやドルトムントからの関心も伝えられていた。 ボルシアMGは今夏の移籍市場でMFラース・シュティンドルやFWマルクス・テュラム、DFラミ・ベンセバイニ、MFヨナス・ホフマンと多くの主力が流出。 そういった中、現行契約が2024年までとなっていたノイハウスの慰留に成功したスポーツディレクターのロラン・ヴィルクス氏は、満足感を示している。 「フロー(ノイハウス)は才能のある若いプレーヤーとして我々の元にやって来て、代表チームの経験を持つ経験豊富なブンデスリーガのプレーヤーに成長した。ある意味で典型的なボルシアのプレーヤーだ」 「彼が今回の契約にサインし、フットボールのクラスが維持されることを我々に明確に知らせてくれたことを嬉しく思う」 2023.07.28 22:49 Fri2
27試合24得点の点取り屋…ブンデス首位レバークーゼンにシックが8ヵ月ぶり復帰! 「キャリアで最も幸せな瞬間に」
ブンデスリーガ首位のレバークーゼン。そこに頼もしい点取り屋・チェコ代表FWパトリック・シックが戦列復帰した。ドイツ『キッカー』が伝えている。 初のブンデスリーガ制覇へ首位を走るレバークーゼン。シャビ・アロンソ監督率いるチームは今季、MFグラニト・ジャカやDFアレハンドロ・グリマルドという実力者が加わり、MFフロリアン・ヴィルツ、FWビクター・ボニフェイス、DFジェレミー・フリンポンら若きタレントが攻守で存在感を発揮。先発11人の質はバイエルンに引けを取らない。 ただ、長いシーズンを戦い抜いたうえでリーグタイトルを獲得するなら、ベンチにもスタメン組に劣らない選手が必要。2023-24シーズンはまだまだ序盤戦だ。 そんななか、レバークーゼンは26日、ヨーロッパリーグ(EL)グループH第3節でカラバフと対戦し、格下相手に5-1と快勝。フリンポンやDFヨナタン・ター、MFヨナス・ホフマンといった主軸を温存しつつ、後半の早い段階で4点リードとし、ジャカやヴィルツを70分足らずで下げることにも成功した。 しかし、この一戦で最大の収穫は、今年3月から約8カ月間にわたってケガで離脱していたシックが復帰したこと。2020-21シーズンからレバークーゼンに所属するシックは本来の絶対的エースであり、21-22シーズンにはブンデス27試合出場で24ゴールを叩き出したリーグ屈指の点取り屋だ。 62分から途中出場したシックはゴールにこそ絡まずも、3月5日以来となる公式戦復帰に感慨深げ。試合後、「長い間(ケガと)戦ってきた…ゴールを決めたくらい嬉しいよ。勲章を授かったかのようだ」と自身の復帰を噛み締めた。 また、「これほど温かい歓迎は期待していなかった」とピッチに入る際に大きな拍手で迎えてくれたファンへの感謝を語り、「選手キャリアの中で最も幸せな瞬間になったかもしれない」とも。長らく治癒しなかったハムストリングは「もう全く問題ないよ」と胸を張り、今後の活躍を誓う。 「久々の試合は簡単じゃなかった。何分間プレーしたかさえわからないよ。試合はトレーニングと別物だからね。これからリズムを取り戻し、どのように機能していくかを思い出さなくてはいけない…でも、試合ごとに良くなる確信があるよ」 シックが挑むは、今季ブンデス8試合7ゴールのボニフェイスとの定位置争い。すぐにはポジションを取り戻せないだろうが、その競争意識こそがレバークーゼンを強くする。 2023.10.27 17:52 Friレバークーゼンの人気記事ランキング
1
リバプールがレアル移籍に近づくDFの後継者獲得に動く? シティ育ちのオランダ代表
イングランド代表DFトレント・アレクサンダー=アーノルド(26)の移籍が噂されているリバプール。イギリス『PA通信』によれば、後任候補との交渉をスタートさせたという。 予てからレアル・マドリー行きの噂が出ていたアレクサンダー=アーノルド。リバプールとの契約は今シーズン限りとなっている中、今週に入ってマドリー行きが濃厚になったと報じられている。 リバプールのアカデミー育ちでもあるアレクサンダー=アーノルドに対しては、ファンから猛烈な反発が出ており、移籍すること以上にフリーでの移籍を許せないという声が多く出ている。 そんな中、『PA通信』によればリバプールはすでに後任に目を向けているとのこと。レバークーゼンのオランダ人DFジェレミー・フリンポン(24)との初期交渉をスタートさせたという。 フリンポンはマンチェスター・シティのアカデミー出身で、2019年9月にセルティックに完全移籍。2021年1月からレバークーゼンでプレーしている。 左右のサイドバックでもプレーするフリンポンは、現在は右サイドハーフが主戦場。レバークーゼンでは公式戦182試合に出場し29ゴール40アシストを記録している。 また、オランダ代表としても12試合に出場し1ゴールを記録。2023-24シーズンはブンデスリーガの無敗優勝やヨーロッパリーグ(EL)準優勝、DFBポカール優勝に大きく貢献していた。 フリンポンには、古巣のシティの他、マンチェスター・ユナイテッドやチェルシーも関心を寄せているとのこと。オランダ人が指揮するリバプールがどこまで割って入れるのか気になるところだ。 2025.03.28 22:35 Fri2
レバークーゼンに集中するシャビ・アロンソ監督「昨年とは状況が違う。将来について決断を下す必要はない」
レバークーゼンのシャビ・アロンソ監督が28日に行われるブンデスリーガ第27節ボーフム戦を前日に控えた中、会見に臨んだ。 2026年6月までレバークーゼンとの契約があるものの、レアル・マドリー指揮官就任報道が絶えない中、シャビ・アロンソ監督はこの席で去就を問われ、「昨年とは状況が違う。将来について決断を下す必要はない。期限もない。私の考えは変わらず今季に集中している。重要な局面にあり、サッカー以外のことについて憶測したくない」とレバークーゼンの指揮に集中していることを強調した。 また、8日のブンデスリーガ第25節ブレーメン戦で右足首のじん帯を負傷したドイツ代表MFフロリアン・ヴィルツについては当初の4月下旬復帰予想よりも早める可能性を示唆した。 「足首の感覚は良いようだ。フローに関しては保守的になりたくない。彼がもう少し早く復帰できるなら全力で攻めて少しリスクを冒したい」 首位バイエルンとのポイント差を6に縮めたレバークーゼンはボーフム戦後、4月1日にDFBポカール準決勝のビーレフェルト戦を戦った後、5日にブンデスリーガでハイデンハイム戦、12日にウニオン・ベルリン戦を戦うが、シャビ・アロンソ監督はウニオン戦でのヴィルツ復帰を同会見で示唆していた。 2025.03.28 13:00 Fri3
連敗でドイツ決戦完敗のシャビ・アロンソ監督はバイエルンとのCLでの経験値の差を認める「この大会ではレベルが違う」
レバークーゼンのシャビ・アロンソ監督が11日にホームで行われ、0-2で敗れたチャンピオンズリーグ(CL)ラウンド16・2ndレグのバイエルン戦を振り返った。 1stレグを0-3で完敗していたレバークーゼンは主軸MFフロリアン・ヴィルツを負傷で欠いた中、ハイプレスをかけて逆転を狙うもバイエルンの前にいなされてゴールレスで前半を終了。 後半にFWハリー・ケインの1ゴール1アシストを許して敗戦し、連敗でラウンド16敗退となった。シャビ・アロンソ監督はバイエルンとのCLでの経験値の差を認めた。 「このレベルに到達するまで我々はチームと共に素晴らしい成長を遂げてきた。次のレベルに到達するのは容易なことではない。この大会ではバイエルンとのレベルが違う。我々はただ成長を続ける必要があるだけだ。CLは終わったのでバイエルンを祝福するしかない。これからはブンデスリーガとDFBポカールに集中しなければならない。カップ戦でまた優勝できる大きなチャンスがあるので、準備を整え、これまでの成果を現実的に受け止めなければならない。良いプレーはできたが、準々決勝に進出するには十分ではなかった」 2025.03.12 11:00 Wed4
首位バイエルンへプレッシャーをかけたシャビ・アロンソ監督「我々は自分たちの仕事をした」
レバークーゼンのシャビ・アロンソ監督が28日にホームで行われ、3-1で勝利したブンデスリーガ第27節のボーフム戦を振り返った。 前節のシュツットガルト戦で公式戦4試合ぶりの白星を飾った2位レバークーゼンはケガのため三好康児が欠場となった16位ボーフムに対し、20分にアレイシ・ガルシアのミドルシュートで先制する。 26分にはジャカのミスパスから同点に追いつかれたが、60分にセットプレーからインカピエが折り返しをボニフェイスがゴールに押し込み、勝ち越しに成功。さらに87分には、ロングカウンターから途中出場のアドリがゴールネットを揺らし、3-1で快勝した。 シャビ・アロンソ監督は、タフな試合を制して首位バイエルンにプレッシャーをかけれたことを喜んだ。 「我々にとっては本当にタフな試合だったね。ボーフムはとても激しく戦い、よく組織されていた。同点で前半を終えた後、ハーフタイムに我慢強く、自分たちのプレーを信じよう、自分たちのプレーがうまくいっていれば勝つチャンスはあるはずだと話した。ルーカスは失点した場面で素晴らしいセーブを見せたが、その後の反応も良かった。今日は素晴らしい勝利だった。週末の結果を待つことになるけど、我々は自分たちの仕事をしたし、明日からはDFBポカールのことを考え始めることになる」 2025.03.29 10:30 Sat5