クガトラナ躍動の南アフリカがW杯初勝利、イタリアを下し逆転でのGS突破! 3連勝の首位スウェーデンと共に決勝Tへ【2023女子W杯】

2023.08.02 18:43 Wed
Getty Images
2日、オーストラリア&ニュージーランド女子ワールドカップ(W杯)グループG最終節の2試合が同時刻キックオフで行われ、スウェーデン女子代表と南アフリカ女子代表の決勝トーナメント進出が決まった。

グループGは最終節前の段階で首位に勝ち点「6」のスウェーデン、2位に「3」のイタリア女子代表、3位に「1」の南アフリカ、4位に同じく「1」のアルゼンチン女子代表という順位。スウェーデンはすでに予選突破を確定させている状況で、南アフリカvsイタリア、アルゼンチンvsスウェーデンが行われた。

決勝トーナメント進出と共にW杯初勝利を目指す南アフリカ。初戦のスウェーデンは先制しながらも1-2で落とし、第2節のアルゼンチン戦も2点を先行しながら引き分けに終わっていた。今節はキャプテンのレフィロエ・ジェーンをケガ、ホロサ・ビヤナを出場停止で欠く中、チーム最年長のノコ・マトロウがセンターバックで先発出場した。
一方、勝てば文句無しで決勝トーナメント進出が決まるイタリアは、0-5で大敗したスウェーデンからスタメンを2人変更。CBのセシリア・サルヴァイがコンディション不良のようでスタメンから外れ、W杯デビューとなる23歳のベネデッタ・オルシが最終ラインに。最前線にはバレンティナ・ジャチンティが入った。

試合開始直後はイタリアが主導権を握る。10分にはキアーラ・ベッカーリがボックス内右で倒されてPKを獲得。アリアナ・カルーゾがキッカーを務め、冷静にゴール左隅に決めた。
難しい立ち上がりとなった南アフリカだったが、13分には後方からのロングボールを敵陣中央付近で収めたテンビ・クガトラナが振り向きざまにミドルシュートを放つ。枠の左に外れたが、積極的にゴールを狙う姿勢を見せた。

徐々にペースを掴み始めた南アフリカ。21分には、味方の落としに反応したロビン・ムーダリーがボックス手前からダイレクトシュート。右ポストに直撃した。

攻め込まれていたイタリアは不用意なミスから失点してしまう。32分、最終ラインのオルシがGKの位置を確認せずにバックパスを送ってしまい、そのままオウンゴールに。南アフリカがラッキーな形で同点に追いついた。

しかし、イタリアはすぐさまチャンスを作る。34分、左CKにベッカーリが頭で合わせると、これが右ポストに直撃。次第に強風が吹き始め、ボールの軌道にも影響を与えるようにな理、雨も降り始め、難しいピッチコンディションに。前半終盤にはイタリアが攻勢となったが、1-1のままハーフタイムに突入した。

後半頭から交代カードを切ってきた南アフリカは、最前線のクガトラナを起点に左サイドからイタリアゴールに迫る。

すると迎えた67分、南アフリカがついに逆転。左サイドでボールを持ったクガトラナがカットインから左ポケットへスルーパス。走り込んだヒルダ・マガイアにパスが通ると、左足でゴールに流し込んだ。

ところが74分、イタリアがセットプレーから同点に追いつく。左CKに途中出場のクリスティアナ・ジレッリがニアサイドで反応。頭で中央へフリックすると、カルーゾがこれを押し込み、この試合2点目を決め試合を振り出しに戻した。

引き分けであれば突破できるイタリア。87分にはビッグチャンスを作るも、南アフリカはGKケイリン・スワートのファインセーブで凌ぎチャンスをうかがう。

度重なる試合中断の影響を受け、11分という長いアディショナルタイムが取られた中、92分に南アフリカが試合を動かす。左サイドから崩すとマガイアの折り返しをクガトラナが押し込み、再びリードを手にした。

このままでは敗退となるイタリアは、94分にボックス内でボールをキープしたジャチンティがシュートを放つも、僅かに右に外れて同点ゴールとはならず。南アフリカが悪天候の中の激闘を3-2で制し、2度目のW杯にして初勝利を収め、ベスト16入りを決めた。

一方、勝利すれば決勝トーナメント進出の可能性もあったアルゼンチンはスウェーデンに0-2で敗れ、グループステージ敗退。この結果、勝ち点を「4」に伸ばしてイタリアと順位を入れ替えた南アフリカが決勝トーナメント進出を決めた。

グループG首位通過のスウェーデンはラウンド16でアメリカと、2位通過の南アフリカはオランダと対戦する。

南アフリカ女子代表 3-2 イタリア女子代表
【南アフリカ】
OG(前32)
ヒルダ・マガイア(後22)
テンビ・クガトラナ(後90+2)
【イタリア】
アリアナ・カルーゾ(前11[PK]、後29)

アルゼンチン女子代表 0-2 スウェーデン女子代表
【スウェーデン】
レベッカ・ブロンクビスト(後21)
エリン・ルベンソン(後45)

◆グループG最終順位
(勝ち点、得失点差)
1.スウェーデン 9pt/+8
2.南アフリカ 4pt/±0
ーー決勝トーナメント進出ーー
3.イタリア 3pt/-5
4.アルゼンチン 1pt/-3

レベッカ・ブロンクビストの関連記事

16日、オーストラリア&ニュージーランド女子ワールドカップ(W杯)の準決勝の全日程が終了。ファイナリストが決定した。 史上初の32カ国が出場し、女子としては初の南半球での開催となったW杯。ドイツやブラジルなど強豪国のグループステージ敗退など波乱もあった中、ノックアウトステージは熱戦の連続となった。 勝ち上が 2023.08.16 21:45 Wed
15日、オーストラリア&ニュージーランド女子ワールドカップ(W杯)準決勝のスペイン女子代表vsスウェーデン女子代表がイーデン・パーク(オークランド)で行われ、2-1で勝利したスペインが決勝戦進出を勝ち取った。 ともにW杯初優勝を目指すスペインとスウェーデン。グループステージでなでしこジャパン(日本女子代表)と同居 2023.08.15 19:01 Tue
29日、オーストラリア&ニュージーランド女子ワールドカップ(W杯)グループGの第2節、スウェーデン女子代表vsイタリア女子代表がウェリントン・リージョナル・スタジアム(ウェリントン)で行われ、スウェーデンが5-0で勝利を収めた。 東京オリンピック2020で銀メダルに輝いたスウェーデンは、初戦の南アフリカ女子代表戦 2023.07.29 18:58 Sat

南アフリカ代表の関連記事

南アフリカの2部リーグで試合前のウォーミングアップ中に倒れた20代前半の選手が死去した。『ロイター通信』が伝えている。 南アフリカ2部リーグに所属するダーバン・シティは、南アフリカ人DFシナマンドラ・ゾンディ(22)がミルフォードFC戦の試合前のウォームアップ中に倒れ、緊急搬送先の病院で死去したことを発表した。 2025.04.23 18:40 Wed
2026年北中米ワールドカップ(W杯)アフリカ1次予選の第6節が、22日から25日にかけて各地で行われた。 9つのグループに分かれて行われているアフリカ1次予選。各グループ首位の9カ国がW杯への出場権を獲得。2位チームのうち上位4チームが2次予選へと進み、勝者が大陸間プレーオフに回るレギュレーションとなっている。 2025.03.26 12:15 Wed
27日、2025年のアフリカ・ネーションズカップ(AFCON)の組み合わせ抽選会を行った。 AFCONは2025年12月21日から2026年1月8日まで開催。2022年のカタール・ワールドカップ(W杯)でベスト4入りを果たしたモロッコで開催されることが2024年6月に決定していた。 モロッコのラバトにあるモ 2025.01.28 13:47 Tue
アフリカサッカー連盟(CAF)は18日、CAFアワード2024で表彰されるアフリカ年間最優秀選手賞のノミネート選手5名を発表した。 10月末に発表された10名の候補から5名に絞られた候補者には、昨年の同賞で惜しくも2位に終わったパリ・サンジェルマン(PSG)DFアクラフ・ハキミやヨーロッパリーグ(EL)決勝でハッ 2024.11.19 07:30 Tue
自身の車が襲撃を受け射殺されたカイザー・チーフスに所属するDFルーク・フルール(24)だが、犯人が逮捕された。6人組だという。イギリス『BBC』が伝えた。 事件が起きたのは3日の夜、南アフリカのヨハネスブルク郊外のガソリンスタンドで発生した。フルールは正体不明の武装集団に接近され、車から降りるように命じられたとい 2024.04.10 21:50 Wed

女子ワールドカップの関連記事

国際サッカー連盟(FIFA)は7日、2027年にブラジルで行われる女子ワールドカップ(W杯)の開催都市を発表した。 初の南米での開催となる女子W杯。8つの都市での開催が決定し、FIFAが公式に発表した。 開催地は、ベロオリゾンテ、ブラジリア、フォルタレーザ、ポルト・アレグレ、レシフェ、リオ・デ・ジャネイロ、 2025.05.08 12:20 Thu
国際サッカー連盟(FIFA)は5日、理事会を開催し、2031年、2035年の女子ワールドカップ(W杯)に関して開催要件の概要を発表した。 日本も招致を目指していた女子W杯。2023年にオーストラリアとニュージーランドが共催で開催。2027年はブラジルで開催されることが決定している。 そんな中、FIFAの理事 2025.03.06 15:22 Thu
スペイン女子代表FWジェニファー・エルモソが、自身への合意のないキスにより性的暴行罪でスペインサッカー連盟(RFEF)の元会長だったルイス・ルビアレス氏が有罪判決となった中、控訴する意向を示したという。ロイター通信やAFP通信が伝えた。 事件は2023年の女子ワールドカップで発生。スペイン女子代表が初優勝を果たし 2025.02.21 23:15 Fri
2023年の女子ワールドカップで見事に初優勝を果たしたスペイン女子代表。しかし、その歓喜に水を差す形となってしまったのが当時のスペインサッカー連盟(RFEF)会長のルイス・ルビアレス氏の行動だった。 ルビアレス氏は優勝を祝うセレモニーの中、スペイン女子代表MFジェニファー・エルモソを抱き寄せてキス。しかし、これが 2025.02.20 23:35 Thu

記事をさがす

レベッカ・ブロンクビストの人気記事ランキング

1

東京五輪銀メダルのスウェーデンがGS突破!お得意セットプレーでイタリアを5発粉砕【2023女子W杯】

29日、オーストラリア&ニュージーランド女子ワールドカップ(W杯)グループGの第2節、スウェーデン女子代表vsイタリア女子代表がウェリントン・リージョナル・スタジアム(ウェリントン)で行われ、スウェーデンが5-0で勝利を収めた。 東京オリンピック2020で銀メダルに輝いたスウェーデンは、初戦の南アフリカ女子代表戦を2-1と逆転勝ち。一方、16歳のジュリア・ドラゴーニがイタリア女子W杯最年少出場記録を塗り替えた"アッズーレ"も、アルゼンチン女子代表を1-0で下した。 この試合の前日にアルゼンチンと南アフリカが引き分けたため、勝者はグループステージ突破が決まる一戦となった。 序盤はスタメン起用のソフィア・カントーレを中心とした右サイドからの攻撃でイタリアが主導権を握ったが、次第にスウェーデンも対応。エリン・ルベンソンのミドルが枠を捉えた中盤以降は、じわじわとイタリアを押し返していく。 スウェーデンも右からの攻撃を中心に機を伺うと、そこから得た右CKで39分に先制点。ヨナ・アンデションのふわっとした柔らかいクロスをアマンダ・イレステットがGKの前でコースを変え、試合を動かした。 センターバックの2試合連続ゴールで先行したスウェーデンは44分にも再びアンデションの左足から追加点を奪う。ニアへの右CKはクリアされたが、ファーへ流れたボールをフリドリーナ・ロルフォが押し込んだ。 連続失点で気落ちするイタリアに容赦なく牙をむくスウェーデン。前半の追加タイム1分にはボックス右角付近でのパス回しからポケットを取っての折り返しに、最後は頼れるエース、スティーナ・ブラックステニウスがネットを揺らし、一挙3ゴールを奪って前半を終えた。 スウェーデンは後半開始早々の50分にもCKからまたもイレステットがヘディングを決めてさらにリードを広げると、その後のイタリアの反撃もシャットアウト。 後半の追加タイム6分には1本のパスからカウンターへ転じ、途中出場のレベッカ・ブロンクビストがダメ押しの一発を流し込んで勝負あり。大量5ゴールでスウェーデンが完勝を収めた。 この結果、グループGは勝ち点を「6」に伸ばした首位・スウェーデンのノックアウトステージ進出が決定。2位に3ポイントでイタリア、3位の南アフリカ、4位のアルゼンチンが勝ち点「1」で並ぶ。 最終節は8月2日に開催され、スウェーデンがアルゼンチンと、イタリアは南アフリカと顔を合わせる。 スウェーデン女子代表 5-0 イタリア女子代表 【スウェーデン】 アマンダ・イレステット(前39、後5) フリドリーナ・ロルフォ(前44) スティーナ・ブラックステニウス(前45+1) レベッカ・ブロンクビスト(後45+6) 2023.07.29 18:58 Sat

南アフリカ代表の人気記事ランキング

1

リーズやバーリで活躍した元南アフリカ代表FWマシンガ氏が49歳で急逝

かつてリーズやバーリで活躍した元南アフリカ代表FWフィル・マシンガ氏(享年49)が逝去した。南アフリカ共和国サッカー協会(SAFA)が13日にレジェンドの訃報を伝えた。 現役時代に190cmを超える大型ストライカーとして活躍したマシンガ氏は、母国マメロディ・サンダウンズでの活躍を経てリーズやザンクト・ガレン、サレルニターナ、バーリ、アル・ワフダといった国外のクラブでプレー。 南アフリカ代表としては1992年から2001年までプレーし、通算58試合の出場で18ゴールを記録していた。 13日にSAFAのダニー・ジョーダン会長は、「南アフリカサッカー界にとって今日は悲しい一日となりました。マシンガ氏はピッチ内外でゲームに真摯に向き合う素晴らしい人物でした」と、マシンガ氏の訃報を伝えた。 なお、現時点でマシンガ氏の死因などに関する詳細は明かされていない。 2019.01.13 23:45 Sun
2

なでしこ、スペインとパリ五輪で同居するブラジル、『死の組』と煽るメディアに指揮官は「どこも競争力がある、我々は歴史を作ると確信している」

ブラジル女子代表のアルトゥール・エリアス監督が、パリ・オリンピックのグループ分け抽選結果を受けての心境を語った。 国際サッカー連盟(FIFA)は20日、パリ・オリンピック女子サッカー競技のグループリーグ分け抽選会を行い、FIFAランキング10位のブラジルはなでしこジャパン(同7位)、スペイン女子代表(同1位)、アフリカ予選1位[(ナイジェリア(同36位)or南アフリカ(同51位)]と同居するグループCに入った。 直近の女子W杯優勝者のスペイン、2011年大会の覇者・日本と同組となったことで、ブラジル『trivela』は「今大会の『死の組』といえる」と伝えるが、指揮官は至って冷静だ。 「組み合わせを見てみると、どのグループも競争力があり、レベルが高いのがオリンピックの特徴だろう。対戦相手や現在のパフォーマンスを考えると、(グループCには)各ポットの最も強いチームが集まったと思うが、だからといって開催時期に影響するわけでもないだろう?」 「グループ分けが決まったので、ここからは技術面や移動の計画を早急に練ることになる。また、大会にはこれまでと同じ心構えで幅広く選手を評価し、パフォーマンスを上げていきたい。オリンピックによってブラジル女子サッカーの歴史を作ることができると、私は確信している」 エリアス監督は、2023年のオーストラリア&ニュージーランド女子ワールドカップ(W杯)後にブラジル女子の監督に就任。これまでカナダ女子代表と2連戦、なでしこジャパンと2連戦と、オリンピックで対戦の可能性がある国との強化試合を行い、今年の2月下旬から3月にかけて行われていた2024CONCACAF W ゴールドカップでは、アメリカ女子代表に次ぐ準優勝という成績を収めた。「ブラジル的」で攻撃的なプレー基準を持つと同時に、トーナメント形式での堅実な戦い方でも決勝まで進んだ。 W杯、オリンピックともに過去最高成績は準優勝のブラジル。主要国際大会での初タイトル獲得を、エリアス監督は虎視眈々と狙っている。 「これまでの期間で我々が得た最大の成果は、グループ外の人には見えない部分にある。我々が、代表チームが国際大会で再び頭角を現すための仕事、交流、そして最も重要なプレーモデルにおいて、基本的な環境とメンタリティを創り上げてきたと、信じているよ」 <span class="paragraph-title">【動画】2023年末の親善試合ではブラジルがなでしこに4-3で勝利</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="mj5iOj2thi4";var video_start = 8337;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2024.03.21 20:10 Thu
3

カタールW杯で躍進のモロッコがラウンド16でまさかの敗退…南アフリカ&マリが8強入り【CAN2023】

アフリカ・ネーションズカップ(CAN)2023のラウンド16の2試合が30日に行われた。 カタール・ワールドカップ(W杯)で躍進を見せたモロッコ代表と、2大会ぶりの8強入りを目指す南アフリカ代表の一戦は、0-2で勝利した南アフリカが準々決勝進出を決めた。 グループFを無敗で突破したモロッコは、2大会連続の8強入りを懸けた一戦に向けてGKボノやハキミ、アムラバト、エン=ネシリといった主力を起用した。 立ち上がりから一進一退の展開が続く中、モロッコは33分にネットを揺らす。マズラウィのヒールパスで左サイドを抜け出したアドリがボックス左横からクロスを供給。このこぼれ球をボックス手前で再び拾ったマズラウィの放ったミドルシュートがゴール右に吸い込まれたが、これはアドリのオフサイドを取られ、ゴールは取り消された。 ゴールレスで迎えた後半、先にチャンスを作ったのはモロッコ。50分、左サイドをドリブルで持ち上がったマズラウィがボックス左でムダウに倒されたが、VARの末にノーファウルと判定と判定された。 対する南アフリカは後半最初のチャンスをゴールに結びつける。57分、テンバ・ズウェインのパスでDFの裏に抜け出したマクゴパがボックス左から冷静にゴールネットを揺らした。 先制を許したモロッコは、60分にアドリとアマラーを下げてアミーヌ・アリとサイバリを、70分にはマズラウィを下げてエル・カービを投入。すると75分、アムラバトの右クロスからエル・カービがヘディングシュートでゴールに迫ったが、これは枠に上に外れる。 攻勢を続けるモロッコは81分、右クロスをボックス左深くまで駆け上がったサイバリが左足で折り返すと、中央のエル・カービがダイレクトシュート。これがムヴァラの左手に当たると、オンフィールドレビューの末にPKを獲得。しかし、ハキミのPKはクロスバーに当たり、枠の上に外れた。 1点を追うモロッコだったが、92分にモコエナのロングカウンターをファウルで止めたアムラバトがレッドカードで退場となり数的不利となると、このファウルで与えたFKをモコエナに直接ゴールに叩き込まれ、万事休す。 結局、試合はそのまま0-2で南アフリカが勝利し、2大会ぶりのベスト8進出を決めた。 また、グループEを首位通過したマリ代表とグループDを2位通過したブルキナファソ代表の一戦は、2-1で勝利したマリが準々決勝進出を決めた。 モロッコ代表 0-2 南アフリカ代表 【南アフリカ】 マクゴパ(後12) モコエナ(後50) マリ代表 2-1 ブルキナファソ代表 【マリ】 オウンゴール(前3) シナヨコ(後2) 【ブルキナファソ】 ベルトラン・トラオレ(後12[PK]) 2024.01.31 07:25 Wed

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly