
南アフリカ代表
South Africa国名 |
![]() |
ホームタウン | プレトリア |
ニュース | 人気記事 | 選手一覧 |
南アフリカ代表のニュース一覧
南アフリカ代表の人気記事ランキング
1
エジプトやモロッコ、アルジェリアなどが順調に勝ち点獲得、グループ1位の9カ国がW杯出場獲得【2026年北中米W杯アフリカ予選】
2026年北中米ワールドカップ(W杯)アフリカ1次予選の第6節が、22日から25日にかけて各地で行われた。 9つのグループに分かれて行われているアフリカ1次予選。各グループ首位の9カ国がW杯への出場権を獲得。2位チームのうち上位4チームが2次予選へと進み、勝者が大陸間プレーオフに回るレギュレーションとなっている。 グループAのエジプト代表は、25日にホームでシエラレオネ代表と対戦。モハメド・サラーやオマル・マーモウシュらが先発した中、前半アディショナルタイムにアーメド・サイード・ジゾがゴール。このゴールを守り切り、1-0で勝利し勝ち点を「16」に伸ばした。また、2位のブルキナファソ代表はギニアビサウ代表と対戦し、1-2で勝利。勝ち点を「11」としている。 混戦のグループBは、首位に立つスーダン代表が南スーダン代表と対戦し、1-1のドロー。2位のDRコンゴ代表はアウェイでモーリタニア代表と対戦し、シャルレス・ピッケル、フィストン・カララ・マイェルのゴールで0-2と勝利して首位に浮上。3位のセネガル代表はトーゴ代表をホームに迎え、パプ・マタル・サールのゴールとオウンゴールで2-0と勝利し2位につけている。 こちらも混戦のグループFは、首位に立つコートジボワール代表がガンビア代表にセバスティアン・アラーのゴールで1-0と勝利。2位のガボン代表は、ケニア代表にピエール・エメリク=オーバメヤンの2ゴールで1-2と勝利を収めた。なお、ケニア代表のFWマイケル・オルンガもゴールを決めている。コートジボワールは勝点16、ガボンは勝点15で首位を争っている。 グループDではカーボベルデ代表、カメルーン代表が共に勝利を収めて、勝ち点13と勝ち点12で首位を争っている状況となっており、こちらも熾烈な出場権争いが繰り広げられている。 グループCでは首位の南アフリカ代表がアウェイでベナン代表相手に0-2で勝利し首位をキープ。一方で、ナイジェリア代表はホームでここまで勝利がないジンバブエ代表と対戦し1-1のドロー。4位に位置しており、プレーオフにも進めない可能性も出てきている。 グループEはモロッコ代表が独走中。今節はタンザニア代表とホームで対戦し、ナイーフ・アゲルド、ブラヒム・ディアスのゴールで2-0と快勝を収めている。なお、グループEには問題が生じており、グループ分け後にエリトリアが予選不参加を表明。また、コンゴが2月6日に国際サッカー連盟(FIFA)から追放を受けており、予選の試合が中止となっている。 その他、グループGはアルジェリア代表、グループHはチュニジア代表、グループIはガーナ代表が首位を走っている。 <h3>◆北中米W杯アフリカ予選順位表</h3> ※各グループ1位がW杯出場権獲得 【グループA】 1:エジプト/16pt/+12 2:ブルキナファソ/11pt/+6 3:シエラレオネ/8pt/0 4:エチオピア/6pt/0 5:ギニアビサウ/6pt/-2 6:ジブチ/1pt/-16 【グループB】 1:DRコンゴ/13pt/+5 2:セネガル/12pt/+7 3:スーダン/12pt/+6 4:トーゴ/4pt/-3 5:南スーダン/3pt/-8 6:モーリタニア/2pt/-7 【グループC】 1:南アフリカ/13pt/+5 2:ルワンダ/8pt/0 3:ベナン/8pt/-1 4:ナイジェリア/7pt/+1 5:レソト/6pt/-1 6:ジンバブエ/4pt/-4 【グループD】 1:カーボベルデ/13pt/+2 2:カメルーン/12pt/+8 3:リビア/8pt/-1 4:アンゴラ/7pt/0 5:モーリシャス/5pt/-4 6:エスワティニ/2pt/-5 【グループE】 1:モロッコ/15pt/+12 2:ニジェール/6pt/+2 3:タンザニア/6pt/-2 4:ザンビア/3pt/-1 5:コンゴ/0pt/-11※2/6にFIFAが追放 6:エリトリア※参加辞退 【グループF】 1:コートジボワール/16pt/+14 2:ガボン/15pt/+6 3:ブルンジ/10pt/+6 4:ケニア/6pt/+3 5:ガンビア/4pt/-1 6:セーシェル/0pt/-28 【グループG】 1:アルジェリア/15pt/+10 2:モザンビーク/12pt/-1 3:ボツワナ/9pt/+1 4:ウガンダ/9pt/-1 5:ギニア/7pt/-1 6:ソマリア/1pt/-8 【グループH】 1:チュニジア/16pt/+9 2:ナミビア/12pt/+6 3:リベリア/10pt/+3 4:赤道ギニア/7pt/-4 5:マラウィ/6pt/-2 6:サントメ・プリンシペ/0pt/-12 【グループI】 1:ガーナ/15pt/+10 2:コモロ/12pt/+2 3:マダガスカル/10pt/+3 4:マリ/9pt/+4 5:中央アフリカ/5pt/-5 6:チャド/0pt/-14 2025.03.26 12:15 Wed2
リーズやバーリで活躍した元南アフリカ代表FWマシンガ氏が49歳で急逝
かつてリーズやバーリで活躍した元南アフリカ代表FWフィル・マシンガ氏(享年49)が逝去した。南アフリカ共和国サッカー協会(SAFA)が13日にレジェンドの訃報を伝えた。 現役時代に190cmを超える大型ストライカーとして活躍したマシンガ氏は、母国マメロディ・サンダウンズでの活躍を経てリーズやザンクト・ガレン、サレルニターナ、バーリ、アル・ワフダといった国外のクラブでプレー。 南アフリカ代表としては1992年から2001年までプレーし、通算58試合の出場で18ゴールを記録していた。 13日にSAFAのダニー・ジョーダン会長は、「南アフリカサッカー界にとって今日は悲しい一日となりました。マシンガ氏はピッチ内外でゲームに真摯に向き合う素晴らしい人物でした」と、マシンガ氏の訃報を伝えた。 なお、現時点でマシンガ氏の死因などに関する詳細は明かされていない。 2019.01.13 23:45 Sun3
アフリカ年間最優秀選手賞の候補5名が発表! 受賞者発表は12月16日
アフリカサッカー連盟(CAF)は18日、CAFアワード2024で表彰されるアフリカ年間最優秀選手賞のノミネート選手5名を発表した。 10月末に発表された10名の候補から5名に絞られた候補者には、昨年の同賞で惜しくも2位に終わったパリ・サンジェルマン(PSG)DFアクラフ・ハキミやヨーロッパリーグ(EL)決勝でハットトリックを達成しアタランタのEL制覇に貢献したFWアデモラ・ルックマン、2023-24シーズンのブンデスリーガで28試合28ゴールを記録し、昨季まで在籍したシュツットガルトを躍進させたFWセール・ギラシーなどがノミネート。 また、今年1月に行われたアフリカネーションズカップ2023で優勝したコートジボワール代表からは、同大会で最優秀若手選手に輝いたブライトン&ホーヴ・アルビオンのFWシモン・アディングラが残っている。 なお、受賞者の発表は12月16日に予定されている。 ◆アフリカ年間最優秀選手賞 候補トップ5 FWシモン・アディングラ(コートジボワール/ブライトン) FWセール・ギラシー(ギニア/シュツットガルト&ドルトムント) DFアクラフ・ハキミ(モロッコ/パリ・サンジェルマン) FWアデモラ・ルックマン(ナイジェリア/アタランタ) GKロンウェン・ウィリアムズ(南アフリカ/マメロディ・サンダウンズ) 2024.11.19 07:30 Tue南アフリカ代表の選手一覧
1 | GK |
![]() ![]() |
ロンウェン・ウィリアムズ | |||||||
![]() |
1992年01月21日(33歳) | 184cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
16 | GK |
![]() ![]() |
ヴェリ・モスワ | |||||||
![]() |
1991年02月12日(34歳) | 180cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
22 | GK |
![]() ![]() |
ブルース・ブーマー | |||||||
![]() |
1995年05月15日(29歳) | 186cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
2 | DF |
![]() ![]() |
ニーコ・モビー | |||||||
![]() |
1994年09月11日(30歳) | 180cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
3 | DF |
![]() ![]() |
ルッシン・デルーク | |||||||
![]() |
1996年01月01日(29歳) | 183cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
5 | DF |
![]() ![]() |
シヤンダ・ズル | |||||||
![]() |
1991年12月30日(33歳) | 188cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
7 | DF |
![]() ![]() |
ライル・ラキー | |||||||
![]() |
1991年08月17日(33歳) | 180cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
13 | DF |
![]() ![]() |
ヌコシナチ・シビシ | |||||||
![]() |
1995年09月22日(29歳) | 172cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
15 | DF |
![]() ![]() |
アセンコシ・エムカバ | |||||||
![]() |
2002年01月09日(23歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
20 | DF |
![]() ![]() |
クリソ・ムダウ | |||||||
![]() |
1995年04月26日(29歳) | 181cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
21 | DF |
![]() ![]() |
テレンス・マッシェゴ | |||||||
![]() |
1998年06月23日(26歳) | 172cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
4 | MF |
![]() ![]() |
テボホ・モコエナ | |||||||
![]() |
1997年01月24日(28歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
6 | MF |
![]() ![]() |
タバン・モナーレ | |||||||
![]() |
1989年09月16日(35歳) | 178cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
14 | MF |
![]() ![]() |
モトビ・ムヴァラ | |||||||
![]() |
1994年06月14日(30歳) | 182cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
19 | MF |
![]() ![]() |
イーサン・ブルックス | |||||||
![]() |
2001年03月01日(24歳) | 175cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
23 | MF |
![]() ![]() |
バンディール・シャンドゥ | |||||||
![]() |
1995年01月19日(30歳) | 180cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
MF |
![]() ![]() |
ファグリ・ラカイ | ||||||||
![]() |
1997年05月31日(27歳) | 172cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
MF |
![]() ![]() |
グッドマン・モセレ | ||||||||
![]() |
1999年11月18日(25歳) | 176cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
8 | FW |
![]() ![]() |
ライル・フォスター | |||||||
![]() |
2000年09月03日(24歳) | 185cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
9 | FW |
![]() ![]() |
エヴィデンス・マクゴパ | |||||||
![]() |
2000年06月05日(24歳) | 188cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
10 | FW |
![]() ![]() |
キーガン・ドリー | |||||||
![]() |
1993年01月22日(32歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
17 | FW |
![]() ![]() |
ビクトル・レトソアロ | |||||||
![]() |
1993年04月01日(31歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
FW |
![]() ![]() |
パーシー・タウ | ||||||||
![]() |
1994年05月13日(30歳) | 175cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
FW |
![]() ![]() |
ボンゴクヒェ・ヒョンワニー | ||||||||
![]() |
2000年06月20日(24歳) | 182cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
監督 |
![]() ![]() |
ウーゴ・ブロース | ||||||||
![]() |
1952年04月10日(72歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |