アーセナルはサリバの契約延長交渉を継続…残り契約は1年、条件を改善し慰留に努める

2023.06.07 18:28 Wed
Getty Images
アーセナルは、フランス代表DFウィリアム・サリバ(22)との契約延長に向けての話し合いを続けているという。イギリス『フットボール・ロンドン』が伝えた。

今シーズンからアーセナルで本格的にプレーをスタートしたサリバ。すぐにセンターバックの主軸に定着。プレミアリーグで27試合に出場し2ゴール、ヨーロッパリーグ(EL)で4試合に出場し1ゴールを記録していた。
しかし、3月に腰を負傷。結局シーズン最後まで復帰は叶わなかったが、離脱と共にチームも失速。マンチェスター・シティに首位の座を明け渡し、2位でシーズンを終えていた。

ただ、チームの好調を維持するのに貢献していたことは間違いないサリバ。現契約は2024年夏までとなっており、アーセナルは当然契約延長に向けて交渉。ただ、条件面が悪いとして、代理人に拒否されていた。

それでも、アーセナルは契約延長の話を継続。サリバ自身もチームに残ること自体に不満は全くないため、交渉は今後も継続されるという。
チームとしての方向性が固まっており、今シーズンは結果も残せたこともあり、イングランド代表GKアーロン・ラムズデール、イングランド代表FWブカヨ・サカとも長期契約を締結。その他にも、ブラジル代表FWガブリエウ・マルティネッリ、ノルウェー代表MFマルティン・ウーデゴール、FWリース・ネルソンなども契約延長交渉を行っており、今季のメンバーをしっかりとキープして、更なる高みを目指して行くことになる。

関連ニュース

冨安フル出場のアーセナルがブレントフォードを下して4回戦進出!【EFLカップ】

冨安健洋の所属するアーセナルは27日、EFLカップ(カラバオカップ)3回戦でブレントフォードとアウェイで対戦し1-0で勝利した。冨安はフル出場している。 11年ぶりの優勝を狙うアーセナルが、初戦で同じプレミアリーグ勢のブレントフォードのホームに乗り込んだ。先週末に行われたトッテナムとのノースロンドン・ダービーを引き分けで終えたアーセナルは、その試合から先発を8人変更。ガブリエウ・ジェズス、ウーデゴール、ジンチェンコらに代えてハヴァーツやスミス・ロウ、ジョルジーニョらを先発で起用。冨安健洋は右センターバックで先発した。 公式戦3試合勝利のないブレントフォードに対し、アーセナルは早い時間に先制する。8分、ザンカのバックパスをボックス右でカットしたエンケティアの折り返しをボックス中央で受けたネルソンがゴール右隅に流し込んだ。 幸先良く先制したアーセナルだが、21分にピンチ。ホワイトの中途半端クリアをボックス内で拾ったヤネルトにシュートを許したが、これは冨安のブロックで難を逃れた。 攻勢を続けるアーセナルは31分、ジョルジーニョとのパス交換でボックス中央右から侵入したスミス・ロウがカットインから左足でゴールを狙ったが、これはGKフレッケンの好セーブに防がれた。 迎えた後半もアーセナルがボールの主導権を握ると、ブレントフォードは63分にローエルスレフとノアゴーアを下げてイェンセンとゴッドスを投入。すると65分、イェンセンのロングスローからボックス内で混戦が発生すると、最後はウィサがゴールを狙ったが、GKラムズデールがわずかに触ったボールは右ポストに弾かれた。 追加点が欲しいアーセナルは、69分にトップチームデビューのサゴエとホワイトを下げてガブリエウ・ジェズスとジンチェンコを投入。ジンチェンコが左サイドバックに入り、キヴィオルがセンターバック、冨安が右サイドバックにポジションを移した。 その後は互いに選手を入れ替えながらゴールを目指したが、拮抗した展開が続く。アーセナルは84分にゴッドスの右クロスからピンチを迎えたが、ボックス左のルイス=ポッターが放ったシュートは、ゴールカバーに戻ったキヴィオルのブロックで難を逃れた。 結局、試合はそのまま0-1でタイムアップ。ネルソンのゴールで逃げ切ったアーセナルが、4回戦にコマを進めている。 2023.09.28 05:50 Thu

ケガ人多発のアーセナル、アルテタ監督は目の前の試合だけに集中 「1試合1試合をこなしていくしかない」

EFLカップ(カラバオカップ)3回戦のブレントフォード戦を前に、アーセナルのミケル・アルテタ監督が意気込みを語った。クラブ公式サイトが伝えている。 今シーズンは未だ無敗を継続しているものの、24日に行われたプレミアリーグ第6節トッテナム戦は2-2のドローで終えていたアーセナル。それから中2日、今度はEFLカップのブレントフォード戦に臨む。 アルテタ監督は試合前日の記者会見で、ノースロンドン・ダービーでの失点に繋がったイタリア代表MFジョルジーニョの痛恨のミスに言及。切り替えなければならないとコメントした。 「ミスやエラーはサッカーの一部であり、避けられないこと、実際に起こりうることだ。時には、相手に罰せられないように幸運であることも必要だが、そうではなかった。(ジェームズ・)マディソンがボールを確保し、その前にソン(・フンミン)がいる。これ以上悪い状況はない」 「彼らはその一連の流れからフィニッシュに至るクオリティがあることを証明した。あれが試合のターニングポイントだったし、うまく対処すべき瞬間だったから残念だ。おそらくこの試合で最高の瞬間だったから、そのことも受け入れなければならない。あのようなことが起きた背景には他の要因もあったはずだし、前に進んでいかなければならない」 トッテナム戦で負傷交代したイングランド代表MFデクラン・ライスを始め、ケガ人が続出しているアーセナルだが、アルテタ監督はそのような状況にあっても勝利を目指すことが重要だと述べた。 「今日は全員でトレーニングを行った。出場できるかどうか怪しい選手が何人かいるから先発のラインナップを決めることはまだできていないが、明日には決めてベストチームを送り込むつもりだ。結局は1試合1試合をこなしていくしかない。重要なのは、次の試合で良いパフォーマンスを発揮して勝つことだ。それがその次の試合で勝つことに繋がるから、そこに集中するだけだ」 また、4-0で勝利したチャンピオンズリーグ(CL)のPSV戦を引き合いに出し、チームの今後の方向性も示している。 「もっと良くしていきたいと思っているが、水曜日(20日)の夜の我々は信じられないほど素晴らしかった。見ていて楽しかったし、素晴らしかった。しかし、そのような状態にありながらその3日後は引き分けたから、改善する必要がある。確かなのは、一貫性を持ち、毎日望むレベルに達するために向上していく必要があるということだ。我々はもっと良くなりたいと思っている」 2023.09.27 18:26 Wed

今季無敗も負傷者続出…ライス以外にサカ、トロサールもカップ戦欠場、アルテタ監督が語る「選手の復帰が必要」

アーセナルのミケル・アルテタ監督が、負傷者の状況を明かした。クラブ公式サイトが伝えた。 2022-23シーズンのプレミアリーグでは2位と躍進したアーセナル。今シーズンも開幕6試合で無敗をキープも、4勝2分け、6連勝も可能性があった中では若干の取りこぼしとなっている。 とはいえ、すでにマンチェスター・ユナイテッド、トッテナムとビッグ6との試合も2つ終えている状況であり、まずまずのシーズンスタートと言える。 しかし、シーズン序盤から頭を悩ましているのが負傷者。27日のEFLカップ(カラバオカップ)のブレントフォード戦を前に、アルテタ監督が会見に出席し、負傷者について言及した。 まずは24日のトッテナムとのノースロンドン・ダービーで前半のみで交代したイングランド代表MFデクラン・ライス。背中に違和感があったと説明していた中、まだ回復はしていないという。 「デクランはまだ練習していない。彼は試合でプレーを続けることができず、全く快適ではなかった。大したことではないことを祈る」 「我々は自信を持っている。彼はまだ不快感を抱えており、ピッチを離れなければならなかったが、彼のような選手にとって決して良い兆候ではないが、今後数日で回復してくれることを願っている。難しい状況だ」 また、右ウイングとして今シーズンも躍動しているイングランド代表FWブカヨ・サカについても言及。週末のボーンマス戦に出場できるかは不透明だとした。 「試合後、彼はひどく足を引きずっていた。我々は彼をフィールドから出さなければいけなかったが、これも決して良い兆候ではない」 「彼はトレーニングに参加できなかった。確かに(欠場する)可能性はある」 その他、トッテナム戦を欠場したベルギー代表FWレアンドロ・トロサールについては「明日は出場できないだろう」とカラバオカップの欠場を明かし、今後については「彼がどのように回復するか、そして週末にチャンスがあるかどうかを毎日見てみよう」と、ボーンマス戦も欠場の可能性があるとした。 さらに、ブラジル代表FWガブリエル・マルティネッリについても、カラバオカップは欠場することになるという。 その他にも、今夏獲得し大きな期待を寄せられたオランダ代表DFユリエン・ティンバーは、開幕戦のノッティンガム・フォレスト戦でいきなり負傷。右ヒザ前十字じん帯損傷と診断され今季絶望に。また、右サイドバックとして起用されていたガーナ代表MFトーマス・パルティも離脱している。 アルテタ監督は「これが現時点での我々の状況だ」と語り、「我々は適応しなければならない。現時点で我々のチームはとても不足しており、選手たちの復帰が必要であることは確かだ」とコメント。控えメンバーの活躍も重要になるが、主軸が相次いでいない中でどう戦っていくかも注目が集まる。 2023.09.27 10:13 Wed

アーセナルOBが活動停止中のFWトニー獲得を提言… ジェズス&エンケティアの力不足を指摘「プレミア制覇をもたらすことはない」

元イングランド代表FWのポール・マーソン氏が、アーセナルにブレントフォードのイングランド代表FWイヴァン・トニーの獲得を勧めた。 昨シーズンは優勝まであと一歩届かず、そのリベンジを果たすことが期待される今シーズンのアーセナル。ここまでのリーグ戦成績は4勝2分けと開幕から無敗をキープしているが、最大のライバルとなるマンチェスター・シティは無傷の6連勝スタート。すでに勝ち点差は「4」開いている。 アーセナルOBのマーソン氏は、今のままではアーセナルがプレミアリーグを制覇するのは難しいと考えているようで、特に前線のクオリティ不足をイギリス『スカイ・スポーツ』で指摘。24日に行われたトッテナムとのノースロンドン・ダービーを振り返る中、センターフォワードを務めたイングランド代表FWエディ・エンケティアと左ウイングを務めたブラジル代表FWガブリエウ・ジェズスを厳しく評価した。 「私は初日から常に言ってきたが、エディ・エンケティアがプレミアリーグ制覇をもたらすことはない」 「適切なセンターフォワードが必要だ。トッテナムとの一戦を2-2で引き分けたことに関してエンケティアを責めるつもりはないが、リーグ戦はあと32試合あり、チャンピオンズリーグ(CL)も全て戦わなければならない。その中で、彼がチームを次のレベルに引き上げるとは思わない。ガブリエウ・ジェズスがチームを次のレベルに引き上げたとも思えない」 「私はアーセナルが日曜日(24日)に勝つだろうという強い自信を持っていたが、チームを見て大きな不安を感じた。ウイングにジェズス、前線にエンケティアが入る。それにファビオ・ヴィエイラ。彼は十分ではないと思う。その後、デクラン・ライスが下がり、ジョルジーニョが入る」 「アーセナルは最強のチームではなかったし、チャンピオンズリーグも含めた今後全ての試合を考慮すると、日曜日は少し弱々しく見えた」 マーソン氏は具体的な補強案として、昨シーズン、プレミアリーグで33試合20ゴールを記録したブレントフォードのストライカー、トニーの名前を挙げた。 「彼らにセンターフォワードが必要だと考えるのは問題ないが、一体誰がいるだろうか? 1月に彼らが獲得できるのはイヴァン・トニーだけだ。世界を見渡してもセンターフォワードはそれほど多くない。彼らは絶滅危惧種だ」 「トニーは良い選手だ。彼はボールをキープすることができるし、空中戦も得意だ。アーセナルは彼を獲得する必要があるかもしれない。周りにセンターフォワードが100万人いるわけではない」 トニーは5月に賭博規則違反によりイングランドサッカー協会(FA)から8カ月間のフットボール活動禁止処分を科され、試合出場は2024年1月17日まで不可能となっている。 2023.09.26 18:30 Tue

冨安健洋の元同僚DFヒッキー、アーセナルやバイエルンら関心もブレントフォード残留希望か

ブレントフォードのスコットランド代表DFアーロン・ヒッキー(21)はステップアップを急いでいないようだ。 ボローニャ時代に日本代表DF冨安健洋と同僚だったヒッキー。18歳でセリエAに挑戦した両利きサイドバックは昨夏ブレントフォードへ移籍金総額1800万ポンド(約32億7000万円)で加入し、1年目からプレミアリーグ26試合に出場した。 今シーズンの開幕5試合は全て右サイドバックで先発出場。しかし、第5節のニューカッスル戦で左サイドバックを務めるイングランド人DFリコ・ヘンリーがヒザに重傷を負い、今季絶望の可能性も。第6節はヒッキーが左サイドバックに回った。 中心選手のヘンリーを欠いたブレントフォードがヒッキーを手放すわけにはいかないことは想像に難くないが、イギリス『フットボール・インサイダー』によると、アーセナルやリバプール、マンチェスター・ユナイテッド、さらにバイエルンまでもが来年1月の獲得に乗り出しているという。 それでも2026年6月まで契約を残すヒッキー自身は「ブレントフォードに満足している」とのこと。安泰の地位に加え、ここ最近はスコットランド代表で定位置を掴み、ユーロ2024の出場も見据えてか、当面は環境を変えるべきではないと踏んでいるようだ。 2023.09.26 14:30 Tue
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly