国立競技場に観衆1万1150人...新宿が浦安との関東勢対決制す! 首位ソニー仙台は高知に敗れ今季初黒星【JFL第5節】
2023.04.09 19:05 Sun
日本フットボールリーグ(JFL)第5節の7試合が8日から9日にかけて各地で行われた。
国立競技場で1万1150人の観衆を集めて行われたクリアソン新宿とブリオベッカ浦安による一戦。浦安は36分にCKの流れから市立船橋高校出身の187cmFW村上弘有が先制点を叩き込む。
1点ビハインドで試合を折り返した新宿は55分、FW佐野翼のゴールで同点に追いつき、さらに71分にFKから再び佐野が押し込んで逆転。終盤には浦安の猛攻を受けた新宿だったが、そのまま逃げ切り、2-1で勝利を収めた。
首位のソニー仙台FCはアウェイで高知ユナイテッドSCと対戦。ここまで3勝1分けと無敗を維持してきたが、開始早々の4分に先制を許すと、34分には昨年まで在籍していたMF佐々木敦河に追加点を決められる苦しい展開に。まずはなんとか1点を返したいソニー仙台だったが、開幕4試合でリーグ最多の8得点を挙げてきた攻撃陣が沈黙。最後まで1点が遠く、2-0で敗れて今季初黒星となった。
開幕3連勝中(第2節試合なし)のFCティアモ枚方はアウェイで鈴鹿ポイントゲッターズと対戦。6分、14分と立て続けに2失点を喫したなか、18分に大卒ルーキーFW津村夢人の公式戦初ゴールで1点を返す。
第5節を終え、首位は3勝1分け1敗で勝ち点10のソニー仙台。今節は前節終了時点で首位のソニー仙台、2位のレイラック滋賀、3位の枚方が揃って敗れるという波乱が巻き起こり、ヴェルスパ大分が4位から2位に浮上している。
◆JFL 第5節
▽4月8日(土)
Honda FC 0-1 ミネベアミツミFC
東京武蔵野ユナイテッドFC 1-0 ヴィアティン三重
▽4月9日(日)
ヴェルスパ大分 1-0 FCマルヤス岡崎
鈴鹿ポイントゲッターズ 2-1 FCティアモ枚方
高知ユナイテッドSC 2-0 ソニー仙台FC
クリアソン新宿 2-1 ブリオベッカ浦安
レイラック滋賀 1-3 ラインメール青森
※今節試合なし
沖縄SV
国立競技場で1万1150人の観衆を集めて行われたクリアソン新宿とブリオベッカ浦安による一戦。浦安は36分にCKの流れから市立船橋高校出身の187cmFW村上弘有が先制点を叩き込む。
1点ビハインドで試合を折り返した新宿は55分、FW佐野翼のゴールで同点に追いつき、さらに71分にFKから再び佐野が押し込んで逆転。終盤には浦安の猛攻を受けた新宿だったが、そのまま逃げ切り、2-1で勝利を収めた。
開幕3連勝中(第2節試合なし)のFCティアモ枚方はアウェイで鈴鹿ポイントゲッターズと対戦。6分、14分と立て続けに2失点を喫したなか、18分に大卒ルーキーFW津村夢人の公式戦初ゴールで1点を返す。
だが、反撃はこの1点のみ。2-1で敗れて枚方も今季初黒星となった。一方、鈴鹿は開幕から4試合のベンチ入り禁止処分を受けていた三浦泰年監督の今季初采配ゲームで白星をゲット。ヴィアティン三重との三重ダービーを戦う次節に向けて弾みをつけた。
第5節を終え、首位は3勝1分け1敗で勝ち点10のソニー仙台。今節は前節終了時点で首位のソニー仙台、2位のレイラック滋賀、3位の枚方が揃って敗れるという波乱が巻き起こり、ヴェルスパ大分が4位から2位に浮上している。
◆JFL 第5節
▽4月8日(土)
Honda FC 0-1 ミネベアミツミFC
東京武蔵野ユナイテッドFC 1-0 ヴィアティン三重
▽4月9日(日)
ヴェルスパ大分 1-0 FCマルヤス岡崎
鈴鹿ポイントゲッターズ 2-1 FCティアモ枚方
高知ユナイテッドSC 2-0 ソニー仙台FC
クリアソン新宿 2-1 ブリオベッカ浦安
レイラック滋賀 1-3 ラインメール青森
※今節試合なし
沖縄SV
村上弘有の関連記事
JFLの関連記事
記事をさがす
|
村上弘有の人気記事ランキング
1
【JFL第14節注目試合】滋賀はJリーグ参入へ集客好調も8位…上昇気流の青森をホームで撃破なるか
6月30日、日本フットボールリーグ(JFL)第14節のレイラック滋賀vsラインメール青森が東近江市総合運動公園布引陸上競技場で開催される。滋賀はここがひとつのヤマ場だろう。 Jリーグ参入を目指し、菊池利三監督が率いる滋賀。 昨季は最終節を前にし、J3側との入替戦へ進む2位に浮上。しかし迎えた最終節・ヴィアティン三重戦、2-1リードの85分に同点とされ、ドロー決着で3位終戦という結末が待っていた。 J3参入要件となる諸々の課題はクリアしていると見てよさそうななか、今季はホームゲームの観客動員も好調で、第1節の4152人に始まり、ここまで計7試合で「1万6148人」を動員。現時点で“平均2000人”を上回っている。 ただし、チームの成績は奮わず。 第13節まで消化した段階で、5勝3分け5敗の8位。第9節で首位・高知ユナイテッドSCとのアウェイゲームに勝利し、今季初の2連勝としたが、第10節からまさかの4試合未勝利に。 また、アウェイでは1勝2分け3敗と、首位高知を撃破した以外に白星なし。その高知とは勝ち点「15」差、2位・FCティアモ枚方とは勝ち点「7」差となっている。 そんななか、30日にホームで青森戦。 滋賀と同じくJ3参入を目指す青森は現在6位。序盤戦のスロースタートが痛恨も、ここにきて8試合無敗としており、持ち前の堅守だけでなく、前節はヴェルスパ大分に4-0と大勝だ。 青森はソリッドな「4-4-2」を基軸に、今季6得点のブラジル人FWベッサ、187cmFW村上弘有による2トップが好調。チーム状態がぐんぐん上がるなかで滋賀に乗り込む格好か。 滋賀としては、ここがひとつのヤマ場。 是が非でも勝利が欲しいのは言うまでもなく、ここで勝ち点「1」差の青森を叩けば、順位で上回るだけでなく、他会場の結果次第で5位まで浮上することも可能だ。 首位高知の背中は遠いが、いったん隅に置き、まず目の前の1勝を。2位以下は勝ち点が詰まっていると言ってよい状態であり、滋賀も決してJ3参入が遠のいているわけではない。 “キッカケ”の1勝とできるか。 ◆JFL第14節 滋賀vs青森 2024年6月30日(日) 13:00キックオフ 東近江市総合運動公園布引陸上競技場 ◆JFL第14節 全日程 ▽6月29日(土) [13:00] クリアソン新宿 vs FCマルヤス岡崎 ミネベアミツミFC vs 沖縄SV [18:00] Honda FC vs 栃木シティ ▽6月30日(日) [13:00] レイラック滋賀 vs ラインメール青森 FCティアモ枚方 vs ヴィアティン三重 [14:00] 高知ユナイテッドSC vs ブリオベッカ浦安 ヴェルスパ大分 vs 横河武蔵野FC [15:00] ソニー仙台FC vs アトレチコ鈴鹿 ◆順位表 1位 高知ユナイテッドSC | 勝ち点33 | +17 2位 FCティアモ枚方 | 勝ち点25 | +4 3位 栃木シティ | 勝ち点23 | +6 4位 Honda FC | 勝ち点22 | +7 5位 ヴィアティン三重 | 勝ち点21 | +4 6位 ラインメール青森 | 勝ち点19 | +6 7位 沖縄SV | 勝ち点19 | +2 8位 レイラック滋賀 | 勝ち点18 | +5 9位 ヴェルスパ大分 | 勝ち点17 | -2 10位 アトレチコ鈴鹿 | 勝ち点16 | +1 11位 FCマルヤス岡崎 | 勝ち点16 | -2 12位 ソニー仙台FC | 勝ち点15 | -3 13位 ブリオベッカ浦安 | 勝ち点14 | -2 14位 横河武蔵野FC | 勝ち点12 | -11 15位 クリアソン新宿 | 勝ち点10 | -15 16位 ミネベアミツミFC | 勝ち点6 | -17 2024.06.28 13:20 Fri2