都並敏史率いる浦安が6年ぶりJFL初戦で勝ち点1! 沖縄SVは高原直泰選手兼監督が出場もHonda FCに逆転負け【JFL第1節】

2023.03.12 15:40 Sun
12日、2023シーズンの日本フットボールリーグ(JFL)が開幕。第1節の7試合が各地で行われた。

JFLは昨季優勝の奈良クラブ、2位のFC大阪が今季からJ3リーグに参入。代わって昨年11月の全国地域チャンピオンズリーグを制したブリオベッカ浦安、同大会2位の沖縄SVがJFLの一員となった。
一方、昨季12位のFC神楽しまねが財務問題でリーグ脱退となった影響により、今季は従来の16チーム編成から15チームに。そのため、高知ユナイテッドSCのみ第1節に試合がなく、同クラブの開幕戦は19日の第2節となる。

2017シーズン以来6年ぶりのJFL復帰となった浦安を率いるのは、元日本代表DFの都並敏史監督。開幕節はアウェイで東京武蔵野ユナイテッドFCとの対戦となった。

元FC東京のFW林容平がスタメン11人に名を連ねたなか、開始10分に澤野康介のゴールでいきなり被弾。それでも43分、浦安の下部組織出身で東京ヴェルディにも在籍歴がある37歳の大ベテランMF秋葉勇志が同点ゴールを叩き込む。
59分に川戸大樹のゴールで勝ち越しを許すも、67分には林のゴールで再び同点に。その後は何度も惜しいチャンスを迎えたが、待望の逆転ゴールは奪えず、2-2のドロー決着。6年ぶりのJFL初戦で勝ち点1を獲得している。

一方、JFL初昇格の沖縄は元清水エスパルスのDF岡根直哉らを擁し、選手兼任監督を務める43歳の元日本代表FW高原直泰もベンチ入り。アウェイでJFL優勝9回を誇る名門Honda FCとの対戦になったが、23分にFW山田雄太がクラブにとって記念すべきJFL初得点を決める。

しかし、54分に同点とされると、67分に高原監督が出場し勝ち越しを狙う。だが、試合終盤の84分に岡﨑優希に逆転ゴールを叩き込まれ、88分にも八戸雄太がゴール。JFL初戦は3-1の逆転負けとなった。

FCティアモ枚方は今季から元日本代表MFの二川孝広監督が指揮。FCマルヤス岡崎をホームに迎えた開幕節では、28分に元セレッソ大阪のMF斧澤隼輝が先制点。この1点を守り抜き、1-0で勝利している。

三浦泰年監督が4試合のベンチ入り禁止処分を受けている鈴鹿ポイントゲッターズは、ホームでソニー仙台FCと対戦。前半のうちに2失点を喫すると、64分にDF平出涼のゴールで1点を返したが、その後追加点を許して1-3で敗れている。

◆JFL 第1節
Honda FC 3-1 沖縄SV
東京武蔵野ユナイテッドFC 2-2 ブリオベッカ浦安
ヴィアティン三重 2-0 ミネベアミツミFC
ヴェルスパ大分 0-1 レイラック滋賀
鈴鹿ポイントゲッターズ 1-3 ソニー仙台FC
FCティアモ枚方 1-0 FCマルヤス岡崎
クリアソン新宿 0-0 ラインメール青森

※今節試合なし
高知ユナイテッドSC

関連ニュース

“J3ライセンス組”青森が2位ソニーと勝ち点で並ぶ! 大混戦の今季も残りわずか…いよいよ佳境へ【JFL第22節】

24〜25日にかけ、日本フットボールリーグ(JFL)第22節の3試合が各地で行われた。 ◆“3度リードも…” 6位 高知ユナイテッドSC “J3ライセンス組”の一角をなす高知。県勢初のJ3参入に向けた最低ラインが2位以内確保という状況のなか、今節はその2位に座るソニー仙台FCとのアウェイゲームに。勝って3連勝とし、なるべく勝ち点差を縮めておきたいところだ。 気合い十分のチームは開始2分で先制。右サイドからのクロスにMF新谷聖基が飛び込むと、一度はシュートをブロックされるも、こぼれ球を自ら強引に詰め込んでネットを揺らす。前節までの19試合で「19」得点「15」失点と堅守速攻をウリにするチームにとってこの上ない滑り出しだ。 前半終了間際に追いつかれるも、59分に自陣でのボール奪取から高速カウンターを仕掛け、最後は天皇杯2回戦・ガンバ大阪戦のゴールも記憶に新しいFW小林心が右足シュートを流し込む。敵地で勝ち越しに成功したなか、2失点目が痛かった。 73分、高知はソニーDF後藤裕二の右サイドからのドリブル突破に対して2人がかりで対応にあたるも、2人ともかわされてボックス内まで侵入される。ラストパスを走り込んだMF伊藤綾汰に流し込まれた。 それでも86分にMF樋口叶のゴールで3度目のリードを奪うが、90+3分に悪夢。ソニーに押し込まれた状態から目線を左右に振られ、最後は対角の浮き玉に走り込んだMF瀬尾純基にスライディング弾を叩き込まれる。最終スコアは3-3。高知は痛恨のドローで7位後退となった。 ◆“重鎮の1発から逆転勝利” 4位 ラインメール青森 その一方、高知とともに“J3ライセンス組”の青森は逆転勝利だ。ホームにレイラック滋賀FCを迎え撃つと、36分にDF長倉颯の軽率なミスから先制点を奪われるも、54分に37歳の重鎮MF岩間雄大がスーパーミドルを突き刺して同点とする。 続く63分にはGK廣末陸のフィードから敵陣深くへ押し込み、最後はFC町田ゼルビアから期限付き移籍中のDF青木義孝が右足弾。76分に追いつかれた際は勝ち点「3」に向けて暗雲が立ち込めるも、迎えた81分、青木義が左CKにファーサイドからダイレクトボレーを突き刺し、これが決勝点となった。 期限付き移籍1年目の昨季JFL全試合出場を達成し、青森で2年目を迎えた青木義が2得点の活躍。3-2で勝ち切った青森は3位に再浮上となり、1試合消化が多いとは言え、2位ソニーと同勝ち点「32」に。2位以内の確保、青森県勢2番目のJ3参入に向け、視界が開けた格好だ。 ◆“J3ライセンス組”の現在地 1位 Honda FC(勝ち点42/得失点+21/試合数21) 2位 ソニー仙台FC(32/+9/20) ※1 ・・・ 3位 ラインメール青森(32/+5/21) 5位 ヴィアティン三重(29/+5/21) 7位 高知ユナイテッドSC(28/+4/20) 9位 ヴェルスパ大分(28/-1/20) (※1)4チームは2位以内確保がJ3参入の最低ライン ◆“J3ライセンス組”の次節(第23節) ▽10月1日(日) [13:00] ラインメール青森 vs 沖縄SV(最下位) ヴェルスパ大分 vs ミネベアミツミFC(13位) 高知ユナイテッドSC vs レイラック滋賀FC(6位) ヴィアティン三重は試合なし ◆JFL第22節 ▽9月24日(日) ラインメール青森 3-2 レイラック滋賀FC ソニー仙台FC 3-3 高知ユナイテッドSC ▽9月25日(月) FCマルヤス岡崎 1-1 ヴェルスパ大分 ▽9月23日(土) ブリオベッカ浦安 1-0 クリアソン新宿 FCティアモ枚方 1-2 鈴鹿ポイントゲッターズ ミネベアミツミFC 1-3 Honda FC ヴィアティン三重 4-3 東京武蔵野ユナイテッドFC ※今節試合なし 沖縄SV 2023.09.25 15:30 Mon

浦安が3位新宿にリベンジ達成! 関東1部時代からのライバル撃破…昇格組ながらも11戦無敗で暫定7位【JFL第22節】

23日、日本フットボールリーグ(JFL)第22節の4試合が各地で行われた。 ◆“9戦未勝利→11戦無敗” 11位 ブリオベッカ浦安 開幕9試合で0勝3分け6敗と苦しんだ昇格組・浦安。それでも都並敏史監督率いるチームは第10節でソニー仙台FCを撃破すると、前節までの10試合で6勝4分けと無敗をキープし、ダントツの最下位から11位まで浮上した。 今節は関東サッカーリーグ1部時代からしのぎを削る3位・クリアソン新宿とのホームゲーム。観衆1万1150人を集めて国立競技場で激突したアウェイでの前半戦は逆転負けを喫しており、なんとしてでもリベンジしたい。 拮抗した展開の前半をゴールレスで終えると58分、FW村上弘有のポストプレーから左サイドへ展開し、背番号「2」を背負うMF村越健太が右足アーリークロス。このボールが走り込んだMF伊川拓の頭上を越し、直接ネットへ吸い込まれた。 今シーズン南葛SCから加入の村越。技巧派ドリブラーの今季5ゴール目を守り切った浦安は1-0で勝利し、ついに11試合無敗に。後述の“J3ライセンス組”4チームがJ3参入を目指し奮闘するなか、今季のダークホースとして存在感を示している。 ◆“絶対的盟主” 首位 Honda FC 国内最強の企業クラブ・Honda。4年ぶりのJFL制覇を目指す“Jへの門番”は7連勝で迎えた第20節、鈴鹿ポイントゲッターズにまさかの大逆転負けを喫するも、前節はヴェルスパ大分に逆転勝利して立て直しに成功した。 今節はアウェイで12位・ミネベアミツミFCと対戦。35分に左CKからDF川浪龍平が先制点を流し込むと、38分にはMF富田湧也が速攻から追加点を決める。さらに44分、FW児玉怜音が相手DFからボールをかっさらって冷静にGKとの一対一を制し、10分足らずで3点リードとなった。 3点目直後の45分、ミネベアのFW日野友貴に30m級の弾丸ミドルを突き刺されて1点を返されているが、それでも立て続けの3得点にはHondaがHondaたる所以を感じずにはいられない。後半のさらなる追加点こそ生まれずも3-1で勝利した。 この結果、Hondaは2位ソニー&3位新宿との勝ち点差を暫定ながらも「11」まで広げ、4年ぶりの覇権奪還にまた一歩前進している。なお、ミネベアのスコアラー・26歳日野は今季15ゴール目。初のJFL得点王へ独走状態にある。 ◆“三重の両雄、ともに勝利” 三浦泰年監督率いる13位・鈴鹿ポイントゲッターズ。第20節は後半アディショナルタイムの2発でHondaに逆転勝利したが、前節は新宿に敗れ連勝ならず。それでも10位・FCティアモ枚方のホームに乗り込んだ今節、再び逆転勝利を挙げた。 開始3分のオウンゴールによっていきなり追いかける展開となるも、大卒ルーキー2人の2発で逆転。59分にMF鈴木翔太、72分にFW三好辰典がゴールを決め、2-1の勝利となった。 その一方、鈴鹿と同県のライバルであり、J3ライセンス組の一角をなす8位・ヴィアティン三重。ホームに14位・東京武蔵野ユナイテッドFCを迎え撃つと、30分に先制を許すも、直後に元鈴鹿FW田村翔太の右足豪快ボレーで同点とする。 44分にはセットプレーの流れからMF金成純が逆転弾。ところが後半開始直後の49分に追いつかれ、試合終盤の84分にはオウンゴールで逆転される。 窮地に追い込まれたV三重だが、最後の最後にドラマ。87分に金成純が自身2点目となる豪快な右足弾をボックス右から叩き込むと、90分、後方からの浮き球に走り込んだFW大竹将吾が巧みなヘディング弾を流し込む。白熱のシーソーゲームを最終スコア4-3で制したV三重。これで2連勝だ。 ◆“J3ライセンス組”の現在地 勝ち点3を積み上げたV三重は暫定ながらも4位浮上。現段階で8位(前節終了時点で6位)の高知ユナイテッドは24日、J3参入に向けた最低ラインとなる2位の座につくソニーとアウェイで対戦する。2連勝中の高知にとって試金石となる一戦だ。 その他、5位・ラインメール青森(前節終了時点で4位)はホームで6位・レイラック滋賀と勝ち点「29」どうしの対戦に。2020年のJFL王者である9位・ヴェルスパ大分(前節終了時点で7位)は25日、アウェイで10位・FCマルヤス岡崎と対戦する。 ◆第22節 ▽9月23日(土) ブリオベッカ浦安 1-0 クリアソン新宿 FCティアモ枚方 1-2 鈴鹿ポイントゲッターズ ミネベアミツミFC 1-3 Honda FC ヴィアティン三重 4-3 東京武蔵野ユナイテッドFC ▽9月24日(日) [13:00] ラインメール青森 vs レイラック滋賀FC ソニー仙台FC vs 高知ユナイテッドSC ▽9月25日(月) [13:00] FCマルヤス岡崎 vs ヴェルスパ大分 ※今節試合なし 沖縄SV 2023.09.23 19:27 Sat

“J3ライセンス組” 高知&V三重が白星で上位接近! ともに県勢初のJリーグ参入へ視界開ける【JFL第21節】

16〜17日にかけ、日本フットボールリーグ(JFL)第21節の7試合が各地で行われた。 ◆“県勢初のJリーグ参入へ!” 10位 高知ユナイテッドSC “J3ライセンス組”の一角・高知が東京武蔵野ユナイテッドFCを下して6位に浮上。44分、自陣でのインターセプトからカウンター攻撃を発動すると、最後は元ロアッソ熊本のMF樋口叶がボックス手前から右足ミドルを突き刺して先制する。 1点リードのまま迎えた83分、DF橋本峻輝が左サイドからカットインし、ボックス内まで侵入してゴール前へラストパス。走り込んだ途中出場のFW東家聡樹が左足で流し込み、リードを2点に広げる。高知にとって3試合ぶりの複数得点だ。 高知は敵地で2-0と勝利し、6位へと浮上。J3昇格の最低ラインである2位(ソニー仙台FC)との勝ち点差は「4」まで縮まり、県勢初のJリーグ参入に向けて視界が開けた格好だ。次節はソニーとのアウェイゲーム。試金石となるだろう。 ◆“J3ライセンス組のライバル撃破” 11位 ヴィアティン三重 高知と同じく“J3ライセンス組”のV三重。だが、前節はその高知に0-1で敗れており、第14節を最後に6試合白星がない。勝てば首位浮上のチャンスもあった第15節でブリオベッカ浦安に敗れて以降、気づけば順位は11位まで下降した。 そんな状況下で迎えた“J3ライセンス組”のライバル、3位・ラインメール青森とのアウェイゲーム。青森のFW木戸皓貴に26分に先制点を叩き込まれて前半を終えると、巻き返しを図った後半もゴールが遠く、時計の針だけが進んでいく。 2連敗も覚悟したが、思わぬ救世主が登場。85分、パワープレー目的で身長190cmのDF石井大成を投入すると、19歳の石井は90+1分にCKからヘディング弾を叩き込み、90+2分にも流れの中から左足弾。2-1の大逆転勝利となった。 この結果、順位も8位に浮上し、2位ソニーとは勝ち点「5」差。高知との「1」差もキープし、こちらも県勢初のJリーグ参入に向けて可能性を残した格好だ。次節は武蔵野とのホームゲーム。確実に白星がほしい。 ◆“序盤の先制弾も…” 5位 ヴェルスパ大分 高知、V三重、青森とともに“J3ライセンス組”の一角をなすV大分。2020年のJFL王者は今節、JFL優勝9回を誇るリーグの絶対的盟主であり、“Jへの門番”として名高い首位Honda FCをホームに迎え撃った。 今節最大の注目カードと呼んで差し支えのない一戦は開始9分にV大分が先制。FW中井崇仁がボックス手前から巧みな左足ミドルをゴール左隅に突き刺す。だが、盟主Hondaに前半のうちに追いつかれ、後半頭の49分には逆転されてしまう。 さらに51分にも被弾。V大分は57分に中井が自身2点目となるPKを沈めて1点差とするも、反撃むなしく2-3の敗戦に。この結果、勝ち点3を積み上げた高知にかわされる形で7位転落。V三重とも勝ち点1差になり、4位転落の青森を含めた“J3ライセンス組”の争いが激しくなっている。 ◆“J3ライセンス組”の順位(勝ち点/得失点差) 1位 Honda FC(39/+19) 2位 ソニー仙台FC(31/+9) ・・・ 4位 ラインメール青森(29/+4) 6位 高知ユナイテッドSC(27/+4) 7位 ヴェルスパ大分(27/-1) 8位 ヴィアティン三重(26/+4) ◆“12試合ぶりの白星” 最下位(15位) 沖縄SV 高原直泰選手兼任監督率いる沖縄。14位との勝ち点差だけで「12」というダントツの最下位に沈むなか、アウェイで二川孝広監督率いる8位・FCティアモ枚方と対戦。元日本代表の監督どうしが激突した一戦は、“先輩”高原に軍配が上がった。 先発出場した高原が開始18分で自身の交代を決断したなか、前半は膠着した展開が45分間続き、チャンスらしいチャンスを作れずに終わる。それでも後半開始すぐの50分、MF大城佑斗のクロスにFW山田雄太が飛び込んでネットを揺らす。 リーグ最少得点&最多失点のチームは先制を境に押し込まれる時間が増えるも、なんとか1-0で逃げ切りに成功。5月28日の第9節以来約4カ月ぶり、そして12試合ぶりの白星となった。残り8試合で14位との勝ち点差は「9」。どこまで巻き返せるだろうか。 ◆第21節 ▽9月16日(土) 鈴鹿ポイントゲッターズ 1-2 クリアソン新宿 FCマルヤス岡崎 2-3 レイラック滋賀FC ミネベアミツミFC 1-1 ソニー仙台FC ▽9月17日(日) ヴェルスパ大分 2-3 Honda FC FCティアモ枚方 0-1 沖縄SV 東京武蔵野ユナイテッドFC 0-2 高知ユナイテッドSC ヴィアティン三重 2-1 ラインメール青森 ※今節試合なし ブリオベッカ浦安 2023.09.18 15:50 Mon

首位Hondaが後半ATに2発被弾、痛恨黒星で8連勝ならず…2位ソニーも2点リード守れずドロー【JFL第20節】

9〜10日にかけ、日本フットボールリーグ(JFL)第20節の7試合が各地で行われた。 ◆“JFLの先輩の意地!” 14位 東京武蔵野ユナイテッドFC 4位・クリアソン新宿と14位・武蔵野による東京勢同士の一戦。32分、アウェイの武蔵野は左CKをショートで繋ぎ、MF小林大地のクロスにFW小口大司が頭で合わせて先制すると、小口は41分にもFKに飛び込んで追加点を決める。 51分にはFW石原幸治が自陣でのボール奪取から左サイドへ展開し、自身は前線へとスプリント。最後は折り返しに自らフィニッシュして3点リードに。60分にも小林が4点目を叩き込んだ武蔵野は0-4の大勝を収め、連敗を2でストップした。 ◆“まさかの後半AT2発被弾” 首位 Honda FC 首位Hondaの連勝が7でストップ。ホームに13位・鈴鹿ポイントゲッターズを迎え撃ったなか、前半だけで2点ビハインドとなるも、48分、56分とFW児玉怜音の連続弾で追いつき、85分にはFW川畑隼人が直接FKのこぼれ球に詰め込んで2点差をひっくり返す。 ところが後半アディショナルタイムに悲劇。90+2分に右CKから鈴鹿のDF平出涼にヘディング弾を叩き込まれ、90+4分には連続攻撃を浴びて最後はMF三宅海斗の強烈な左足シュートで万事休す。白熱したシーソーゲームを3-4で落とすこととなった。 ◆“序盤の2点リードを守れず…” 2位 ソニー仙台FC 一方で、2位ソニーもホームで足踏み。ホームに9位・ブリオベッカ浦安を迎え撃つと、19分にDF後藤裕二の右足ミドル、24分にもFW鈴木啓太郎の右足弾が決まり、幸先よく2点のリードを奪う。 ところが48分、浦安のMF伊川拓に右足弾を決められると、主審は直前にソニーのファウルがあったとして笛を吹くも、副審と協議した上でゴールを認める。さらに70分、浦安のロングスローの流れから前線に残っていたDF西袋裕太をゴール前でフリーにしていまい、ダイビングヘッドを叩き込まれた。 前節試合がなかったソニーは2-2のドロー決着となり、首位Hondaとともに勝ち点3を掴めず。これにより、“J3ライセンス組”にとっては上位進出のチャンスが広がることとなり、これを活かしたのが11位・高知ユナイテッドSCだ。 ◆“まだまだこっから!” 11位 高知ユナイテッドSC 高知はJ3ライセンス組のライバルである10位・ヴィアティン三重にホームで勝利。0-0で迎えた57分、天皇杯2回戦・ガンバ大阪戦の先制弾も記憶に新しい22歳FW小林心がPKを沈めると、この1点を守り抜き、1-0で勝ち切った。 この結果、高知は三重をかわして10位に浮上。下位は下位だが、2位ソニーとの勝ち点差は「6」。残り10試合で2位以内を掴むチャンスは十分にあると言って良いだろう。なお、3位・ラインメール青森はホームでFCティアモ枚方と1-1のドローに終わり、2試合連続で2位浮上に失敗している。 ◆第20節 ▽9月9日(土) 沖縄SV 1-1 FCマルヤス岡崎 Honda FC 3-4 鈴鹿ポイントゲッターズ クリアソン新宿 0-4 東京武蔵野ユナイテッドFC ▽9月10日(日) ラインメール青森 1-1 FCティアモ枚方 レイラック滋賀FC 2-2 ミネベアミツミFC 高知ユナイテッドSC 1-0 ヴィアティン三重 ソニー仙台FC 2-2 ブリオベッカ浦安 ※今節試合なし ヴェルスパ大分 ◆順位表 [勝ち点(第20節終了時点)] 1.Honda 36pt 2.ソニー 30pt 3.青森 29pt 4.新宿 28pt 5.V大分 27pt 6.マルヤス 26pt 7.滋賀 26pt 8.枚方 26pt 9.浦安 25pt 10.高知 24pt 11.V三重 23pt 12.鈴鹿 23pt 13.武蔵野 22pt 14.ミネベアミツミ 22pt 15.沖縄 10pt 2023.09.11 14:35 Mon

沼津、井上航希がJFLでの修行から早期復帰 「成長した姿を皆様に見せれるようにします!」

アスルクラロ沼津は9日、日本フットボールリーグ(JFL)のレイラック滋賀FCからDF井上航希(22)が復帰する旨を発表した。 井上は京都サンガF.C.の育成出身で、2020年に沼津でプロ入り。2022年8月の鈴鹿ポイントゲッターズ行きに続いて、今年7月からレイラック滋賀FCに育成型期限付き移籍していた。 それからまだ1カ月とちょっとしか経っていないが、修行先では出場なく、早期復帰の運びに。そんな井上は沼津の公式サイトを通じて、決意を新たにした。 「この度、アスルクラロ沼津に帰る事になりました! チームの力になれるように努力して、成長した姿を皆様に見せれるようにします! 残りのシーズン僕達と一緒に熱く結束し全ての試合を共に闘い抜きましょう!!」 2023.09.09 11:35 Sat
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly