新宿とV三重の来季J3参入が消滅、“継続審議”青森も逆転負けで5位後退…昇格組浦安が16戦無敗で4位に【JFL第27節】
2023.11.04 19:13 Sat
4日、日本フットボールリーグ(JFL)第27節の5試合が各地で行われ、クリアソン新宿とヴィアティン三重は2位以内フィニッシュの可能性が潰えた。
ともにJリーグ入会が条件付きで承認されていた新宿とV三重。来シーズンのJ3参入に向けては「JFLで2位以内を確保」が絶対条件となっていたが、新宿はFCマルヤス岡崎に0-1、V三重はヴェルスパ大分に1-2で敗れた。
その一方、2位のソニー仙台FCは沖縄SV(最下位)と対戦。44歳高原直泰にゴールを許していたなか、2-2で迎えた90+3分、FW瀬尾純基のゴールで勝ち越し、3-2の劇的勝利を収めている。
この結果、勝ち点「31」で並んでいる新宿とV三重は、白星で勝ち点「43」としたソニーに残り3試合で追いつけず、3位以下が確定。優勝なら自動昇格、2位ならJ3との入替戦進出だったが、どちらも可能性が潰えた。
また、Jリーグ入会が「継続審議」とされているチームの中で最上位のレイラック滋賀(3位)は今節試合がなく、滋賀に次ぐ4位のラインメール青森は15試合無敗の昇格組・ブリオベッカ浦安(5位)とアウェイで対戦した。
なお、青森、滋賀、ソニーはいずれも25試合を消化。青森は残り3試合で2位ソニーとの勝ち点差が「7」、滋賀は「4」となっている。
◆JFL第27節
▽11月4日(土)
FCマルヤス岡崎 1-0 クリアソン新宿
東京武蔵野ユナイテッドFC 2-0 鈴鹿ポイントゲッターズ
ヴィアティン三重 1-2 ヴェルスパ大分
ソニー仙台FC 3-2 沖縄SV
ブリオベッカ浦安 2-1 ラインメール青森
▽11月5日(日)
[13:00]
ミネベアミツミFC vs 高知ユナイテッドSC
FCティアモ枚方 vs Honda FC
※今節試合なし
レイラック滋賀
◆JFL2023順位表(11/4時点)
1位:Honda FC|44pt/+19/25試合
2位:ソニー仙台FC|43pt/+12/25試合
ーーーーJ3昇格ライン
3位:レイラック滋賀|39pt/+8/25試合
4位:ブリオベッカ浦安|39pt/+3/25試合
5位:ラインメール青森|36pt/+4/25試合
6位:ヴェルスパ大分|35pt/-2/25試合
7位:FCマルヤス岡崎|34pt/+1/25試合
8位:高知ユナイテッドSC|33pt/+4/24試合
9位:鈴鹿ポイントゲッターズ|32pt/-7/25試合
10位:ヴィアティン三重|31pt/+3/25試合
11位:クリアソン新宿|31pt/-8/25試合
12位:FCティアモ枚方|30pt/-7/24試合
13位:東京武蔵野ユナイテッドFC|29pt/-6/26試合
14位:ミネベアミツミFC|28pt/-4/25試合
15位:沖縄SV|22pt/-20/25試合
ともにJリーグ入会が条件付きで承認されていた新宿とV三重。来シーズンのJ3参入に向けては「JFLで2位以内を確保」が絶対条件となっていたが、新宿はFCマルヤス岡崎に0-1、V三重はヴェルスパ大分に1-2で敗れた。
その一方、2位のソニー仙台FCは沖縄SV(最下位)と対戦。44歳高原直泰にゴールを許していたなか、2-2で迎えた90+3分、FW瀬尾純基のゴールで勝ち越し、3-2の劇的勝利を収めている。
また、Jリーグ入会が「継続審議」とされているチームの中で最上位のレイラック滋賀(3位)は今節試合がなく、滋賀に次ぐ4位のラインメール青森は15試合無敗の昇格組・ブリオベッカ浦安(5位)とアウェイで対戦した。
青森は開始5分でFW船山貴之が先制点。ところが、浦安はFW林容平が前半のうちに同点弾。1-1で迎えた90+3分にはMF二瓶翼が逆転ゴールを叩き込み、浦安が2-1の劇的逆転勝利に。青森は勢いが止まらない浦安に敗れ、順位も浦安にかわされ5位転落だ。
なお、青森、滋賀、ソニーはいずれも25試合を消化。青森は残り3試合で2位ソニーとの勝ち点差が「7」、滋賀は「4」となっている。
◆JFL第27節
▽11月4日(土)
FCマルヤス岡崎 1-0 クリアソン新宿
東京武蔵野ユナイテッドFC 2-0 鈴鹿ポイントゲッターズ
ヴィアティン三重 1-2 ヴェルスパ大分
ソニー仙台FC 3-2 沖縄SV
ブリオベッカ浦安 2-1 ラインメール青森
▽11月5日(日)
[13:00]
ミネベアミツミFC vs 高知ユナイテッドSC
FCティアモ枚方 vs Honda FC
※今節試合なし
レイラック滋賀
◆JFL2023順位表(11/4時点)
1位:Honda FC|44pt/+19/25試合
2位:ソニー仙台FC|43pt/+12/25試合
ーーーーJ3昇格ライン
3位:レイラック滋賀|39pt/+8/25試合
4位:ブリオベッカ浦安|39pt/+3/25試合
5位:ラインメール青森|36pt/+4/25試合
6位:ヴェルスパ大分|35pt/-2/25試合
7位:FCマルヤス岡崎|34pt/+1/25試合
8位:高知ユナイテッドSC|33pt/+4/24試合
9位:鈴鹿ポイントゲッターズ|32pt/-7/25試合
10位:ヴィアティン三重|31pt/+3/25試合
11位:クリアソン新宿|31pt/-8/25試合
12位:FCティアモ枚方|30pt/-7/24試合
13位:東京武蔵野ユナイテッドFC|29pt/-6/26試合
14位:ミネベアミツミFC|28pt/-4/25試合
15位:沖縄SV|22pt/-20/25試合
高原直泰の関連記事
JFLの関連記事
記事をさがす
|
高原直泰の人気記事ランキング
1
「柏の子供は雄太の背中を見て育つ」名フレーズも生んだ古巣・柏のサポーターを南雄太が語る「特殊なサポーターだけど大好き」
今シーズン限りで現役を引退したGK南雄太が、27日に現役引退会見を行った。 東京ヴェルディの下部組織育ちで、静岡学園高校から柏レイソルでプロ入り。18歳でJリーグデビューを果たすと、その後はロアッソ熊本、横浜FCでプレー。2021年夏に大宮アルディージャへと期限付き移籍し、2022年からは完全移籍に切り替え。今シーズンをもって現役を引退した。 チームはJ3へと降格したが、南は最終節の東京V戦で久々に出場。J1で266試合、J2で400試合に出場し、GKとして歴代最多の666試合出場を果たし、スパイクを脱ぐこととなった。 「ゴールデンエイジ」と呼ばれる世代で、小野伸二(北海道コンサドーレ札幌)や高原直泰(沖縄SV)、遠藤保仁(ジュビロ磐田)らと同世代。U-20日本代表としては、2度のワールドユース(現:U-20ワールドカップ)に出場し、1999年大会は彼らとともに準優勝も経験した。 その南は柏でプロデビュー。12年間にわたってプレーし、加入当初はGK土肥洋一が正守護神としてプレー。そのポジションを奪うと、最後はGK菅野孝憲(現:北海道コンサドーレ札幌)にポジションを奪われ、熊本へと移籍していた。 プロ入りの18歳から30歳まで過ごした柏。南にとっては柏のサポーターの存在は特別であり、サポーターからは「柏の子供は雄太の背中を見て育つ」という名フレーズも作られ、Tシャツまで完成していた。 南はそのフレーズについて「あのフレーズに関しては、今でも言ってくれる人が結構いまして、素直に凄く嬉しいです」とコメント。また、サポーターの存在についても語り、苦いエピソードもありながら、感謝を口にした。 「柏のサポーターには自分を育ててもらったというか、若い時から出て、忘れもしないんですが、18歳の時に自分の調子があまり良くない時に西野さん(西野朗監督)が使い続けてくれて、その前には土肥さんが試合に出ていて、サポーターから“土肥コール”をされたときは物凄く堪えました」 「そういう厳しさもありながら、降格した時は凄く残って欲しいと言ってくださって、実際に残って1年で昇格した時は凄くサポーターと一緒に戦って乗り越えた気持ちもあります」 「12年いたということもありますし、今でもレイソルのサポーターは凄くメッセージくれたり、応援してくれたり、最終戦もレイソルのユニフォームを着て座ってくれた人も何人もいたり、サッカー選手としての基本となる、一番大事となる土台を作ってくれたのは、レイソルでの12年なので、レイソルのサポーターは凄く変わったというか特殊なサポーターで、あれはあれで大好きだったので、凄く誇れるサポーターです」 プロデビュー、リーグカップ優勝、そしてJ2降格、J1昇格と、多くのことを共に経験してきた南と柏のサポーターの絆は、この先の人生でも繋がったままになるだろう。 2023.11.28 07:45 Tue2
42歳でアキレス腱断裂からの復帰…来季もプレーしようと考えた南雄太が引退を決めた出来事「ショックでもあり、大きな出来事」「初めて辞めようかなと」
今シーズン限りで現役を引退したGK南雄太が、27日に現役引退会見を行った。 東京ヴェルディの下部組織育ちで、静岡学園高校から柏レイソルでプロ入り。18歳でJリーグデビューを果たすと、その後はロアッソ熊本、横浜FCでプレー。2021年夏に大宮アルディージャへと期限付き移籍し、2022年からは完全移籍に切り替え。今シーズンをもって現役を引退した。 チームはJ3へと降格したが、南は最終節の東京V戦で久々に出場。J1で266試合、J2で400試合に出場し、GKとして歴代最多の666試合出場を果たし、スパイクを脱ぐこととなった。 「ゴールデンエイジ」と呼ばれる世代で、小野伸二(北海道コンサドーレ札幌)や高原直泰(沖縄SV)、遠藤保仁(ジュビロ磐田)らと同世代。U-20日本代表としては、2度のワールドユース(現:U-20ワールドカップ)に出場し、1999年大会は彼らとともに準優勝も経験した。 南は引退を決めた経緯についてコメント。来シーズンもプレーする気があったものの、今シーズン途中の出来事がキッカケとなり、その中で引退に気持ちが向いていったとした。 「去年アキレス腱を切って、今年1月に全体練習合流してキャンプからやらせてもらいました。アキレス腱を切った選手とか、色々な選手が連絡してくれる中で、復帰してから1年は自分のイメージと一致するまで時間がかかると言われていました」 「その中で最初の半年間はサッカーをやっていることがストレスで、イメージと身体が一致して来ないとか、切った右足のジャンプは7、8割しか自分の中で戻っている感覚がないです。その中で最初の半年は、リハビリ以上にサッカーやっている時の方がストレスというか、上手くいかないことにイライラしたりが凄く続いていました」 「夏以降にちょっと良くなってきたというか、色々な感覚が戻ってきている、ケガする前に少しずつだけど近づいているというのがありました。夏にクラブで面談した時に、『一応来季やらせていただけるならやりたいです』と原さん(原博実フットボール本部長)には話させてもらいました」 「35歳ぐらい、横浜FCに移籍したぐらいの時に、引退というのは年齢的にも常に隣り合わせで、自分の中でゲームに絡めないとか、自分でもピッチに立ってレベル、試合の水準に自分があるかとか、チームを勝たせられるプレーができるかどうかとかに凄くこだわっていました。できなくなった時は潔く辞めようとルールを決めていました」 「9月24日の徳島戦の前に、自分がベンチで笠原(昂史)選手が出ていたんですが、彼がインフルエンザになって今週は出られないということが週明けに決まっている中で、自分自身チャンスが来たかなと思っていたんですが、週中に監督に呼ばれて、『今回は志村(滉)で行きたい』と言われまして、それは結構ショックでもありましたし、大きな出来事でした」 「監督やコーチに不満があるとかその時は沸かなくて、そこにチョイスされない自分自身は何かが足りていない証拠ですし、それはショッキングな出来事でした。夏以降、自分の中で少しずつ良くなっているという実感があることと、周りの評価のギャップを凄く感じまして、自分自身が良いと思っていたものが周りに評価されていないということが大きかったです」 「自己評価は時に自分に甘くなってしまうこともありますし、自分自身が定めている水準、レベルが下がってきている証拠だなと凄く感じて、26年サッカー選手をやってきて、初めてサッカー選手を辞めようかなとふと思ったのがその時です」 「ただ、一時的な感情なのかなとか自分の中で思いましたし、10月2日か3日にずっと柏と熊本でやってきた北嶋秀朗と、去年まで大宮のGKコーチをやっていた松本拓也、彼は同級生なんですが、自分が一番やってきた中で一番信頼しているGKコーチでプライベートでも仲が良いということで、2人にお願いして食事の場を設けてもらって、そこで今自分が思っていることを話しました」 「自分自身でも、自分がその時どう思うかなとか、話したことでもう一回サッカーをやろうと思えるならと思いも少しありながら彼らと食事をして、『引退しようかなと思っているんだけど…』という話をしました。もちろん2人は引き止めてくれたし、絶対やった方が良いと言われましたが、それを話してスッキリしてしまったというか、辞めようかな。もう1回やろうという感情が止めてくれたのに生まれて来なくて、これはもう潮時かなと思って10月5日に奥さんに辞めるという話をして決断をしました」 奥さんや子供たちの反応は驚くほどなかったと明かした南。「家族はある程度の覚悟があったのでは」とコメントしていた。 その南がキャリアを通じて最も影響を受けたのは、柏時代の同僚であり今も現役でプレーしている北海道コンサドーレ札幌のGK菅野孝憲だという。 「影響を与えたのは自分では良く分からないですが、18歳からずっと試合に出させてもらっていて、自分自身大きく勘違いしていた時期もありましたし、自分に対してよく分かっていない時期もありましたけど、柏の時はそういう時期がずっと続いていました」 「今札幌の菅野(孝憲)がちょうど入ってきて、満了になるまでの2年間彼とやって、ポジションを取られて結局自分が出ていく形になったんですけど、最初はやっぱりなかなか受け入れられなくて、自分と菅野のプレースタイルが違うとか、監督の好みもあるだろうと思っていたんですが、やる監督やる監督みんな菅野を使うし、そこで初めて自分自身に矢印が向いたというか、俺が何か足りないんだなと思えて、そこから自分は凄く人の話を聞くようになりましたし、もっと上手くなりたいと純粋に思えた時はとの時でした」 「彼との出会いというのは、自分のサッカー人生を引き伸ばしてくれたと思いますし、多大なる影響を与えてくれたのは菅野なので。彼はまだ現役で600試合達成したというのを見ました。彼がいたから今の自分があると思いますし、凄く感謝していますし、僕の666試合はぜひ菅野に抜いてもらいたいと思います」 後輩に自身の記録を抜いて欲しいと語った南。キャリアで最も印象に残っている試合は、横浜FC時代にJ1昇格を決めた試合だと明かした。 「40歳の時にJ1に昇格した試合というのは自分の中で凄く印象に残っています」 「柏を満了になったのが30歳で、そこから10年かかって、J1でもう1回やるというのは自分の中でモチベーションになっていましたし、それは時間が経つことになかなか難しいかなとも思い始めていました」 「さらに前年度プレーオフでロスタイムに失点してヴェルディに負けてというのがあって、その時にもうこんなチャンスないなと感じていたので、1年後にそういう状況に巡り会えて、長くサッカーを続けて来て良かったなと思いました」 26年という長いキャリアを送った南。様々な試練を乗り越えてきた中で積み上げた666試合の記録は願い通り菅野が抜くのか。今後のキャリアは「色んなことに興味がある」と今は決めていないという。 2023.11.27 22:05 Mon3
「今まで通りでは絶対に浮上しない」現役引退の南雄太、最後のクラブとなったJ3降格の大宮へ檄「生まれ変わる1つの大きなキッカケにしなければ」
今シーズン限りで現役を引退したGK南雄太が、27日に現役引退会見を行った。 東京ヴェルディの下部組織育ちで、静岡学園高校から柏レイソルでプロ入り。18歳でJリーグデビューを果たすと、その後はロアッソ熊本、横浜FCでプレー。2021年夏に大宮アルディージャへと期限付き移籍し、2022年からは完全移籍に切り替え。今シーズンをもって現役を引退した。 チームはJ3へと降格したが、南は最終節の東京V戦で久々に出場。J1で266試合、J2で400試合に出場し、GKとして歴代最多の666試合出場を果たし、スパイクを脱ぐこととなった。 「ゴールデンエイジ」と呼ばれる世代で、小野伸二(北海道コンサドーレ札幌)や高原直泰(沖縄SV)、遠藤保仁(ジュビロ磐田)らと同世代。U-20日本代表としては、2度のワールドユース(現:U-20ワールドカップ)に出場し、1999年大会は彼らとともに準優勝も経験した。 最後のクラブは大宮となったが、完全移籍に切り替わってすぐの2022年5月に試合中にアキレス腱を断裂。引退もよぎった中で復帰することを決め、懸命にリハビリ。するとおよそ1年後の今年6月17日のV・ファーレン長崎戦で復帰を果たした。 南はアキレス腱を断裂した際の心境を明かし、引退もよぎったものの、復帰しようと決めたとコメント。多くのメッセージをもらい、自分が復帰する姿を見せられて良かったとした。 「切った瞬間は、トレーナーと試合終わってすぐに病院に行きましたが、終わりだろうなと。引退したいとかではなく、状況的にあの時は42歳で、もうないなと思っていました」 「まさかそこから自分が…大宮が契約を延長してくれたのが全てですが、復帰できて試合にも今年出るところまで持って来れたのは、トレーナー、ドクターのお陰ですし、ケガをしてから本当に同じような境遇の人からたくさんのメッセージをいただいて、アスリートもそうですし、一般の人もそうですし、自分がリハビリしていく中で、みんながレスポンスしてくれて。自分のことのように喜んでくれたり、勇気もらえますと言ってくれて、自分がこの年齢で復帰して試合に出るところまで持って来れたというのは、凄くそういう人たちにリハビリ辛いとか、ケガが治った後もうまくいかないという方とかにちょっとでも希望というか、ちゃんとやればここまでできるんだということを思えてもらえたと思います」 「そういう話をメッセージでくれるので、ケガをして復帰して良かったな、そういう姿を見せられて、何かを感じてくれる人がいたのは凄く幸せです。そういう人に支えられてここまで来られたので、ありがたいなと感謝しています」 多くの人に支えられ1年で復帰した南。その姿を今季は3試合の出場に終わったが、見せられたことは良かったとした。 大宮では2年半の在籍だったが、最も印象に残っている試合は「最初の新潟戦ですね」と語り、大宮でのデビューとなったアルビレックス新潟戦をあげた。 「自分自身も横浜FCで少し試合に出られなく時期でもありましたし、そこでチャンスを与えてくれた大宮ですぐにピッチに立たせていただいて、試合には勝てませんでしたが、PKを止めたりもありましたし、認めてもらえた感じが試合でした」 「最初だったので印象に残っていて、今でもハッキリ覚えている試合です。それと、この間のヴェルディ戦。これは大宮というより、現役最後の試合だったので、そこは凄く印象に残っています」 大宮での最初の試合と最後の試合を挙げた南。しかし、チームは近年J2で残留争いをしていた中、ついにJ3への降格が決定した。 大きな話題となった大宮のJ3降格。過去に、J1からJ2への降格や昇格など多くを経験してきた南は、自分が去るクラブへの期待と、檄を飛ばした。 「いち選手として、今年関わった選手として凄く責任を感じています。自分は1番の年長者でしたし、苦しい状況をピッチの上でも、ピッチの外でも打破することができなかったということに強く責任を感じています」 「J3降格となってしまいましたが、長いこの先の歴史の中で、これがあったから良かったと思えなければいけないと思いますし、クラブが生まれ変わる1つの大きなキッカケになったとしていかなければと思います」 「来年以降というのは、今まで以上に変化というか、今まで通りやっていれば絶対に浮上しないです。成績が物語っていますし、ここ数年の結果が全てだと思うので、思い切って何かを、その何かはわからないですが、クラブも選手も1人1人が変わっていかなければいけないです」 「変化を恐れずに進んでいってもらえればなと。そこにファン・サポーターが期待している結果をつけていかなければいけないと思います」 「本当に大変な道のりだと思いますし、簡単ではないと思うので、痛みは大分伴うと思いますが、長い目で見てこれがクラブが変わるキッカケになってくれれば良いなと思っています」 過去10年J1に残留し続け、クラブ最高位の5位も記録した時の大宮はもうそこにはない。Jリーグ最下層のカテゴリーからの出発は正にリスタート。チームを去る南の言葉をクラブや残る選手がどう受け止め、改めていくのか来シーズンに注目だ。 2023.11.27 23:10 Mon4
首位Hondaが6連勝で覇権奪回へ前進!高原直泰率いる沖縄SVは4連敗…地域CL2位との入替戦行き濃厚か【JFL第18節】
7月29日~30日にかけ、日本フットボールリーグ(JFL)第18節の7試合が各地で行われた。 首位のHonda FCは8月の中断期間前最後の一戦で7位・ヴィアティン三重をホームに迎え撃つと、0-0で迎えた60分、DF鈴木雄也のFKにFW児玉怜音が右足で合わせ、V三重のGK真田幸太に弾かれたところを自ら詰めて先制弾を叩き込む。 さらに80分、途中出場のMF弓場堅真が鋭いカットインから左足シュートを放つと、V三重のDFに当たってコースが変わり、GK真田がキャッチし損ねるような形に。こぼれ球にこちらも途中出場のFW鈴木理久が詰めて2-0とした。 FWの2発で勝利したHondaは破竹の6連勝に。序盤戦は不安定な戦いが続いたJリーグへの門番だが、首位浮上後は取りこぼしがなくなり、2019シーズン以来4年ぶりとなるリーグ制覇に向け、また一歩前進した。 昇格組の最下位・沖縄SVは4連敗&9試合未勝利に。ホームに同期昇格の10位・ブリオベッカ浦安を迎え撃った今節、51分に元ザスパクサツ群馬のFW一木立一が先制点を叩き込み、第9節ミネベアミツミFC戦以来となる勝ち点「3」に近づく。 ところが、56分に早くも追いつかれると、1-1で迎えた後半アディショナルタイム5分、自陣ゴール前での混戦から最後は浦安DF小泉隆斗に押し込まれ、スコアは1-2に。直後に無情のホイッスルが鳴り響き、ラストプレーでの逆転負けとなった。 元日本代表FW高原直泰がクラブの代表と監督を兼務し、自ら背番号10を背負ってピッチにも立つ沖縄。2016年に沖縄県3部リーグへ参入後、2年後の18年には九州リーグへ昇格し、昨年までの4年間(20年はリーグ中止)で3度優勝。昨年11月には全国地域チャンピオンズリーグ(地域CL)で浦安に次ぐ2位となり、あっという間にJFLまで辿り着いた。 しかし、迎えた今シーズン、2016~22年のリーグ戦でわずか4敗だったチームは、17試合で2勝3分け12敗と経験したことのないハイレベルな戦いにおいて大苦戦を強いられる格好に。多くのJ経験者を擁すスカッドだが、最下位を抜け出す兆しは見えず、「今年の地域CL2位チーム」との入替戦行きが現実味を増している。 なお、今シーズンのJFLは開幕直前にFC神楽しまねの脱退が決まったため、本来の16チームではなく15チーム編成に。この影響で最下位は地域リーグへの自動降格とはならず、地域CL2位との入替戦という変則レギュレーションになっている。 順位表に目を移すと、Hondaが2位・ソニー仙台FCとの勝ち点差「4」を維持して首位をキープ。最下位の沖縄は14位・ミネベアミツミとの勝ち点差が「9」まで開いており、混戦状態が続くなかで取り残される形となっている。 ◆JFL第18節 ▼7月29日(土) Honda FC 2-0 ヴィアティン三重 ▼7月30日(日) ラインメール青森 1-0 ミネベアミツミFC 高知ユナイテッドSC 2-1 FCマルヤス岡崎 レイラック滋賀 1-3 ソニー仙台FC 沖縄SV 1-2 ブリオベッカ浦安 ヴェルスパ大分 1-0 東京武蔵野ユナイテッドFC クリアソン新宿 1-1 FCティアモ枚方 ※今節試合なし 鈴鹿ポイントゲッターズ ◆順位表 [勝ち点(試合の消化数)] 1.Honda 33pt (17) 2.ソニー 29pt (17) 3.青森 27pt (17) 4.新宿 27pt (17) 5.マルヤス 24pt (17) 6.滋賀 24pt (17) 7.V大分 24pt (17) 8.浦安 23pt (17) 9.V三重 22pt (17) 10.枚方 22pt (16) 11.高知 21pt (16) 12.鈴鹿 20pt (16) 13.武蔵野 19pt (17) 14.ミネベアミツミ 18pt (17) 15.沖縄 9pt (17) 2023.08.01 20:54 Tue5