本来ならイエローカードも主審が粋な計らい…地震で他界した同胞への追悼メッセージに「サッカーよりも大きい」とお咎めなし

2023.02.21 07:15 Tue
twitterfacebookhatenalinegplus
photo
Getty Images
これも1つのフェアプレーと言えるのかもしれない。主審の粋な計らいが大きな話題となっている。

話題を呼んでいるのは、ポル・ファン・ボーケル主審のとある行動だった。

19日、エールディビジ第22節のアヤックスvsスパルタ・ロッテルダムでの一幕。U-21日本代表FW斉藤光毅もスパルタの一員として先発出場した。
この試合は終始差を見せつけたアヤックスが、4-0で快勝した試合。話題の行動は4点目のゴールの後に生まれた。

3-0で迎えた84分、アヤックスはボックス手前でFKを獲得。これをキッカーのガーナ代表FWモハメド・クドゥスが直接叩き込んだ。

チームの4点目となったこのゴールだが、クドゥスはゴールセレブレーション時にユニフォームを捲り上げ、インナーに書かれたメッセージをアピール。それは、同胞のFWクリスティアン・アツに向けてのものだった。

アツは、クドゥスと同じガーナ代表として活躍。しかし、6日に発生したトルコ・シリア大地震に巻き込まれると、自宅にいたところで被災。瓦礫に埋もれていることが報告されていた。

一時は救助され、病院に入院しているともされたが、これは誤報。その後捜索が続いていたが、瓦礫の下から発見。31歳という若さで他界した。

クドゥスはアツを追悼しようと「R.I.P Atsu」と書かれたメッセージをアピール。通常であれば、この行為はイエローカードの対象となり、クドゥスも覚悟の上でのメッセージだったはずだ。

しかし、ファン・ボーケル主審はルールを無視。この行為にイエローカードを出さずにお咎めなしで終了。さらに、クドゥスへと近づき、耳元でいくつか言葉をかわし「これはサッカーよりも大きな事態だ」と語っていたという。

主審が機転を利かせたナイスプレー。ルールには反するかもしれないが、それよりも大切なことは確かにある。



1 2

関連ニュース
thumb

アヤックスが新監督探しを決断! チームを復調させたヘイティンガ暫定体制は終了…ミスリンタートFD「彼に伝えるのは簡単ではなかった」

アヤックスは1日、ヨン・ヘイティンガ暫定監督(40)の退任を発表した。 現役時代はアヤックスやオランダ代表などで活躍したヘイティンガ監督は、アルフレッド・スロイデル監督が1月に解任されると、暫定指揮官として後を継いだ。 シーズン開幕前にエリク・テン・ハグ監督がマンチェスター・ユナイテッドの監督に就任し、スロイデル監督を招へいしたアヤックス。チームは首位をひた走っていたが、昨年11月からトーンダウン。7戦未勝利となり、5位にまで転落した。 早々に優勝争いから脱落すると、U-21チームの監督であったヘイティンガ監督が就任。チームは復調し、2位にまで一時浮上したが、3位でフィニッシュしていた。 あくまでも暫定体制だった中、1日に新たな監督を探すことを発表した。 フットボール・ディレクター(FD)のスヴェン・ミスリンタート氏はクラブを通じて、今回の決定を説明している。 「今日の午後、ヨンに伝えた。個人のレベルでは、これは難しい決断であり、彼に伝えるのは簡単ではなかった。ヨンは困難な時期にクラブを助けるために乗り出し、実行してくれた」 「献身的に取り組んでくれた。我々はとても感謝している。厳しい時期だった」 「アヤックスは5位にいたが、3位で終わった。彼はこの数カ月で多くのことを学んだ。彼の成長に関して役割を果たしたいと思っている」 2023.06.01 23:05 Thu
twitterfacebook
thumb

アヤックス、ファン・デル・サールCEOが退任…MD時代含め11年のフロント業務終える

アヤックスは30日、最高経営責任者(CEO)を務めるエドウィン・ファン・デル・サール氏(52)の退団を発表した。 昨年9月にクラブとの契約を2025年6月30日まで延長していたファン・デル・サール氏だが、今シーズン限りでの退団が決定。ただ、クラブ監査委員会は、様々な職務の引き継ぎのために8月1日まで同職を継続することを要請しているという。 現役時代はオランダ代表の守護神として130試合に出場したレジェンド。クラブレベルでもアヤックスの他、ユベントス、フルアム、マンチェスター・ユナイテッドでプレー。2011年7月に引退していた。 引退後は古巣のアヤックスにマーケティング・ディレクターとして復帰。2016年11月から現職に就任した。 在任期間にアヤックスは更なる成長を果たし、エールディビジでは3度優勝、KNVBベーカーでも2度優勝。また、チャンピオンズリーグ(CL)でも2018-19シーズンにベスト4入りしていた。 また、移籍マーケットでも若手の有望な選手を輩出し、ヨーロッパの各国ビッグクラブへと高額な移籍金で売却。結果と共に育成クラブとしての本分を両立させていた。 アヤックスのフロントとしての11年間の仕事をこのタイミングで終わらせる形となったファン・デル・サール氏は、クラブへの感謝の言葉と共に自身の決断を説明した。 「約11年間の役員としての仕事は、ここでもう終わりになります。私たちは一緒に素晴らしいことを経験しましたが、信じられないほど厳しい時期でもありました。アヤックスでの2度目のキャリアで出会い、一緒に働いた人たち、そして一緒に達成したこと、経験したことにとても感謝しています」 「少し距離を置き、休息をとり、他のことをする必要性を感じています。このような時期に、この素晴らしいクラブの将来について決断を下すのは、良い気分ではないですが、私が辞任を決意した理由です」 一方、クラブ監査委員会のピエール・エリンガ委員長は、クラブとして同氏を慰留していたものの、最終的に個人の決断を尊重した旨を明かしている。 「我々はエドウィンに残ってほしかったが、彼は自分の決断をした。我々はそれを尊重しなければならない。昨シーズンは、彼がアヤックスを率いてきた全期間を反映したものではない。クラブは多くの成功を収め、多くの成長を遂げ、国際的な露出も増えてきた。彼の仕事は、残されたメンバーに引き継がれることになる。エドウィンは、8月まで移籍と助言に応じる予定です。8月1日以降に新しい取締役会を発表する予定だ。アヤックス出身の人物を取締役会に加えることが、私たちの野望だ」 2023.05.30 23:07 Tue
twitterfacebook
thumb

トゥールーズ退団のファン・デン・ブーメンが古巣アヤックスに復帰

アヤックスは29日、今季限りでトゥールーズを退団するオランダ人MFブランコ・ファン・デン・ブーメン(27)をフリートランスファーで獲得したことを発表した。契約期間は2023年7月1日から2027年6月30日までとなる。 アヤックスのユースアカデミーで育ったファン・デン・ブーメンは、16歳の頃にアヤックスと3年契約を締結。2013年11月にアヤックスのBチームでプロデビュー。 その後、オランダ2部のアイントホーフェンやヘーレンフェーン、デ・フラーフスハップなど国内クラブを渡り歩くと、2020年の夏にフランス2部のトゥールーズに加入。 トゥールーズでは加入初年度から主軸として活躍すると、2021-22シーズンにはクラブの2部優勝に貢献。初のリーグ・アン挑戦となった今シーズンもセントラルMFとしてリーグ戦34試合に出場し5ゴール8アシストを記録。また、クープ・ドゥ・フランスでは出場した5試合すべてでアシストをマークし、1957年以来の優勝に大きく貢献した。 2023.05.30 06:00 Tue
twitterfacebook
thumb

チームバスの前でファンに殴りかかる愚行…アヤックスのオランダ代表FWが謝罪「こんなことはするべきではなかった」

アヤックスのオランダ代表FWステーフェン・ベルフハイスが、自身の行いを謝罪した。 アヤックスは28日、エールディビジ第34節でトゥベンテと対戦した。すでにリーグ優勝の可能性はなく、来シーズンのチャンピオンズリーグ(CL)出場も逃したアヤックス。最終節では勝利で終えたいところだったが、トゥベンテ相手に3-1で敗れていた。 この試合では途中出場に終わったベルフハイス。試合後、バスに乗り込む前にファンといざこざがあり、殴りかかる事態が発生。これが映像に収められており、SNSで物議を醸していた。 ベルフハイスは、この件について謝罪。自身の振る舞いが悪かったと謝罪した。 「自分の行動を後悔している。こんなことはするべきではなかった」 「もう慣れてはきたが、人々はなんでも言って良いと思っている」 「ただ、自分の反応では何も解決はしない。それはわかる。アヤックスの選手として模範的な役割を担っているのだから、良くなかった」 オランダ代表としても45試合に出場しているベルフハイスは、2021年夏にフェイエノールトから完全移籍で加入。今シーズンはエールディビジで29試合に出場し9ゴール9アシスト。CLで6試合に出場し2ゴール2アシストを記録していた。 <span class="paragraph-title">【衝撃動画】チームバスの前でファンに殴りかかったベルフハイス</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="nl" dir="ltr">Het seizoen van Ajax samengevat: Steven Berghuis uit z&#39;n frustratie richting een supporter na afloop van Twente - Ajax. <a href="https://twitter.com/hashtag/TWEAJA?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#TWEAJA</a> <a href="https://t.co/gXzcOllV41">pic.twitter.com/gXzcOllV41</a></p>&mdash; Voetbal Ultras (@VoetbalUltras) <a href="https://twitter.com/VoetbalUltras/status/1662858009544933378?ref_src=twsrc%5Etfw">May 28, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.05.29 20:45 Mon
twitterfacebook
thumb

ユナイテッド行き再燃のオランダ代表DF、アヤックス残留の可能性も示唆 「否定できない」

アヤックスのオランダ代表DFユリエン・ティンバー(21)が今夏の去就について、自らの想いを明かした。イギリス『ミラー』が伝えている。 エールディビジ33試合に出場するなど、今季もセンターバックのレギュラーとしてアヤックスの最終ラインを支えているティンバー。昨夏には元アヤックス指揮官のエリク・テン・ハグ監督の後を追い、マンチェスター・ユナイテッドに移籍するのではないかと噂されていたが、アヤックスと2025年夏までの新契約を結ぶことでこの話題を断ち切っていた。 そんなティンバーは先月、「移籍が近づいている」というコメントを残して様々な憶測を呼んでいた。ユナイテッドへの移籍話が再燃している他、ティンバーのガールフレンドがマージーサイドで家を探しているところが目撃されたため、リバプールとの関係も取り沙汰されているようだ。 ところが、オランダ『Ziggo Sport』に出演したティンバーは、アヤックス残留の可能性があることを改めて強調している。 「言うまでもなく、今シーズンの僕たち(アヤックス)の成績は良くなかった。だからこそ、僕は『退団したい』なんて叫ばない。昨シーズンは本当に大きなクラブからの誘いに『ノー』と言った。だから、『今こそ移籍するべき時かな』なんて思うことは決してない」 「でも、来シーズンがどうなるかは誰にもわからない。シーズン当初に言われたことが、今シーズンは実現しなかった。だから、来シーズンもどうなるかはわからないし、この夏にアヤックスに残ることも否定はできないよ」 2020-21シーズン、2021-22シーズンとエールディビジ2連覇を達成していたアヤックスは現在リーグ3位。今季はすでにフェイエノールトのリーグ優勝が決まっている。また、4月30日にKNVBカップ決勝でPSVと対戦したが、PK戦の末に敗れ、タイトル獲得を逃している。 2023.05.24 16:53 Wed
twitterfacebook
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly