ポルトのエースや強肩GKらイラン代表は1人少ない25名を招集! GKは4名《カタールW杯》
2022.11.14 12:15 Mon
イラン・イスラム共和国サッカー連盟(FFIRI)は13日、カタール・ワールドカップ(W杯)に向けたイラン代表メンバー25名を発表した。
カルロス・ケイロス監督率いるイラン代表。3大会連続6度目のW杯出場となる。アジア最終予選ではグループAに入り韓国代表を抑えて首位で出場決定。最新のFIFAランキングでもアジアでは最も高い20位に付けている。
人権問題でW杯出場に対して抗議の声が高まっている中、登録メンバーよりも1名少ない25名を発表。ポルトのエースであるFWメフディ・タレミや至宝と呼ばれたFWサルダール・アズムン(レバークーゼン)、MFアリレザ・ジャハンバフシュ(フェイエノールト)ら海外組の主軸が招集。国内組も強肩GKとして知られるGKアリレザ・ベイランヴァンド(ペルセポリス)らが招集され、GKは4名が名を連ねている。
イランはグループBに入り、イングランド代表、ウェールズ代表、アメリカ代表と同居。初戦でイングランド(11/21)、第2戦でウェールズ(11/25)、最終戦でアメリカ(11/29)と対戦する。
今回発表されたイラン代表メンバー25名は以下の通り。
GK
アリレザ・ベイランヴァンド(ペルセポリス)
ホセイン・ホセイニ(エステグラル)
パヤム・ニアズマンド(セパハン)
アミル・アベドザデー(ポンフェラディーナ/スペイン)
DF
モルテザ・プーラリガンジ(ペルセポリス)
ラミン・レザイーアン(セパハン)
アボルファズル・ジャラリ(エステグラル)
ホセイン・カナアニ( アル・アハリ /カタール)
ショジャー・ハリルザデー(アル・アハリ/カタール)
エーサン・ハジサフィ(AEKアテネ/ギリシャ)
ミラド・モハマディ(AEKアテネ/ギリシャ)
サデグ・モハラミ(ディナモ・ザグレブ/クロアチア)
マジド・ホセイニ(カイセリスポル/トルコ)
MF
ルズベー・チェシミ(エステグラル)
ヴァヒド・アミリ(ペルセポリス)
メフディ・トラビ(ペルセポリス)
アハマド・ヌロラヒ(シャバブ・アル・アハリ/UAE)
サイード・エザトラヒ(ヴァイレ/デンマーク)
アリ・カリミ(カイセリスポル /トルコ)
アリ・ゴリザデー(シャルルロワ/ベルギー)
アリレザ・ジャハンバフシュ(フェイエノールト/オランダ)
サマン・ゴッドス(ブレントフォード/イングランド)
FW
サルダール・アズムン(レバークーゼン/ドイツ)
メフディ・タレミ(ポルト/ポルトガル)
カリム・アンサリファルド(オモニア/キプロス)
カルロス・ケイロス監督率いるイラン代表。3大会連続6度目のW杯出場となる。アジア最終予選ではグループAに入り韓国代表を抑えて首位で出場決定。最新のFIFAランキングでもアジアでは最も高い20位に付けている。
人権問題でW杯出場に対して抗議の声が高まっている中、登録メンバーよりも1名少ない25名を発表。ポルトのエースであるFWメフディ・タレミや至宝と呼ばれたFWサルダール・アズムン(レバークーゼン)、MFアリレザ・ジャハンバフシュ(フェイエノールト)ら海外組の主軸が招集。国内組も強肩GKとして知られるGKアリレザ・ベイランヴァンド(ペルセポリス)らが招集され、GKは4名が名を連ねている。
今回発表されたイラン代表メンバー25名は以下の通り。
◆イラン代表メンバー25名
GK
アリレザ・ベイランヴァンド(ペルセポリス)
ホセイン・ホセイニ(エステグラル)
パヤム・ニアズマンド(セパハン)
アミル・アベドザデー(ポンフェラディーナ/スペイン)
DF
モルテザ・プーラリガンジ(ペルセポリス)
ラミン・レザイーアン(セパハン)
アボルファズル・ジャラリ(エステグラル)
ホセイン・カナアニ( アル・アハリ /カタール)
ショジャー・ハリルザデー(アル・アハリ/カタール)
エーサン・ハジサフィ(AEKアテネ/ギリシャ)
ミラド・モハマディ(AEKアテネ/ギリシャ)
サデグ・モハラミ(ディナモ・ザグレブ/クロアチア)
マジド・ホセイニ(カイセリスポル/トルコ)
MF
ルズベー・チェシミ(エステグラル)
ヴァヒド・アミリ(ペルセポリス)
メフディ・トラビ(ペルセポリス)
アハマド・ヌロラヒ(シャバブ・アル・アハリ/UAE)
サイード・エザトラヒ(ヴァイレ/デンマーク)
アリ・カリミ(カイセリスポル /トルコ)
アリ・ゴリザデー(シャルルロワ/ベルギー)
アリレザ・ジャハンバフシュ(フェイエノールト/オランダ)
サマン・ゴッドス(ブレントフォード/イングランド)
FW
サルダール・アズムン(レバークーゼン/ドイツ)
メフディ・タレミ(ポルト/ポルトガル)
カリム・アンサリファルド(オモニア/キプロス)
アリレザ・ベイランヴァンド
ホセイン・ホセイニ
パヤム・ニアズマンド
アミル・アベドザデー
モルテザ・プーラリガンジ
アボルファズル・ジャラリ
ホセイン・カナアニ
ショジャー・ハリルザデー
ミラド・モハマディ
サデグ・モハラミ
マジド・ホセイニ
ルズベー・チェシミ
ヴァヒド・アミリ
メフディ・トラビ
サイード・エザトラヒ
アリ・カリミ
アリ・ゴリザデ
アリレザ・ジャハンバフシュ
サマン・ゴッドス
サルダール・アズムン
メフディ・タレミ
カリム・アンサリファルド
カルロス・ケイロス
イラン
ワールドカップ
アリレザ・ベイランヴァンドの関連記事
イランの関連記事
ワールドカップの関連記事
記事をさがす
|
|
アリレザ・ベイランヴァンドの人気記事ランキング
1
飛距離は60m超え! イラン代表“強肩”GKの超ロングスローがギネス世界記録に認定
イラン代表GKのロングスローがギネス世界記録に認定された。 ポルトガルのボアヴィスタは25日、所属するGKアリレザ・ベイランヴァンドのフィードが、サッカーの公式戦における最長のハンドスローとしてギネス世界記録に認定されたと発表した。 ベイランヴァンドは2016年10月11日にイランのテヘランで行われたロシア・ワールドカップ(W杯)アジア最終予選第4節の韓国代表戦に、イラン代表GKとして出場した。この試合中におけるフィードスローが61m26mmを記録。ラストパスにもなった超ロングフィーが、手による世界最長のフィードとしてギネス記録に認定された。 ベイランヴァンドは今夏にベルギーのロイヤル・アントワープからボアヴィスタへと、買い取りオプション付きの1年間のレンタル移籍で加入。 イラン代表としても49試合に出場し、今年9月2日に行われたカタールW杯アジア最終予選の初戦、シリア代表戦でも強肩ぶりを披露していた。 <span class="paragraph-title">【動画】世界記録に認定された60m超えのロングスロー</span> <span data-other-div="movie"></span> <iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/Cebk0MO1sCw" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture" allowfullscreen></iframe> 2021.11.27 20:21 Sat2
先発11人の平均年齢「29.6歳」 世代交代のメド立たぬイラン代表に現地紙「全員が最高のコンディションならいいが…」
アジア屈指の強豪かつ、精神的なタフさも光るイラン代表だが、コアの選手が長年固定され、世代交代のメドも立っていない。 2026年北中米W杯アジア最終予選A組で2連勝、首位と同勝ち点の2位発進というイラン代表。10月は、10日にアウェイでウズベキスタン戦(第3節)をこなし、15日に第三国(未定)でカタール戦(第4節)を戦う予定となっている。 アジア杯2023で森保ジャパンを下したイラン代表といえば、欧州の最前線でプレーするなどし、お馴染みとなった主軸選手が多数。 エースはポルトガル1部でMVP1回&得点王2回…今季からインテルに所属するFWメフディ・タレミ(32)。その相棒はゼニトでのロシア1部得点王からレバークーゼンに移籍し、ローマにも属したFWサルダール・アズムン(29)。 正守護神は70m超えのロングスローで世界的に知られるGKアリレザ・ベイランヴァンド(32)。そんなチームのキャプテンは、AZ時代のオランダ1部得点王という功績が眩しいFWアリレザ・ジャハンバフシュ(31)である。 タレミ、アズムン、ベイランヴァンド、ジャハンバフシュ…皆が修羅場をくぐった歴戦の雄であり、彼ら中心のイラン代表は、対戦相手にとって一筋縄ではいかぬタフネス集団。ただ、それぞれA代表のコアとなって10年近く経つ。 イラン英字紙『テヘラン・タイムズ』は、彼らに取って代わる新顔の台頭が少ないことを嘆きつつ、アルデシル・アミール・ガレノエイ監督の人選にも苦言。10月も招集されたジャハンバフシュは主将である一方、今夏フェイエノールトを退団してから無所属が続いているのだ。 直近のUAE戦(9月10日)を振り返ると、イラン代表先発11人の平均年齢は「29.6歳」。 11人中7人が30代の選手となったなか、大事なUAEとのアウェイゲームで「1-0」と競り勝った。現地紙は「全員が最高のコンディションであればいいんだが…」と論評する。 非常に拮抗した最終予選A組の中でも、実力的には有力な突破候補と考えてよさそうなイラン代表。ただ、世代交代のメドは立っていない。 「ジャハンバフシュをこのまま代表チームに残すかどうかを含め、現在の戦略が成功するか否か、時が経てば答えもわかるだろう」 2024.10.09 16:00 Wed3
70m超えのスローを武器にするイラン代表GKベイランヴァンドが国内で移籍…強豪ペルセポリスを退団
ペルシアン・ガルフ・プロリーグ(イラン1部)のトラークトゥール・サーズィーFCは16日、イラン代表の守護神でもあるGKアリレザ・ベイランヴァンド(31)を完全移籍で獲得したことを発表した。 ベイランヴァンドは194cmの長身GK。ナフト・テヘランから2016年7月にペルセポリスに完全移籍で加入すると、2020年7月にはロイヤル・アントワープに完全移籍する。 2021年7月にはポルトガルのボアヴィスタにレンタル移籍に出ると、2022年7月にペルセポリスへと復帰していた。 ペルシアン・ガルフ・プロリーグでは通算213試合に出場し118試合でクリーンシートを達成。AFCチャンピオンズリーグ(ACL)にも50試合に出場するなどしていた。 イラン代表としても2015年1月からプレーしており、正守護神として君臨。ここまで72試合に出場している。 特徴は衝撃的な距離を出すロングスロー。ハーフウェイラインを超える70m以上のスローに加え、驚異的な反応でのセーブが特徴だ。 2024.07.17 13:23 Wedイランの人気記事ランキング
1
飛距離は60m超え! イラン代表“強肩”GKの超ロングスローがギネス世界記録に認定
イラン代表GKのロングスローがギネス世界記録に認定された。 ポルトガルのボアヴィスタは25日、所属するGKアリレザ・ベイランヴァンドのフィードが、サッカーの公式戦における最長のハンドスローとしてギネス世界記録に認定されたと発表した。 ベイランヴァンドは2016年10月11日にイランのテヘランで行われたロシア・ワールドカップ(W杯)アジア最終予選第4節の韓国代表戦に、イラン代表GKとして出場した。この試合中におけるフィードスローが61m26mmを記録。ラストパスにもなった超ロングフィーが、手による世界最長のフィードとしてギネス記録に認定された。 ベイランヴァンドは今夏にベルギーのロイヤル・アントワープからボアヴィスタへと、買い取りオプション付きの1年間のレンタル移籍で加入。 イラン代表としても49試合に出場し、今年9月2日に行われたカタールW杯アジア最終予選の初戦、シリア代表戦でも強肩ぶりを披露していた。 <span class="paragraph-title">【動画】世界記録に認定された60m超えのロングスロー</span> <span data-other-div="movie"></span> <iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/Cebk0MO1sCw" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture" allowfullscreen></iframe> 2021.11.27 20:21 Sat2
「アジアのイブラヒモビッチ」「えぐいな」日本代表も苦戦したイランFWアズムンが豪快バイシクル!日本のファンも称賛「荒いけど実力は本物」
日本戦でも活躍したイラン代表FWサルダール・アズムンが見事なゴールを決めた。 アジアカップ2023準決勝が7日に行われ、イランはカタール代表と対戦した。 準々決勝で日本代表を撃破したイランとカタールの一戦。イランは日本戦は出場停止だったFWメフディ・タレミとアズムンが2トップを形成すると、開始わずか4分でゴールを奪う。 右サイドでのロングスローの流れから、ルーズボールをボックス左のアズムンが器用にバイシクルシュート。枠を捉えたシュートがゴールネットを揺らした。 見事なバイシクルキックには、日本のファンも称賛。「荒いけど実力は本物」、「アジアのイブラヒモビッチ」、「えぐいな」、「上手すぎる」とコメントを寄せている。 その後打ち合いとなった試合はカタールが3-2で逆転勝利。イランは準決勝で姿を消すこととなったが、アズムンは日本戦に続き存在感を発揮していた。 <span class="paragraph-title">【動画】驚異の身体能力!アズムンが豪快なバイシクルキック</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="jnPcSZwNT8k";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2024.02.08 10:50 Thu3
チャルハノールやユンデルらを招集…イラン&ロシアと対戦するトルコ代表メンバーを発表!《国際親善試合》
▽トルコサッカー連盟(TFF)は18日、国際親善試合に臨むトルコ代表メンバー27名を発表した。 ▽今回の招集メンバーには、ミランのMFハカン・チャルハノールやローマのMFジェンギズ・ユンデル、エバートンのFWシェンク・トスンらを招集。なお、トルコリーグで暴力行為を起こし、16試合の出場停止処分を受けたイスタンブール・バシャクシェヒルのMFアルダ・トゥランは今回も招集外となった。 ▽今夏に行われるロシア・ワールドカップ(W杯)の出場権を逃したトルコは、28日にイラン代表と、6月1日にチュニジア代表と、同月5日にロシア代表と対戦する。今回発表されたメンバーは以下のとおり。 <span style="font-weight:700;">◆トルコ代表メンバー 27名</span> <span style="font-weight:700;">GK</span> <span style="font-weight:700;">ヴォルカン・バハジャン</span>(イスタンブールBB) <span style="font-weight:700;">オカン・コチュク</span>(イスタンブールスポル) <span style="font-weight:700;">セルカン・クルントゥル</span>(コンヤスポル) <span style="font-weight:700;">DF</span> <span style="font-weight:700;">エルトゥールル・エルソイ</span>(ブルサスポル) <span style="font-weight:700;">オメル・バイラム</span>(アクヒサル・ベレディイェスポル) <span style="font-weight:700;">メーメト・ゼキ・チェリク</span>(イスタンブールスポル) <span style="font-weight:700;">シェネル・オズバイラクリ</span>(フェネルバフチェ) <span style="font-weight:700;">ハサン・アリ・カルディリム</span>(フェネルバフチェ) <span style="font-weight:700;">メフメト・トパル</span>(フェネルバフチェ) <span style="font-weight:700;">カーン・アイハン</span>(デュッセルドルフ/ドイツ) <span style="font-weight:700;">チャグラル・ソユンク</span>(フライブルク/ドイツ) <span style="font-weight:700;">MF</span> <span style="font-weight:700;">マームト・テクデミル</span>(イスタンブールBB) <span style="font-weight:700;">イルファン・ジャン・カフヴェジ</span>(イスタンブールBB) <span style="font-weight:700;">アブデュルカディル・オミュル</span>(トラブゾンシュポル) <span style="font-weight:700;">ユスフ・ヤズジュ</span>(トラブゾンシュポル) <span style="font-weight:700;">オカイ・ヨクシュル</span>(トラブゾンシュポル) <span style="font-weight:700;">デニズ・トゥリュチ</span>(カイセリスポル) <span style="font-weight:700;">セルダル・ギュレル</span>(オスマンルスポル) <span style="font-weight:700;">エムレ・アクババ</span>(アランヤスポル) <span style="font-weight:700;">オグジャン・オズヤクプ</span>(ベシクタシュ) <span style="font-weight:700;">タルカン・セルベスト</span>(オーストリア・ウィーン/オーストリア) <span style="font-weight:700;">ケナン・カラマン</span>(ハノーファー/ドイツ) <span style="font-weight:700;">ジェンギズ・ユンデル</span>(ローマ/イタリア) <span style="font-weight:700;">ハカン・チャルハノール</span>(ミラン/イタリア) <span style="font-weight:700;">FW</span> <span style="font-weight:700;">ユヌス・マリ</span>(ヴォルフスブルク/ドイツ) <span style="font-weight:700;">シェンク・トスン</span>(エバートン/イングランド) <span style="font-weight:700;">ウミト・バラト</span>(カイセリスポル) 2018.05.19 02:20 Sat4
アジアカップの組み合わせ抽選ポット分けが発表! アジア最高位の日本はポット1に
アジアサッカー連盟(AFC)は7日、5月11日に行われるアジアカップの組み合わせ抽選会に向けたポット分けを発表した。 今年6月に中国で開催予定だったアジアカップ2023。しかし、新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大の影響もあり、2022年に開催断念が決定。新たな開催地がカタールに決まっていた。 その結果、開催時期が半年後ろ倒しとなり、2024年1月12日に開幕することが決定。本大会の組み合わせ抽選は5月に行われる中、そのポット分けが決まった。 日本はポット1に入り、開催国でありディフェンディングチャンピオンであるカタールの他、イラン、韓国、オーストラリア、サウジアラビアとグループステージで当たることは無くなった。 ポット2にはイラク、UAE、オマーン、ウズベキスタン、中国、ヨルダンと実力国が入ることとなっている。 出場全24カ国はグループAからFまで4カ国ずつ振り分けられ、上位2カ国と3位の中の上位4カ国がラウンド16に進出する。 【ポット1】 カタール 日本 イラン 韓国 オーストラリア サウジアラビア 【ポット2】 イラク UAE オマーン ウズベキスタン 中国 ヨルダン 【ポット3】 バーレーン シリア パレスチナ ベトナム キルギス レバノン 【ポット4】 インド タジキスタン タイ マレーシア 香港 インドネシア 2023.04.07 21:30 Fri5
