ジェラード監督の解任に盟友キャラガー氏は「正しい決断だったと思う」辛辣チャントには苦言も

2022.10.25 16:16 Tue
twitterfacebookhatenalinegplus
photo
Getty Images
リバプールのレジェンドである元イングランド代表DFのジェイミー・キャラガー氏が、アストン・ビラのスティーブン・ジェラード監督解任に理解を示した。イギリス『デイリー・メール』が伝えている。

昨年11月に、スコティッシュ・プレミアシップでレンジャーズを無敗優勝に導いた実績を引っ提げてビラの指揮官に就任したジェラード監督。昨季はプレミアリーグ残留に導いたものの、今季はプレミアリーグ開幕からの10試合で2勝3分け5敗と苦戦。

そして、20日に行われた第12節のフルアム戦で0-3の完敗を喫したことが決定打となり、クラブは試合直後に解任を言い渡した。
解任直後の試合となった23日の第13節ブレントフォード戦では、暫定指揮官となったアーロン・ダンクス氏が采配を振るい4-0で勝利。翌日には、ビジャレアルで指揮を執っていたウナイ・エメリ監督の招へいが発表されている。

イギリス『スカイ・スポーツ』に出演したキャラガー氏は、リバプール時代からの盟友の解任に無念の思いを示しながらも、クラブの判断は妥当だったと主張。クラブ同様に限界だと感じていたようだ。

「クラブの解任という決断は正しかったと思う。解任の引き金は、フルアム戦の後半にあっただろう。退場者が出るとすべてがうまくいかなくなり、0-1の敗戦どころか、2点、3点と失点を重ねる結果になった」

「スタジアムのファンの反応を見ていても、決断の正しさがわかる。あのチャントやビラサポーターの不満を見た後で、スティービーが日曜のブレントフォード戦でも指揮を執ることはあり得なかったね」

「ファンのフラストレーションは理解できる。私も試合を見ていて辛いものがあった。先週の月曜日、私はフルアム戦の前にスティービーと話したが、彼はブレントフォード戦でも指揮を執れると感じているようだった。だが、フルアム戦を経てそれが不可能になったことは明らかだったし、それは正しい決断だったと思う」

一方で、キャラガー氏はフルアム戦でジェラード監督に向けられた「我々のクラブから出ていけ」、「お前には二度と働き口はない」といったファンからのチャントを批判。ファンであっても、超えてはいけないラインがあると警告している。

「これは彼が友人だから言うのではないが、お金を払って週半ばに遠征するサポーターは、自分たちの懸念を表明することが100%許されると思っているようだ。それは良いことではない」

「彼らは今のチームが少し退屈で、興奮が足りていないと感じたようだ。それでも、スティービーが私の仲間だから思うのかもしれないが、最後の方のチャントは少し一線を越えていたような気もするね」

関連ニュース
thumb

ラファエル・ゲレイロ、プレミア勢から人気博す…ドルトとは夏に契約切れ

ドルトムントのポルトガル代表DFラファエル・ゲレイロ(29)がプレミアリーグ複数クラブから人気を博しているようだ。イギリス『90min』が報じた。 2016年6月にロリアンから加入して、今季で7年目になるゲレイロ。今季もここまで公式戦26試合の出場で4得点9アシストと持ち前の攻撃センスも光らせるが、契約満了まであと数カ月のところまできている。 すでに袂を分かつ決断を下したともいわれる左サイドバックに対してはドイツのみならず、イタリアやスペインにも獲得に乗り気なクラブがあるとのことだが、イングランドからも関心が注がれているという。 そのイングランドからはというと、リーズ・ユナイテッド、アストン・ビラ、ニューカッスル・ユナイテッド、ウォルバーハンプトン。また、チャンピオンシップ首位のバーンリーも名乗りの可能性がある模様だ。 年齢面もさることながら、実績からしても、引く手あまたなのは間違いなしのゲレイロだが、果たして。 2023.03.16 16:30 Thu
twitterfacebook
thumb

「犯罪者」のレッテルが貼られた怒りを買うスタグル、衝撃のクオリティが話題「なんだこれ」「降格すべきだ」

サッカー観戦時の楽しみの1つでもあるのがスタジアムグルメ。しかし、とんでもないものがあったと話題を呼んでいる。 Jリーグのスタジアムグルメはかなり充実度が高く、各クラブが力を入れている部分でもある。 一方で、海外のスタジアムでは日本ほどではないものの、それでも名物のメニューがあったりするものだ。 しかし、今回見つかったのはとんでもないメニュー。チキンバーガーなのだが、そのクオリティが最悪だと怒りを買っている。 そのチキンバーガーが売られているのがアストン・ビラの本拠地であるビラ・パーク。由緒あるスタジアムだが、グルメはそうはいかなかったようだ。 各国のスタジアムグルメをSNSで投稿している『Footy Scran』が投稿。バンズに薄っぺらいチキンが挟まっており、価格はなんと5ポンド(約820円)だという。 チキンの厚みもなければ、サイズもバンズより一回りほど小さいもの。味もなく、「犯罪者」というレッテルを貼られている。 これを見た他クラブのファンは「これは降格すべきだろう」、「一体これは何なんだ」、「これは食べられるんだろうか」とコメントが集まることに。高すぎるというメニューも他のスタジアムではあるが、あまりにも質素で衝撃的なチキンバーガーには擁護する声はほとんど見られなかった。 <span class="paragraph-title">【写真】これで820円!? 怒りを買うチキンバーガー</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">Chicken burger at Aston Villa (<a href="https://twitter.com/AVFCOfficial?ref_src=twsrc%5Etfw">@AVFCOfficial</a>) <br><br> £5 <a href="https://t.co/ihFsgAUi4u">pic.twitter.com/ihFsgAUi4u</a></p>&mdash; Footy Scran (@FootyScran) <a href="https://twitter.com/FootyScran/status/1631006554915852300?ref_src=twsrc%5Etfw">March 1, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.03.02 23:15 Thu
twitterfacebook
thumb

プレーも見て!インスタフォロワー1000万人超えのスイス女子代表FWが清水梨紗、林穂之香の眼前で先制点演出

アストン・ビラに所属するスイス女子代表FWアリーシャ・レーマンが、チームの準々決勝進出に貢献した。 自身のSNSで多くのフォロワーを抱え、特にインスタグラムでは1150万人のフォロワーを擁する人気インフルエンサーともなっているレーマン。トレーニングの様子やサッカーの投稿はもちろんのこと、ドレスアップした美しい姿やセクシーな水着姿も数多く投稿され、オフの写真が注目を集めがちな中で「プレーについても見て欲しい」と葛藤を口にしていた。 そのレーマンは2月26日に行われた女子FAカップ5回戦、ウェストハム戦に先発出場。なでしこジャパンのDF清水梨紗、MF林穂之香の眼前で先制点の起点となり、スルーパスからレイチェル・デイリーのゴールを導いている。 今季のリーグ戦における直接的な結果は1得点1アシスト。ただ、このシーンのように2つ、3つ前のプレーや献身性は数字では表れにくく、またピックアップもされにくい。出場13試合中11試合で先発起用されていることからも、チームへの貢献度や指揮官からの信頼度がうかがえる。 レーマンはヤングボーイズの女子チームでファーストチームのキャリアをスタートさせ、2017年10月22日に長野Uスタジアムで行われたなでしこジャパンとの試合にて当時18歳でスイス女子代表デビューを果たした。 その後はイングランドのFA 女子スーパーリーグ(FAWSL)、ウェストハムに加入し、エバートンへのレンタル移籍を経て現在はアストン・ビラに所属。得点ランキングトップタイを走るデイリー効果もあって今季のビラは躍進しているが、その陰ではレーマンの貢献も光っていると言えよう。 なお、67分にお役御免となったレーマンだが、チームはその後追い付かれて勝負の行方はPK戦に。両GKがキッカーを務めるまでに至り、PKスコア7-6でビラが勝利。準々決勝進出を決めている。 <span class="paragraph-title">【動画】オフショットだけじゃない!先制点を演出したレーマンのスルーパス</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">It&#39;s that link-up again <a href="https://twitter.com/KenzaDali?ref_src=twsrc%5Etfw">@KenzaDali</a> <a href="https://twitter.com/RachelDaly3?ref_src=twsrc%5Etfw">@RachelDaly3</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/WomensFACup?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#WomensFACup</a> <a href="https://twitter.com/AVWFCOfficial?ref_src=twsrc%5Etfw">@AVWFCOfficial</a> <a href="https://t.co/7CrA3jYHKK">pic.twitter.com/7CrA3jYHKK</a></p>&mdash; Vitality Women&#39;s FA Cup (@VitalityWFACup) <a href="https://twitter.com/VitalityWFACup/status/1630553655496806403?ref_src=twsrc%5Etfw">February 28, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> <span class="paragraph-title">【動画】オフショットだけじゃない!先制点を演出したレーマンのスルーパス</span> <span data-other-div="movie"></span> 2023.03.01 19:45 Wed
twitterfacebook
thumb

メッシが2度目のThe Best FIFA最優秀選手に!「キャリアに起きた最も美しいこと」…男子はアルゼンチン勢が占める

27日、2022年の『ザ・ベスト・FIFAフットボールアウォーズ(The Best)』が行われ、男子の最優秀選手にパリ・サンジェルマン(PSG)のアルゼンチン代表FWリオネル・メッシが選ばれた。 代表チームのコーチとキャプテン、そして世界中の専門ジャーナリストとサポーターによって投票されて決まる『The Best』。今回が7度目となる表彰だが、メッシは2019年に続いて2度目の受賞となった。なお、2009年にFIFA最優秀選手賞を受賞しており、同賞を含めると3度目の受賞となる。 最終候補にはフランス代表のFWカリム・ベンゼマ(レアル・マドリー)とFWキリアン・ムバッペ(PSG)が残っていた中、見事にメッシが受賞した。 メッシは、アルゼンチン代表としてカタール・ワールドカップ(W杯)で見事に優勝を達成。キャプテンとしてチームを牽引し、悲願の世界王者に輝くことに成功した。なお、2022年はクラブと代表で公式戦49試合27ゴールを記録していた。 メッシはFIFAを通じてコメントしている。 「今年は僕にとってクレイジーだった。たくさん戦い、たくさん探し、たくさん主張した結果、僕は自分の夢を実現することができた。それは僕のキャリアの中で僕に起こった最も美しいことだ」 また、女子の最優秀選手には、バルセロナに所属するスペイン女子代表MFアレクシア・プテジャスが2年連続2度目の受賞を達成。女子の受賞回数では単独トップとなり、初の複数回受賞選手となった。 最終候補には、イングランド女子代表FWベス・ミード(アーセナル)、アメリカ女子代表FWアレックス・モーガン(サンディエゴ・ウェーブ)が残っていたが、見事にプテジャスが連続受賞を果たした。 その他、男子の最優秀監督賞にはアルゼンチン代表を見事W廃優勝に導いたリオネル・スカローニ監督が受賞。女子はイングランド女子代表として女子ユーロ2022を制したサリーナ・ヴィーフマン監督が受賞した。なお、ヴィーフマン監督はオランダ代表を率いて2度受賞しており、今回が3度目の受賞となる。 また、最優秀GKには、アルゼンチン代表GKエミリアーノ・マルティネス(アストン・ビラ)、最優秀女子GKにはイングランド女子代表GKメアリー・アープス(マンチェスター・ユナイテッド)が選出されている。 ◆男子最優秀選手 リオネル・メッシ(アルゼンチン/PSG) ◆男子最優秀監督 リオネル・スカローニ(アルゼンチン/アルゼンチン代表) ◆男子最優秀GK エミリアーノ・マルティネス(アルゼンチン/アストン・ビラ) ◆女子最優秀選手 アレクシア・プテジャス(スペイン/バルセロナ) ◆女子最優秀監督 サリーナ・ヴィーフマン(オランダ/イングランド代表) ◆女子最優秀GK メアリー・アープ(イングランド/マンチェスター・ユナイテッド) ◆FIFAプシュカシュ賞 マルシン・オレクシー(ポーランド/ヴァルタ・ポズナン) ◆最優秀FIFAファン賞 アルゼンチン代表サポーター 2023.02.28 09:33 Tue
twitterfacebook
thumb

「好きではない」アルゼンチン代表GKマルティネスに指揮官が怒り、古巣戦のラストプレーでの行動に「今まで一度も指示したことはない」

アストン・ビラのウナイ・エメリ監督が、アルゼンチン代表GKエミリアーノ・マルティネスの行動に苦言を呈した。 アストン・ビラは18日、プレミアリーグ第24節でアーセナルと対戦。首位相手に善戦。前半を2-1で終えていた。 アーセナルはリーグ戦3試合勝利がない中での試合で、難しい試合となっていたが61分にオレクサンド・ジンチェンコのゴールで同点に追いついた。 アストン・ビラは粘りを見せていた中、アディショナルタイムにオウンゴールで逆転を許すと、ラストプレーでCKを獲得。このタイミングでGKエミリアーノ・マルティネスが上がっていく。 同点のチャンスでもあったが、リスクを犯したプレーはアーセナルがクリア。するとこれを拾ったファビオ・ヴィエイラがドリブルで持ち出すと、スルーパス。駆け上がったFWガブリエウ・マルティネッリが独走。無人のゴールに流し込み、勝利を確定。アストン・ビラは敗戦となった。 試合後、エメリ監督はマルティネスのプレーに言及。指示したことではなく、勝手にとった行動だと怒りを露わにした。 「彼は最後のアクションで攻撃的にCKに行くことを決めたが、私はそれが好きではない」 「しかし、私は彼には何も言っていない。なぜなら私はキャリアの中でGKにそうするように言ったことは一度もなかった。統計的なデータでは、ゴールを決めるよりも、GKと一緒にプレーするチームは不利になる」 「彼は次の試合のために学ぶことができるだろう」 <span class="paragraph-title">【動画】エメリ監督が怒りを見せたマルティネスの上がりから失点…</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">That free-flowing final flourish <a href="https://t.co/GjKSIIkL5G">pic.twitter.com/GjKSIIkL5G</a></p>&mdash; Arsenal (@Arsenal) <a href="https://twitter.com/Arsenal/status/1627386535841763328?ref_src=twsrc%5Etfw">February 19, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.02.20 23:07 Mon
twitterfacebook
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly