圧巻すぎる最大限の敬意! エリザベス女王に捧げる壮大なコレオ!! レンジャーズサポがスタンド一面に英国旗を展開
2022.09.15 21:30 Thu
スタンド一面を覆うユニオンジャックが披露された。イギリスでは8日にエリザベス2世女王陛下が崩御したことを受け、スコティッシュ・プレミアリーグをはじめ、全てのプロサッカーが中止となった。
13日に予定されていたチャンピオンズリーグ(CL)グループA第2節、レンジャーズvsナポリも24時間延期され、14日に開催。イギリス全土での追悼をめぐる催しのため警備人員が割かれており、試合開催時における安全性への懸念からとされていた。
試合前には女王陛下への敬意を表し、CLのアンセムは流さず、キックオフ前には1分間の黙とうが捧げられた。
また、ジョバンニ・ファン・ブロンクホルスト監督が指揮を執るチームにとって、訃報後に初めて行われた試合でもあり、レンジャーズのサポーターからは壮大なコレオグラフィーも展開された。
なお、試合はレンジャーズGKアラン・マクレガーがPKストップを見せたものの、0-3でナポリに敗れている。
13日に予定されていたチャンピオンズリーグ(CL)グループA第2節、レンジャーズvsナポリも24時間延期され、14日に開催。イギリス全土での追悼をめぐる催しのため警備人員が割かれており、試合開催時における安全性への懸念からとされていた。
また、ジョバンニ・ファン・ブロンクホルスト監督が指揮を執るチームにとって、訃報後に初めて行われた試合でもあり、レンジャーズのサポーターからは壮大なコレオグラフィーも展開された。
スタンドにイギリス国旗、ユニオンジャックを浮かび上がらせ、女王陛下のシルエットを重ねて敬意を表明。「1926 Her Majesty Queen Elizabeth 2022」の横断幕も掲げられた。
なお、試合はレンジャーズGKアラン・マクレガーがPKストップを見せたものの、0-3でナポリに敗れている。
1
2
ジョバンニ・ファン・ブロンクホルストの関連記事
レンジャーズの関連記事
UEFAチャンピオンズリーグの関連記事
記事をさがす
|
ジョバンニ・ファン・ブロンクホルストの人気記事ランキング
1
新監督探し難航のベシクタシュがスールシャール氏を新指揮官に招へい
ベシクタシュは17日、オーレ・グンナー・スールシャール氏(51)を新監督に招へいしたことを発表した。 スュペル・リグ(トルコ1部)で16回の優勝回数を誇るベシクタシュは今季からジョバンニ・ファン・ブロンクホルスト監督を招へいしたが、昨年11月末に成績不振で解任。以降はアシスタントマネージャーだったセルダル・トプラクテペ氏の暫定体制が続いていた。 後任に就任したスールシャール氏は、2018年12月にジョゼ・モウリーニョ監督(現・フェネルバフチェ監督)が解任されたマンチェスター・ユナイテッドで暫定的に指揮を執り、後に正式監督へ就任。 だが、2021年11月に成績不振で解任の憂き目に。以降は指揮官復帰の可能性が取り沙汰されたりもするなかでなかなか具体化せず。現場からしばらく遠ざかるなか、欧州サッカー連盟(UEFA)のテクニカルオブザーバーなどを歴任していた。 約4年ぶりの監督業復帰となるスールシャール氏は、公式サイトで以下のように喜びを語った。 「待ちきれないよ。クラブのみんなに会えて、みんなの笑顔を見て、歓迎されていると感じてとても嬉しかった。早く始めたい。素晴らしい挑戦だ。多くの歴史とプライドを持つ素晴らしいクラブだし、会長と話し合ったプロジェクトは、僕にとってとても良い意味でサッカーについて語られていたので、とても心に響いたんだ」 2025.01.18 08:21 Sat2
レンジャーズがマイケル・ビール招へいへQPRに交渉許可求める
レンジャーズがマイケル・ビール監督(42)招へいに向けてQPRに交渉の許可を求めているようだ。イギリス『スカイ・スポーツ』が報じている。 レンジャーズは21日、ジョバンニ・ファン・ブロンクホルスト監督の解任を発表。 昨年11月にスティーブン・ジェラード氏の後任指揮官に就任した元オランダ代表DFは、昨シーズンのヨーロッパリーグ(EL)でチームを準優勝に導いたが、今季はチャンピオンズリーグ(CL)でグループステージ6戦全敗を喫し、国内リーグでも首位セルティックに独走を許すなど、開幕からチーム状態が上向かないまま中断期間を迎えていた。 監督交代に踏み切ったスコットランド屈指の名門は、アストン・ビラを解任されてフリーのジェラード氏の再招へい、クラブOBである横浜F・マリノスのケヴィン・マスカット監督と共にビール監督を有力な候補としてリストアップ。 さらに、ここ最近では前バーンリー指揮官のショーン・ダイチ氏、前レバークーゼンのジェラルド・セオアネ氏、ボデ/グリムトのヒェティル・クヌートセン監督らの名前も挙がっている。 ただ、現時点ではビール監督が最有力候補に挙がっているようで、クラブは同監督と会談を行うための許可をQPR側に求めるようだ。 かつてサンパウロでロジェリオ・セニ監督、レンジャーズとアストン・ビラでジェラード監督の副官を務めたビール監督は、今年6月にQPRの監督に就任。監督初挑戦となった中、ここまでのチャンピオンシップ(イングランド2部)では9勝4分け8敗の7位という戦績を残している。 先日にはウォルバーハンプトンからのオファーを固辞しているが、古巣での指揮に興味を示していると言われており、今後会談の場が設定されて条件面で合意に至った場合、QPRを離れる可能性は十分にあるようだ。 2022.11.25 06:30 Friレンジャーズの人気記事ランキング
1
人種差別発言が疑われたスラビア・プラハが逆襲、レンジャーズのラフプレーや試合後の暴力行為を報告
試合中の選手による人種差別発言が疑われているスラビア・プラハが、完全に否定する声明を発表した。 事件が起きたのは、18日に行われたヨーロッパリーグ(EL)ラウンド16・2ndレグのレンジャーズvsスラビア・プラハの一戦。レンジャーズのMFグレン・カマラが被害を受けたとされている。 試合終盤に口を隠しながらスラビア・プラハのDFオンドレイ・クデラが何かを発言すると、カマラが激昂。他の選手たちも同調し、一触即発状態となっていた。 試合後には、レンジャーズのスティーブン・ジェラード監督もこの行為に苦言を呈し、許されるべきではないと糾弾していたが、スラビア・プラハはその事実がないことを真っ向から否定。さらに、スラビア・プラハの選手が被害を受けていることを明かした。 「スラビアはチームのキャプテンである、オンドレイ・クデラが人種差別的な行動をとったという非難について、断固として否定します」 「我々のクラブの創設者は、白い色が『スポーツの理念の純粋さと、ライバルが敵ではなく、リスペクトできる相手である』ということを意味するクラブのクレストを与えてくれました」 「今日、スラビアは対戦相手への敬意と、全ての人々と文化の相互リスペクトに基づいた国際的なクラブです」 また、クデラはその場面で相手選手に「このクソ野郎」と言ったことは認めているが、人種差別的な発言はしていないと否定。むしろ、レンジャーズのラフプレーの数々で選手たちが傷ついていると逆襲に出ている。 「残忍なファウルの後、オンドレイ・クデラはレンジャーズの選手の1人に話しかけています。クデラは、『僕は彼に“このクソ野郎”と言った。感情に任せて言ったが、その言葉に人種差別的なものがあったことは完全に否定する」と語っています」 「スラビアの選手は、かつてないほどの悪質な相手のプレーに直面しました。このようなプレーは、ヨーロッパの大会の近代史において、どの試合でも経験したことはありません」 「多くの残忍なタックルで選手たちは負傷しました。GKのオンドレイ・コラージュは、頭を10針も縫うケガで病院へ運ばれました」 「試合終了後、チームはドレッシングルームに入ることはできませんでした。オンドレイ・クデラは、レンジャーズのスティーブン・ジェラード監督が事件を見たとき、カマラに襲われ、頭を拳で殴られていました。事件現場に居合わせたUEFAの関係者でさえ、この行動にはショックを受けていました」 2021.03.19 20:10 Fri2
エバートン、レンジャーズから逸材SBパターソン獲得! コールマンの後継者候補に
エバートンは4日、レンジャーズからスコットランド代表DFネイサン・パターソン(20)を完全移籍で獲得したことを発表した。背番号は「3」に決定。契約期間は2027年6月30日までの5年半となる。 なお、イギリス『スカイ・スポーツ』によると、エバートンはパターソンの移籍金として1200万ポンド(約18億9000万円)+ボーナス400万ポンド(約6億3000万円)を支払うことになるという。 エバートンへのステップアップを果たした20歳の若武者はクラブ公式チャンネルのインタビューを通じて、新天地での意気込みを口にしている。 「エバートンと契約できて心から嬉しいし、ここでの新たなスタートががとても楽しみだよ」 「契約を決断するのは簡単なことだったよ。大きな歴史を持つ巨大なクラブであり、ファンは本当に素晴らしい。もちろん、今はまだ自分たちが望むような場所にはいないけど、ここにいるプレーヤーやスタッフの能力があれば、間違いなくそこにたどり着くことができると思っているよ」 「監督が本当に僕を必要としてくれていることが分かり、決断することができた。クラブが本当に自分を必要としてくれているのなら、早い段階で決心することができるものさ」 「長期的には、スタートのポジションを確保し、トロフィーを獲得してファンの誇りになりたいね」 「前向きな仕掛けと共に、運動量、意欲、そして強いチャレンジ精神を見せたい」 「僕は攻撃的なサイドバックで、前に出て、チームに貢献するためにチャンスを作るのが好きなんだ」 8歳からレンジャーズのアカデミーに在籍していたパターソンは、2020年1月にトップチームデビュー。昨シーズンの最終盤はキャプテンのイングランド人DFジェームズ・タヴェルニエの負傷離脱を受け、数試合に出場してスコティッシュ・プレミアリーグ無敗優勝に貢献。迎えた今シーズンは再びタヴェルニエのバックアップを担い、公式戦11試合に出場していた。 また、昨年6月にデビューを飾ったスコットランド代表では先のユーロ2020にも出場するなど、右サイドバックの主力に定着し始めている。 185cmの恵まれた体躯に加え、高いアスリート能力と足元の技術を併せ持つバーティカルな右サイドバックは、攻守両面で粗削りなところも見受けられるが、大きな伸びしろを感じさせる大器だ。 エバートンは今冬の移籍市場で左サイドバックにウクライナ代表DFビタリー・マイコレンコを補強。さらに、キャプテンを務めるアイルランド代表DFシェイマス・コールマンの将来的な後釜を探していた中、今後のスコットランド代表の主力を担う逸材確保に成功した。 2022.01.05 01:11 Wed3
鎌田大地と長谷部誠擁するフランクフルトがバルセロナに挑む《EL》
ヨーロッパリーグ(EL)・準々決勝の組み合わせ抽選会が18日に行われた。 17日にラウンド16の2ndレグが行われたEL。優勝候補の最右翼と見られるバルセロナは、ホームの1stレグでゴールレスドローに持ち込まれたガラタサライ相手に苦戦を強いられたものの、アウェイで見事に逆転勝利を収め、ベスト8進出を決めた。 同じスペイン勢では、セビージャとベティスがそれぞれウェストハムとフランクフルトに敗れ敗退。セビージャは1stレグで勝利していたものの、アウェイでの2ndレグで逆転を許した。ベティスは2ndレグの90分に劇的同点ゴールを挙げて延長戦に持ち込んだが、オウンゴール献上で敗戦。 その他では、レバークーゼンとの強豪対決に連勝したアタランタ、ポルトとの名門対決に競り勝ったリヨンらが8強へ進んだ。 なお、RBライプツィヒvsスパルタク・モスクワは、ロシアによるウクライナ侵攻を受け、国際サッカー連盟(FIFA)と欧州サッカー連盟(UEFA)によるロシア代表チームおよびロシアに属するクラブチームへの大会追放措置を受け、ライプツィヒの不戦勝となった。 そして、抽選の結果、バルセロナはフランクフルトと激突。鎌田大地と長谷部誠にとってはまたとない相手となった。そのほか、ライプツィヒvsアタランタ、ウェストハムvsリヨンといった好カードも実現している。 ◆準々決勝(4/7,14) RBライプツィヒ(ドイツ) vs アタランタ(イタリア)ー【1】 フランクフルト(ドイツ) vs バルセロナ(スペイン)ー【2】 ウェストハム(イングランド) vs リヨン(フランス)ー【3】 ブラガ(ポルトガル) vs レンジャーズ(スコットランド)ー【4】 ◆準決勝(4/28,5/5) 【1】の勝者 vs 【4】の勝者ー【5】 【3】の勝者 vs 【2】の勝者ー【6】 ◆決勝(5/18) 【6】の勝者 vs 【5】の勝者 2022.03.18 21:56 Fri4
レンジャーズがマイケル・ビール招へいへQPRに交渉許可求める
レンジャーズがマイケル・ビール監督(42)招へいに向けてQPRに交渉の許可を求めているようだ。イギリス『スカイ・スポーツ』が報じている。 レンジャーズは21日、ジョバンニ・ファン・ブロンクホルスト監督の解任を発表。 昨年11月にスティーブン・ジェラード氏の後任指揮官に就任した元オランダ代表DFは、昨シーズンのヨーロッパリーグ(EL)でチームを準優勝に導いたが、今季はチャンピオンズリーグ(CL)でグループステージ6戦全敗を喫し、国内リーグでも首位セルティックに独走を許すなど、開幕からチーム状態が上向かないまま中断期間を迎えていた。 監督交代に踏み切ったスコットランド屈指の名門は、アストン・ビラを解任されてフリーのジェラード氏の再招へい、クラブOBである横浜F・マリノスのケヴィン・マスカット監督と共にビール監督を有力な候補としてリストアップ。 さらに、ここ最近では前バーンリー指揮官のショーン・ダイチ氏、前レバークーゼンのジェラルド・セオアネ氏、ボデ/グリムトのヒェティル・クヌートセン監督らの名前も挙がっている。 ただ、現時点ではビール監督が最有力候補に挙がっているようで、クラブは同監督と会談を行うための許可をQPR側に求めるようだ。 かつてサンパウロでロジェリオ・セニ監督、レンジャーズとアストン・ビラでジェラード監督の副官を務めたビール監督は、今年6月にQPRの監督に就任。監督初挑戦となった中、ここまでのチャンピオンシップ(イングランド2部)では9勝4分け8敗の7位という戦績を残している。 先日にはウォルバーハンプトンからのオファーを固辞しているが、古巣での指揮に興味を示していると言われており、今後会談の場が設定されて条件面で合意に至った場合、QPRを離れる可能性は十分にあるようだ。 2022.11.25 06:30 Fri5