ファン・ブロンクホルスト氏がフェイエノールト指揮官に再登板する可能性は? CLミラン戦の現地解説で自ら言及
2025.02.13 19:45 Thu
インドネシア系のオランダ代表主将、ファン・ブロンクホルスト氏
ジョバンニ・ファン・ブロンクホルスト氏(50)がフェイエノールト監督への就任話に言及。
90年代にフェイエノールトが輩出したインドネシア系のオランダ代表キャプテン、ファン・ブロンクホルスト氏。通算106キャップでワールドカップ(W杯)に3度出場し、クラブキャリアはアーセナルやバルセロナでも長くプレーした。
引退後は15-16シーズンから4年間フェイエノールトを率い、現役時代に成し得なかったエールディビジ優勝を達成。18年ぶりのリーグ制覇に4年間でタイトル5つと安定した成績を残したことにより、ファンから今なお敬愛されている。
それゆえ、現在でもフェイエノールトの監督が退任するたび、ファン・ブロンクホルスト待望論がロッテルダムを中心に発生。現クラブはブライアン・プリスケ監督を10日に解任し、11日のCLミラン戦は暫定監督が指揮を執る。
しかし、オランダ『ZIGGO』のミラン戦中継で解説を務めたファン・ブロンクホルスト氏。慣れ親しんだ本拠地デ・カイプのピッチでマイクを握り、「申し訳ないが、それ(再登板)はもう私の選択肢にない」とキッパリ言い放った。
90年代にフェイエノールトが輩出したインドネシア系のオランダ代表キャプテン、ファン・ブロンクホルスト氏。通算106キャップでワールドカップ(W杯)に3度出場し、クラブキャリアはアーセナルやバルセロナでも長くプレーした。
引退後は15-16シーズンから4年間フェイエノールトを率い、現役時代に成し得なかったエールディビジ優勝を達成。18年ぶりのリーグ制覇に4年間でタイトル5つと安定した成績を残したことにより、ファンから今なお敬愛されている。
しかし、オランダ『ZIGGO』のミラン戦中継で解説を務めたファン・ブロンクホルスト氏。慣れ親しんだ本拠地デ・カイプのピッチでマイクを握り、「申し訳ないが、それ(再登板)はもう私の選択肢にない」とキッパリ言い放った。
ジョバンニ・ファン・ブロンクホルストの関連記事
フェイエノールトの関連記事
エールディビジの関連記事
記事をさがす
|
ジョバンニ・ファン・ブロンクホルストの人気記事ランキング
1
レンジャーズ、バイエルンなどで活躍したロイ・マカーイをアシスタントコーチに招へい!
レンジャーズは22日、かつてバイエルンやデポルティーボで活躍した元オランダ代表FWロイ・マカーイ氏(46)のアシスタントコーチ就任を発表した。 母国のフィテッセでプロキャリアをスタートさせたマカーイ氏は、テネリフェでのプレーを経て1999年にデポルティーボに加入。主力ストライカーとして1999-2000シーズンのリーグ制覇に貢献すると、2001-02シーズンにはコパ・デル・レイを制覇。2003年には29ゴールを記録しピチーチ賞(得点王)とヨーロッパ・ゴールデンシュー(欧州得点王)に輝いた。 そして、2003年にはドイツの盟主バイエルンへステップアップを果たすと、2004-05シーズン、2005-06シーズンのブンデスリーガ、DFBポカール連覇に貢献。2007年に加入したフェイエノールトでは移籍し3シーズンプレーし、2010年4月に現役引退を発表した。 また、引退後の2015年にはジョバンニ・ファン・ブロンクホルスト監督が指揮官を務めていたフェイエノールトのアシスタントコーチに就任し指導者としてのキャリアをスタート。2016年からはフェイエノールトⅡの監督を兼任していたが、2019年6月に退任したファン・ブロンクホルスト監督を追うように同年10月に退任していた。 2021.11.23 07:30 Tue2
新監督探し難航のベシクタシュがスールシャール氏を新指揮官に招へい
ベシクタシュは17日、オーレ・グンナー・スールシャール氏(51)を新監督に招へいしたことを発表した。 スュペル・リグ(トルコ1部)で16回の優勝回数を誇るベシクタシュは今季からジョバンニ・ファン・ブロンクホルスト監督を招へいしたが、昨年11月末に成績不振で解任。以降はアシスタントマネージャーだったセルダル・トプラクテペ氏の暫定体制が続いていた。 後任に就任したスールシャール氏は、2018年12月にジョゼ・モウリーニョ監督(現・フェネルバフチェ監督)が解任されたマンチェスター・ユナイテッドで暫定的に指揮を執り、後に正式監督へ就任。 だが、2021年11月に成績不振で解任の憂き目に。以降は指揮官復帰の可能性が取り沙汰されたりもするなかでなかなか具体化せず。現場からしばらく遠ざかるなか、欧州サッカー連盟(UEFA)のテクニカルオブザーバーなどを歴任していた。 約4年ぶりの監督業復帰となるスールシャール氏は、公式サイトで以下のように喜びを語った。 「待ちきれないよ。クラブのみんなに会えて、みんなの笑顔を見て、歓迎されていると感じてとても嬉しかった。早く始めたい。素晴らしい挑戦だ。多くの歴史とプライドを持つ素晴らしいクラブだし、会長と話し合ったプロジェクトは、僕にとってとても良い意味でサッカーについて語られていたので、とても心に響いたんだ」 2025.01.18 08:21 Sat3
衰え知らずの34歳ブリント、オランダ代表歴代5位の通算「105」キャップ到達へ…偉大な父と比較された時代は遠い過去
オランダ代表DFデイリー・ブリント(34)は、同国のサッカー史に残る偉大な選手だ。 オランダサッカー界の重鎮、ダニー・ブリント氏を父に持つデイリー・ブリント。父も長く在籍したアヤックスからキャリアを歩み始めたサラブレッドは、ことあるごとに父と比較される若手時代を過ごしたが、24歳で見事、マンチェスター・ユナイテッドへのステップアップを果たす。 以後、復帰したアヤックスで2018-19シーズンのチャンピオンズリーグ(CL)4強進出に貢献、浦和レッズ行きも噂されたなかで昨季途中にバイエルンへ。訳あってほとんど出番なく半年で退団したが、今季加入のスペイン1部ジローナでは全世界が驚く大躍進を支えている。 そんなブリントはオランダ代表通算104キャップ(現役最多)。現時点で歴代6位の記録であり、今回の代表ウィークで1試合でも出場すれば、“偉大なるリーダー”ジョバンニ・ファン・ブロンクホルスト氏が持つ「105」キャップと並ぶことになる。 センターバックや左サイドバック、ボランチなど、あらゆるポジションをこなすマルチロールとして名高いブリントだが、現在のオランダ代表ではベテランながらも[3-5-2]の左ウイングバックを主戦場に。走力は間違いなく衰えているだろうが、それを感じさせない頭脳の持ち主だ。 父ダニー氏は1980〜90年代にかけて通算42キャップ。とうの昔に父のキャップ数を追い抜き、34歳となってもなお第一線で活躍するブリントは、オランダのサッカー史に名を残す偉大な選手なのだ。 ◆オランダ代表出場記録「キャップ数」 1位 ヴェスレイ・スナイデル「134」 2位 エドウィン・ファン・デル・サール「130」 3位 フランク・デ・フール「112」 4位 ラファエル・ファン・デル・ファールト「109」 5位 ジョバンニ・ファン・ブロンクホルスト「105」 6位 ディルク・カイト「104」 6位 デイリー・ブリント「104」 8位 ロビン・ファン・ペルシー氏「102」 9位 フィリップ・コクー「100」 10位 アリエン・ロッベン「96」 2024.03.21 16:00 Thu4
インモービレが早速2ゴール! ベシクタシュがガラタサライに5発完勝で3季ぶり10度目の優勝【スュペル・クパ】
TFFスュペル・クパのガラタサライvsベシクタシュが3日に行われ、0-5で勝利したベシクタシュが3シーズンぶり10度目の優勝を達成した。 昨シーズンのスュペル・リグ王者ガラタサライとテュルキエ・クパス王者のベシクタシュが対峙したトルコのスーパーカップ。 戦前はリーグ王者優勢とみられたが、蓋を開けてみれば、カップ王者による思わぬワンサイドゲームとなった。 試合開始1分、相手DFネルソンのクリアミスとスリップによって完全に背後へ抜け出した新戦力インモービレが難なくGKとの一対一を制し、ベシクタシュが電光石火の先制点を奪取。以降はガラタサライが反撃に転じたが、アクトゥルコールがオフサイドでゴールを取り消されるなどいくつかのチャンスをモノにできない。 後半は序盤こそ拮抗した展開となったが、ベシクタシュは53分にラシツァが右サイドから入れたクロスの流れでスベンソンがシュートを流し込み、待望の追加点を奪取。これで一気に流れを掴むと、81分にはインモービレのPKでトドメの3点目を奪取。 さらに、ネルソンの一発退場で数的優位を得た新戦力ラファ・シウバ、17歳FWムスタファ・ヘキモグルが後半アディショナルタイムに得点を重ねてガラタサライを完膚なきまでに粉砕した。 そして、ジョバンニ・ファン・ブロンクホルスト新監督の初陣を飾ったベシクタシュが最高の形で新シーズン開幕を迎えることになった。 ガラタサライ 0-5 ベシクタシュ 【ベシクタシュ】 チーロ・インモービレ(前1、後36[PK]) ヨナス・スベンソン(後8) ラファ・シウバ(後45+1) ムスタファ・ヘキモグル(後45+2) 2024.08.04 15:22 Sun5
ユナイテッド退団から3年以上が経過…スールシャール氏がベシクタシュでついに監督復帰へ
マンチェスター・ユナイテッド元監督のオーレ・グンナー・スールシャール氏(51)がついに現場復帰を果たすようだ。 現役時代もユナイテッドで過ごし、決定力抜群の名スーパーサブとして活躍したスールシャール氏。2018年12月にジョゼ・モウリーニョ現フェネルバフチェ監督が解任されると、そこから暫定的に指揮を執り、後に正式監督へと就任した。 だが、2021年11月に成績不振で解任の憂き目に。以降は指揮官復帰の可能性が取り沙汰されたりもするなかでなかなか具体化せず。現場からしばらく遠ざかるなか、欧州サッカー連盟(UEFA)のテクニカルオブザーバーなどを歴任する。 かれこれ3年以上も現場から離れる日々が続くが、移籍市場に精通するイタリア人記者のファブリツィオ・ロマーノ氏によると、ベシクタシュの監督になる見込みという。 スールシャール氏と代理人は17日にもイスタンブールへ発ち、2026年夏までの契約を締結へ。トルコを舞台に監督復帰を果たす見通しのようだ。 スュペル・リグで16回の優勝回数を誇るベシクタシュは今季からジョバンニ・ファン・ブロンクホルスト監督を招へいしたが、昨年11月末に成績不振で解任。以降はアシスタントマネージャーだったセルダル・トプラクテペ氏の暫定体制が続く。 2025.01.17 12:15 Friフェイエノールトの人気記事ランキング
1
「あなたの理不尽さが最高に好き」絶好調の日本代表FW、これぞストライカーな反転ゴールにファン衝撃 開幕3戦4ゴールの大活躍
【エールディビジ】スパルタ・ロッテルダム 0-4 フェイエノールト(日本時間8月30日/スパルタスタディオン・ヘト・カスティール) <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="ja" dir="ltr"><a href="https://twitter.com/hashtag/%E4%B8%8A%E7%94%B0%E7%B6%BA%E4%B8%96?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#上田綺世</a> が今日もゴール<br>開幕からリーグ戦3戦連発<br><br>エールディヴィジ 第4節<a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%82%B9%E3%83%91%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AB%E3%83%80%E3%83%A0?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#スパルタ・ロッテルダム</a> v <a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%88?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#フェイエノールト</a><a href="https://t.co/c5rcnp8bX0">https://t.co/c5rcnp8bX0</a> <a href="https://t.co/T0DniKuYru">pic.twitter.com/T0DniKuYru</a></p>— U-NEXTフットボール (@UNEXT_football) <a href="https://twitter.com/UNEXT_football/status/1962153964864188626?ref_src=twsrc%5Etfw">August 31, 2025</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> フェイエノールトの日本代表FW上田綺世が、スパルタ・ロッテルダム に先発出場。開幕から3試合連続ゴールとなる2得点でチームを勝利に導いた。 開幕から3試合連続でセンターフォワードとしてスタメン出場した上田。1ー0とリードして迎えた48分、MFルシアーノ・バレンテの縦パスをボックス内で受けると、相手を背負った状態から反統計周りに反転。滑り込みながら放ったシュートがゴールネットを揺らした。 さらに65分にはバレンテのミドルシュートのこぼれ球に反応。ゴール前でこれを押し込むと、一度はオフサイドで取り消しとなったが、VARの結果ゴールが認められてこの日2点目を挙げている。 <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="ja" dir="ltr"><a href="https://twitter.com/hashtag/%E4%B8%8A%E7%94%B0%E7%B6%BA%E4%B8%96?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#上田綺世</a> 本日2発目<br><br>一度はオフサイドで取り消されるも<br>VARの結果ゴールが認められる<br>リーグ3戦で4ゴールの大活躍<br><br>エールディヴィジ 第4節<a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%82%B9%E3%83%91%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AB%E3%83%80%E3%83%A0?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#スパルタ・ロッテルダム</a> v <a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%88?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#フェイエノールト</a><a href="https://t.co/c5rcnp8bX0">https://t.co/c5rcnp8bX0</a> <a href="https://t.co/hEPcvaKjKS">pic.twitter.com/hEPcvaKjKS</a></p>— U-NEXTフットボール (@UNEXT_football) <a href="https://twitter.com/UNEXT_football/status/1962156684966842554?ref_src=twsrc%5Etfw">August 31, 2025</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 上田はこれで開幕から3試合連続ゴールの4発。圧巻のパフォーマンスにSNSでは「素晴らしい理不尽ゴール!」「ゴールへの貪欲さ、体勢が崩れても決め切る」「あなたの理不尽さが最高に好き」「上田綺世の体の使い方本当上手い」「代表でもゴール前で仕掛けてゴール決めてくれ」「代表でもゴール前で仕掛けてゴール決めてくれ」「ついに解き放たれたか」と称賛の声が並んでいる。 上田は76分にFWカスパー・テンシュテットとの交代でお役御免に。チームは4ー0の快勝で開幕3連勝を飾っている。 2025.09.01 06:00 Mon2
フェイエノールト、31年ぶりの快挙に邁進するトゥベンテMFステインの獲得を発表…今夏に加入
フェイエノールトは1日、トゥベンテのオランダ人MFセム・ステイン(23)が今夏に加入することを発表した。契約期間は2025年7月1日~2029年6月30日までとなる。 ゴールを量産する攻撃的MFのステインは、現オランダ2部のADOでプロデビュー後、VVVフェンロやUAEのアル・ワフダへのレンタル移籍を経て、2022年夏に移籍金ゼロでトゥベンテへ加入。加入1年目は取り立てて目立つ活躍を見せなかったが、昨季のエールディビジで17ゴールをマークし、知名度が急上昇。 そして、加入3年目となった今季はここまでエールディビジ29試合の出場で23ゴールを叩き出し、14ゴールで2位タイのFWトロイ・パロット(AZ)、FWイゴール・パイシャオン(フェイエノールト)に「9」ゴール差をつけて得点ランキングを独走している。 なお、FW登録の選手ではないにも関わらず、このまま主要リーグの得点王に輝いた場合、エールディビジでは1993-94シーズンの元フィンランド代表MFヤリ・リトマネン氏以来、31年ぶりの快挙ということになる。 2025.05.02 10:30 Fri3
ファン・ペルシ息子シャキールがフェイエノールトと2028年まで契約延長
フェイエノールトは9日、オランダ人FWシャキール・ファン・ペルシ(18)と2028年6月まで契約延長したことを発表した。これまでの契約から3年更新した格好だ。 ロンドン生まれのセンターフォワードであるシャキールは、オランダ代表やフェイエノールト、アーセナル、マンチェスター・ユナイテッドで活躍したFWロビン・ファン・ペルシの息子。 2017年夏にマンチェスター・シティの下部組織から父の古巣であるフェイエノールトの下部組織に加入した。 U-17オランダ代表に選出されるなど順調に成長しているシャキールは契約延長を受けて「今後もフェイエノールトのユニフォームを着られることを誇りに思う。クラブから多大な信頼を感じるし、毎試合懸命にプレーしている。目標を達成するためにここで日々努力したい」と抱負を述べた。 2025.01.10 10:30 Fri4
欧州5大リーグ移籍を熱望していた韓国代表MFファン・インボムがフェイエノールトへ完全移籍!
フェイエノールトは2日、セルビア1部のツルヴェナ・ズヴェズダに所属する韓国代表MFファン・インボム(27)を完全移籍で獲得した。契約期間は2028年6月30日までとなる。 フェイエノールトへの移籍が決まったファン・インボムは、公式サイトで以下のように喜びを語った。 「ここに来ることができてとても嬉しい。セルビアでチームメイトだったウロシュ・スパイッチは、フェイエノールトに行く決断は正しいと言ってくれた。ここは僕がこれまでプレーした中で最大のクラブだし、ヨーロッパでも大きなクラブだから、長い間ここにいたいね。ホームゲームは毎回、スタジアムが満員になると聞いているので、サポーターに自分のプレーを見せられることを楽しみにしている」 地元の大田シチズンでプロデビューを飾ったファン・インボムは、2019年1月に21歳でMLSバンクーバー・ホワイトキャップスへ移籍。2020年8月にルビン・カザンへ移籍し欧州挑戦を果たしたが、ロシアサッカーに対する制裁を受けて一時帰国。 その後、2022年夏にオリンピアコスへ完全移籍すると、昨季からツルヴェナ・ズヴェズダに加入。2023-24シーズンは公式戦35試合に出場し6ゴール7アシストをマーク。今季もここまで公式戦7試合で5アシストを記録していた。 また、韓国代表では通算60キャップを誇り、2018年9月のデビューから同代表の国際Aマッチ65試合中60試合に出場。うち先発出場が55試合という絶対的存在であり、カタールW杯とアジア杯2023も全試合先発出場していた。 2024.09.03 09:00 Tue5