初昇格モンツァが伊代表GKクラーニョを確保! 27日にメディカルチェック受診
2022.06.27 20:29 Mon
モンツァがカリアリからイタリア代表GKアレッシオ・クラーニョ(27)を獲得することが決定的となった。イタリア『カルチョメルカート』が伝えている。
今シーズンのセリエB昇格プレーオフを制して、クラブ史上初のセリエA昇格を果たしたモンツァ。ここまではインテルを退団する元イタリア代表DFアンドレア・ラノッキアをフリーで獲得した他、セリエAで活躍する複数のイタリア人プレーヤーの補強に動いている。
そういった中、今夏2人目の新戦力はセリエAで160試合以上に出場しているイタリア代表GKとなるようだ。
モンツァでCEOを務めるアドリアーノ・ガッリアーニ氏は、イタリア『Radio Rai』でクラーニョが27日にメディカルチェックを受診することを明かした。
「ラノッキアとは完全移籍の契約を結び、クラーニョは今日メディカルチェックを受ける予定だ」
今シーズンも守護神としてセリエA35試合に出場したが、チームは18位でセリエB降格となっていた。
また、ガッリアーニ氏は同インタビューにおいて、その他の獲得候補に対する動きに関しても言及している。
「我々の目標は残留することだ。みんなに言っているのは、『セリエAに来るまでに110年かかったんだから、1シーズンで降格するのは嫌だ』ということだ」
「アンドレア・ピナモンティとジョアン・ペドロは費用の問題で難しいターゲットだが、我々はイタリア人プレーヤーをベースに置きたい」
「ここ20年の間、セリエBでプレーしていないため、クラブのアカデミーで育ったプレーヤーがマッテオ・ペッシーナ(アタランタ)一人しかおらず、このプレーヤーも値段の問題で契約は難しいというリストの問題を抱えている」
今シーズンのセリエB昇格プレーオフを制して、クラブ史上初のセリエA昇格を果たしたモンツァ。ここまではインテルを退団する元イタリア代表DFアンドレア・ラノッキアをフリーで獲得した他、セリエAで活躍する複数のイタリア人プレーヤーの補強に動いている。
そういった中、今夏2人目の新戦力はセリエAで160試合以上に出場しているイタリア代表GKとなるようだ。
「ラノッキアとは完全移籍の契約を結び、クラーニョは今日メディカルチェックを受ける予定だ」
2014年夏にブレシアからカリアリに加入したクラーニョは、ベネヴェントなどへのレンタル移籍を経て、2017-18シーズンにカリアリに復帰。そのシーズンから正GKに定着し、ここまで公式戦174試合に出場。
今シーズンも守護神としてセリエA35試合に出場したが、チームは18位でセリエB降格となっていた。
また、ガッリアーニ氏は同インタビューにおいて、その他の獲得候補に対する動きに関しても言及している。
「我々の目標は残留することだ。みんなに言っているのは、『セリエAに来るまでに110年かかったんだから、1シーズンで降格するのは嫌だ』ということだ」
「アンドレア・ピナモンティとジョアン・ペドロは費用の問題で難しいターゲットだが、我々はイタリア人プレーヤーをベースに置きたい」
「ここ20年の間、セリエBでプレーしていないため、クラブのアカデミーで育ったプレーヤーがマッテオ・ペッシーナ(アタランタ)一人しかおらず、このプレーヤーも値段の問題で契約は難しいというリストの問題を抱えている」
アレッシオ・クラーニョの関連記事
モンツァの関連記事
記事をさがす
|
アレッシオ・クラーニョの人気記事ランキング
1
初昇格のモンツァは実力者補強、吉田麻也は「回答待ち」と現地報道
セリエAに初昇格したモンツァは、日本代表DF吉田麻也(33)の返事を待っているようだ。 かつてミランの会長を務め、イタリアの首相でもあったシルヴィオ・ベルルスコーニ氏が会長となり、最高経営責任者(CEO)には腹心であるアドリアーノ・ガッリアーニ氏を迎えたことで話題を呼んでいたモンツァ。ベルルスコーニ氏の買収から4年でセリエAに到達した。 そのモンツァはセリエAで戦うべく戦力を補強。元イタリア代表DFアンドレア・ラノッキア(34)をインテルから獲得すると、カリアリのイタリア代表GKアレッシオ・クラーニョ(27)をレンタル移籍で獲得するなど余念がない。 そんな中、モンツァが獲得に動いているのが吉田だ。 吉田は6月30日でサンプドリアとの契約が満了を迎える中、クラブも契約を延長する意思がない状況。このままフリーとなる。 セリエAでは72試合に出場し3ゴール6アシスト、サウサンプトン時代にはプレミアリーグで154試合に出場し6ゴール4アシスト。日本代表としてもキャプテンを務め、2度のワールドカップに出場するなどこれまで119試合で12ゴールを記録。その経験豊富な吉田に目をつけたようだ。 イタリア『TuttoMercatoWeb』によれば、モンツァは正式に吉田に対してオファーを出している状況。現在は、本人からの返事を待っているようだ。 「レベルを下げることは簡単」と吉田は日本代表の取材時に答えていたが、モンツァであればセリエAでプレーが可能。5カ月語に迫るカタール・ワールドカップに向けても高いレベルでプレーを続けたいはずだが、吉田はどのような決断を下すのか。現 2022.06.28 21:37 Tueモンツァの人気記事ランキング
1
アタランタがFWダニエル・マルディーニをモンツァから獲得! 昨年10月に祖父、父に続くイタリア代表デビュー
アタランタは1日、モンツァからイタリア代表FWダニエル・マルディーニ(23)の完全移籍加入を発表した。 『フットボール・イタリア』によると、契約期間は2029年6月までで、移籍金は1000万ユーロ(約16億1000万円)+ボーナス300万ユーロ(約4億8000万円)となった。 ダニエル・マルディーニは元イタリア代表DFチェーザレ・マルディーニ氏の孫で、元イタリア代表DFパオロ・マルディーニ氏の息子。両者が活躍したミランの下部組織で育ち、2020年2月にファーストチームデビューを飾った。 2021-22シーズンはセリエAで待望の初ゴールを奪うも、なかなか出番を得られず2022年7月にスペツィアへレンタル移籍。2023-24シーズンは前半をエンポリ、後半をモンツァで過ごした。 2024年7月にミランからモンツァへ完全移籍。今シーズンはレギュラーとしてプレーし、セリエAで20試合3ゴール1アシストを記録。レンタル期間も含めた在籍1年間で、通算32試合7ゴール2アシストの成績を残した。 2024年10月にはイタリア代表に初招集され、イスラエル代表戦でデビュー。マルディーニ家はイタリア代表史上初の親子3世代でプレーしたファミリーとなり、ダニエル・マルディーニはここまで2試合キャップを記録している。 2025.02.01 23:40 Sat2
今季インテル加入の21歳DFパラシオス、最下位モンツァへレンタル移籍
モンツァは29日、インテルからアルゼンチン人DFトマス・パラシオス(21)のレンタル移籍加入を発表した。移籍期間は2024-25シーズン終了までとなる。 パラシオスはU-20アルゼンチン代表歴も持つ左利きの196cmセンターバック。母国アルゼンチンのタジェレスでキャリアをスタートし、インデペンディエンテ・リバダビアへの半年間のレンタル移籍も経験した。 2024年8月に移籍金700万ユーロ(約11億3000万円)+ボーナス300万ユーロ(約4億8000万円)でタジェレスからインテルへ移籍。最終ラインが高齢化の傾向にあるなかでの先行投資となった。 加入後は継続的にベンチ入りし、2024年10月末に行われたセリエA第10節のエンポリ戦で途中出場からインテルデビュー。リーグ戦で2試合、コッパ・イタリアで1試合の出場にとどまっていたなか、セリエA最下位のモンツァで経験を積むことが決まった。 2025.01.29 23:15 Wed3
不振に陥るユベントス…公式戦連敗を受け副官ランドゥッチ氏も「この瞬間を乗り越えなければ」
ユベントスでアシスタントコーチを務めるマルコ・ランドゥッチ氏が、敗戦のチームに奮起を求めた。クラブ公式サイトが伝えている。 ユベントスは18日に行われたセリエA第7節で、昇格組のモンツァと対戦した。 4日前に行われたチャンピオンズリーグ(CL)のベンフィカ戦で逆転負けを喫したチームは、この日もいまだリーグ戦白星がない相手に押し込まれると、40分にはMFアンヘル・ディ・マリアがヒジ打ちによって一発退場。数的不利となったチームは74分に失点すると反撃の力もなく、0-1で敗れた。 モンツァに歴史的なセリエA初勝利を献上したチームは、これでリーグ戦3試合未勝利に。前節退席したマッシミリアーノ・アッレグリ監督に代わってこの試合の指揮を執ったランドゥッチ氏は改善の必要性があると認めつつ、クラブ一丸となって乗り越える姿勢を強調した。 「我々はより良くなる必要がある。モンツァは今日の試合を支配しており、我々は退場の影響を受けた。アンヘルは相手の挑発に乗ってしまったね」 「水曜の夜(ベンフィカ戦)のショックがまだ残っているのかもしれない。だが、今さら謝罪をしてもどうしようもないだろう。この状況を打開するためには、全員がハードワークを続け、どうすればもっとうまくいくかを理解しなければならない」 「グループに問題はないが、負傷者が出ているのは明らかだ。我々は気を引き締め、諦めずこの事実と向き合い、次の試合に向けてしっかり準備する必要がある。今はすべてが暗く見えるが、この瞬間を乗り越えなければならない」 「負ければファンが怒るのは当然だ。我々は絶対にもっとうまくプレーすべきだろう。それでも、我々はみんなで一緒に勝ち、一緒に負ける。この状況も、一緒に抜け出さなければならない」 2022.09.19 10:14 Mon4
2部降格危機モンツァ、ミランU-23チーム主将のケビン・ゼロリ19歳をレンタル獲得…ワレン・ボンド売却の一環で
モンツァが3日、ミランからU-20イタリア代表MFケビン・ゼロリ(19)のレンタル加入を発表。契約期間は今季いっぱいとなり、買い取り条項はないものと伝えられている。 ゼロリはナイジェリア系のセントラルハーフで、ミランには少年時代から在籍。今季序盤戦の1試合を含め、すでに何試合かトップチームを経験しているなか、主戦場のフトゥーロ(セカンドチーム/セリエC)では主将を担う。 年明け以降はトップチームに帯同も、試合出場はなし。そんななか、ミランはマーケット最終日にモンツァからフランス人MFワレン・ボンド(21)を完全移籍で獲得し、その一環として、ゼロリをモンツァへ貸し出すこととなった。 モンツァは今季、指揮官としてトップディビジョン経験の浅いアレッサンドロ・ネスタ監督を招聘したこともまずかったか、セリエAで開幕から低空飛行。ネスタ監督はすでに去ったが、現在最下位と、降格の危機に瀕している。 2025.02.04 14:37 Tue5