ケパは出場機会求める 「監督と話し合うけど、プレーしたい明確なメッセージを持っている」
2022.06.24 22:38 Fri
チェルシーのスペイン代表GKケパ・アリサバラガ(27)が自身の去就に関して言及した。スペイン『マルカ』が伝えている。
2018年8月にGK史上最高額となる7100万ポンドの移籍金でアスレティック・ビルバオから加入したケパ。加入1年目こそ守護神としてヨーロッパリーグ(EL)優勝に貢献したものの、翌シーズン以降は著しいパフォーマンス低下に批判が集中し、セネガル代表GKエドゥアール・メンディに定位置を明け渡した。
さらに、現在クラブはラツィオを退団したアルバニア代表GKトーマス・ストラコシャの獲得を検討しており、ケパにはラツィオやニューカッスル、ニースといったクラブへの移籍も取り沙汰されている。
そういった中、『マルカ』のロングインタビューに応じた27歳は、自身の現状を語ると共に、今秋に開催されるカタール・ワールドカップ(W杯)のスペイン代表メンバー選出に向け、定期的にプレー機会を得たいと移籍希望を示唆している。
「(来シーズンの抱負は)ワクワクするし、野心的を持っているよ。とにかく、スタメンで楽しみたいし、なによりももっとプレーしたいと思っている。より多くの試合でピッチに立ちたいんだ」
「(トーマス・トゥヘル監督との関係は?)彼との会話は簡単で、日頃から彼はプレーヤーと完全に親密な関係になっている。僕個人としては、彼が私に対して抱いている愛情や信頼に気づいているよ」
「もちろん、僕はもっとプレーしたいと思っている。彼が他のチームメイト(メンディ)を選んでいることは事実だし、それは僕が日々の生活の中で変えようとしていることでもある。僕はプレーしたいし、そのためにトレーニングや準備をしているんだ」
「(今夏のレンタル移籍の可能性は?)今はチェルシーのプレーヤーだけど、1、2年前から素晴らしいパフォーマンスをしてきたと思っているから、もっとプレーしたいというのは明らかだよ」
「僕はチェルシーに在籍し、ここで成功したいと思っている。ただ、自分の願いが叶わない場合、さまざまなことを検討するつもりだ。明確な目標はプレーすることだからね」
「もちろん、絶望しているわけではないよ。結局のところ、僕はとても大きなクラブにいる。監督と話し合って決めるけど、もっとプレーしたいという明確なメッセージは持っているよ」
「(W杯出場は大きな目標か?)それが今求めているものだよ。クラブのためにもっとプレーして、代表チームに戻りたい。個人的なレベルでのもう1つの目標はラ・ロハに戻ることだ」
「僕は17歳から26歳まで常に代表チームに属していて、試合を欠場することなく、代表ウィークでの休暇がどのようなものかを知らないことを忘れないでほしい。最近、僕はそういった休暇を取った。そして、僕はそれが好きではないんだ」
チェルシーでのポジション奪還に前向きな姿勢を見せるケパだが、メンディの壁は高く、現状ではやはり今夏の移籍が既定路線となりそうだ。
2018年8月にGK史上最高額となる7100万ポンドの移籍金でアスレティック・ビルバオから加入したケパ。加入1年目こそ守護神としてヨーロッパリーグ(EL)優勝に貢献したものの、翌シーズン以降は著しいパフォーマンス低下に批判が集中し、セネガル代表GKエドゥアール・メンディに定位置を明け渡した。
さらに、現在クラブはラツィオを退団したアルバニア代表GKトーマス・ストラコシャの獲得を検討しており、ケパにはラツィオやニューカッスル、ニースといったクラブへの移籍も取り沙汰されている。
「(来シーズンの抱負は)ワクワクするし、野心的を持っているよ。とにかく、スタメンで楽しみたいし、なによりももっとプレーしたいと思っている。より多くの試合でピッチに立ちたいんだ」
「最終的に決めるのは監督だ。監督が自分を選ぶ理由をできるだけ多く与えなければならない。僕はトレーニングが好きで、すべてのセッションでベストを尽くし、自分自身をケアし、監督から求められたときに準備できるようにしているよ」
「(トーマス・トゥヘル監督との関係は?)彼との会話は簡単で、日頃から彼はプレーヤーと完全に親密な関係になっている。僕個人としては、彼が私に対して抱いている愛情や信頼に気づいているよ」
「もちろん、僕はもっとプレーしたいと思っている。彼が他のチームメイト(メンディ)を選んでいることは事実だし、それは僕が日々の生活の中で変えようとしていることでもある。僕はプレーしたいし、そのためにトレーニングや準備をしているんだ」
「(今夏のレンタル移籍の可能性は?)今はチェルシーのプレーヤーだけど、1、2年前から素晴らしいパフォーマンスをしてきたと思っているから、もっとプレーしたいというのは明らかだよ」
「僕はチェルシーに在籍し、ここで成功したいと思っている。ただ、自分の願いが叶わない場合、さまざまなことを検討するつもりだ。明確な目標はプレーすることだからね」
「もちろん、絶望しているわけではないよ。結局のところ、僕はとても大きなクラブにいる。監督と話し合って決めるけど、もっとプレーしたいという明確なメッセージは持っているよ」
「(W杯出場は大きな目標か?)それが今求めているものだよ。クラブのためにもっとプレーして、代表チームに戻りたい。個人的なレベルでのもう1つの目標はラ・ロハに戻ることだ」
「僕は17歳から26歳まで常に代表チームに属していて、試合を欠場することなく、代表ウィークでの休暇がどのようなものかを知らないことを忘れないでほしい。最近、僕はそういった休暇を取った。そして、僕はそれが好きではないんだ」
チェルシーでのポジション奪還に前向きな姿勢を見せるケパだが、メンディの壁は高く、現状ではやはり今夏の移籍が既定路線となりそうだ。
ケパ・アリサバラガの関連記事
チェルシーの関連記事
プレミアリーグの関連記事
記事をさがす
|
|
ケパ・アリサバラガの人気記事ランキング
1
カシージャスに代表復帰の可能性が浮上?!
▽ポルトに所属するGKイケル・カシージャス(37)に、スペイン代表復帰の可能性が浮上した。スペイン『アス』が報じている。 ▽フランスで行われたユーロ2016を最後に、代表チームから遠ざかっているカシージャス。GKダビド・デ・ヘアに追われる形となったが、キャップ数は「167」を数え、ユーロ2008、2010年南アフリカ・ワールドカップ、ユーロ2012の連続優勝にキャプテンとして貢献した元絶対的守護神だ。 ▽報道によると、カシージャスは数日前にルイス・エンリケ代表監督と連絡を取り合っており、「与えられればどのような役割も担う」と伝えたという。また、エンリケ監督は約70人の候補者リストにカシージャスが載っていることを以前に明らかにしていた。 ▽とはいえ、4日にスペインサッカー連盟(RFEF)によって発表されたUEFAネーションズリーグ(UNL)に臨むスペイン代表メンバー23名に、カシージャスは含まれず。ゴールキーパーには現正守護神デ・ヘアと、GKケパ・アリサバラガ、パウ・ロペスが選出されている。 2018.10.05 20:45 Fri2
99年の歴史で初! スペイン代表が699試合目で記録したこととは?
12日に行われたユーロ2020予選のスペイン代表とノルウェー代表の一戦で、ある記録が生まれていたようだ。スペイン『アス』が伝えている。 この試合ではレアル・マドリーのスペイン代表DFセルヒオ・ラモスが先発出場し、代表通算168試合目の出場に。ポルトに所属する元スペイン代表GKイケル・カシージャスの167試合を上回り、スペイン代表の歴代最多記録を樹立していた。 偉大な記録達成に沸くなか、実はスペイン代表にはもう1つの記録が誕生していたのだ。それは、先発の11名が別のクラブに所属しているということだ。 これまでのスペイン代表は、レアル・マドリー、バルセロナの国内2強クラブの所属選手が多くを占めていたが、この試合ではついに11名全員がチームメイトではないという珍記録が誕生。スペイン代表にとって99年の歴史の中で初めてのことであり、699試合目にして達成された。 この記録達成に寄与したのは、ルイス・エンリケ監督が家庭の事情で突然の退任したことにより就任したロベルト・モレノ監督だ。ルイス・エンリケ監督の右腕として働いてきた指揮官。ルイス・エンリケ監督自身も多くの新たな選手を呼んでいたながれを受け継ぎ、珍記録を樹立した。 ◆ノルウェー代表戦でのスペイン代表メンバー GK ケパ・アリサバラガ(チェルシー) DF ヘスス・ナバス(セビージャ) ラウール・アルビオル(ビジャレアル) セルヒオ・ラモス(レアル・マドリー) フアン・ベルナト(パリ・サンジェルマン) MF ファビアン・ルイス(ナポリ) セルヒオ・ブスケツ(バルセロナ) サウール・ニゲス(アトレティコ・マドリー) FW ロドリゴ・モレノ(バレンシア) ミケル・オヤルサバル(レアル・ソシエダ) ダニ・セバージョス(アーセナル) <span data-gns-video="https://d00030400.gamecity.ne.jp/cws/lite/ad/201910gns/191015news.mp4" data-gns-video-caption="99年の歴史で初! スペイン代表が699試合目で記録したこととは?"></span> 2019.10.15 18:55 Tue3
”セーブ率最低”のケパ、残る4カ月は正念場 ランパードも金言授ける
チェルシーに所属するスペイン代表GKケパ・アリサバラガにとって、残るシーズンが正念場になるという。 2018年夏、レアル・マドリーに移籍したベルギー代表GKティボー・クルトワに代わり、アスレティック・ビルバオからGK史上最高額の7200万ポンド(現レートで約102億9000万円)でチェルシーに加入したケパ。その初年度からチェルシーの正守護神を務めているが、今シーズンは不安定なパフォーマンスにより、風当たりが強まっている。 先日のイギリス『デイリー・メール』が報じた今シーズンのプレミアリーグ1000分以上に出場したGK対象の統計によると、ケパは全体のシュートセーブ率(55.56%)でリーグ最低の数値を露呈。チェルシーが2003-04シーズン以降で最も高い失点率を記録している状況もあり、ケパ自身に対する批判もより高まっている。 そして、イギリス『テレグラフ』によると、ランパード監督は今シーズンの残る4カ月間で、そんなスペイン人守護神に復調の兆しが見えてこないようであれば、正守護神剥奪を検討しており、25日に敵地で行われるFAカップ4回戦のハル・シティ戦で元アルゼンチン代表GKウィルフレッド・カバジェロを起用するプランもあるという。 そのイングランド人指揮官は会見で、守護神交代の可能性について問われると、「今は考えていない。私は外野からの批判に左右されない。そういう意見は認識しているが、踊らされることなんてない。もちろん、ケパもいくつかの間違いを把握していると思う。だから、改善は必要だ」と返答。さらに、ケパに対して、こう金言を授けた。 「彼は批判に対応しなければ。それがフットボールさ。どれだけ輝かしいキャリアを築いている最高の選手であっても、批判を受けるもの。それに対して、うまく対処しなければならない」 「GKはポジション上、少ししかスポットライトを浴びないが、批判が多く集まる。だから、外野の声に気を取られて、自らを見失わないことこそが大切だ。それを基本にどれだけ頑張れるかだ」 「これはケパだけのことじゃない。フォームを欠いていると感じるのなら、それを取り戻すために戦えば良い。ベースに立ち返れば良いのさ」 2020.01.25 17:15 Sat4
2年越しに監督に謝罪…チェルシーGKケパが交代拒否の真相を明かす「無視するつもりなんてなかった」
チェルシーのスペイン代表GKケパ・アリサバラガが、かつての指揮官であるマウリツィオ・サッリ監督に謝罪した。 ケパは2018年8月にアスレティック・ビルバオからチェルシーへと完全移籍。7100万ポンド()の移籍金で加入し、世界で最も高価なGKとなった。 加入1年目にはヨーロッパリーグ(EL)を制するなどチームのタイトル獲得に貢献した一方で、ちょっとした事件を起こしていた。 2019年2月24日に行われたカラバオカップ(EFLカップ)決勝のマンチェスター・シティ戦。この試合もケパは先発出場していた。 しかし、延長戦に突入した試合では、ケパが痙攣を起こしてプレーが難しいと見られる状況に。そこでサッリ監督は、控えGKのウィリー・カバジェロとの交代を準備した。 ただ、この監督の決断にケパは交代を拒否。そのままプレーを続行すると、PK戦では4-3で敗れシティにEFLカップのタイトルを渡してしまっていた。 ケパは『The Players' Tribune』でこの件についてコメント。ケパはチームのために時間を掛けようとしただけだったものの、サッリ監督がカバジェロをウォーミングアップさせたことで意図が伝わらず、最終的には監督の指示を無視するような形になってしまったとし、謝罪した。 「僕は大丈夫で、ケガをしていないことを伝えようとしたんだ。でも、僕たちは8万人以上の人の前で、ウェンブリーにい宝、サッリは僕のことを理解していなかった」 「第4の審判がボードを上げた時、僕は交代すべきだったし、そうしなかったことは申し訳ないと思っている」 「僕は間違っていた。関係者全員に謝りたい。公の場で僕が貶めたように見えてしまったマウリツィオ・サッリ、チームメイトであり、偉大なプロであるウィリー(・カバジェロ)、そして我慢していたチームメイトやチェルシーファンのみんなにだ」 「試合中、その後の数日間に起きた全ての雑音を、全て我慢しなければならなかった」 「決勝の後、ドレッシングルームで携帯を手にしたら、世界中でニュースになっていることに気がついた。そこから3、4日間は止まらなかった。圧倒的だったし、写真を見たほとんどの人は、僕がマウリツィオ(・サッリ)を軽蔑したと思っただろう」 「僕は誤解されていると感じた。なぜなら、僕は監督を無視するつもりなんてなかったからだ」 「僕は彼に伝えようとしただけだった。そのことをメディアに説明しようとしたけど、それはできなかったんだ」 「幸いなことに、もう過去の話でしかない、僕は今もマウリツィオと素晴らしい関係を築いている。もし今度起きたら、どうすべきかは理解しているよ」 2021.07.27 18:41 Tue5
2番手を拒否するラムズデールの移籍が成立する見込みは? アーセナルの要求呑まぬクラブが続出か
アーセナルが放出を進めるイングランド代表GKアーロン・ラムズデール(26)。今夏中に決着するか否か…。イギリス『ミラー』が伝える。 定位置を失ってはや1年、イングランド代表にとって久々となる「プレミアリーグトップクラブの正守護神」だったが、現状ダビド・ラヤの牙城を崩すのが難しそうなラムズデール。 今夏アーセナルはラムズデール獲得を目指した複数のオファーに断りを入れたそうだが、伝えられる通り、依然として放出を念頭に。特定の条件を満たすオファーなら同意するそうだ。 大前提として、完全移籍での売却か、買い取り義務の付帯したレンタル放出。百歩譲って、多額のレンタル料であれば買い取りオプションでも可、だという。 獲得時に費やした2400万ポンド(約45.5億円)をできるだけ回収することが経営目標で、レンタル放出なら週給12万ポンド(約2270万円)の大半を負担してくれるクラブは大歓迎。 ただ、そんな都合の良いクラブがいとも簡単に現れるはずもなく、アーセナルに1stオファーを断られたアヤックスとウォルバーハンプトンが撤退したとの見立てが。いま言及されるのは古巣ボーンマスとサウサンプトンである。 ボーンマスとサウサンプトンは新GK獲得に熱心。ただし、ボーンマスはチェルシーのスペイン代表GKケパ・アリサバラガとも紐付けされ、後者はフェイエノールトからオランダ代表GKユスティン・バイロウの獲得がほぼ間違いない。 プレシーズンに「昨季1年つらかった。ベンチにとどまる気は一切ない」と漏らし、すぐさま「アーセナル所属は最高の栄誉」などと火消しに走ったラムズデール。退団希望が隠せない。 今夏のマーケットも残り1週間を切ったが、新天地でリスタートなるか否か…。 <span class="paragraph-title">【動画】サリバの猛烈タックルで危機回避、敵地も静まり返る</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">William Saliba <a href="https://t.co/VQmH9GT0Ir">pic.twitter.com/VQmH9GT0Ir</a></p>— Arsenal (@Arsenal) <a href="https://twitter.com/Arsenal/status/1827725431920890286?ref_src=twsrc%5Etfw">August 25, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.08.26 16:20 Monチェルシーの人気記事ランキング
1
自宅は海上に? チェルシーを手放してもうすぐ3年…ロシア人実業家アブラモビッチ氏の近況は
チェルシーの前オーナー、ロマン・アブラモビッチ氏(58)の近況とは。イギリス『ミラー』が各国紙の報道をまとめた。 2000年代初頭にチェルシーを買収したアブラモビッチ氏。それまでイングランドの第二勢力だったクラブを、莫大な資金投下によりタイトル争いの常連とし、一時代を築き上げた。 しかし彼は、ウラジーミル・プーチンとも個人的に親しいロシア人実業家、または政治家。 2022年2月のロシアによるウクライナ侵攻を発端としてイギリス政府から制裁を科され、チェルシーを手放すことに。長らく英国への入国ができていなかったなか、王国は終焉した。 その後、氏は所有する大型船舶を巡って数百万ドルの脱税をしたとして告発されることに。 この“ヨット”が実質的な住居になっており、ロシア・ソチ、トルコ・イスタンブール、イスラエル・テルアビブを海上で行ったり来たり。 『CNNトルコ』は、アブラモビッチ氏がイスタンブールに不動産を購入と報じるも、具体的な場所の情報がなく、氏の代理人もこれが住居であることを否定。氏の“自宅”は、エーゲ海に面するマルマリス港に停泊しているとのことだ。 なお、2022年にはロシアとウクライナの和平交渉に参与したこともあるアブラモビッチ氏。 しかし、この頃を境にプーチンとの関係が悪化したと伝えられ、ロシア側による毒殺未遂に遭ったという真偽不明の報道も。最近はモスクワへ戻っていない様子で、イスラエル国籍を保有しながらも最近テルアビブにも上陸していないといい、どうやら拠点はトルコにあるようだ。 2025.01.29 19:30 Wed2
アザールが11年ぶりにあの“ボールボーイ”と再会…問題児は現在高級ウォッカブランド経営の大富豪
昨シーズン限りで現役を引退した元ベルギー代表FWエデン・アザールが、11年ぶりにあの“ボールボーイ”と再会した。 リール、チェルシー、ベルギー代表で輝かしいキャリアを築いたアザール。2019年に加入したレアル・マドリーでは自身のコンディション管理の問題などもあり長らく負傷に悩まされた結果、最後まで全盛期の輝きを放てぬまま、昨シーズン限りで退団。その後、新天地でのキャリア続行の選択肢もあったが、昨年10月10日に32歳という若さで現役引退を決断した。 以降はフットボール界とやや距離を置き、新たな挑戦に向けて充電中の元ベルギー代表FWは、約10年前に大きな話題を集めた因縁のボールボーイとの再会を果たすことになった。 当時、チェルシーでプレーしていたアザールは、2013年1月24日に行われたキャピタル・ワン・カップ(現カラバオカップ)準決勝2ndレグのスウォンジー・シティ戦に先発出場。 ホームでの1stレグを0-2で落とし、2ndレグも0-0のまま試合終盤を迎えていたなか、スウォンジーのゴールキックとなった際に事件が発生した。 当時17歳だったボールボーイのチャーリー・モーガンはボールを拾いに行ったものの、時間稼ぎを目的にボールを戻さずにいると、アザールがボールを貰おうと駆け寄る。それでもモーガンがボールを離さずに覆い被さる形になり、これに激高したアザールがボールごとモーガンを蹴った結果、主審は同選手にレッドカードを掲示。結局、3試合の出場停止処分を科された。 それでも、当時アザールは「ボールボーイがドレッシングルームに来て、ちょっと話をした。僕も彼も互いに謝って、それで終わりになった」と、両者の関係が問題ないと説明していた。 そして、その言葉通りに事件から11年の時を経て両者は再会することになった。 アザールは24日、自身の公式X(旧ツイッター)に「引退後の嬉しいことは、昔の友人たちと再会できることだ。この11年間で長い道のりを歩んできた、友よ」というコメントと共に、モーガンとのツーショット写真を投稿した。 なお、アザールの行為が大人げないものだったとはいえ、事件当時は問題児とも指摘されたモーガンだが、現在はウォッカブランド『Au Vodka』を経営するやり手の実業家として知られている。 ホテル経営者で当時スウォンジーの幹部でもあった父親からの資金援助を受け、2016年に友人と立ち上げた事業が大成功し、2023年のイギリス『タイムズ』の報道では5500万ポンド(約103億円)の資産を持つ大富豪と紹介されていた。 <span class="paragraph-title">【写真】11年ぶりにアザールとモーガンが再会</span> <span data-other-div="movie"></span> <div id="cws_ad"><blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">A nice thing about retirement is catching up with old friends. You have come a long in way in 11 years my friend <a href="https://twitter.com/charliem0rgan?ref_src=twsrc%5Etfw">@charliem0rgan</a> <a href="https://twitter.com/AuVodka?ref_src=twsrc%5Etfw">@auvodka</a> x <a href="https://twitter.com/hazardeden10?ref_src=twsrc%5Etfw">@hazardeden10</a> <a href="https://t.co/bPpp0LEefS">pic.twitter.com/bPpp0LEefS</a></p>— Eden Hazard (@hazardeden10) <a href="https://twitter.com/hazardeden10/status/1750205183898816763?ref_src=twsrc%5Etfw">January 24, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script></div> <span class="paragraph-title">【動画】アザールがボールボーイのモーガンを蹴って一発退場となったシーン</span> <span data-other-div="movie2"></span> <script>var video_id ="sd38KUjmOho";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2024.01.25 07:00 Thu3
【スーパーゴール図鑑/チェルシー編】バルサを追い詰めたエッシェンのセーブ不能な左足ジャンピングボレー
【得点者プロフィール】 マイケル・エッシェン(当時26歳) 国籍:ガーナ 所属:チェルシー ポジション:MF 身長:178cm かつてチェルシー、レアル・マドリー、ミランなどヨーロッパを代表するビッグクラブでプレーしたエッシェン。豊富な運動量と抜群の身体能力で、攻守に存在感を発揮するMFとして活躍し、多くのタイトルを勝ち取った。 【試合詳細】 日程:2009年5月6日 大会:チャンピオンズリーグ準決勝2ndレグ 対戦相手:バルセロナ 時間:前半9分(0-0) <div id="cws_ad">◆エッシェンがバルサをあと一歩のところまで追い詰めたスーパーボレー<br/><div class="dugout-video dugout-embed-eyJrZXkiOiJCZDRLM3hRZCIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0="></div><script type="text/javascript" src="https://embed.dugout.com/v3.1/ultrasoccer.js"></script></div> 前半9分、チェルシーは敵陣左サイド深くでMFフローラン・マルダがボールをキープし、MFフランク・ランパードへとパスを出す。パスを受けたランパードは、一度DFアシュリー・コールに預け、再びリターンパスを貰う。ボックス内に入ったところでクロスを狙うが、これは相手DFヤヤ・トゥーレのブロックに。 しかし、高く上がったこぼれ球は、ボックス外に出るご、そこに走りこんだエッシェンが、勢いそのままに左足でジャンピングボレーを炸裂させる。しっかりとボールの芯をとらえたシュートは、落ちながらクロスバーの下を叩き、ゴールネットを揺らした。 この試合は、後半アディショナルタイムにバルセロナのMFアンドレス・イニエスタのスーパーゴールが決まり、アウェイゴールの差でバルセロナが決勝へ進出することになるが、バルセロナを窮地に追いやる見事なシュートであった。 2020.12.25 12:00 Fri4
シャイボーイ・カンテに新たな庶民派エピソード! 英国で超有名なレストランチェーンに登場…店員と気さくにパシャリ
チェルシーのフランス代表MFエンゴロ・カンテに、謙虚エピソードがまた一つ追加された。 ワールドカップにチャンピオンズリーグ、そのキャリアで数々のタイトルを獲得しながらも、派手な生活に身を置くことなく、謙虚で庶民的な性格で愛され続けるカンテ。 何十億もの年収を稼ぐ一流のサッカー選手といえば高級車を乗り回すイメージだがカンテは違う。一般人が乗るようなミニ・クーパーを愛用しており、車を購入する前はキックボードで練習に向かっていたほど。チェルシー加入当初には、自らの足で走って練習に行こうとしていたというエピソードもある。 時には終電を逃して赤の他人であるファンの自宅に泊まったり、チェルシーファンであるイギリスの起業家の娘の結婚式にサプライズで登場したりと、挙げればキリがない。2018年のワールドカップ優勝の際には、シャイ過ぎる性格ゆえ、トロフィーに触れられないという一面もファンの心を掴んだ。 そんなカンテが再び庶民派エピソードを提供してくれた。ある飲食店で働く青年がSNSにアップした動画で判明したのだが、最近カンテは『Pizza Express』というレストランに登場。イギリスでは知らぬものはいない有名なレストランで、イギリスだけでも470以上の店舗があり、ヨーロッパにとどまらず中国やインド、シンガポールなどアジア諸国にも展開している超大企業だ。 ただ、なかなかサッカー選手のような有名人が行くことはないようで、ウェイターの青年が上げたセルフィー動画には多くのポジティブな反応があったようだ。なお、カンテが何を注文したかは不明だ。 <span class="paragraph-title">【動画】カンテが庶民派レストランに登場</span> <span data-other-div="photo"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">Imagine going for pizza and bumping into N'Golo Kante <br><br>(via finnpoole/IG) <a href="https://t.co/9TGVMZd1lO">pic.twitter.com/9TGVMZd1lO</a></p>— ESPN FC (@ESPNFC) <a href="https://twitter.com/ESPNFC/status/1447985896561811456?ref_src=twsrc%5Etfw">October 12, 2021</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2021.10.13 14:05 Wed5
