モヒカが今冬にレンタルで加入したエルチェに完全移籍
2021.08.10 00:02 Tue
エルチェは9日、ジローナからコロンビア代表DFホアン・モヒカ(28)を完全移籍で獲得した。契約期間は2024年6月30日までとなる。
2011年に母国のアカデミアでプロデビューし、2013年にヨーロッパへ活躍の場を移したモヒカは、これまでラージョやバジャドリー、ジローナでプレー。昨夏に買い取りオプション付きのレンタル移籍でアタランタでは、左ウイングバックを主戦場に公式戦13試合に出場したが、先発出場はわずかに4試合となっていた。
そのため、出場機会を求めるモヒカ、買い取りオプション行使を見送るアタランタの思惑が合致する形となり、レンタル期間を早期に打ち切りを決めると、今年1月からエルチェにレンタル移籍で加入。同クラブでは左サイドバックを主戦場に、ラ・リーガ17試合に出場していた。
また、コロンビア代表としてこれまで13試合に出場。2018年のロシア・ワールドカップでも日本代表戦を含め4試合にフル出場していた。
2011年に母国のアカデミアでプロデビューし、2013年にヨーロッパへ活躍の場を移したモヒカは、これまでラージョやバジャドリー、ジローナでプレー。昨夏に買い取りオプション付きのレンタル移籍でアタランタでは、左ウイングバックを主戦場に公式戦13試合に出場したが、先発出場はわずかに4試合となっていた。
そのため、出場機会を求めるモヒカ、買い取りオプション行使を見送るアタランタの思惑が合致する形となり、レンタル期間を早期に打ち切りを決めると、今年1月からエルチェにレンタル移籍で加入。同クラブでは左サイドバックを主戦場に、ラ・リーガ17試合に出場していた。
ホアン・モヒカの関連記事
エルチェの関連記事
ラ・リーガの関連記事
|
|
ホアン・モヒカの人気記事ランキング
1
モヒカが今冬にレンタルで加入したエルチェに完全移籍
エルチェは9日、ジローナからコロンビア代表DFホアン・モヒカ(28)を完全移籍で獲得した。契約期間は2024年6月30日までとなる。 2011年に母国のアカデミアでプロデビューし、2013年にヨーロッパへ活躍の場を移したモヒカは、これまでラージョやバジャドリー、ジローナでプレー。昨夏に買い取りオプション付きのレンタル移籍でアタランタでは、左ウイングバックを主戦場に公式戦13試合に出場したが、先発出場はわずかに4試合となっていた。 そのため、出場機会を求めるモヒカ、買い取りオプション行使を見送るアタランタの思惑が合致する形となり、レンタル期間を早期に打ち切りを決めると、今年1月からエルチェにレンタル移籍で加入。同クラブでは左サイドバックを主戦場に、ラ・リーガ17試合に出場していた。 また、コロンビア代表としてこれまで13試合に出場。2018年のロシア・ワールドカップでも日本代表戦を含め4試合にフル出場していた。 2021.08.10 00:02 Tue2
ルイス・ディアスやハメス・ロドリゲスらコロンビア代表メンバーが発表! ブラジル&パラグアイと大事な連戦に【2026年W杯南米予選】
コロンビアサッカー連盟(FCF)は13日、2026年北中米ワールドカップ(W杯)南米予選に臨むコロンビア代表メンバー26名を発表した。 ネストル・ロレンソ監督が率いるコロンビア代表は、南米予選で12試合を終えて5勝4分け3敗の勝ち点19で4位につけている。 昨年11月には、ウルグアイ代表とエクアドル代表を相手に上位対決で連敗を喫したなか、20日にアウェイでブラジル代表(5位/勝ち点18)、25日にホームでパラグアイ代表(6位/勝ち点17)と対戦する。 今回のチームには、FWマリノ・イネストロサ(アトレチコ・ナシオナル)が初招集。また、FWジョン・デュラン(アル・ナスル)は招集を受けているが、ブラジル戦は累積渓谷で出場できない。 その他、MFハメス・ロドリゲス(レオン)やGKダビド・オスピナ(アトレチコ・ナシオナル)、DFダビンソン・サンチェス(ガラタサライ)、FWルイス・ディアス(リバプール)などが招集されている。 今回発表されたコロンビア代表メンバーは以下の通り。 <h3>◆コロンビア代表メンバー26名</h3> GK カミーロ・バルガス(アトラス/メキシコ) ダビド・オスピナ(アトレチコ・ナシオナル) アルバロ・モンテーロ(ミジョナリオス) DF サンティアゴ・アリアス(バイーア/ブラジル) クリスティアン・ボルハ(クラブ・アメリカ/メキシコ) ダビンソン・サンチェス(ガラタサライ/トルコ) カルロス・クエスタ(ガラタサライ/トルコ) ホアン・モヒカ(マジョルカ/スペイン) ダニエル・ムニョス(クリスタル・パレス/イングランド) ジョン・ルクミ(ボローニャ/イタリア) ジェリー・ミナ(カリアリ/イタリア) MF フアン・キンテロ(アメリカ・デ・カリ) リカルド・リオス(パウメイラス/ブラジル) ジョン・アリアス(フルミネンセ/ブラジル) ハミントン・カンパス(ロサリオ・セントラル/アルゼンチン) フアン・ポルティージャ(タジェレス/アルゼンチン) ケビン・カスターニョ(リーベル・プレート/アルゼンチン) ホルヘ・カラスカル(ディナモ・モスクワ/ロシア) ジェフェルソン・レルマ(クリスタル・パレス/イングランド) ハメス・ロドリゲス(レオン/メキシコ) FW ルイス・ディアス(リバプール/イングランド) ルイス・シニステラ(ボーンマス/イングランド) ジョン・デュラン(アル・ナスル/サウジアラビア) ジョン・コルドバ(クラスノダール/ロシア) ラファエル・ボレ(インテルナシオナウ/ブラジル) マリノ・イネストロサ(アトレチコ・ナシオナル) 2025.03.14 11:40 Friエルチェの人気記事ランキング
1
34歳パストーレ現役引退へ「痛みに耐えられない」「楽しかったサッカーが罰に」
元アルゼンチン代表MFハビエル・パストーレ(34)がやはり現役引退へ。 淡いピンクのユニフォームを纏ったパレルモ時代に脚光を浴び、以後パリ・サンジェルマン(PSG)、ローマでもプレーしたパストーレ。端正な顔立ちも人気を博した正真正銘のクラックだ。 しかし、そんな彼の現在地は「無所属」。昨夏カタール・スターズリーグのカタールSCを半年で退団後、どのクラブにも属しておらず、以前から問題を抱える股関節の状態が極めて良くないことを明かしている。 今回、アルゼンチン『La Nacion』の取材では、耐え難い股関節の痛み、そしてそれに伴う苦しみに苛まれてきたことを告白。どうやら心は現役引退で固まってるようだ。 「痛みに耐えられなかった…目覚めの瞬間に気分が悪くなり、自然と脳が僕に『もうサッカーを辞める時だ』と語りかけていた。けど、僕自身が受け入れられず、苦しむことを決めたんだ」 「サッカーを続けるためにできることは全て試してみた。けど、望む結果は何もない。練習とプレーは再開できたが、日々の生活は悪いまま。一度紅白戦をやってみたら、その後2日間ベッドで寝て過ごすことになったんだ…痛みでね」 「消耗しきった股関節に再び負荷をかける…有害みたいだ。痛みは以前にも増して大きくなり、サッカーが楽しみではなく、ただの罰になってしまったよ。子どもたちとボールを蹴ることさえままならない」 「今は左足の股関節に人工股関節を入れてある。すべてセラミックでね。毎朝リハビリに励み、なんとか生活は元通りだ。『普通の生活』がこんなにハッピーだなんてね」 「この数年間、常に現役引退の準備をしてきた。股関節が元気だったころ、僕はフットボーラーとしてなんだってできると信じていた…今日の僕はピッチに立つことを一切考えていない」 「ここからさらに回復して、もしランニングして良い気分を維持できたら…その時はもっともっと走りたくなるだろうね。それだけで満足だ」 “El Flaco(エル・フラコ=やせぽっち)”ハビエル・パストーレ。美しい出立ちとプレーの数々でファンを楽しませた男は、スパイクを脱ぐ。 2024.03.22 18:10 Fri2
