 
                
                ジローナ
Girona Futbol Club| 国名 |  スペイン | 
| 創立 | 1930年 | 
| ホームタウン | ジローナ | 
| スタジアム | エスタディ・モンティリビ | 
今季の成績
| ラ・リーガ | 勝点 | 勝数 | 引分数 | 負数 | 得点 | 失点 | 得失差 | 試合数 | ||
| 12 |   | レアル・ソシエダ | 43 | 12 | 7 | 17 | 32 | 42 | -10 | 36 | 
| 13 |   | ジローナ | 41 | 11 | 8 | 17 | 42 | 53 | -11 | 36 | 
| 14 |   | セビージャ | 41 | 10 | 11 | 15 | 40 | 49 | -9 | 36 | 
                                詳細はこちら>
                            
                                                                                                | UEFAチャンピオンズリーグ | 勝点 | 勝数 | 引分数 | 負数 | 得点 | 失点 | 得失差 | 試合数 | ||
| 32 |   | RBライプツィヒ | 3 | 1 | 0 | 7 | 8 | 15 | -7 | 8 | 
| 33 |   | ジローナ | 3 | 1 | 0 | 7 | 5 | 13 | -8 | 8 | 
| 34 |   | ザルツブルク | 3 | 1 | 0 | 7 | 5 | 27 | -22 | 8 | 
                                詳細はこちら>
                            
                                                            
                    すべての試合はこちら>
                
                        
            | ニュース | 人気記事 | 選手一覧 | 試合日程 | 
ジローナのニュース一覧
ジローナの人気記事ランキング
1
    ファン・デ・ベークがジローナ移籍で少しずつ心身ともに充実…“70分プレー”は2年7カ月ぶり「最近ますます元気になったよ」
元オランダ代表MFドニー・ファン・デ・ベークが新天地で心身ともに充実してきたようだ。オランダ『Voetbal International』が伝える。 CLのベスト4進出など、アヤックスで近年最高の時期を彩ったのち、マンチェスター・ユナイテッドへ羽ばたいたファン・デ・ベーク。 ところが、ブルーノ・フェルナンデスとポジションが被った結果、待てど暮らせどプレータイムが増えず。エバートンへのレンタル放出を皮切りに、2度の大きなケガにも苦しんだ。 主力だったオランダ代表から完全フェードアウトし、今夏とうとうマンチェスターにお別れ。CL初出場のジローナが新天地となった。 開幕当初は途中出場が続き、まだコンディションが万全ではなかった様子だったが、9月29日のラ・リーガ第8節・セルタ戦で先発出場し、加入後最長となる76分間プレー。 2日にCLフェイエノールト戦を控え、ファン・デ・ベークは「オランダのクラブと対戦するのは久しぶりだよ!」と喜びつつ、セルタ戦を振り返って、コンディションに言及した。 「あんなに長くプレーしたのは久しぶりだったね(笑) ここ4年くらいで70分とか90分はほとんどない(※)。これを大きなこととせず、単なる一歩にしないといけないね」 (※)公式戦で70分以上のプレーは、ユナイテッドからエバートンへレンタル移籍していた2022年3月13日のウルブス戦以来。今のところ、フル出場もこの一戦が最後となっている 「僕はいかなる過去でもあまり振り返らない。先を視るほうが好きだし、そのほうが気分も高揚する。最近はますます元気になってる感じかな。良いステップだし、もうコンディションに不足もない。重要なのは、今日のコンディションをキープし続けることだね」 「いまの僕は順調だよ」 2024.10.02 16:40 Wed2
    ウルブスがジローナのウルグアイ代表CBブエノを獲得! 5年契約
ウォルバーハンプトンは31日、ジローナからウルグアイ代表DFサンティアゴ・ブエノ(24)の獲得を発表した。背番号は「4」。5年契約での加入となる。 ブエノは今年3月にウルグアイ代表デビューのセンターバック。バルセロナのカンテラ育ちだが、シニアチームと縁なく、2018年1月にジローナの傘下であるペララーダに活躍の場を移した。 2019年夏からはジローナでプレー。2年目から主力に定着すると、チームがラ・リーガに4年ぶりの返り咲きを果たした昨季も公式戦36試合に出場した。 2023.09.01 11:15 Fri3
    躍進ジローナを支えるDFエリック・ガルシアがバルサ復帰を語る「バルサに戻るつもりだ。僕には契約がある」
ジローナに所属するスペイン代表DFエリック・ガルシア(23)が、自身の去就について言及した。スペイン『スポルト』が伝えた。 バルセロナのカンテラ育ちのエリック・ガルシアは、日本代表MF久保建英ともカンテラ時代のチームメイトで知られた。 その後、マンチェスター・シティの下部組織に移籍。そのままファーストチームに昇格すると、ジョゼップ・グアルディオラ監督の下で重宝される。そんな中、2021年7月にバルセロナに復帰。しかし、シティ時代ほどの出番が与えられないでいると、慢性的な財政難に苦しむチームにおいて、サラリーの枠を空けるために今シーズンはジローナにレンタル移籍していた。 そのジローナではラ・リーガで27試合に出場し3ゴールを記録。チームの躍進に大きく貢献し、クラブ史上初のチャンピオンズリーグ(CL)出場まであと一歩というところまで来ている。 チームの中心として躍進を支えたエリック・ガルシア。4日には古巣バルセロナとの戦いが控えている中、在籍時のことを振り返った。 「最初の1年目はグループとして難しかった。監督が交代し、その後僕たちは飛び立ち、チャンピオンズリーグに出場した。2シーズン目はとても好調で、リーグ優勝を果たした」 「個人のレベルでは、必要な出場時間がなかったから、レンタルに出る決断をしたんだ」 期待してシティから加入したものの、2シーズンで公式戦68試合の出場に終わり、フル出場する機会はほとんどない状態だった。 そんな中、クラブの問題の煽りを受けてジローナへと武者修行に。それでも、チャビ・エルナンデス監督は残留を希望していたという。 「そうだ。最終日に“ファイナンシャル・フェアプレー”の問題で起こった。もし退団するのであれば、ジローナに行くだろうということは明白だった」 ジローナで充実のシーズンを過ごしたエリック・ガルシアだが、予定通りレンタル期間が終わればバルセロナに戻るとのこと。その後にどうなるかをクラブに委ねるという。 「バルサに戻るつもりだよ。僕には契約があるし、シーズンが終わったら戻って、クラブと話し合い、何が起こるかを確認するつもりだ」 「今のところ、僕はバルサに戻る。それが僕のクラブだ。明らかに、ジローナでは僕はとても良いプレーを見せてきたし、彼らも僕を良く扱ってくれた。これから達成しようとしているものが成し遂げられれば、さらに良くなると思う」 来シーズンのCLを戦うこととなれば、ジローナとしても戦力補強は必至。計算できるエリック・ガルシアを残したいと考えるのは当然だが、どういった結末となるだろうか。 2024.05.02 09:55 Thu4
    【2024-25 ラ・リーガ前半戦ベストイレブン】3つ巴の争いも3位のバルサから最多4選手を選出
2024-25シーズンのラ・リーガは第19節を消化。そこで本稿では前半戦のベストイレブンを超ワールドサッカー編集部が独自に選定した。 ◆ラ・リーガ前半戦ベストイレブン GK:レミロ DF:ミンゲサ、ビビアン、リュディガー、ミゲル・グティエレス MF:ヤマル、バルベルデ、ペドリ、ハフィーニャ FW:レヴァンドフスキ、グリーズマン GK アレックス・レミロ(29歳/レアル・ソシエダ) 出場試合数:19(先発:19)/失点数:13 <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2025/get20250117_101_tw1.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> 安定感際立つラ・レアル最後の砦。サモラ賞レースでは12失点のオブラクが首位に立っているが、アトレティコとソシエダの守備力を考慮してレミロを選出。比較的メンバーが入れ替わるディフェンスラインで新加入アゲルドとともに攻守に安定したパフォーマンスを披露。ここまでチーム総得点が17点と常にロースコアの戦いを強いられるなか、高い集中力を維持し、12度のクリーンシートを達成。試合の流れを変えるパラドンの数々も印象的だ。 DF オスカル・ミンゲサ(25歳/セルタ) 出場試合数:18(先発:18)/得点数:2 <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2025/get20250117_101_tw2.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> バルサ育ちがガリシアの地で完全覚醒。バルセロナDFクンデやソシエダDFアランブル、ラージョDFラティウ、エスパニョールDFエル・ヒラリと今季前半戦は右ラテラルの活躍が光ったが、セルタで攻守に躍動したミンゲサを選出。バルセロナ時代にはディフェンスラインの便利屋という印象にとどまったが、今季のセルタでは左右のサイドバックとウイングバックを主戦場に2ゴール5アシストを記録。ビルドアップへの貢献度を含め、攻撃面において完全に殻を破った。すでに国内外の強豪クラブが関心を示しており、その去就にも注目が集まる。 DF ダニ・ビビアン(25歳/アスレティック・ビルバオ) 出場試合数:16(先発:14)/得点数:2 <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2025/get20250117_101_tw4.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> 今季も抜群の安定感誇るディフェンスリーダー。昨季に完全に一本立ちした25歳は、屈強なフィジカルを武器に対人守備で無類の強さ。加えて、昨季の経験によって攻守両面で判断の質、ポジショニング、プレーの安定感が増しており、味方へのコーチングを含めてますますリーダーらしい存在感を放った。マドリー戦ではムバッペを完璧に封じ込んだのも印象的だった。 DF アントニオ・リュディガー(31歳/レアル・マドリー) 出場試合数:19(先発:18)/得点数:0 <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2025/get20250117_101_tw3.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> エル・ブランコの屋台骨支える。ディフェンスラインのマルチロールだったナチョの退団に加え、今季もミリトン、カルバハルが長期離脱となったマドリーのディフェンスラインでフル稼働。チュアメニやルーカス・バスケスとビッグマッチにおいて脆さを見せる相棒たちを見事にカバー。ムバッペの加入でより攻撃偏重なチームにおいて1試合平均1失点でとどまっている最大の要因は地対空で無類の強さをみせ、要所での気の利いたカバーリングを見せるドイツ代表の存在が非常に大きい。 DF ミゲル・グティエレス(23歳/ジローナ) 出場試合数:18(先発:18)/得点数:1 <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2025/get20250117_101_tw5.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> チーム苦戦の中で個人としては充実の前半戦。今季もミチェル監督仕込みの攻撃的なポジショナルプレーにおいて偽SB以上にフレキシブルな役割を担い、ピボーテやインテリオールとしてもプレー。昨季に比べて前線の質がやや低下し、1ゴール4アシストの数字にとどまったが、高精度のクロスやキーパスでその数字以上のチャンスを演出し続けている。 MF ラミン・ヤマル(17歳/バルセロナ) 出場試合数:16(先発:14)/得点数:5 <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2025/get20250117_101_tw6.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> 17歳の怪物がトップ・オブ・トップの領域に。今季の前半戦では過密日程の疲労や細かいケガがありながらも、5ゴール10アシストを記録。レヴァンドフスキ、ハフィーニャとの最強ユニットでリーグダントツの51ゴールを挙げた攻撃陣を牽引。クンデの絶妙な後方からの支援を受けつつ、攻撃面では異次元の輝きを放っており、複数人にマークされながらも局面を打開。ときおり若さゆえのセルフィッシュな姿を見せる場面もあるが、視野や判断、オフ・ザ・ボールの向上によってコンプリートアタッカーに成長している。 MF フェデリコ・バルベルデ(26歳/レアル・マドリー) 出場試合数:19(先発:19)/得点数:5 <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2025/get20250117_101_tw7.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> 躍動続けるエル・ブランコの新8番。クロースの背番号を継承し、気持ち新たに臨んだシーズンでより責任感を増したウルグアイ代表はピボーテにインテリオール、ときに右のラテラルでも起用され、チームのために献身。ベリンガムとともに前がかりなチームを守備で支えつつ、5ゴール2アシストを記録。“バルベルデ砲”と称される強烈なミドルシュートは、チームの窮地や勝負所で決まる場面が多く、勝負強さを含めてマドリーの前半戦ベストプレーヤーと言える活躍だった。 MF ペドリ(22歳/バルセロナ) 出場試合数:19(先発:17)/得点数:4 <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2025/get20250117_101_tw8.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> 多くのケガを乗り越えて天才が完全復活。近年はピッチに出れば活躍を見せるものの、度重なるケガで稼働率の問題を抱えてきたが、今季は前半戦全試合に出場。試行錯誤のコンディション調整がようやく実を結び、離脱期間に集中して取り組んだウエイトトレーニングは主に守備面で力強さをもたらし、チーム事情で主戦場はインテリオールやトップ下からピボーテに変化。そのぶんボールに絡む機会が増えてゲームメイカー、リンクマンとして質の高い仕事を見せつつ、前半戦だけで4ゴールを記録。キャリアハイの6ゴール更新は確実か。 MF ハフィーニャ(28歳/バルセロナ) 出場試合数:19(先発:18)/得点数:11 <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2025/get20250117_101_tw9.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> 新生バルサの象徴の一人に。昨季終了時点では換金対象の一人と目されたが、フリック監督の信頼を得て開幕から絶対的な主力に加え、テア・シュテーゲンら不在のなかで多くの試合でゲームキャプテンも務めた。左ウイングを主戦場に11ゴール8アシストとゴール関与数では前半戦リーグトップに輝くなど、圧巻の輝きを放った。さらに、元々定評がある運動量を武器に、守備面でもハイプレスに献身的なプレスバックとチームのために身を粉にして働く姿は、多くのクレから称賛を浴びている。 FW ロベルト・レヴァンドフスキ(36歳/バルセロナ) 出場試合数:18(先発:18)/得点数:16 <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2025/get20250117_101_tw10.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> 恩師との再タッグで完全復活。加入2年目となった昨季は19ゴールを挙げるも、シーズンを通して安定感を欠いたが、今季はバイエルン時代に指導を受けたドイツ人指揮官の下で完全復活。ヤマル、ハフィーニャの両翼に加えて、配球力に優れるセンターバックコンビなどチーム全体でビルドアップ、チャンスメークの質が上がったなかで、よりボックス付近での仕事に集中できる環境が整えられて本領を発揮。ここまで16ゴールと2位以下に5点以上の差を付けてピチーチレースを独走。ケガさえなければ、1年目の23ゴールを更新し、自身初のピチーチ獲得は濃厚だ。 FW アントワーヌ・グリーズマン(33歳/アトレティコ・マドリー) 出場試合数:19(先発:17)/得点数:7 <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2025/get20250117_101_tw11.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> 前半戦のMVP。11ゴール3アシストを記録した昨季に比べて7ゴール4アシストと数字は劣るものの、前線と中盤で多くの役割をこなすなど、その数字以上のインパクトを残した。フランス代表引退によってコンディションも維持できており、セルロートやアルバレスとの連携も深まりつつある後半戦ではさらなる躍動で、アトレティコを優勝へ導けるか。 2025.01.18 18:31 Sat5
    3選手の連れ戻しをレアルが検討中…レンタル先で活躍のラファ・マリンら
レアル・マドリーが他クラブへ放出した選手の再加入を選択肢に考えているようだ。 現在ラ・リーガで首位を走り、チャンピオンズリーグ(CL)でも準々決勝進出が見えているマドリー。新戦力ではドルトムントから大金をはたいて獲得したイングランド代表MFジュード・ベリンガムが驚異的な活躍を見せている他、ミランからレンタルバックしたスペイン代表MFブラヒム・ディアスや、ラージョ・バジェカーノから買い戻したスペイン代表DFフラン・ガルシアなども戦力としてチームに貢献している。 周知の通り、マドリーは他クラブへ放出した選手でも手の届く範囲にとどめていることが多く、レアル・ソシエダで活躍する日本代表MF久保建英もその1人。50%の保有権があることから、今夏の買い戻しがにわかに囁かれていたが、最近2029年までの契約延長にサインしたこともあり、可能性はかなり低くなると考えられている。 しかし、スペイン『マルカ』によると、マドリーが今夏の再加入を検討しているのは久保ではなく、カンテラ出身の3選手とのこと。アラベスにレンタル移籍中のU-21スペイン代表DFラファ・マリン(21)、ラツィオのU-21スペイン代表DFマリオ・ヒラ(23)、ジローナのU-21スペイン代表DFミゲル・グティエレス(22)のようだ。 マリンは191cmのセンターバックで、昨夏アラベスへ武者修行。ここまで主力としてラ・リーガの21試合に出場し、来シーズンの復帰は確実とみられている。 同じくセンターバックのヒラは2022年夏にラツィオへ完全移籍したが、久保と同様にマドリーが保有権を50%残している形。昨年11月下旬あたりからレギュラーの座を勝ち取った今シーズンは、ここまでセリエAで11試合に出場している。 リーグ首位を争うジローナのグティエレスも2022年夏にマドリーから完全移籍。左サイドバックや左ウイングバックとしてチームの躍進を支えており、マドリーは安価での買い戻しが可能と言われている。 また、昨夏買い取りオプション付きのレンタルでミランへと移籍したスペイン人DFアレックス・ヒメネス(18)の動向も注視している模様。他にも多くの選手がマドリーの支配下にあり、さらなる成長が期待されている。 2024.02.18 23:00 Sunジローナの選手一覧
| 1 | GK |     | フアン・カルロス | |||||||
|   | 1988年01月20日(37歳) | 187cm |   | 0 |   | 0 | ||||
| 13 | GK |     | パウロ・ガッサニーガ | |||||||
|   | 1992年01月02日(33歳) | 196cm |   | 42 |   | 0 | ||||
| 25 | GK |     | ヴラディスラフ・クラピフツォフ | |||||||
|   | 2005年06月25日(20歳) |   | 0 |   | 0 | |||||
| 40 | GK |     | ジョルディ・ダンソ | |||||||
|   | 2007年04月23日(18歳) |   | 0 |   | 0 | |||||
| 41 | GK |     | パウ・ガルシア | |||||||
|   | 2007年06月15日(18歳) |   | 0 |   | 0 | |||||
| 42 | GK |     | ルーカス・ガルシア | |||||||
|   | 2004年01月01日(21歳) |   | 0 |   | 0 | |||||
| 43 | GK |     | アレクサンダル・アンドレーエフ | |||||||
|   | 2006年03月25日(19歳) | 190cm |   | 0 |   | 0 | ||||
| GK |     | セルジ・プッチ | ||||||||
|   | 1998年11月19日(26歳) | 187cm | ||||||||
| 3 | DF |     | ミゲル・グティエレス | |||||||
|   | 2001年07月27日(24歳) | 180cm | 68kg |   | 35 |   | 2 | |||
| 4 | DF |     | アルナウ・マルティネス | |||||||
|   | 2003年04月25日(22歳) | 181cm |   | 36 |   | 2 | ||||
| 5 | DF |     | ダビド・ロペス | |||||||
|   | 1989年10月09日(36歳) | 185cm | 80kg |   | 34 |   | 2 | |||
| 15 | DF |     | フアンペ | |||||||
|   | 1991年04月30日(34歳) | 190cm |   | 15 |   | 1 | ||||
| 16 | DF |     | アレハンドロ・フランセス | |||||||
|   | 2002年01月01日(23歳) |   | 20 |   | 0 | |||||
| 17 | DF |     | デイリー・ブリント | |||||||
|   | 1990年03月09日(35歳) | 180cm | 72kg |   | 36 |   | 0 | |||
| 18 | DF |     | ラディスラフ・クレイチ | |||||||
|   | 1999年04月20日(26歳) | 191cm |   | 33 |   | 2 | ||||
| 26 | DF |     | オリオル・コマス | |||||||
|   | 2003年08月26日(22歳) | 190cm |   | 0 |   | 0 | ||||
| 35 | DF |     | アンタル・ヤコビシュヴィリ | |||||||
|   | 2004年07月12日(21歳) | 193cm |   | 1 |   | 0 | ||||
| 37 | DF |     | ラウール・マルティネス | |||||||
|   | 2002年02月23日(23歳) |   | 0 |   | 0 | |||||
| 45 | DF |     | フェラン・ルイス | |||||||
|   | 2003年04月26日(22歳) | 172cm |   | 1 |   | 0 | ||||
| 6 | MF |     | ドニー・ファン・デ・ベーク | |||||||
|   | 1997年04月18日(28歳) | 184cm |   | 33 |   | 3 | ||||
| 8 | MF |     | ヴィクトール・ツィガンコフ | |||||||
|   | 1997年11月15日(27歳) | 177cm |   | 30 |   | 2 | ||||
| 10 | MF |     | ヤセル・アスプリージャ | |||||||
|   | 2003年11月19日(21歳) | 186cm |   | 31 |   | 3 | ||||
| 12 | MF |     | アルトゥール・メロ | |||||||
|   | 1996年08月12日(29歳) | 172cm |   | 13 |   | 0 | ||||
| 14 | MF |     | オリオル・ロメウ | |||||||
|   | 1991年09月24日(34歳) | 183cm |   | 29 |   | 0 | ||||
| 21 | MF |     | ヤンヘル・エレーラ | |||||||
|   | 1998年01月07日(27歳) | 184cm |   | 32 |   | 4 | ||||
| 22 | MF |     | ジョン・ソリス | |||||||
|   | 2004年10月03日(21歳) | 186cm |   | 22 |   | 1 | ||||
| 23 | MF |     | イバン・マルティン | |||||||
|   | 1999年02月14日(26歳) | 178cm |   | 37 |   | 1 | ||||
| 24 | MF |     | ポルトゥ | |||||||
|   | 1992年05月21日(33歳) | 174cm | 68kg |   | 30 |   | 0 | |||
| 28 | MF |     | セルビ・クルア | |||||||
|   | 2005年01月29日(20歳) |   | 5 |   | 0 | |||||
| 30 | MF |     | エンリク・ガルシア | |||||||
|   | 2006年01月01日(19歳) |   | 0 |   | 0 | |||||
| 31 | MF |     | ジャスティン・ガルシア | |||||||
|   | 2004年01月15日(21歳) | 180cm |   | 1 |   | 0 | ||||
| 36 | MF |     | リカルド・アルテロ | |||||||
|   | 2003年02月05日(22歳) |   | 1 |   | 0 | |||||
| 44 | MF |     | パパ・バ | |||||||
|   | 2004年09月12日(21歳) | 175cm |   | 1 |   | 0 | ||||
| 7 | FW |     | クリスティアン・ストゥアーニ | |||||||
|   | 1986年10月12日(39歳) | 185cm | 77kg |   | 37 |   | 10 | |||
| 9 | FW |     | アベル・ルイス | |||||||
|   | 2000年01月28日(25歳) | 180cm |   | 24 |   | 4 | ||||
| 11 | FW |     | アルノー・ダンジュマ | |||||||
|   | 1997年01月31日(28歳) | 178cm |   | 34 |   | 5 | ||||
| 19 | FW |     | ボヤン・ミオフスキ | |||||||
|   | 1999年06月24日(26歳) | 189cm |   | 21 |   | 2 | ||||
| 20 | FW |     | ブライアン・ヒル | |||||||
|   | 2001年02月11日(24歳) | 175cm |   | 31 |   | 3 | ||||
| 27 | FW |     | ガブリエル・ミセホウイ | |||||||
|   | 2005年07月18日(20歳) | 173cm |   | 10 |   | 1 | ||||
| 29 | FW |     | キム・ミンス | |||||||
|   | 2006年01月19日(19歳) | 177cm |   | 4 |   | 0 | ||||
| 34 | FW |     | フアン・アランゴ | |||||||
|   | 2006年06月27日(19歳) |   | 0 |   | 0 | |||||
| 46 | FW |     | ダウダ・カマラ | |||||||
|   | 2002年11月04日(22歳) | 190cm |   | 0 |   | 0 | ||||
| 監督 |     | ミチェル | ||||||||
|   | 1975年10月30日(50歳) | |||||||||
| 監督 |     | サルバ・フネス | ||||||||
|   | 1981年06月02日(44歳) | |||||||||
ジローナの試合日程
                                ラ・リーガ
                            
                                                
                        | 第1節 | 2024年8月15日 | A |   | 1 | - | 1 | vs |   | レアル・ベティス | 
| 第2節 | 2024年8月25日 | A |   | 3 | - | 0 | vs |   | アトレティコ・マドリー | 
| 第3節 | 2024年8月29日 | H |   | 4 | - | 0 | vs |   | オサスナ | 
| 第4節 | 2024年9月1日 | A |   | 0 | - | 2 | vs |   | セビージャ | 
| 第5節 | 2024年9月15日 | H |   | 1 | - | 4 | vs |   | バルセロナ | 
                                UEFAチャンピオンズリーグ
                            
                                                
                        | リーグフェーズ第1節 | 2024年9月18日 | A |   | 1 | - | 0 | vs |   | パリ・サンジェルマン | 
                                ラ・リーガ
                            
                                                
                        | 第6節 | 2024年9月21日 | A |   | 2 | - | 0 | vs |   | バレンシア | 
| 第7節 | 2024年9月25日 | H |   | 0 | - | 0 | vs |   | ラージョ・バジェカーノ | 
| 第8節 | 2024年9月29日 | A |   | 1 | - | 1 | vs |   | セルタ | 
                                UEFAチャンピオンズリーグ
                            
                                                
                        | リーグフェーズ第2節 | 2024年10月2日 | H |   | 2 | - | 3 | vs |   | フェイエノールト | 
                                ラ・リーガ
                            
                                                
                        | 第9節 | 2024年10月6日 | H |   | 2 | - | 1 | vs |   | アスレティック・ビルバオ | 
| 第10節 | 2024年10月19日 | H |   | 0 | - | 1 | vs |   | レアル・ソシエダ | 
                                UEFAチャンピオンズリーグ
                            
                                                
                        | リーグフェーズ第3節 | 2024年10月22日 | H |   | 2 | - | 0 | vs |   | スロバン・ブラチスラヴァ | 
                                ラ・リーガ
                            
                                                
                        | 第11節 | 2024年10月26日 | A |   | 1 | - | 0 | vs |   | ラス・パルマス | 
| 第12節 | 2024年11月2日 | H |   | 4 | - | 3 | vs |   | レガネス | 
                                UEFAチャンピオンズリーグ
                            
                                                
                        | リーグフェーズ第4節 | 2024年11月5日 | A |   | 4 | - | 0 | vs |   | PSV | 
                                ラ・リーガ
                            
                                                
                        | 第13節 | 2024年11月10日 | A |   | 0 | - | 1 | vs |   | ヘタフェ | 
| 第14節 | 2024年11月23日 | H |   | 4 | - | 1 | vs |   | エスパニョール | 
                                UEFAチャンピオンズリーグ
                            
                                                
                        | リーグフェーズ第5節 | 2024年11月27日 | A |   | 1 | - | 0 | vs |   | シュトゥルム・グラーツ | 
                                ラ・リーガ
                            
                                                
                        | 第15節 | 2024年12月1日 | A |   | 2 | - | 2 | vs |   | ビジャレアル | 
| 第16節 | 2024年12月7日 | H |   | 0 | - | 3 | vs |   | レアル・マドリー | 
                                UEFAチャンピオンズリーグ
                            
                                                
                        | リーグフェーズ第6節 | 2024年12月10日 | H |   | 0 | - | 1 | vs |   | リバプール | 
                                ラ・リーガ
                            
                                                
                        | 第17節 | 2024年12月14日 | A |   | 2 | - | 1 | vs |   | マジョルカ | 
| 第18節 | 2024年12月20日 | H |   | 3 | - | 0 | vs |   | レアル・バジャドリー | 
| 第19節 | 2025年1月11日 | A |   | 0 | - | 1 | vs |   | アラベス | 
| 第20節 | 2025年1月18日 | H |   | 1 | - | 2 | vs |   | セビージャ | 
                                UEFAチャンピオンズリーグ
                            
                                                
                        | リーグフェーズ第7節 | 2025年1月22日 | A |   | 1 | - | 0 | vs |   | ミラン | 
                                ラ・リーガ
                            
                                                
                        | 第21節 | 2025年1月26日 | A |   | 2 | - | 1 | vs |   | ラージョ・バジェカーノ | 
                                UEFAチャンピオンズリーグ
                            
                                                
                        | リーグフェーズ第8節 | 2025年1月29日 | H |   | 1 | - | 2 | vs |   | アーセナル | 
                                ラ・リーガ
                            
                                                
                        | 第22節 | 2025年2月3日 | H |   | 2 | - | 1 | vs |   | ラス・パルマス | 
| 第23節 | 2025年2月8日 | A |   | 3 | - | 0 | vs |   | アスレティック・ビルバオ | 
| 第24節 | 2025年2月14日 | H |   | 1 | - | 2 | vs |   | ヘタフェ | 
| 第25節 | 2025年2月23日 | A |   | 2 | - | 0 | vs |   | レアル・マドリー | 
| 第26節 | 2025年3月1日 | H |   | 2 | - | 2 | vs |   | セルタ | 
| 第27節 | 2025年3月10日 | A |   | 1 | - | 1 | vs |   | エスパニョール | 
| 第28節 | 2025年3月15日 | H |   | 1 | - | 1 | vs |   | バレンシア | 
| 第29節 | 2025年3月30日 | A |   | 4 | - | 1 | vs |   | バルセロナ | 
| 第30節 | 2025年4月5日 | H |   | 0 | - | 1 | vs |   | アラベス | 
| 第31節 | 2025年4月13日 | A |   | 2 | - | 1 | vs |   | オサスナ | 
| 第32節 | 2025年4月21日 | H |   | 1 | - | 3 | vs |   | レアル・ベティス | 
| 第33節 | 2025年4月24日 | A |   | 1 | - | 1 | vs |   | レガネス | 
| 第34節 | 2025年5月5日 | H |   | 1 | - | 0 | vs |   | マジョルカ | 
| 第35節 | 2025年5月10日 | H |   | 0 | - | 1 | vs |   | ビジャレアル | 
| 第36節 | 2025年5月13日 | A |   | 0 | - | 1 | vs |   | レアル・バジャドリー | 
| 第37節 | 2025年5月18日 | A | vs |   | レアル・ソシエダ | 
| 第38節 | 2025年5月25日 | H | vs |   | アトレティコ・マドリー | 


