UEFA会長「もう2度とやらない」、移動距離が不公平だったユーロ2020のフォーマットに苦言
2021.07.10 22:50 Sat
欧州サッカー連盟(UEFA)のアレクサンデル・チェフェリン会長が、ユーロ2020決勝を前に大会を振り返った。イギリス『BBC』が伝えた。
「私はもうサポートしないだろう」
「1万km以上移動しなければならないチームもあれば、1000kmしか移動しないチームもあるというのは正しくはない」
「我々は、管轄区域や通貨が異なる国々、欧州連合(EU)の加盟国、および非加盟国へと多くの旅をする必要があった。それは簡単ではなかった」
「これは私が就任する前から決定していたフォーマットであり、私はそれを尊重している。興味深いアイデアではあったが、実行するのは難しかった。もう2度とやらないだろう」
今大会は、2020年がUEFA60周年となるために、記念の特別大会として開催。2013年1月に欧州13カ国での分散開催が決定していた。
その後、辞退国などが出た結果、イングランド(ロンドン)、スコットランド(グラスゴー)、オランダ(アムステルダム)、デンマーク(コペンハーゲン)、ロシア(サンクトペテルブルク)、スペイン(セビージャ)、ドイツ(ミュンヘン)、アゼルバイジャン(バクー)、イタリア(ローマ)、ルーマニア(ブカレスト)、ハンガリー(ブダペスト)の11カ国で開催されたが、これは前任のミシェル・プラティニ会長時代に決まったことであり、チェフェリン会長はノータッチの案件だった。。
なお、最も移動したのはスイス代表で1万5485km。最も移動しなかったのはスコットランドで1108km。なお、ベスト8に残ったベルギー代表も1万245kmと2番目に移動している。
このフォーマットに対しては、ウェールズ代表DFクリス・ガンターが不満を示し「ジョークだろ」と敗退後に投稿。ウェールズはラウンド16で敗れ、移動距離は9156kmだった。
ちなみに興味深いことに、決勝に残ったイングランドとイタリアは、それぞれホームでグループステージの3試合を実施。その後、イタリアはイングランドでラウンド16を戦い、ドイツで準々決勝、準決勝以降はイングランドで過ごし、4714kmの移動に。イングランドは、準々決勝でイタリアに行ったのみで、3874kmしか移動していなかった。
PR
今大会は、従来であれば2020年に12カ国12都市で開催される予定だった。しかし、新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大を受け、1年延期となり、11カ国11都市で開催された。残すところはイタリア代表vsイングランド代表の決勝のみとなった中、チェフェリン会長は『BBC』のポッドキャストで今大会を振り返り、11カ国に分けて実施した今大会のフォーマットは良くなかったと振り返った。「1万km以上移動しなければならないチームもあれば、1000kmしか移動しないチームもあるというのは正しくはない」
「ある日ローマにいて、数日後には4時間半のフライトを経てバクーにいなければならなかったファンにとっては、フェアではなかった」
「我々は、管轄区域や通貨が異なる国々、欧州連合(EU)の加盟国、および非加盟国へと多くの旅をする必要があった。それは簡単ではなかった」
「これは私が就任する前から決定していたフォーマットであり、私はそれを尊重している。興味深いアイデアではあったが、実行するのは難しかった。もう2度とやらないだろう」
今大会は、2020年がUEFA60周年となるために、記念の特別大会として開催。2013年1月に欧州13カ国での分散開催が決定していた。
その後、辞退国などが出た結果、イングランド(ロンドン)、スコットランド(グラスゴー)、オランダ(アムステルダム)、デンマーク(コペンハーゲン)、ロシア(サンクトペテルブルク)、スペイン(セビージャ)、ドイツ(ミュンヘン)、アゼルバイジャン(バクー)、イタリア(ローマ)、ルーマニア(ブカレスト)、ハンガリー(ブダペスト)の11カ国で開催されたが、これは前任のミシェル・プラティニ会長時代に決まったことであり、チェフェリン会長はノータッチの案件だった。。
なお、最も移動したのはスイス代表で1万5485km。最も移動しなかったのはスコットランドで1108km。なお、ベスト8に残ったベルギー代表も1万245kmと2番目に移動している。
このフォーマットに対しては、ウェールズ代表DFクリス・ガンターが不満を示し「ジョークだろ」と敗退後に投稿。ウェールズはラウンド16で敗れ、移動距離は9156kmだった。
ちなみに興味深いことに、決勝に残ったイングランドとイタリアは、それぞれホームでグループステージの3試合を実施。その後、イタリアはイングランドでラウンド16を戦い、ドイツで準々決勝、準決勝以降はイングランドで過ごし、4714kmの移動に。イングランドは、準々決勝でイタリアに行ったのみで、3874kmしか移動していなかった。
PR
1
2
ミシェル・プラティニの関連記事
ユーロの関連記事
記事をさがす
|
ミシェル・プラティニの人気記事ランキング
1
“笑顔”が似合う稀代の天才、記録以上に記憶に残るロナウジーニョ
サッカー界にはこれまでも数々の天才と呼ばれる選手は存在した。 大半はその国を代表する選手であり、引退後もレジェンドとして大きく扱われ、事あるごとに駆り出されることが多い。もちろん、タイトルも獲得し、名実ともに世界的に名の知れた選手たちだ。 テクニックのある選手、多くのゴールを決めた選手、タイトルを数多く獲った選手など様々。中には、スタジアムや大会に名を残す人もいる。 数いる天才の中、最もサッカーを楽しみ、最も楽しませてくれた男と言っても過言ではないのがロナウジーニョだ。 <span class="paragraph-title">◆“笑顔”が似合う天才</span> ロナウジーニョの名前を聞いてまず最初に思い浮かべるのは何か。素晴らしいテクニック、あっと驚くパフォーマンス…どれも間違ってはいないが、やはりあの“笑顔”だろう。 ロナウジーニョ以上にタイトルを獲った選手も、ロナウジーニョ以上に功績を残した選手も多くいる中、あの笑顔でプレーを続けた選手はいない。誰よりもサッカーを楽しみ、それがどんな場面であっても崩れることはない。まるで遊んでいるかのようなプレースタイルは、一気にファンを虜にした。 その笑顔には歴代のレジェンドたちも称賛の言葉を残しておりミシェル・プラティニ氏は「あの笑顔でみんなを引きつける」と評価すると、最大のライバルであるアルゼンチンのレジェンドであるディエゴ・マラドーナ氏も「楽しそうにプレーし、その喜びをピッチにもたらしている」と称賛したほどだ。 そのロナウジーニョはブラジルのグレミオでキャリアをスタート。2001年にパリ・サンジェルマン(PSG)に引き抜かれヨーロッパへと渡る。 当時のPSGは今のクラブとは違い、多くの資金をバックに選手を獲得していたわけではなかった。それでも、その才能には多くのクラブが注目しており、アーセナルもPSGより前に目をつけていた。しかし、イギリスの労働許可証が取得できずに断念していた過去もある。 自身初のヨーロッパ挑戦となったロナウジーニョ。テクニックの高さはあるものの、激しいプレースタイルのフランスで当初は苦しむ。 しかし、徐々にサッカーに慣れると、得点を奪うようになる一方で、ブラジル人に有りがちなピッチ外での問題で監督との仲も怪しくなった。 <span class="paragraph-title">◆キャリアを変えたバルセロナへの移籍</span> 2003-04シーズンにバルセロナへと加入したロナウジーニョ。この移籍がキャリアを大きく変えることとなる。 バルセロナが当初狙っていたのはマンチェスター・ユナイテッドのイングランド代表MFデイビッド・ベッカムだったが、宿敵レアル・マドリーへの移籍が決定してしまう。そこで、バルセロナはユナイテッドが狙っていたロナウジーニョに手を出し、獲得に成功する。 バルセロナ加入当初もケガなどで苦しんだロナウジーニョだが、ここでも慣れると才能を発揮。高いテクニックを生かしたプレーや、緩急をつけたドリブル、ボディフェイントを駆使した突破など、対峙するディフェンダーを翻弄させ続けた。 現在バルセロナのエースであるアルゼンチン代表FWリオネル・メッシのキャリアスタート時にも共にプレー。メッシの凄さは説明するまでもないが、そのメッシを上回るほどの存在感を見せていたのはロナウジーニョだった。 バルセロナではラ・リーガで2度、チャンピオンズリーグで1度と数多くのタイトルを獲得したわけではない。しかし、印象に残るプレー、印象に残るゴールは数々残しており、バルセロナで大きな成功を収めている印象が強いはずだ。 その後はミランやフラメンゴ、アトレチコ・ミネイロ、ケレタロ、フルミネンセと渡り歩き、現役を引退している。 <span class="paragraph-title">◆記録よりも記憶に残る天才</span> ロナウジーニョのプレーは、挙げればキリがないほど記憶に残るスペクタクルなプレーが数多くある。 輝かしいキャリアとなったバルセロナでは、初ゴールが何よりも衝撃だった。 2003年9月3日のラ・リーガ第2節セビージャ戦。バルセロナ1点ビハインドの0-1で迎えた58分、GKビクトール・バルデスが左サイドのロナウジーニョに展開すると、ボールを受けたロナウジーニョはドリブルを開始。まずは相手MFホセ・ルイス・マルティを簡単にかわすと、追いかけてきたMFハビエル・カスケーロもフェイントでいなす。そして、スピードに乗ったロナウジーニョはゴールまでおよそ27mの位置から右足を一閃。矢のようなシュートは、相手GKアントニオ・ナタリオの手をかすめ、クロスバーを直撃してゴールに吸い込まれた。 <div class="dugout-video dugout-embed-eyJrZXkiOiJrWGVOMUc3NCIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0="></div><script type="text/javascript" src="https://embed.dugout.com/v3.1/ultrasoccer.js"></script> これが、ロナジウジーニョ伝説のスタートとなるラ・リーガ初ゴール。いきなり見せつけた格好となった。 数々のドリブルスキルで翻弄されたDFもたくさんおり、多くの相手が止めるのに苦労したロナウジーニョ。本人はその試合中にも笑顔を絶やさず、常に楽しそうにプレーを続けていた。 その姿はありえない相手からの称賛を受けることにもつながる。 <span class="paragraph-title">◆ベルナベウでのスタンディングオベーション</span> それが起こったのは、2005-06シーズンの11月に行われた、レアル・マドリーとの“エル・クラシコ”だ。 前年の2004-05シーズンにはFIFA最優秀選手賞を受賞したロナウジーニョ。シーズン最初の“エル・クラシコ”で圧巻プレーを見せる。 リオネル・メッシのゴールで先制したバルセロナ。59分にロナウジーニョがまずは見せる。 ハーフウェイライン付近の左サイドからドリブルを開始したロナウジーニョは、対峙したDFセルヒオ・ラモスを簡単にかわして侵攻。そのままボックスに入り込むと、立ちはだかったDFイバン・エルゲラに対し全くスピードを落とすことなく、上半身のボディフェイントだけで何事もなかったようにエルゲラをかわしてシュート。ロベルト・カルロスが必死にブロックするも、間に合わずにゴールを奪う。 さらに、77分には、スペースがある中でロナウジーニョがパスを受けると、一気にスピードを上げてドリブル開始。再び対峙したDFセルヒオ・ラモスをあっさりかわすと、ボックス内左から冷静にシュート。2点目を奪ってみせたのだ。 <div class="dugout-video dugout-embed-eyJrZXkiOiJQZkNxdVk5YiIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0="></div><script type="text/javascript" src="https://embed.dugout.com/v3.1/ultrasoccer.js"></script> 圧巻の個人技で2発。若き日のセルヒオ・ラモスをいとも簡単にかわしてゴールを奪ったロナウジーニョに対し、サンティアゴ・ベルナベウに詰め掛けた8万7000人もの観客は、スタンディングオベーションでそのパフォーマンスを称えた。 永遠のライバルであるレアル・マドリーのファンにまでも、拍手をさせたロナウジーニョのプレーはこの世のものとは思えないと言えるだろう。 <span class="paragraph-title">◆ロナウジーニョらしさが凝縮した一撃</span> チームが敗れてもなおインパクトを残しているシーンもある。それがバルセロナ2シーズン目。2004-05シーズンのチャンピオンズリーグ ラウンド16のチェルシー戦でのゴールだ。 <div class="dugout-video dugout-embed-eyJrZXkiOiJHOHVITjdkSiIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0="></div><script type="text/javascript" src="https://embed.dugout.com/v3.1/ultrasoccer.js"></script> 2005年3月8日に行われた試合。ホームでの1stレグで2-1と先勝していたバルセロナは、準々決勝進出に向けて敵地で対戦。しかし、開始19分でまさかの3失点という衝撃の展開となる。 逆転を許しているバルセロナだったが、ロナウジーニョはPKを決めて1点差とすると、39分に衝撃のゴールを決めた。 前線にロングボールが送られるもジョン・テリーがクリア。しかし、これを拾ったアンドレス・イニエスタが横パスを出すと、ペナルティアークでロナウジーニョがパスを受ける。 すると、リカルド・カルバーリョが立ちはだかるも、ロナウジーニョは左、右とキックフェイント。動じないカルバーリョだったが、一瞬の隙を突いたロナウジーニョは突然トゥキック。狭いコースを抜けたシュートはゴール左隅に吸い込まれた。 チェルシーの守護神であり、世界でも指折りのGKだったペトル・チェフも全く反応できない完璧なゴール。まるで時を止めたかのようなシュートはロナウジーニョを語る上で外せないゴールだ。なお、試合はチェルシーが追加点を奪い、バルセロナは敗退。しかし、ロナウジーニョのゴールの衝撃が強すぎる試合となっている。 記録以上に記憶に残る数々のプレーを見せてきたロナウジーニョ。引退後は何かとお騒がせなイメージもあるが、その時でも“笑顔”は忘れない。いつだって楽しむことを忘れない稀代の天才は、この先どんな凄い選手が現れようとも、その存在が薄れることはないだろう。 <div id="cws_ad"><hr>パリ・サンジェルマンやバルセロナ、ミランなどのクラブチームで活躍し、ブラジル代表としてもワールドカップを制したロナウジーニョが大人気スポーツ育成シミュレーションゲーム『プロサッカークラブをつくろう!ロード・トゥ・ワールド』(サカつくRTW)に登場!<br/><br/>現役時代に魅せた誰もを魅了するスーパープレーが『サカつくRTW』でも再現。是非一度チェックしてみよう。</div> <a href="https://web.ultra-soccer.jp/link.php?url=https://ryan.onelink.me/C7cD/f7dd12&c=sega_20210715_2" target="_blank"><div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/900/img/2021/sega20210715.jpg" style="max-width:100%;"></div></a> 2021.07.19 11:40 Mon2
ユルドゥズがユベントスの背番号10に、2029年まで契約延長
ユベントスは16日、トルコ代表MFケナン・ユルドゥズ(19)との契約を2029年6月まで延長し、背番号を15から10に変更したことを発表した。これまでの契約から2年更新し、給与は年俸30万ユーロ(約5000万円)から100万ユーロ(約1億6000万円)に増額されたようだ。 バイエルンやユベントスの下部組織出身で、昨季のセリエA開幕節でファーストチームデビューを飾ったユルドゥズ。シーズン後半戦にはプレータイムを増やし、公式戦32試合で4ゴール1アシストを記録すると、ユーロ2024ではレアル・マドリーの19歳MFアルダ・ギュレルらと共に、トルコの8強入りに貢献していた。 かつてミシェル・プラティニ氏やロベルト・バッジョ氏、アレッサンドロ・デル・ピエロ氏が着用した背番号「10」を纏い、新シーズンを戦うことになった。 2024.08.17 08:00 Sat3
セリエAでオールスターゲーム開催へ? リーグ会長が議論スタートを明言「注目に値するアイデア」
チェルシーのトッド・ベーリー会長が提唱するオールスターゲーム開催案に反発する声が上がっているが、好意的な捉え方も浮上しているようだ。イタリア『スカイ・スポーツ』が伝えている。 チェルシーのアメリカ人会長ベーリー氏は先日、ニューヨークで開かれた経済フォーラムで、プレミアリーグのクラブを南北に分けたオールスターゲームの開催を提案。これに対してリバプールのユルゲン・クロップ監督や、マンチェスター・ユナイテッドOBのギャリー・ネビル氏などが反発。否定的な立場を明確にしている。 そんななか、イタリアからは好意的な反応も。セリエAの会長を務めるロレンツォ・カッシーニ氏がイギリス『ANSA』のインタビューに応じ、イタリア国内でのオールスターゲーム開催を本格的に議論していく方針だと口にした。 「セリエAオールスターゲームのアイデアは注目に値する。我々は今後数週間でこのプロジェクトを研究し、関係各所とともに開催のメリット、デメリット、そして開催の時期について評価する」 「1982年8月7日に開催されたヨーロッパ選抜vs世界選抜では、我々(イタリア人)が誇るディノ・ゾフやパオロ・ロッシなどが、ミシェル・プラティニやジーコよりも優れたプレーで観客を魅了した。今でも感動的なまでに覚えているよ」 その一方で「カレンダーや開催方式など、多くの側面を考慮する必要がある。セリエAは将来の世代に向けたモデルでなければならない」と、あくまで慎重に事を進める姿勢も示している。 サッカーの母国、イギリスでは否定的な見方が強いとされるベーリー氏のオールスターゲーム案だが、プレミアリーグより先にセリエAでの開催が実現することになるのだろうか。今後も議論は続きそうだ。 2022.09.15 20:42 Thu4