【Jリーグ移籍情報/12月4日】元日本代表DF秋田豊氏が岩手の監督に就任! 堂安律の実兄・堂安憂は長野を退団

2019.12.05 06:30 Thu
©超ワールドサッカー
Jリーグ移籍情報まとめ。12月4日付けのJリーグ各クラブにおける移籍動向を一挙にお届け。

【J2】
◆鹿児島ユナイテッドFC
《引退》
DF田中秀人(34)

【J3】
◆ヴァンラーレ八戸
《引退》
DF金井隆太(30)
◆いわてグルージャ盛岡
《就任》
秋田豊監督(49)

《退任》
菊池利三監督(46)
《契約満了》
DF福田友也(27)
DF木下高彰(26)
DF米原祐(25)
MF櫛田一斗(32)
MF廣田隆治(26)
FW梅内和磨(28)

◆ブラウブリッツ秋田
《内定》
MF下澤悠太(22)←法政大学

《契約満了》
DF尾本敬(35)

◆AC長野パルセイロ
《契約満了》
MF堂安憂(23)
FW津田知宏(33)

田中秀人の関連記事

大分トリニータは24日、鹿児島ユナイテッドFCのDF戸根一誓(28)を完全移籍で獲得することを発表した。 戸根は大阪府出身で興国高校から東海学園大学へと進学。2019年にカターレ富山でプロ入りすると、いわてグルージャ盛岡への移籍を経て、2023年から鹿児島でプレーしていた。 鹿児島では2シーズンを過ごし、J 2024.12.24 12:17 Tue
鹿児島ユナイテッドFCは4日、DF田中秀人(34)の現役引退を発表した。 2009年にFC岐阜でプロキャリアをスタートさせた田中は、2015年に当時日本フットボールリーグ(JFL)だった鹿児島入り。J3昇格、J2昇格に貢献したが、今シーズンは度重なるケガに苦しみ、明治安田生命J2リーグで出場がなかった。 プ 2019.12.04 18:45 Wed
thumb ▽鹿児島ユナイテッドFCは21日、DF田中秀人(33)と2019シーズンの契約を更新したことを発表した。 ▽東京都出身の田中は、2009年に岐阜でプロデビュー。鹿児島へは2016年に加わり、今シーズンは明治安田生命J3リーグ15試合3ゴールを記録した。通算ではJ2リーグ197試合7ゴールを記録しており、昇格を決め 2018.12.21 17:25 Fri
thumb ▽鹿児島ユナイテッドFCは7日、DF田中秀人が鹿児島市内の病院で検査を受けた結果、右ヒザ内側半月板損傷と診断されたことを発表した。全治は約3カ月。 ▽クラブの発表によると、田中は10月29日に行われたレノファ山口FCとのトレーニングマッチにて負傷。 ▽田中は2015年にFC岐阜から鹿児島に加入。今シーズンは 2018.11.07 08:45 Wed
thumb ▽鹿児島ユナイテッドFCは19日、DF田中秀人(32)との契約を更新したことを発表した。 ▽田中は2015年にFC岐阜から加入した。今シーズンは明治安田生命J3リーグで31試合1得点を記録。天皇杯には2試合出場している。 ▽来シーズンも鹿児島でプレーすることが決定した田中は、クラブ公式サイトで以下のようにコ 2017.12.19 18:51 Tue

J1の関連記事

ヴィッセル神戸は31日、元日本代表MF森岡亮太(33)が現役を引退することを発表した。 2010年に神戸に加入した森岡は主力に定着した2014年に代表デビュー。日本代表では5試合に出場した。神戸での活躍後、2015年冬にポーランド1部のシロンスク・ヴロツワフへ移籍。在籍1年半で公式戦53試合15ゴール11アシスト 2025.03.31 12:30 Mon
FC東京は30日、MF荒井悠汰の負傷を発表した。 クラブの発表によると、荒井は22日(土)の練習中に負傷したとのこと。チームドクターの診察と精密検査により、左ヒザ前十字じん帯断裂と診断されたとのことだ。 なお、全治については手術後に発表されるとされている。 荒井は2022年に昌平高校からFC東京に加入 2025.03.30 19:00 Sun
鹿島アントラーズは30日、FW徳田誉とMF下田栄祐が負傷したことを発表した。 鹿島によれば、徳田はU-20日本代表スペイン遠征中に行われたU-20アメリカ代表戦で右足を負傷。一方の下田は、20日に行われた練習中に左足を負傷したとのことだ。 その後の検査の結果、徳田は右足関節内果骨折、下田は左第五中足骨骨折と 2025.03.30 12:30 Sun
東京ヴェルディの城福浩監督が、勝ち点1を持ち帰るにとどまった柏レイソルとのアウェイゲームを評価した。 東京Vは29日、三協フロンテア柏スタジアムで行われた明治安田J1リーグ第7節の柏戦を0-0のドローで終えた。 リーグ前節の名古屋グランパス戦、YBCルヴァンカップのAC長野パルセイロ戦と、2試合連続で課題を 2025.03.29 22:20 Sat
29日、明治安田J1リーグ第7節のFC東京vs川崎フロンターレが味の素スタジアムで行われ、敵地に乗り込んだ川崎Fが3-0で勝利した。 今シーズン最初の多摩川クラシコ。 川崎Fは15分、背番号「10」大島僚太が鋭くも優しいスルーパスを山田新に送るも、エースが最終ライン背後へ抜け出して放ったチーム初シュートは枠 2025.03.29 18:56 Sat

記事をさがす


NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly