【超WS選定週間ベストイレブン/J1第15節】清水のエースとルーキーが劇的逆転勝利に導く!
2019.06.17 12:40 Mon
明治安田生命J1リーグ第15節の9試合が14日から15日にかけて開催された。超WS編集部が今節の各試合で印象に残った選手の中からベストイレブンを紹介する。
◆寸評(所属/今シーズンの選出回数)
GKク・ソンユン(北海道コンサドーレ札幌/2回目)
19本のシュートを打たれながらも1失点。PKストップ含む好守連発で王者とのドローに貢献。
DF永木亮太(鹿島アントラーズ/2回目)
20分にゴールカバーでチームを救済。本職ではない右SBでも守備職人ぶり披露した。
DF高橋祥平(ジュビロ磐田/初選出)
体を張ったディフェンスでゴールを許さず。攻撃面でも機を見た縦パスでチャンスも作り、後方から援護し続けた。
DF三浦弦太(ガンバ大阪/初選出)
復活の兆し。空中戦の強さとカバーリング能力を発揮し、ピンチをことごとく阻止。
左足から正確なクロスを連発し、決勝点もアシスト。守備も無難にこなした。
MFアンドレス・イニエスタ(ヴィッセル神戸/2回目)
4試合ぶりの復帰も変わらずスルーパス、クロスでチャンスを創出。相手の寄せを利用し、GK林彰洋を欺く技巧弾で新体制初陣に白星をもたらした。
MF稲垣祥(サンフレッチェ広島/初選出)
豊富な運動量と適切なポジショニングで攻守を支えた。貴重なダメ押し弾もボックス内への走り込みから。
MF西澤健太(清水エスパルス/初選出)
途中出場でヒーローに。チャンスに顔を出し続け、最後の最後に決勝弾となるプロ1号。
MF森島司(サンフレッチェ広島/2回目)
迅速な切り替えからPKを獲得し、キーパスを幾度も供給し続けアシストも記録。周囲との好連携で相手守備陣を攻略。
MF白崎凌兵(鹿島アントラーズ/2回目)
見事なインターセプトから勝負を決定づける豪快ミドル弾。常勝軍団にフィットしつつある。
FWドウグラス(清水エスパルス/初選出)
空中戦の強さと高い決定力で4試合連続ゴールと1アシスト。2つの同点弾関与でヒーロー誕生をお膳立て。
◆寸評(所属/今シーズンの選出回数)
GKク・ソンユン(北海道コンサドーレ札幌/2回目)
19本のシュートを打たれながらも1失点。PKストップ含む好守連発で王者とのドローに貢献。
DF永木亮太(鹿島アントラーズ/2回目)
20分にゴールカバーでチームを救済。本職ではない右SBでも守備職人ぶり披露した。
体を張ったディフェンスでゴールを許さず。攻撃面でも機を見た縦パスでチャンスも作り、後方から援護し続けた。
DF三浦弦太(ガンバ大阪/初選出)
復活の兆し。空中戦の強さとカバーリング能力を発揮し、ピンチをことごとく阻止。
DF永戸勝也(ベガルタ仙台/2回目)
左足から正確なクロスを連発し、決勝点もアシスト。守備も無難にこなした。
MFアンドレス・イニエスタ(ヴィッセル神戸/2回目)
4試合ぶりの復帰も変わらずスルーパス、クロスでチャンスを創出。相手の寄せを利用し、GK林彰洋を欺く技巧弾で新体制初陣に白星をもたらした。
MF稲垣祥(サンフレッチェ広島/初選出)
豊富な運動量と適切なポジショニングで攻守を支えた。貴重なダメ押し弾もボックス内への走り込みから。
MF西澤健太(清水エスパルス/初選出)
途中出場でヒーローに。チャンスに顔を出し続け、最後の最後に決勝弾となるプロ1号。
MF森島司(サンフレッチェ広島/2回目)
迅速な切り替えからPKを獲得し、キーパスを幾度も供給し続けアシストも記録。周囲との好連携で相手守備陣を攻略。
MF白崎凌兵(鹿島アントラーズ/2回目)
見事なインターセプトから勝負を決定づける豪快ミドル弾。常勝軍団にフィットしつつある。
FWドウグラス(清水エスパルス/初選出)
空中戦の強さと高い決定力で4試合連続ゴールと1アシスト。2つの同点弾関与でヒーロー誕生をお膳立て。
ク・ソンユンの関連記事
J1の関連記事

記事をさがす
|
ク・ソンユンの人気記事ランキング
1
札幌がタイ代表GKカウィン・タムサチャナンをベルギーから獲得か? 正守護神ク・ソンユンは兵役へ…
北海道コンサドーレ札幌が新たなGKを獲得する可能性があるようだ。 札幌は、正守護神に韓国代表GKク・ソンユン(25)、控えGKに菅野孝憲(35)がいるものの、ク・ソンユンが兵役に入る必要があり、その代わりとなるGKを探しているとされている。 タイ『TNN16』によると、その札幌が目をつけているのが、タイ代表GKカウィン・タムサチャナン(30)とのこと。現在はベルギー2部のルーヴェンに所属しており、それまではムアントン・ユナイテッドでプレーしていた。 タイ代表としては64試合に出場しているものの、2018年から足首を負傷しており代表チームの招集外に。西野朗監督が就任して以降は、再び招集を受けているものの、ベンチに座る機会が多く、西野体制では2試合でプレーするにとどまっている。 札幌には、同じくタイ代表のMFチャナティップが所属しており、加入となればカウィンにとっても大きな援軍となるだろう。 『TNN16』によると、札幌はレンタル移籍で獲得を目指しているとのこと。ルーヴェンでは第3GKの位置付けとなっているため、出場機会がない状況。しかし、ムアントン・ユナイテッドでは145試合に出場。タイ・リーグでも122試合に出場し、AFCチャンピオンズリーグでも8試合プレーしている。 今シーズンは大卒選手の3名以外にブラジル人FWドウグラス・オリベイラを獲得しただけの札幌。新守護神の加入となるだろうか。 2020.02.03 11:11 Mon2