降格危機のビジャレアル、アセンホが「11人の戦士いない」と自チームを痛烈批判…後に謝罪もファンは賛同
2019.01.27 23:45 Sun
スペイン・フットボールの名門クラブ、ビジャレアルが苦境に喘いでいる。
人口わずか5万人の町で、欧州大会常連となるなどの躍進を果たしてきたビジャレアルだが、今季には苦戦を強いられている。序盤からつまずいた同チームは、昨年12月にハビエル・カジェハ監督を解任して、ルイス・ガルシア・プラサ監督を後任に据えたものの、指揮官交代の効果は表れず。26日のリーガ・エスパニョーラ第21節、敵地メスタージャでのバレンシア戦を0-3で落とし、ルイス・ガルシア監督就任以降のリーガの成績は4分け2敗といまだ勝利を手にできていない。
現在は勝ち点18で降格圏19位に位置と、降格の恐れも現実味を増しているが、バレンシア戦直後には守護神のGKセルヒオ・アセンホが声を上げた。
ファインセーブを連発してチームを支えているアセンホは、スペイン『Beinスポーツ』とのフラッシュインタビューで自チームを痛烈批判。チームメートたちに、試合を戦う姿勢が欠けていることを指摘している。
「ピッチ上に11人の戦士がいなくては、前へ進むことなどできやしない。みんな、多大な苦労をしてリーガ1部までたどり着いた。僕はしがみつく覚悟だし、チームメートもそうであることを願う。問題は戦う姿勢の欠如にあるんだよ」
アセンホはその後、自身の『ツイッター』アカウントを更新して、フラッシュインタビューでの発言を謝罪。「熱くなっているときに話すのは難しく、うまくいかないときはなおさらだ。僕たちの間にある団結こそがベースとなるものだし、下から這い上がっていこう」とのメッセージを伝えた。しかしながらビジャレアルのサポーターは「最初の発言の方が良かったよ」「誇り高い発言だった」「君の言葉を分かち合いたい」「偉大なるアセンホ」と、フラッシュインタビューでの発言に賛同の意を示している。
右膝前十字じん帯を3回、左膝前十字じん帯を1回断裂と、何度も重傷に苦しみながらも決してあきらめることなく、芝生の上に戻ってきたアセンホの魂の訴え。ビジャレアルの面々はその訴えに応えて、ここから巻き返しを図ることができるのだろうか。
提供:goal.com
人口わずか5万人の町で、欧州大会常連となるなどの躍進を果たしてきたビジャレアルだが、今季には苦戦を強いられている。序盤からつまずいた同チームは、昨年12月にハビエル・カジェハ監督を解任して、ルイス・ガルシア・プラサ監督を後任に据えたものの、指揮官交代の効果は表れず。26日のリーガ・エスパニョーラ第21節、敵地メスタージャでのバレンシア戦を0-3で落とし、ルイス・ガルシア監督就任以降のリーガの成績は4分け2敗といまだ勝利を手にできていない。
現在は勝ち点18で降格圏19位に位置と、降格の恐れも現実味を増しているが、バレンシア戦直後には守護神のGKセルヒオ・アセンホが声を上げた。
ファインセーブを連発してチームを支えているアセンホは、スペイン『Beinスポーツ』とのフラッシュインタビューで自チームを痛烈批判。チームメートたちに、試合を戦う姿勢が欠けていることを指摘している。
「ピッチ上に11人の戦士がいなくては、前へ進むことなどできやしない。みんな、多大な苦労をしてリーガ1部までたどり着いた。僕はしがみつく覚悟だし、チームメートもそうであることを願う。問題は戦う姿勢の欠如にあるんだよ」
アセンホはその後、自身の『ツイッター』アカウントを更新して、フラッシュインタビューでの発言を謝罪。「熱くなっているときに話すのは難しく、うまくいかないときはなおさらだ。僕たちの間にある団結こそがベースとなるものだし、下から這い上がっていこう」とのメッセージを伝えた。しかしながらビジャレアルのサポーターは「最初の発言の方が良かったよ」「誇り高い発言だった」「君の言葉を分かち合いたい」「偉大なるアセンホ」と、フラッシュインタビューでの発言に賛同の意を示している。
右膝前十字じん帯を3回、左膝前十字じん帯を1回断裂と、何度も重傷に苦しみながらも決してあきらめることなく、芝生の上に戻ってきたアセンホの魂の訴え。ビジャレアルの面々はその訴えに応えて、ここから巻き返しを図ることができるのだろうか。
提供:goal.com
ハビエル・カジェハの関連記事
バレンシアの関連記事
ラ・リーガの関連記事
記事をさがす
|
ハビエル・カジェハの人気記事ランキング
1
FW原大智がアラベスに完全移籍! 自身初のラ・リーガ挑戦!
デポルティボ・アラベスは24日、クロアチアのNKイストラからFW原大智(22)を完全移籍で獲得したことを発表した。契約期間は2023年6月30日までの2年となる。 FC東京アカデミー出身の原は身長191cm、体重84kgの大型ストライカーで、2018年にトップチーム昇格。2019年の明治安田生命J3リーグで得点王に輝くと、昨季から本格的にトップチームの戦力となり、J1リーグ26試合3得点、Jリーグカップ戦2試合出場、AFCチャンピオンズリーグ(ACL)5試合出場の成績を収めた。 今年2月に加入したイストラでは公式戦18試合に出場し、8ゴール3アシストの数字を残していた。 なお、原が加入するアラベスは今シーズンのラ・リーガを降格圏ギリギリの16位でフィニッシュ。今季途中からチームを率いるハビエル・カジェハ監督は、[4-3-3]をメインシステムとして採用している。 現スカッドではスウェーデン代表FWヨン・グイデッティ、スペイン人FWホセルとターゲットマンタイプのセンターフォワード、機動力があるスペイン人FWルーカス・ペレス、スペイン人FWルイス・リオハ、スペイン人FWボルハ・サインスらウイングタイプの選手が在籍している。 前線の複数ポジションでプレー可能な原としてはプレシーズンを通じて、適正ポジションを見極められていくことになる。 <span class="paragraph-title">【画像】原がラ・リーガに初挑戦!</span> <span data-other-div="movie"></span> <div id="cws_ad"><blockquote class="twitter-tweet"><p lang="es" dir="ltr"><a href="https://twitter.com/taichigrant14?ref_src=twsrc%5Etfw">@taichigrant14</a> firma por el Deportivo Alavés hasta 2023 <br><br>Ongi etorri, Taichi Hara <a href="https://twitter.com/hashtag/GoazenGlorioso?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#GoazenGlorioso</a> </p>— Deportivo Alavés (@Alaves) <a href="https://twitter.com/Alaves/status/1408085084951961607?ref_src=twsrc%5Etfw">June 24, 2021</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script></div> 2021.06.25 03:35 Friバレンシアの人気記事ランキング
1
バレンシアがバレネチェアを獲得…今夏ユーベからアストン・ビラに完全移籍
バレンシアは30日、アストン・ビラからアルゼンチン人MFエンソ・バレネチェア(23)を1年間のレンタル移籍で獲得したことを発表した。 母国のニューウェルズ・オールドボーイズの下部組織出身のバレネチェアは、2019年に加入したスイスのシオンでヨーロッパでのキャリアをスタート。その後、2020年1月にユベントスNext Gen(U-23チーム)に加入。セリエCに所属するクラブで主力を担うと、2022年11月に行われたパリ・サンジェルマン戦でユベントスでのファーストチームデビューを飾った。 ダイナミックなセントラルMFは昨シーズンにレンタル先のフロジノーネでセリエA36試合に出場し、今シーズンはユベントスのファーストチームでの活躍も期待されたが、ブラジル代表MFドウグラス・ルイスの獲得オペレーションに際してU-21イングランド代表MFサミュエル・イリング・ジュニア(20)と共にアストン・ビラへ完全移籍していた。 そして、今シーズンはバレンシアの地で研鑽を積むことになった。 2024.08.30 23:31 Fri2
闘将・ガットゥーゾ監督の“豹変ぶり”に選手もドン引き…怒られた選手も目を合わせられず
現役時代、闘争心溢れるディフェンスやその激しいディフェンスから“闘犬”の異名を取った元イタリア代表MFのジェンナーロ・ガットゥーゾ氏。今シーズンからバレンシアの監督を務めているが、“闘将”ぶりを発揮している。 バレンシアは7日、ラ・リーガ第8節でオサスナとアウェイで対戦。1-2で勝利を飾ったものの、試合終盤には選手に怒りを露わにする場面があった。 後半アディショナルタイム、ベンチに下がっていたDFムクタル・ディアカビが審判への抗議でイエローカードを提示される。ディアカビは出場時に1枚警告を受けていたため、これで退場となってしまった。 審判に対して「勘弁してよ」と言わんばかりに懇願していたガットゥーゾ監督だったが、ディアカビの退場が避けられないものだと悟ると、怒りが爆発。座っていたディアカビに詰め寄り、近くにあったクーラーボックスを思い切り蹴りながら怒鳴り声を上げた。 退場までの過程を見守っていた他のチームメイトたちも、監督の豹変ぶりにドン引き。視線を逸らすと、その顔から笑顔はぱったりと消えていた。また、ディアカビ本人も審判への不満を収まらないようだったが、ガットゥーゾ監督と目を合わせることはなかった。 ガットゥーゾ監督は試合後、ディアカビの退場について「この時、ベンチにいる選手がいなくなったと理解した。彼はレフェリーの判断を尊重しなければならないし、ベンチでレッドカードが出されること避けなければならないことだ」と落ち着いて語っていた。 <span class="paragraph-title">【動画】怖すぎる…!ガットゥーゾ監督の豹変ぶりに選手もドン引き</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">Imagine being an esky when Gennaro Gattuso's winding up <br><br>Valencia's Mouctar Diakhaby sees red on the sidelines. Gattuso let him know he wasn't happy.<a href="https://twitter.com/hashtag/LaLiga?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#LaLiga</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/OptusSport?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#OptusSport</a> <a href="https://t.co/KnaumUynOx">pic.twitter.com/KnaumUynOx</a></p>— Optus Sport (@OptusSport) <a href="https://twitter.com/OptusSport/status/1578626493843795969?ref_src=twsrc%5Etfw">October 8, 2022</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2022.10.11 18:45 Tue3
“悪名高きオーナー” ピーター・リム氏にとうとう身内から…バレンシア指揮官「投資がない限り、この現実が続く」
バレンシアの悪名高きオーナー、ピーター・リム氏がとうとう身内から噛み付かれた。スペイン『Relevo』や『ムンド・デポルティボ』などが伝えている。 “バルセロナより美しかった”21世紀初頭の栄華から一転、戦績だけでなく、クラブとしての格も落ちていったバレンシア。 今や残留争いも珍しくなく、中国系シンガポール人の実業家、ピーター・リム氏のオーナー就任後はほとんど投資もなし。主軸選手を格安、またはタダ同然で手放すこともあり、今となっては買収した意図がよくわからない悪政家だ。 そんな氏束ねるバレンシアは17日、ラ・リーガ第1節でバルセロナに1-2と惜敗。試合後、クラブの良い時代を知るルベン・バラハ監督が、とうとうピーター・リム氏に噛み付いた。 「投資がない限り、この現実が続く」 「現時点で、バレンシアの選手たちには、競争のリズムがない。私からすればゲーム展開を変える選択肢がないのだ」 「なぜ投資が不足しているのか、ハッキリわからないので安易に私見を述べるわけにはいかない。ともかく、私にバリエーションをくれ。マーケットはまだ開いているんだ」 バラハ監督はバルセロナ戦先制点のFWウーゴ・ドゥーロから「僕らのネジを締めてくれる存在」と評されるなど、かなり人望の厚そうなレジェンド指揮官。 ジョージア代表GKギオルギ・ママルダシュヴィリを今月中に3500万ユーロ(約56.4億円)以上で売り捌くつもりとされるバレンシア。そうなれば、現場と上層部の対立は一層深刻化か。 2024.08.19 20:30 Mon4
「補強してくれ」バレンシア指揮官が我慢の限界か「お望みなら全て破壊してやる」
バレンシアのルベン・バラハ監督は、我慢の限界か。スペイン『Relevo』が伝えている。 バレンシアは28日、ラ・リーガ第3節でアスレティック・ビルバオに0-1と敗戦。バルセロナとの第1節を皮切りに、開幕3連敗で最下位だ。 バラハ監督は健闘も惜敗のバルセロナ戦後、「投資がない限り、この現実が続く。現状バレンシアの選手たちには、競争のリズムがない。私としてはゲーム展開を変える選択肢がない」と、補強への不満を就任後初めて口に。 現状、バレンシアの新戦力はFWラファ・ミル、2部レバンテから1年レンタルのFWダニ・ゴメス、FWルイス・リオハ、2番手GKストレ・ディミトリエフスキのみ。 あとはレンタルバックかBチームからの昇格で、中盤と最終ラインは補強ゼロとなっている。 「なぜ投資が不足しているのか、ハッキリわからないので安易に私見を述べるわけにはいかない。ともかく、私にバリエーションをくれ。マーケットはまだ開いているんだ」 そして、アスレティック戦を前にしてバレンシアのミゲル・アンヘル・コロナSDが、指揮官が獲得を望んでいたユベントス(当時)のMFエンソ・バレネチェアに関し、「積極的に獲得へ動かなかった」ともとれる旨の発言。 バラハ監督はこれを念頭に置いてか、試合後「お望みなら3日以内で全てを破壊してやるぞ。私の本望ではないがな」と静かに怒り。 2023年2月の就任からしばらくは、悪名高きオーナーであるピーター・リム氏を擁護してきたOB指揮官だが、今夏を境に経営陣全体への不満と怒りを隠さず。 エースのFWウーゴ・ドゥロもアスレティック戦後にミックスゾーンで「誰かに僕たちを助けてほしい…」とつい漏らしたそうで、選手間でもチーム編成に関する不信感が高まっている可能性がありそうだ。 2024.08.29 14:20 Thu5