マジョルカ、2年連続残留に導いたアギーレ監督と2024年まで契約延長
2023.06.03 00:10 Sat
マジョルカは2日、ハビエル・アギーレ監督(64)との契約を2024年6月30日まで延長したことを発表した。
これまで、オサスナ、アトレティコ・マドリー、レアル・サラゴサ、エスパニョールなどスペインクラブで指揮を執った他、メキシコ代表や日本代表、エジプト代表など代表チームでも経験があるアギーレ監督。
昨年2月末にモンテレイの指揮官を解任された同監督だが、3月末にルイス・ガルシア監督が辞任したマジョルカの新監督に就任。18位と降格圏に沈んでいたチームに守備的なカウンタースタイルを植え付け、クラブを残留に導いた。
さらにフルシーズンの指揮となった今季は、197cmのFWムリキをターゲットとしたロングカウンタースタイルでここまで13勝8分け16敗の12位と健闘。1度も降格圏に沈むことなくラ・リーガ残留を決めている。
なお、12位マジョルカは4日に行われる最終節でラージョ・バジェカーノと対戦、最終節の結果次第では2011-12シーズン以来の一桁フィニッシュの可能性も残されている。
これまで、オサスナ、アトレティコ・マドリー、レアル・サラゴサ、エスパニョールなどスペインクラブで指揮を執った他、メキシコ代表や日本代表、エジプト代表など代表チームでも経験があるアギーレ監督。
昨年2月末にモンテレイの指揮官を解任された同監督だが、3月末にルイス・ガルシア監督が辞任したマジョルカの新監督に就任。18位と降格圏に沈んでいたチームに守備的なカウンタースタイルを植え付け、クラブを残留に導いた。
なお、12位マジョルカは4日に行われる最終節でラージョ・バジェカーノと対戦、最終節の結果次第では2011-12シーズン以来の一桁フィニッシュの可能性も残されている。
ハビエル・アギーレの関連記事
マジョルカの関連記事
ラ・リーガの関連記事
記事をさがす
|
ハビエル・アギーレの人気記事ランキング
1
かつて日本を指揮したアギーレ監督が流血…相手ファンの投げた缶が直撃する事件、相手監督は批判「選手たちの努力を台無しにする」
かつて日本代表を指揮し、現在はメキシコ代表を指揮するハビエル・アギーレ監督が、試合後に流血する事件が発生した。 15日、CONCACAFネーションズリーグ準々決勝が行われ、メキシコはホンジュラスとアウェイで1stレグを戦った。 サンペドロスーラにあるヘネラル・フランシスコ・モラサン・スタジアムで行われた一戦。試合は2-0でホンジュラスが勝利を収めていた。 この試合に先立ち、両国の間には問題が。メキシコ代表のセサール・ウエルタの6月の発言が問題に。「ホンジュラスに勝ちに行くよりも、こういう試合の方が好きだ」とウルグアイ代表戦に0-4で敗れた後にコメント。これがホンジュラスのファンの怒りを買った。 試合に先立って異様な空気となっていたが、ホンジュラスのファンの怒りは試合に勝利しても収まらない。むしろ加速してしまったのかもしれない。 試合後、アギーレ監督がホンジュラスのレイナルド・ルエダ監督に握手。その後ピッチを去ろうとした中、スタンドからはビンや缶が投げ込まれる事態に。すると、そのうちの1つがアギレー監督の頭部を直撃。アギーレ監督の頭部からは血が流れ出す事態となった。 この事態を受け、メキシコサッカー連盟()は声明を発表。「今夜ホンジュラスのサンペドロスーラにあるヘネラル・フランシスコ・モラサン・スタジアムで起きた出来事を受けて、我々は公式なルイーとを通じてCONCACAFに規定に従って行動するよう要請する適切な調整を行った」とし、ホンジュラスサポーターの行為への処分を求めた。 また、北中米カリブ海サッカー連盟(CONCACAF)は『ESPN』に対して、「CONCACAFは、今夜のネーションズリーグ、ホンジュラスvsメキシコの代表チームの試合終了のホイッスルが鳴った後に起きた事件と暴力行為を強く非難する。この試合では、メキシコの監督ハビエル・アギーレが試合会場から投げられた飛翔体が直撃した」とコメント。「選手とファンの安全はCONCACAFにとって最優先事項だ。フットボールに暴力は存在しない。今回の事件は検討と調査のためCONCACAF懲戒委員会に付託される予定だ」とし、ホンジュラス側に何らかの処分が下ることになるようだ。 アギーレ監督は試合後「試合の流れはクリーンだった。彼らは勝つに値した。私に残されているのは彼らを祝福し、チームの気分を高揚させるよう努力することだけであり、他のことは私には無関係であるように思える。残りについては、言及しない。私は文句を言うような人間ではない」と語り、この事件については触れないとした。 また、ホンジュラスのルエダ監督は「試合の最後に起こったことには悲しんでいる。このようなことは、ここでも世界のどのスタジアムでも起こるべきではない。メキシコのすべての人々、アギーレ監督、メキシコ代表に謝りたい。これは起こり得ないことであり、選手たちの努力を台無しにする」と代わりに謝罪。サポーターの問題行動を非難した。 <span class="paragraph-title">【動画】アギーレ監督の頭部に缶が直撃し流血…サポーターが愚行</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="es" dir="ltr"><br><br>NO HAY LUGAR PARA LA VIOLENCIA EN EL FUTBOL <a href="https://twitter.com/hashtag/RivalidadAzteca?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#RivalidadAzteca</a> <a href="https://t.co/8XT7Dozgfn">pic.twitter.com/8XT7Dozgfn</a></p>— TV Azteca Deportes (@AztecaDeportes) <a href="https://twitter.com/AztecaDeportes/status/1857640897266991175?ref_src=twsrc%5Etfw">November 16, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.11.16 21:20 Sat2
メキシコ代表で師弟関係復活!元日本代表指揮官のアギーレ氏が監督就任、2030年W杯を目指し副官にはレジェンドのマルケス氏を登用
メキシコサッカー連盟(FMF)は22日、メキシコ代表の新監督に元日本代表監督でもあるハビエル・アギーレ氏(65)、アシスタントコーチにレジェンドでもあるラファエル・マルケス氏(45)を迎えることを発表した。 コパ・アメリカ2024ではグループステージで敗退したメキシコ。ハイメ・ロサーノ監督の退任を発表し、後任探しをスタートさせた。 2026年は北中米ワールドカップ(W杯)として自国でも開催され、さらにその先の2030年のW杯を目指すプロジェクトをスタートさせたいメキシコは、まずは経験豊富なアギーレ氏を監督に据え、マルケス氏が後を継ぐ計画を立てている。 アギーレ氏は、過去に2度メキシコ代表の監督を務めたほか、オサスナ、アトレティコ・マドリー、レアル・サラゴサ、エスパニョールなどスペインのクラブを指揮。2014年7月にはアルベルト・ザッケローニ監督の後任として、日本代表の監督に就任した。 しかし、オサスナ時代の八百長疑惑が持ち上がると、日本サッカー協会(JFA)は契約を解除。その後はヴァイッド・ハリルホジッチ監督が引き継ぐこととなった。 その後、アル・ワフダ(カタール)、エジプト代表、レガネス、モンテレイと指揮し、2022年3月からはマジョルカを指揮。しかし、昨シーズン限りで退任していた。 メキシコ代表としてはこれまで59試合を指揮しており37勝9分け13敗の成績。2009年のゴールドカップで優勝を経験していた。 マルケス氏は母国のアトラスでキャリアをスタートさせると、モナコへ移籍しヨーロッパでのプレーをスタート。2003年7月からバルセロナでプレーした。2010年7月にニューヨーク・レッドブルズへと完全移籍すると、クラブ・レオン、エラス・ヴェローナ、アトラスでプレーし引退。メキシコ代表としてキャプテンを務め、147試合17ゴールを記録したレジェンドとして知られる。 引退後は指導者となり、2022年7月にバルサ・アトレティックの監督に就任。今シーズンも指揮を執る予定だったが、自身も指導を受けたアギーレ監督からの誘いを受け、今回アシスタントコーチに就任することとなった。 2024.07.23 21:25 Tue3
殿堂掲額者にザッケローニ氏選出も投票による掲額者は今年も該当/六川亨の日本サッカーの歩み
第20回を迎えた日本サッカー殿堂の掲額式典が9月29日にJFAサッカー文化創造拠点のblue-ing! で開催された。今年の掲額者はセリエAのユベントスやACミラン、インテル・ミラノなどの監督を歴任し、2010年に日本代表の監督に就任したアルベルト・ザッケローニ氏が「特別選考」で殿堂入りを果たした。 ザッケローニ氏は監督就任早々の10年10月8日には初めてアルゼンチンを倒すなど順風満帆のスタートを切った。そして年が明けた11年は苦しみながらもアジアカップカタール2011で優勝を遂げた。13年6月のコンフェデ杯はブラジル、イタリア、メキシコに3連敗を喫したものの、7月に韓国で開催された東アジアカップでは敵地で韓国を2-1で破って初優勝を果たした。 しかし期待された14年のブラジルW杯では初戦でコートジボワールに1-2で敗れると、続くギリシャ戦は0-0で引分けたが最終戦のコロンビアには1-4と大敗し、グループリーグでの敗退を余儀なくされた。 当時を振り返り、やはりやり直したいのは「コートジボワール戦」というのは偽らざる本音だろう。グループリーグ敗退の原因を、「チーム全員が優勝するという同じ熱量を持っていなかった」と振り返ったが、当時としてはそれも仕方のないことだったと思う。 第20回を迎え、殿堂掲額者は投票と特別選考での選出を合わせて92人と3チームになった(1936年ベルリン五輪と1968年メキシコ五輪銅メダルの日本代表と、2011年ドイツW杯優勝のなでしこジャパン)。代表監督はプロ契約がスタートした92年のハンス・オフト氏以来、短命で終わったロベルト・ファルカン氏とハビエル・アギーレ氏、JFAと仲違いしたヴァイッド・ハリルホジッチ氏以外の8人が選出されている。 その一方で寂しかったのが、「日本サッカーに永年にわたって顕著な貢献をした選手」、「満60歳以上の者(物故者は含まれない)」という二つの資格要件に従い殿堂・表彰委員会にてリストアップし、サッカーの取材経験が豊富なメディア関係者や歴代殿堂掲額者、JFA理事らによる投票で選出されるOBが、今年も得票率を満たすことができずに選出が見送られたことだ。 20年に選出された木村和司以来、4年連続しての“該当者なし”であり、その間に金田喜稔氏は資格を失った。今年度の候補者は原博実氏(第16回から継続)、森下申一氏、松永成立氏、都並敏史氏、柱谷幸一氏、柱谷哲二氏(いずれも第18回から継続)だったが、各氏とも掲額に値すると思うものの、基準を満たすことはできなかった。メディア関係者には3票の投票権が与えられているが、票が割れてしまったのだろうか。 受賞資格としては「日本代表50試合以上の出場」か「JSL1部およびJ1リーグ通算210試合以上出場」という規定がある。しかしながら代表戦とJ1リーグの試合数がJSL時代とは比較にならないほど増えているだけに、今後は候補者の増加が予想される。 このため殿堂掲額者の投票による選考方法も再考する時期に来ているのではないか。そんな思いを強くした、第20回を迎えた殿堂掲額式典でもあった。 2024.09.30 22:30 Mon4
バルセロナ、メキシコ代表行きが噂されるバルサ・アトレティックのラファ・マルケス監督との契約を解除…
バルセロナは21日、バルサ・アトレティックを率いるラファエル・マルケス監督(45)と双方合意の下で契約を解除したことを発表した。 2003年から2010年まで選手としてバルセロナの主力として活躍したマルケス監督は、2022-23シーズンからバルセロナのリザーブチームにあたるバルサ・アトレティック(旧バルセロナB)の指揮官に就任。ここまで82試合を指揮し、40勝21分け21敗の戦績を残し、2シーズン連続でセグンダ昇格プレーオフ進出にチームを導いた。 その優れた手腕によって、一時はチャビ・エルナンデス前監督の後任として内部昇格の可能性が伝えられたが、クラブは最終的にハンジ・フリック新監督の招へいを決断。 このクラブの動きを受けて退任の可能性も伝えられた同監督だが、6月26日にはバルセロナと1年の契約延長が発表されていた。 クラブの発表によれば、今回の契約解除はマルケス監督が新たな仕事に挑戦するためと明かしており、「クラブはマルケスのこれまでの献身的な働きとプロ意識に感謝し、彼の今後の活躍を祈っている」と声明を発表している。 なお『ESPN』によれば、マルケス監督はハビエル・アギーレ氏を新監督に迎えたメキシコ代表のアシスタントコーチに就任するとのこと。また、メキシコ、アメリカ、カナダで共同開催の2026年ワールドカップ(W杯)終了後には、アギーレ氏の後任として代表監督に昇格することが既定路線となっているようだ。 2024.07.22 07:00 Mon5
ラファ・マルケス退任のバルサ・アトレティック、クラブOBベレッチ氏を後任に指名か
バルサ・アトレティックの新指揮官として元ブラジル代表DFのジュリアーノ・ベレッチ氏(48)の名前が挙がっている。スペイン『レレボ』が報じている。 バルセロナのリザーブチームにあたるバルサ・アトレティックでは先日にラファエル・マルケス監督の続投が発表されていたが、ハビエル・アギーレ氏を新監督に迎えるとみられるメキシコ代表のアシスタントコーチ就任に向けて同監督は契約を解除した。 現時点ではバルサ・アトレティックでマルケス監督の副官を務めていたアルベルト・サンチェス氏が暫定的にチームを指揮する予定だという。 ただ、後任の指揮官として2004年から2007年までクラブに在籍し、2005-06シーズンのチャンピオンズリーグ決勝で決勝点を決めた元ブラジル代表DFが指名される見込みだ。 現役引退後はコリチーバやクルゼイロでチームマネージャーを務めた後、クルゼイロでアシスタントマネージャーとして指導者キャリアをスタート。その後、サンパウロのU-20チームの監督を経て、クラブアンバサダーも務めていた古巣バルセロナに帰還。直近ではフベニールA(U-19)とバルサ・アトレティックでアシスタント・マネージャーを務め、新シーズンからはフベニールAで監督を務めることになっていた。 報道ではベレッチ氏にバルサ・アトレティックの指揮を任せ、フベニールAに新たな指揮官を迎える形となる可能性が高いようだ。 2024.07.22 19:07 Monマジョルカの人気記事ランキング
1
【ラ・リーガ シーズンプレビュー】ムバッペ加入の王者マドリーが大本命…久保建英に加え、浅野拓磨が初参戦
2024-25シーズンのラ・リーガが8月15日(木)に開幕を迎える。2023-24シーズンはジローナというダークホースが上位争いをかき回したが、最終的に2位以下に10ポイント以上の大差を付けたレアル・マドリーが2シーズンぶりの覇権奪還に成功した。迎える新シーズンは連覇を狙うレアル・マドリーを大本命に、新生バルセロナ、積極補強のアトレティコ・マドリーが王者の牙城崩しを狙う構図となりそうだ。(選手のIN&OUTは2024年8月14日時点) ◆昨季王者に超スーパースターが加入~レアル・マドリー~ <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2024/get20240814_100_tw2.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> 昨シーズンはディフェンスラインを中心に多くのケガ人に悩まされながらも、イタリア人指揮官による傑出したチームマネジメントと新エースとなったMFベリンガムらの勝負強い活躍によって2シーズンぶり36度目のプリメーラ制覇を成し遂げたエル・ブランコ。加えて、チャンピオンズリーグ(CL)も制覇した絶対王者は今シーズンもタイトルレースの大本命だ。 今夏の移籍市場ではパリ・サンジェルマン(PSG)とフランス代表の絶対的エースであるFWキリアン・ムバッペが加入。昨季のベリンガム以上のスーパースターの一挙手一投足に注目が集まるところだ。さらに、国際移籍が可能となる18歳を迎えたブラジルの新たな至宝であるFWエンドリッキも正式加入となり、FWヴィニシウス、FWロドリゴ、FWブラヒム・ディアスが並ぶ前線のユニットはFWホセルの退団で高さを失ったものの、世界屈指の陣容となった。 一方で、中盤とディフェンスラインではMFクロースの現役引退にカピタンのDFナチョが退団。開幕時点では明確な穴埋め補強は行われず、強烈な個性が並ぶ前線の組み合わせの難しさと共に若干の不安要素だ。とはいえ、負傷によって長期離脱を強いられた守護神クルトワ、DFミリトンがプレシーズンから稼働し、DFアラバも前半戦途中に復帰が見込まれ、レンタルバックのDFバジェホがバックアッパーとして計算できる働きを見せれば、何の問題もない。中盤に関しては世界屈指のオーガナイザーの不在に加え、開幕直前にヒザを痛めたMFカマヴィンガの状態はやや気がかりだが、MFチュアメニ、MFバルベルデを軸に、百戦錬磨のMFモドリッチやより中盤的な振る舞いが想定されるベリンガムらがしっかりとその穴を埋めるはずだ。 ユーロ、コパ・アメリカの影響で主力の合流が遅れ、昨季以上に序盤戦はシステム含め試行錯誤の戦いが予想されるが、最終的にはアンチェロッティ監督が現有戦力の最大値を引き出す最適解を見いだすはずだ。また、ムバッペの加入によって流れに関係なく“個”で試合を決められる選手が増えたことで、昨季以上に相手にとっては理不尽な形での勝ち方も目立つことになりそうだ。 ◆フリック新体制で覇権奪還狙う~バルセロナ~ <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2024/get20240814_100_tw3.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> 王者との実力差は否めないが、混迷の昨季を2位でフィニッシュした一昨季王者をマドリーの対抗とする。 連覇を狙った昨季はMFギュンドアン、DFカンセロ、FWフェリックスら実力者を積極補強も、戦術の要だったMFガビの長期離脱や主砲レヴァンドフスキの不振、守備力の大幅な低下によって苦戦。クラブと衝突したチャビ前監督の去就問題もあってスーペル・コパ・デ・エスパーニャ出場権確保が精いっぱいの低調な1年を過ごした。 捲土重来を期す新シーズンに向けては新監督探しが難航した末、前バイエルン、ドイツ代表指揮官のハンジ・フリック新監督を招へい。クラブ伝統のポゼッションスタイルから、より縦に速いモデルチェンジを図る。 移籍市場ではカンセロとフェリックスのレンタルバックに加え、カピタンのDFセルジ・ロベルト、DFマルコス・アロンソ、MFロメウといったバックアッパークラスのベテランが退団。代わってカンテラーノの昇格やDFエリック・ガルシアのレンタルバックと共にRBライプツィヒから元カンテラーノで、ユーロ得点王であるMFダニ・オルモが加入。現状では左ウイング起用がメインも、攻撃的ポジションすべてをカバーする多才なアタッカーの加入は大きい。 一方で、サイドバックや守備的MF、突破力のあるウイングとその他の補強ポジションは意中のアスレティック・ビルバオFWニコ・ウィリアムズの獲得が絶望的な状況もあり、大きな不安要素だ。とりわけ、序盤戦ではDFアラウホ、MFガビ、MFペドリ、MFフレンキー・デ・ヨングらをケガで欠く形となり、エースのFWラミン・ヤマル、DFクバルシ、MFフェルミン・ロペスと共にMFカサド、MFベルナル、DFバジェといったカンテラーノのブレイクが必須。ここからの補強を含め、序盤戦の戦いが新生ブラウグラナのカギを握る。 ◆アルバレスらセンターラインに実力者を補強~アトレティコ・マドリー~ <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2024/get20240814_100_tw7.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> 昨季は4位フィニッシュも、大躍進で主力大量流出となった3位のジローナではなくアトレティコがマドリー、バルセロナの有力な対抗馬となる。 昨季は比較的地味目な補強にとどめ、継続路線を歩んだなかで課題の攻撃面に大きな改善が見受けられた一方、真骨頂である守備面の緩さやアウェイゲームでの深刻な勝負弱さによって上位に大きく水をあけられる形となった。 その反省を踏まえて新たな気持ちで臨む新シーズンに向けては前線を中心に積極補強を敢行中だ。終盤戦の失速とクラブとの関係悪化によってミランに旅立ったFWモラタ、FWデパイとベテランストライカーが去った前線には大枚を叩いてマンチェスター・シティからFWフリアン・アルバレス、ビジャレアルで昨季得点ランキング2位の23ゴールを挙げたFWセルロートを補強。 さらに、DFサビッチ、DFエルモソが去ったディフェンスラインにはレアル・ソシエダとスペイン代表で主軸を担うDFル・ノルマンを補強。MFサウールをセビージャに放出した中盤ではここに来て雲行きが怪しくなったチェルシーMFギャラガーか、バレンシアのMFハビ・ゲラの噂が出ており、少なくとも実力者1枚を獲得することになりそうだ。 新戦力が早々にフィットし、やや手薄なディフェンスラインに離脱者が出なければ、不安要素が大きいバルセロナを上回って王者の有力な対抗馬となる可能性は十二分にある。 ◆リーグの顔の一人となった久保に、浅野が初挑戦~ソシエダ、マジョルカ~ <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2024/get20240814_100_tw5.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> 新シーズンのラ・リーガは3シーズンぶりに複数の日本人選手のプレーが見られることになりそうだ。レアル・ソシエダ3年目のMF久保建英に加え、ボーフムからフリートランスファーでマジョルカに加入したFW浅野拓磨がプリメーラ初挑戦となる。 ラ・レアル加入2年目となった昨季は自身初のCLの舞台でも存在感を放った一方、ラ・リーガでは1年目の35試合9ゴール7アシストを下回る、30試合7ゴール4アシストの数字にとどまった久保。とりわけ、後半戦はアジアカップ参戦やコンディション問題で本来のパフォーマンスを見せられなかった。 今夏の移籍市場では一時リバプール行きの可能性が取り沙汰されたが、ここに来て沈静化。現状では引き続きラ・レアルのエースとしてプレーする可能性が高い。トップ4返り咲きを狙う新シーズンに向けてチームでは前述のル・ノルマンに加えてMFメリーノの流出が濃厚。また、得点力不足解消へ必須のストライカー補強も進んでおらず、久保にはFWオヤルサバル、MFブライス・メンデスらと共に昨季以上に数字面での貢献が求められるところだ。また、MFスチッチやDFセルヒオ・ゴメスら新戦力との連携も早い段階で深めていきたい。 FW原大智以来となるプリメーラ初参戦の日本人選手となる浅野は、アギーレ監督から前オサスナのアラサテ新監督に監督交代した昨季15位のマジョルカに加入。前体制では[5-3-2(5-4-1)]の堅守速攻スタイルで戦っていたが、新指揮官はより攻撃的な[4-3-3]をメインシステムとしており、浅野は右ウイングでの起用が見込まれる。 プレシーズン2戦目で裏抜けからゴールを挙げており、持ち味のスピードはラ・リーガでも十分に通用するはずだ。また、チームにはFWムリキ、FWラリン、FWアブドンと屈強なセンターフォワードタイプが揃っており、昨季のボーフムでは1アシストにとどまったチャンスメイクで、アーリークロスや右サイドを深くえぐってのプルバックといった部分に磨きをかけたい。 ◆昨季のジローナのような台頭期待~オトラ・リーガ~ <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2024/get20240814_100_tw6.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> 前述の3強、日本人所属クラブを除くオトラ・リーガは、いずれも移籍市場で苦戦を強いられているものの、昨季のミラクル・ジローナのような台頭を期待したい。 安定した戦いが期待できそうなのは、昨季5位のアスレティック・ビルバオと8位のビジャレアル。 昨季のコパ・デル・レイ王者であるアスレティックは、ユーロでの圧巻のパフォーマンスによってFWニコ・ウィリアムズにビッグクラブ行きが取り沙汰されるが、現状では残留を決断した模様。兄イニャキ、昨季ブレイクしたFWグルセタ、MFサンセトや新戦力FWジャロと攻撃陣にはタレントが揃う。ユーロ後に手術を行った守護神ウナイ・シモンの序盤戦不在は懸念材料も、ヨーロッパの争いに絡んでくることは間違いない。 昨季途中就任のマルセリーノ監督の下で8位フィニッシュのビジャレアルでは守護神ヨルゲンセン、主砲セルロートに加え、DFクエンカやMFトリゲロスらが退団。代わってFWアジョセ・ペレス、DFカンブワラ、FWニコラ・ペペ、DFセルジ・カルドナらを補強。大幅なスカッド刷新に踏み切った。ただ、ユーロ&パリ五輪制覇に貢献したMFバエナやエースFWジェラール・モレノ、MFパレホらは健在で、長期離脱明けのFWピノが問題なく試合に絡めれば、アスレティック同様に上位争いに絡むはずだ。 昨季は堂々の優勝争いの主役を演じ、クラブ史上初のCL出場権獲得に成功したジローナだが、今季はCLとの二足の草鞋を履くなかで難しい戦いが予想される。今夏の移籍市場ではピチーチ賞獲得のFWドフビク、司令塔のMFアレイシ・ガルシアに加え、DFヤン・コウト、エリック・ガルシア、FWサヴィオのレンタル組が退団し、絶対的な主力5人が流出した。もちろん、その代役としてパリ五輪金メダルに貢献したFWアベル・ルイス、元主力MFロメウ、FWブライアン・ヒル、DFクレイチ、MFファン・デ・ベークらを補強。ただ、スケールダウンは否めず、フィットへの時間や過密日程のなかで昨季同等のパフォーマンスは望めない。ある意味でミチェル監督には昨季以上の手腕が求められるところだ。 昨季7位のベティス、14位のセビージャのアンダルシア両雄に、9位のバレンシアという名門3クラブは今季もどっちに転ぶかわからない不透明な状況だ。 ペジェグリーニ監督の下で継続路線を歩むベティスだが、慢性的な財政問題によって今夏もアジョセ・ペレス、DFペッセージャ、FWウィリアン・ジョゼ、MFギド・ロドリゲス、DFミランダといった主力が相次いで流出。DFディエゴ・ジョレンテ、DFリカルド・ロドリゲスら経験豊富な選手の獲得は大きいが、開幕時点で得点源となるセンターフォワードが不在となっており、MFイスコら能力が高い2列目を活かしつつ決定力のある長身ストライカーの確保は急務だ。 一方、セビージャは前ラス・パルマスのピミエンタ新監督の下で捲土重来のシーズンに臨む。今夏の移籍市場ではDFセルヒオ・ラモスの退団、主砲エン=ネシリの移籍を含め大幅なスカッド刷新が進行中。そのなかでFWイヘアナチョ、サウール、MFサンビ・ロコンガ、FWエジュケらが加入。サウールはある程度戦力として計算できるが、イヘアナチョ、サンビ・ロコンガのプレミアリーグ組が苦戦を強いられれば、昨季同様に難しいシーズンとなるかもしれない。 ルベン・バラハ監督の下で戦力面を考えれば、まずまずの9位フィニッシュとなったバレンシアはここまで比較的静かな夏を過ごす。主力クラスに流出はなく、前線にFWラファ・ミル、FWダニ・ゴメスを獲得。ただ、守護神ママルダシュヴィリ、ハビ・ゲラを移籍市場閉幕までに死守できるかで、今季の戦いが大きく変わる。 降格したカディス、アルメリア、グラナダに代わって昇格したのはレガネス、バジャドリー、エスパニョールの3クラブ。いずれもしっかりとしたプレーモデルを持って昨季のセグンダ・ディビシオンのタフな戦いを制した好チームだが、プリメーラの戦いに向けてはあくまで身の丈の補強にとどまっており、ボトムハーフのライバル次第ではあるものの、残留争いを主戦場とする可能性が高い。 2024.08.14 19:00 Wed2
【ラ・リーガ開幕節プレビュー】新シーズンのプリメーラ開幕! 浅野拓磨が王者マドリー戦でデビュー狙う
2024-25シーズンのラ・リーガが8月15日に開幕。昨シーズンは終盤戦で独走したレアル・マドリーが2シーズンぶり36度目の優勝を飾ったが、迎える新シーズンもその王者を軸に白熱の戦いが期待されるところだ。 今回の開幕節は開幕戦となる15日(木)のアスレティック・ビルバオvsヘタフェを皮切りに、1日2試合ずつで5日間の分散開催となる。 その開幕節での最注目カードは、FW浅野拓磨が加入したマジョルカと王者マドリーの一戦だ。イングランド移籍を皮切りにドイツ、セルビアを経てスペインへたどり着いた日本代表FWは、プレシーズンでも点を取るなど上々のコンディションを保って開幕を迎えた。現時点で開幕スタメンか否かは不明だが、格上相手に堅守速攻スタイルで臨む可能性が高く、FWムリキへのロングボールと共に浅野の快足を活かしたカウンターアタックは重要な攻め手となるはずだ。 対する王者マドリーは14日に行われたアタランタとのUEFAスーパーカップで一足早く新シーズン開幕を迎えた。そして、新8番のMFバルベルデ、公式戦デビューを飾ったFWムバッペのゴールによって2-0の快勝。早速のタイトル獲得に成功し、最高の形でスタートを切った。ユーロ、コパ・アメリカ開催の影響で主力のコンディションや連携面構築にはしばしの時間を要する見込みだが、MFベリンガムが昨季同様に早くも躍動を見せており、MFカマヴィンガの数週間の離脱を除けば、大きな不安なくリーグ開幕戦に臨めるはずだ。 ハンジ・フリック新体制で覇権奪還を狙う昨季2位のバルセロナは難所メスタージャでのバレンシア戦で開幕を迎える。今夏は財政面が改善されたものの、先日にMFダニ・オルモを獲得するまでレンタルバックを除く純粋な新戦力補強はなく、マドリー同様にユーロ、コパ参戦組の合流の遅れでチーム作りは進まず。多くのカンテラーノを起用した直近のジョアン・ガンペール杯のモナコ戦も0-3の完敗を喫し、開幕へ不安を残す。例年に比べ、現時点で入れ替わりの少ないバレンシアとのアウェイゲームはタフな戦いが想定されるが、ユーロ優勝の立役者となったFWラミン・ヤマルらカンテラーノと、バイエルン、ドイツ代表で新指揮官のスタイルを理解するFWレヴァンドフスキ、MFギュンドアンらベテランを軸に白星スタートと行きたい。 昨季は4位も今季はタイトルレースに絡むことが期待されるアトレティコ・マドリーは、大幅なスカッド刷新も嵌れば上位争い参戦が期待されるビジャレアルとのアウェイゲームで開幕を迎える。今夏の移籍市場ではFWモラタ、FWデパイが去った前線にFWアルバレス、FWセルロートという実力者を補強。さらに、ディフェンスラインに攻守両面で高い貢献が期待されるDFル・ノルマンが加入。現状では最も期待感のあるチームのひとつだ。この開幕戦では加入間もないアルバレスに大きな注目が集まるが、いきなりの古巣対戦となる昨季得点ランキング2位(23ゴール)のセルロートの活躍に期待したい。アルバレス、エースFWグリーズマンとリンクしながら恩返しゴールを決めたい。 一方、ビジャレアルではセルロートの後釜を担うFWアジョセ・ペレス、FWニコラ・ペペとエースFWジェラール・モレノが絡む新たなアタッキングユニットの躍動を期待しつつ、新守護神候補ディエゴ・コンデのパフォーマンスにも注目だ。 レアル・ソシエダ3年目となるMF久保建英はラージョとのホームゲームで今季をスタートする。昨季は前半戦で素晴らしいパフォーマンスを見せた一方、後半戦はコンディションの問題などもあって失速。尻すぼみの形でシーズンを終える形となっており、今季の開幕ではその悪い流れを払しょくしたい。プレシーズンは絶好調という感じではなかったが、コンディションに不安はなし。本来の実力を見せてくれれば、開幕から決定的な仕事が期待できるはずだ。 その他の開幕カードでは正真正銘の開幕戦となるアスレティック・ビルバオvsヘタフェ、ベティスvsジローナの昨季上位対決、バジャドリーvsエスパニョールの昇格組対決に注目。 アスレティックでは現状残留が濃厚となったFWニコ・ウィリアムズが新10番としてどんなパフォーマンスを見せてくれるか。ベティスとジローナの一戦では共に前線を中心に大幅な入れ替えが行われており、ペジェグリーニ、ミチェルの両指揮官が短い準備期間でいかに戦術を落とし込めたかを確認したい。 また、セビージャの新指揮官に就任したガルシア・ピミエンタ監督のいきなりの古巣本拠地帰還となるラス・パルマスvsセビージャも興味深いカードとなっている。 《ラ・リーガ開幕節》 ▽8/15(木) 《26:00》 アスレティック・ビルバオ vs ヘタフェ 《28:30》 ベティス vs ジローナ ▽8/16(金) 《26:00》 セルタ vs アラベス 《28:30》 ラス・パルマス vs セビージャ ▽8/17(土) 《26:00》 オサスナ vs レガネス 《28:30》 バレンシア vs バルセロナ ▽8/18(日) 《26:00》 レアル・ソシエダ vs ラージョ 《28:30》 マジョルカ vs レアル・マドリー ▽8/19(月) 《26:00》 バジャドリー vs エスパニョール 《28:30》 ビジャレアル vs アトレティコ・マドリー 2024.08.15 19:00 Thu3
マジョルカが生え抜きFWアブドンと新契約締結! 昨季は7戦6発でコパ準優勝に貢献
マジョルカは12日、スペイン人FWアブドン・プラッツ(31)との契約を2028年6月30日まで延長したことを発表した。 マジョルカのカンテラで育った左利きのストライカーであるアブドン。2011年にファーストチームデビューを果たすと、一時はテネリフェやミランデス、ラシン・サンタンデールへの移籍も経験したが、2017年に当時3部まで降格した古巣へ帰還。2017-18シーズンは2部昇格、2020-21シーズンには1部昇格に大きく貢献。これまで公式戦251試合54ゴールを記録している。 昨シーズンはラ・リーガで34試合6ゴールとプリメーラでキャリアハイを記録すると、コパ・デル・レイでも7試合6ゴールを挙げて準優勝の立役者となっていた。 今シーズンはリーグ戦10試合1ゴールにとどまっているが、レアル・ソシエダ戦では決勝点を挙げて勝利に貢献していた。 <span class="paragraph-title">【動画】マジョルカとともに航海は続く!</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="ca" dir="ltr">És la teva illa. És el teu equip. <a href="https://t.co/EDf26W6AqS">pic.twitter.com/EDf26W6AqS</a></p>— Real Mallorca (@RCD_Mallorca) <a href="https://twitter.com/RCD_Mallorca/status/1856245982096236949?ref_src=twsrc%5Etfw">November 12, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.11.12 22:50 Tue4
「なんて爽やかなんだ」「仲良しだな」ラ・リーガで日本人対決、浅野拓磨と久保建英が試合後に交流「また連絡するわ」
ラ・リーガの舞台で日本代表選手同士の対戦が実現。試合後の姿が話題を呼んでいる。 変則的な日程が組まれている今シーズンのラ・リーガ。17日には、前倒しとして第7節が行われ、マジョルカがレアル・ソシエダを迎えた。 マジョルカには日本代表FW浅野拓磨が今シーズンから所属。ソシエダにはMF久保建英が所属しており、古巣対戦となった。 両者にとって中2日での試合となったこの試合。両者共にベンチスタートとなった中、36分にアブドン・プラッツのPKでマジョルカが先制する。 今シーズンは開幕から不調が続くソシエダは、後半頭から久保を投入し活性化。すると63分にマジョルカは2選手を交代。サイル・ラリンに代わり浅野がピッチに立ち、日本人対決が実現した。 試合はそのまま1-0で終了し、マジョルカが勝利。ソシエダは連敗となり、4戦未勝利となってしまった。 試合後、ピッチでは浅野と久保がユニフォームを交換。浅野は「今日帰るの?」と久保に声をかけるなどし、「また連絡するわ」とクラブチームでの束の間の再会を楽しんだ様子。代表戦士同士の交流が見て取れた。 ファンは「良いお兄ちゃんという感じ」、「浅野素晴らしい」、「なんて爽やかなんだ」、「仲良しだな」、「良い光景」とコメントが集まっている。 <span class="paragraph-title">【動画】日本人対決を終えた浅野拓磨と久保建英がユニフォーム交換</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="es" dir="ltr"> <a href="https://t.co/svxyQCIaDc">pic.twitter.com/svxyQCIaDc</a></p>— Real Mallorca (@RCD_Mallorca) <a href="https://twitter.com/RCD_Mallorca/status/1836305048147529970?ref_src=twsrc%5Etfw">September 18, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.09.18 20:43 Wed5