【Jリーグ出場停止情報】天皇杯で退場の川崎FのGKチョン・ソンリョンと鳥栖DFキム・ミンヒョクが次節出場停止
2018.10.26 15:45 Fri
▽Jリーグは26日、明治安田生命J1リーグ第31節、J2リーグ第39節、J3リーグ第29節の出場停止選手を発表した。
▽J1では、24日に行われた天皇杯準々決勝でモンテディオ山形戦(2-3)で退場した川崎フロンターレのGKチョン・ソンリョンと、浦和レッズ戦(0-2)で退場したサガン鳥栖のDFキム・ミンヒョクの処分がリーグ戦に持ち込まれる。GKチョン・ソンリョンは柏戦、キム・ミンヒョクは長崎戦で出場停止となった。
【明治安田生命J1リーグ】
DF高木利弥(柏レイソル)
明治安田生命J1リーグ第31節
vs川崎フロンターレ(11/3)
今回の停止:1試合停止
DF森重真人(FC東京)
明治安田生命J1リーグ第31節
vs横浜F・マリノス(11/3)
今回の停止:警告の累積による1試合停止
GKチョン・ソンリョン(川崎フロンターレ)
明治安田生命J1リーグ第31節
vs柏レイソル(11/3)
今回の停止:その他の停止
明治安田生命J1リーグ第31節
vsV・ファーレン長崎(11/3)
今回の停止:その他の停止
【明治安田生命J2リーグ】
MF小林成豪(モンテディオ山形)
明治安田生命J2リーグ第39節
vs水戸ホーリーホック(10/28)
今回の停止:警告の累積による1試合停止
FWジェフェルソン・バイアーノ(水戸ホーリーホック)
明治安田生命J2リーグ第39節
vsモンテディオ山形(10/28)
今回の停止:警告の累積による1試合停止
FWイバ(横浜FC)
明治安田生命J2リーグ第39節
vs徳島ヴォルティス(10/28)
今回の停止:警告の累積による1試合停止
明治安田生命J2リーグ第40節
vs大分トリニータ(11/4)
今回の停止:警告の累積による1試合停止
※同じ大会で同じ種類の出場停止処分を受けているため、出場停止処分は2倍
FWジュニオール・バホス(ヴァンフォーレ甲府)
明治安田生命J2リーグ第39節
vsカマタマーレ讃岐(10/28)
今回の停止:警告の累積による1試合停止
MF佐々木匠(カマタマーレ讃岐)
明治安田生命J2リーグ第39節
vsヴァンフォーレ甲府(10/28)
今回の停止:警告の累積による1試合停止
【明治安田生命J3リーグ】
MF嫁阪翔太(グルージャ盛岡)
明治安田生命J3リーグ第29節
vsギラヴァンツ北九州(10/28)
今回の停止:1試合停止
DF齊藤隆成(藤枝MYFC)
明治安田生命J3リーグ第29節
vsFC東京U-23(10/28)
今回の停止:警告の累積による1試合停止
▽J1では、24日に行われた天皇杯準々決勝でモンテディオ山形戦(2-3)で退場した川崎フロンターレのGKチョン・ソンリョンと、浦和レッズ戦(0-2)で退場したサガン鳥栖のDFキム・ミンヒョクの処分がリーグ戦に持ち込まれる。GKチョン・ソンリョンは柏戦、キム・ミンヒョクは長崎戦で出場停止となった。
【明治安田生命J1リーグ】
DF高木利弥(柏レイソル)
明治安田生命J1リーグ第31節
vs川崎フロンターレ(11/3)
今回の停止:1試合停止
明治安田生命J1リーグ第31節
vs横浜F・マリノス(11/3)
今回の停止:警告の累積による1試合停止
GKチョン・ソンリョン(川崎フロンターレ)
明治安田生命J1リーグ第31節
vs柏レイソル(11/3)
今回の停止:その他の停止
DFキム・ミンヒョク(サガン鳥栖)
明治安田生命J1リーグ第31節
vsV・ファーレン長崎(11/3)
今回の停止:その他の停止
【明治安田生命J2リーグ】
MF小林成豪(モンテディオ山形)
明治安田生命J2リーグ第39節
vs水戸ホーリーホック(10/28)
今回の停止:警告の累積による1試合停止
FWジェフェルソン・バイアーノ(水戸ホーリーホック)
明治安田生命J2リーグ第39節
vsモンテディオ山形(10/28)
今回の停止:警告の累積による1試合停止
FWイバ(横浜FC)
明治安田生命J2リーグ第39節
vs徳島ヴォルティス(10/28)
今回の停止:警告の累積による1試合停止
明治安田生命J2リーグ第40節
vs大分トリニータ(11/4)
今回の停止:警告の累積による1試合停止
※同じ大会で同じ種類の出場停止処分を受けているため、出場停止処分は2倍
FWジュニオール・バホス(ヴァンフォーレ甲府)
明治安田生命J2リーグ第39節
vsカマタマーレ讃岐(10/28)
今回の停止:警告の累積による1試合停止
MF佐々木匠(カマタマーレ讃岐)
明治安田生命J2リーグ第39節
vsヴァンフォーレ甲府(10/28)
今回の停止:警告の累積による1試合停止
【明治安田生命J3リーグ】
MF嫁阪翔太(グルージャ盛岡)
明治安田生命J3リーグ第29節
vsギラヴァンツ北九州(10/28)
今回の停止:1試合停止
DF齊藤隆成(藤枝MYFC)
明治安田生命J3リーグ第29節
vsFC東京U-23(10/28)
今回の停止:警告の累積による1試合停止
チョン・ソンリョンの関連記事
J1の関連記事
記事をさがす
|
|
チョン・ソンリョンの人気記事ランキング
1
天皇杯決勝初の6万人超え! 川崎Fvs柏の入場者数が過去最多を記録
9日に行われた第103回天皇杯決勝の入場者数は6万2837名にのぼり、天皇杯決勝における最多入場者数を記録した。 晴天の国立競技場では2020年以来3年ぶりの優勝を目指す川崎フロンターレと、2012年以来11年ぶり戴冠を狙う柏レイソルが激突。柏が好守備と縦に速い攻撃を軸に主導権を握ったが、ゴールを奪えぬまま0-0で90分を終えた。 延長戦でも決着はつかず、勝負の行方はPK戦に委ねられた。PK戦ももつれにもつれ、10人目には両GKがキッカーとして登場。先攻の川崎Fチョン・ソンリョンが決めたのに対し、後攻・柏GK松本健太のシュートはチョン・ソンリョンがストップ。激闘を制した川崎Fが3年ぶり2度目の天皇杯制覇を成し遂げた。 この試合はチケットが完売。両サポーターの熱量も高く、フラッグでの彩や美しいコレオグラフィーも展開された。 なお、これまでの天皇杯決勝の最多入場者数は2021年の浦和レッズ vs 大分トリニータで記録した5万7785人。6万人超えの決勝は史上初の大記録となった。 <span class="paragraph-subtitle">◆天皇杯決勝 歴代入場者数10傑</span> 2023年12月9日 川崎フロンターレ 0-0(PK8-7) 柏レイソル 入場者数:6万2837 2021年12月19日 浦和レッズ 2-1 大分トリニータ 入場者数:5万7785 2020年1月1日 ヴィッセル神戸 2-0 鹿島アントラーズ 入場者数:5万7597 2006年1月1日 浦和レッズ 2-1 清水エスパルス 入場者数:5万1536 2018年12月9日 浦和レッズ 1-0 ベガルタ仙台 入場者数:5万978 2014年12月13日 ガンバ大阪 3-1 モンテディオ山形 入場者数:4万7829 2007年1月1日 浦和レッズ 1-0 ガンバ大阪 入場者数:4万6880 2014年1月1日 横浜F・マリノス 2-0 サンフレッチェ広島 入場者数:4万6599 2013年1月1日 ガンバ大阪 0-1 柏レイソル 入場者数:4万6480 2008年1月1日 サンフレッチェ広島 0-2 鹿島アントラーズ 入場者数:4万6357 2023.12.09 23:27 Sat2
ベストイレブン発表!最強王者川崎Fから史上最多9名が選出!《2020Jリーグアウォーズ》
22日に行われた2020Jリーグアウォーズにおいてベストイレブンが発表された。 新型コロナウイルスの影響で多分に漏れず一時中断を強いられたJリーグも無事閉幕。例外的な過密スケージュールとなった中、2年ぶり3度目の王者に輝いた川崎フロンターレはまさに圧巻だった。 J1新記録の12連勝や最速優勝をはじめ、史上最多勝ち点(83)や史上最多得点(88)、史上最多得失点(57)など数々の記録を塗り替え、まさに完全優勝。 そして、そんな川崎Fを締めくくったのは、ベストイレブン最多選出だ。これまで1チームあたりの最多選出は、2018年の川崎Fと2002年のジュビロ磐田、1994年のヴェルディ川崎の7人だったが、今季はなんと9人が選出。GKからMFまで全て川崎Fの選手が並んだ。 2トップには、得点王で今季MVPを受賞した柏レイソルFWオルンガと、そのオルンガに次ぐ18得点を挙げた鹿島アントラーズFWエヴェラウドが選ばれた。 なお、2度目の選出となるチョン・ソンリョン、谷口彰悟、家長昭博を除く8名は初選出となった。 <span style="font-weight:700;">◆ベストイレブン</span> ※<I>カッコ内は受賞数</I> GK <span style="font-weight:700;">チョン・ソンリョン</span>(川崎フロンターレ/2回目) DF <span style="font-weight:700;">山根視来</span>(川崎フロンターレ/初) <span style="font-weight:700;">ジェジエウ</span>(川崎フロンターレ/初) <span style="font-weight:700;">谷口彰悟</span>(川崎フロンターレ/2回目) <span style="font-weight:700;">登里享平</span>(川崎フロンターレ/初) MF <span style="font-weight:700;">家長昭博</span>(川崎フロンターレ/2回目) <span style="font-weight:700;">守田英正</span>(川崎フロンターレ/初) <span style="font-weight:700;">田中碧</span>(川崎フロンターレ/初) <span style="font-weight:700;">三笘薫</span>(川崎フロンターレ/初) FW <span style="font-weight:700;">オルンガ</span>(柏レイソル/初) <span style="font-weight:700;">エヴェラウド</span>(鹿島アントラーズ/初) 2020.12.22 21:02 Tue3
川崎F守護神チョン・ソンリョンが2度目のベストイレブン入り!《2020Jリーグアウォーズ》
22日に行われた2020Jリーグアウォーズでベストイレブンが発表され、各選手のコメントが届けられた。 優勝した川崎フロンターレから史上最多9名の選手が選ばれた中、GKには王者のゴールマウスに君臨した守護神チョン・ソンリョンが選出された。2018年以来2度目の受賞となる。 今季の川崎Fはその攻撃力が注目される中で、守備でも31失点と屈指の堅さを誇った。その中で全34試合にフル出場し、11試合のクリーンシートを達成したチョン・ソンリョン。リーグ最少失点で最多17試合を無失点に抑えた名古屋グランパスのGKミチェル・ランゲラクを抑えての入選となった。 ◆GKチョン・ソンリョン(川崎フロンターレ) ──ベストイレブン受賞について 「ベストイレブンに選ばれたことに感謝し、光栄に思います。他のGKも良いパフォーマンスを見せていましたが、その中で僕が受賞できたことは本当に光栄に思っています」 ──チームが新しいシステムとなり、プレースタイルも変わったが結果が出た要因は 「監督が求めることがポジションを前に取れということだったので、監督から常日頃からトライしろ、チャレンジしろと言われました。そこが僕の中ではすごく大きかったです」 2020.12.22 22:20 Tue4
川崎Fの高桑大二朗GKコーチが退任、2年間在籍で今季は天皇杯制覇
川崎フロンターレは14日、GKコーチを務めていた高桑大二朗氏(50)の退任を発表した。 高桑氏は横浜マリノス(横浜F・マリノス)、鹿島アントラーズ、東京ヴェルディ、ベガルタ仙台、徳島ヴォルティスで現役時代を過ごし、日本代表にも経験している。 引退後は横浜FM追浜ジュニアユースやJFA ナショナルトレセンコーチ関東、横浜FMジュニアユースなどで指揮。2016年からは世代別の日本代表でGKコーチを務め、U-16、U-17、U-18、U-19、U-20とGKコーチを歴任した。 2022年から川崎FでGKコーチを務めていた。 今シーズンはチームが天皇杯で見事に優勝。高桑監督も指導したGKチョン・ソンリョンの大活躍もあり、最後にタイトルを手にしてチームを去ることとなった。 川崎Fは寺田周平コーチも福島ユナイテッドFCの監督に就任することが決定しており、来季はコーチ陣が大きく入れ替わることとなる。 2023.12.14 10:40 Thu5
