【W杯で気になったあの人たち】vol2.不運な男たちが開催国大勝に貢献
2018.06.15 16:30 Fri
▽6月14日、フットボール界における4年に1度の祭典、ワールドカップがロシアの地で開幕した。約1カ月の激闘をより深く、より楽しむべく、超ワールドサッカー編集部が今大会中に気になった人物を簡単に掘り下げていきます。第2回目で掘り下げたのはロシア代表の開幕戦大勝に貢献した過去に傷を持つ2選手。
◆プロフィール
国籍:ロシア
所属クラブ:ビジャレアル(スペイン)
▽ここ数年、世代交代の遅れや国内リーグの競争力低下、直前のテストマッチでの不調と大会前の開催国ロシアへの評価はかなり低く、南アフリカ以来となる開催国のグループリーグ敗退の可能性も指摘されていた。しかし、14日に行われたサウジアラビア代表との開幕戦では5-0の見事な大勝で大方の予想を覆す絶好のスタートを切った。
▽そのロシアの大勝に貢献したのは、いわゆる“持っていない”と言われる2選手だった。
▽まず1人目はMFアラン・ジャゴエフの負傷によって前半24分に投入され、美しい2ゴールを記録したチェリシェフ。元ロシア代表FWのディミトリを父親に持つチェリシェフは、父親がアカデミーの指導者を務めていた関係で世界屈指の名門レアル・マドリーの下部組織に在籍し、2012年にトップチームデビューを飾ったエリート。
▽この一件の影響もありマドリーを去ることになったチェリシェフはその後も度重なるケガの影響などで難しいシーズンを過ごしてきたが、今回のサウジアラビア戦では味方の負傷というアクシデントからチャンスを掴み、代表12戦目にして初ゴールを含む2ゴールを記録し大会選出のマン・オブ・ザ・マッチにも選出。“持っていない”と言われた27歳はこの一戦をキッカケに大きな飛躍を遂げるかもしれない。
◆プロフィール
国籍:ロシア
所属クラブ:CSKAモスクワ(ロシア)
▽2人目の“持っていない”男は守護神アキンフェエフだ。CSKAモスクワ一筋のアキンフェエフは、2003年にトップチームデビュー。その後、5度のリーグ制覇に貢献し、ロシア代表としても通算107キャップを誇る同国屈指のGKだ。
▽輝かしいキャリアを築いている一方でアキンフェエフは、2006年11月1日に行われたアーセナル戦から昨年11月23日に行われたベンフィカ戦で11年ぶりのクリーンシート(無失点試合)を記録するまで、チャンピオンズリーグ史上最長の43試合連続失点という不名誉な記録を保持する、“持っていない”選手でもある。もちろん、失点はGKだけの責任ではないものの、CSKAモスクワクラスのチームでここまで失点が続いたことは驚きだ。
▽また、前回のブラジルW杯の韓国代表戦では相手FWイ・グノのミドルシュートをキャッチし損ねて後逸する痛恨の失点など大舞台でのミスが批判を浴びていた。
▽しかし、今回のサウジアラビア戦ではチームが押し込んだことで枠内シュートもほとんどなかったという事情もあったものの、直近の出場試合で8試合ぶりのクリーンシートに貢献。また、W杯では自身初のクリーンシートを達成することになった。
◆プロフィール

Getty Images
MFデニス・チェリシェフ(27)国籍:ロシア
所属クラブ:ビジャレアル(スペイン)
▽ここ数年、世代交代の遅れや国内リーグの競争力低下、直前のテストマッチでの不調と大会前の開催国ロシアへの評価はかなり低く、南アフリカ以来となる開催国のグループリーグ敗退の可能性も指摘されていた。しかし、14日に行われたサウジアラビア代表との開幕戦では5-0の見事な大勝で大方の予想を覆す絶好のスタートを切った。
▽まず1人目はMFアラン・ジャゴエフの負傷によって前半24分に投入され、美しい2ゴールを記録したチェリシェフ。元ロシア代表FWのディミトリを父親に持つチェリシェフは、父親がアカデミーの指導者を務めていた関係で世界屈指の名門レアル・マドリーの下部組織に在籍し、2012年にトップチームデビューを飾ったエリート。
▽しかし、セビージャ、ビジャレアルでの武者修行を経て2015年に復帰したマドリーで悲劇を味わうことに。同年12月に行われたコパ・デル・レイのカディス戦で先制ゴールを奪うも、前所属先のビジャレアル時代に同大会で累積警告による出場停止処分を科されており、これがマドリーでのプレーにも適用されることに気付かずに出場したため、出場資格のない選手を起用したマドリーは失格処分で敗退となる異例の事態に。もちろん、この悲劇は規約を確認しなかったチームスタッフも非難されるべきだったが、チェリシェフはマドリーのクラブ史上における汚点のひとつに絡んでしまった。
▽この一件の影響もありマドリーを去ることになったチェリシェフはその後も度重なるケガの影響などで難しいシーズンを過ごしてきたが、今回のサウジアラビア戦では味方の負傷というアクシデントからチャンスを掴み、代表12戦目にして初ゴールを含む2ゴールを記録し大会選出のマン・オブ・ザ・マッチにも選出。“持っていない”と言われた27歳はこの一戦をキッカケに大きな飛躍を遂げるかもしれない。
◆プロフィール

Getty Images
GKイゴール・アキンフェエフ(32)国籍:ロシア
所属クラブ:CSKAモスクワ(ロシア)
▽2人目の“持っていない”男は守護神アキンフェエフだ。CSKAモスクワ一筋のアキンフェエフは、2003年にトップチームデビュー。その後、5度のリーグ制覇に貢献し、ロシア代表としても通算107キャップを誇る同国屈指のGKだ。
▽輝かしいキャリアを築いている一方でアキンフェエフは、2006年11月1日に行われたアーセナル戦から昨年11月23日に行われたベンフィカ戦で11年ぶりのクリーンシート(無失点試合)を記録するまで、チャンピオンズリーグ史上最長の43試合連続失点という不名誉な記録を保持する、“持っていない”選手でもある。もちろん、失点はGKだけの責任ではないものの、CSKAモスクワクラスのチームでここまで失点が続いたことは驚きだ。
▽また、前回のブラジルW杯の韓国代表戦では相手FWイ・グノのミドルシュートをキャッチし損ねて後逸する痛恨の失点など大舞台でのミスが批判を浴びていた。
▽しかし、今回のサウジアラビア戦ではチームが押し込んだことで枠内シュートもほとんどなかったという事情もあったものの、直近の出場試合で8試合ぶりのクリーンシートに貢献。また、W杯では自身初のクリーンシートを達成することになった。
イゴール・アキンフェエフの関連記事
ロシアの関連記事
ワールドカップの関連記事
記事をさがす
|
ロシアの人気記事ランキング
1
ロシアがAFC加盟を見送りUEFA残留
ロシアサッカー連合(RFU)執行委員会は20日、アジアサッカー連盟(AFC)への加盟を全会一致で否決し、欧州サッカー連盟(UEFA)残留を決定した。 RFU執行委員会副会長のアクメド・アイダミロフ氏はこの決定について「我々は今後も欧州で戦っていく。ロシアは欧州であり、我々は勝つことができる。アジアには行かない」と声明を発表。 ウクライナへの軍事進攻を理由に現在ロシアでは代表とクラブチームがUEFAの大会から締め出しを受けている。この制裁を受けて昨年12月、RFU執行委員会はAFCへの加盟を検討する作業部会を設置していた。 2023.12.20 22:40 Wed2
UEFAがU-17ロシア代表の復帰計画を断念…「子供は罰せられるべきではない」と主張も賛同得られず
欧州サッカー連盟(UEFA)は10日、2024年のU-17欧州選手権にロシア代表を復帰させる計画を発表していたが、これを断念したことを発表した。 2022年2月、ロシアがウクライナに対して軍事侵攻を開始。これを受け、UEFAと国際サッカー連盟(FIFA)は、ロシア代表チームとロシアのクラブの国際大会への参加停止の処分を下した。 この処分は現在も続いている中、UEFAは9月に「子供たちは罰せられるべきではない」とし、U-17ロシア代表がUEFAの大会に参加することを認めることを決定していた。 しかし、この決定には多くの反発が。当事者であるウクライナをはじめ、イングランドやスウェーデンなども反対。12のサッカー協会が拒否する姿勢を示していた。 対戦のボイコットなどを公に表明し、ウクライナも反対を呼びかけていた中、UEFAは自身の決定を覆し、ロシアの復帰計画を断念。「ロシアチームのプレーを許可する技術的な解決策が見つからなかった」と広報担当者は語っている。 これにより、ロシアへの制裁は継続中。ロシアでの試合開催や、ロシア企業のスポンサー契約解除など、サッカー界からの締め出しは依然として続いている。 2023.10.10 23:45 Tue3
「誤解があった…」、ロシア代表主将が母国のウクライナ侵攻による代表招集辞退を否定
ロシア代表のキャプテンであるゼニトFWアルテム・ジューバが、母国によるウクライナ侵攻を理由に、代表招集辞退を申し入れたとの報道を否定した。『ESPN』が伝えている。 2月24日、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領がウクライナへの軍事侵攻を決断。ウクライナの各地にロシア軍が入り、攻撃を仕掛けている。 これにより、ウクライナ軍関係者だけでなく多くの民間人も犠牲となっており、ロシアは国際社会から厳しい非難を浴びている。 そして、フットボール界においても国際サッカー連盟(FIFA)と欧州サッカー連盟(UEFA)はロシアの代表チーム、ロシアのクラブを大会から締め出すことを決定。これにより、ロシア代表は今月行われるカタール・ワールドカップ(W杯)欧州予選プレーオフから除外されることになった。 ただ、ロシアはスポーツ仲裁裁判所(CAS)に前述のFIFAとUEFAの追放処分を不服として、異議申し立てを行っている。仮に、この申し立てが認められた場合、日を改めてプレーオフ準決勝のポーランド代表戦が開催される可能性もあり、代表チームは今回トレーニングキャンプを実施する予定となっている。 そういった中、同国代表を率いるヴァレリー・カルピン監督は、そのトレーニングキャンプのメンバーとして招集したジューバがウクライナ侵攻を理由に、代表招集を辞退したことを明らかにしていた。 「ジューバは、本当に代表チームでプレーしたいと断言した」 「しかし、現在多くの親戚がいるウクライナの困難な状況のために、彼は謝罪と共に家族のため、今回キャンプに呼ばないようにと頼んできた」 この指揮官の説明によってロシア国内ではジューバの今回の行動が大きな物議を醸していた。 これを受け、ジューバはロシア『Sport-Express』で今回の一件を釈明している。 「政治的な問題でロシア代表チームに入らなかったわけではないんだ。家庭の事情だけど、詳しくは話したくない」 「誤解があったようだ。ヴァレリー・カルピンが自分の発言を誤解したのか、あるいは彼の言葉が誤解されて伝わったんだ」 なお、ジューバは先日にエバートンのウクライナ代表DFヴィタリー・ミコレンコらからロシアのウクライナ侵攻に関して沈黙を貫いていることを非難された際、自身の『インスタグラム』を通じて以下のような見解を述べていた。 「最近まで、僕はウクライナでの出来事について話したくなかった。恐れているからではなく、政治の専門家でもないので、そこに介入しないようにしていたし、そうするつもりもなかった」 「ただ、他のみんなと同じように、僕には自分の意見がある。僕はこのトピックにあらゆる面から触れてみたい」 「戦争は怖い。ただ、僕は人間の攻撃性と憎しみが、日々超越的な割合で増えていることにショックを受けている」 「僕は国籍による差別には反対だ。自分がロシア人であることを恥じてはいない。ロシア人であることを誇りに思っている。そして、なぜ今アスリートたちが苦しまなければいけないのか理解できない」 「僕はダブルスタンダードには反対だ。なぜ、人はなんでもできるのに、全ての卑劣な人たちが我々にぶら下がるのか。なぜみんな、政治以外のスポーツについていつも叫んでいるのに、ロシアとなるとこの原則は完全に忘れ去られてしまうのか」 「繰り返すが、戦争は怖い。ストレスの多い状況では、人々は本質を示し、時にはネガティブになる。今、立場や職業に関係なく、全てのロシア人にどれだけの怒り、汚れ、ツバが降りかかっているのか。侮辱や脅迫を書き込んでいる何千人もの人たちが並んでいる」 「ロシアが、彼らの人生にとても多くのものを与えた人々から、このようなことを聞くのは二重に不思議なことだ。このようなことは、より多くのネガティブな感情を生み出すだけだ」 「戦争は終わるが、人間関係は残る。そして、取り戻すことはできない。このことを忘れないで欲しい」 2022.03.16 00:38 Wed4
UEFA、来季以降もロシアの大会締め出しを継続! 2028年と2032年のユーロ招致レース参加も除外
欧州サッカー連盟(UEFA)は2日、ロシアの隣国ウクライナへの軍事侵攻による、同国への処分に関する今後の大会への対応を発表した。 ロシアは2月24日、隣国ウクライナに軍事侵攻を開始。幾度か停戦交渉を行ってきたものの、未だに合意に至らず。現在ではウクライナ全土に戦禍が広がっている。 これを受け、国際サッカー連盟(FIFA)とUEFAは2月28日、ロシア代表チームおよび同国クラブの一時的な国際大会参加禁止を発表。この処分によってカタール・ワールドカップ(W杯)のプレーオフに進んでいたロシアは大会締め出しとなり、今シーズンのヨーロッパリーグ(EL)で決勝トーナメントに進出していたスパルタク・モスクワも同じく大会から締め出されていた。 サッカー界のカレンダーでは2021-22シーズンがもうまもなく終了を迎える中、今回UEFAは来シーズン以降の大会に向けたロシアに対する協議を実施。 この結果、UEFA執行委員会は男女のサッカー代表チームおよびフットサル代表チーム、ユースチーム、同国所属クラブに対する大会締め出しの処分を継続することを決定した。 具体的には、男子のUEFAネーションズリーグ2022/23、女子のユーロ2022、FIFA女子ワールドカップ(W杯)2023への欧州予選への参加が不可能となる。 さらに、クラブチームでは2022-23シーズンに行われるチャンピオンズリーグ(CL)、EL、ヨーロッパ・カンファレンスリーグ(ECL)の出場資格が与えられない。 また、ロシアは2028年と2032年に開催予定のユーロの開催地に立候補していたが、これに関しても資格なしとの判断から除外することを決定している。 2022.05.03 07:10 Tue5