
長野が元日本代表MF明神智和ら9選手との契約更新を発表
2017.12.15 21:12 Fri
▽AC長野パルセイロは15日、9選手との契約更新を発表した。
▽今回契約更新が発表されたのは、GK田中謙吾(28)、DF大島嵩弘(29)、DF内野貴志(29)、FW佐藤悠希(29)、FW勝又慶典(32)、MF明神智和(39)、DF都並優太(25)、DF遠藤元一(23)、MF前田悠斗(23)の9選手となる。各選手はクラブを通じてコメントしている。
◆GK田中謙吾
「来季もこの長野の地でプレーさせて頂けることに感謝しております。応援してくださる皆様の為に、J3優勝できるよう必死に戦います。来季も熱いご声援よろしくお願いします!!!」
「来シーズンもパルセイロの選手として戦えることを嬉しく思います。来シーズンこそパルセイロに関わる全ての人と一丸となって、必ず新たなステージの景色を見ましょう!覚悟を持って戦います!応援よろしくお願いします!」
◆DF内野貴志
「今年はプレーする時間も短く、チームの力になることができずに歯がゆい思いをしたので、来年こそ昇格の力になれるように頑張ります。よろしくお願いします」
◆FW佐藤悠希
「来年もAC長野パルセイロでプレーすることになりました。いつも支えてくださっているクラブ関係者、サポーターの方々、チームメイトとともにJ2昇格のために全力で戦いたいと思います」
◆FW勝又慶典
「来季も長野でプレーすることになりました。このチームで、そしてUスタで試合ができることを光栄に思います。皆で絶対J2昇格したいですし、来シーズンが終わった時に笑顔でいられるように頑張ります。サポーターの皆さんも、引き続き熱い声援をよろしくお願いします!」
◆MF明神智和
「2018シーズンも長野パルセイロのユニホームを着て戦える事、とても嬉しく思います。全ての面でレベルアップして今年の悔しさをぶつけます!」
◆DF都並優太
「2018年もパルセイロの選手として戦えることに喜びと責任を感じます。来年こそはJ2昇格という使命を果たせるよう、日頃からチーム・個人で最大限の努力をしていきたいと思います」
◆DF遠藤元一
「色々な方々のおかげで、来シーズンも長野でプレーできる事になりました。ありがとうございます。プロ1年目のシーズンを終え、自分自身本当に貴重な経験をさせていただいています。悔しさしかなかった今シーズンを必ず来シーズンに繋げて、サポーターの皆さんとJ3優勝、J2昇格という目標を共に達成出来るように、そしてその中心に自分がいられるように努力していきたいと思います」
◆MF前田悠斗
「今シーズンは熱いご声援いただきましてありがとうございました。来季も長野でプレーさせていただけることになりました。来季は今季よりも試合出場時間を確実に増やし、チームの勝利に一つでも多く貢献できるように頑張ります。応援よろしくお願いします」
▽今回契約更新が発表されたのは、GK田中謙吾(28)、DF大島嵩弘(29)、DF内野貴志(29)、FW佐藤悠希(29)、FW勝又慶典(32)、MF明神智和(39)、DF都並優太(25)、DF遠藤元一(23)、MF前田悠斗(23)の9選手となる。各選手はクラブを通じてコメントしている。
◆GK田中謙吾
「来季もこの長野の地でプレーさせて頂けることに感謝しております。応援してくださる皆様の為に、J3優勝できるよう必死に戦います。来季も熱いご声援よろしくお願いします!!!」
◆DF大島嵩弘
「来シーズンもパルセイロの選手として戦えることを嬉しく思います。来シーズンこそパルセイロに関わる全ての人と一丸となって、必ず新たなステージの景色を見ましょう!覚悟を持って戦います!応援よろしくお願いします!」
◆DF内野貴志
「今年はプレーする時間も短く、チームの力になることができずに歯がゆい思いをしたので、来年こそ昇格の力になれるように頑張ります。よろしくお願いします」
◆FW佐藤悠希
「来年もAC長野パルセイロでプレーすることになりました。いつも支えてくださっているクラブ関係者、サポーターの方々、チームメイトとともにJ2昇格のために全力で戦いたいと思います」
◆FW勝又慶典
「来季も長野でプレーすることになりました。このチームで、そしてUスタで試合ができることを光栄に思います。皆で絶対J2昇格したいですし、来シーズンが終わった時に笑顔でいられるように頑張ります。サポーターの皆さんも、引き続き熱い声援をよろしくお願いします!」
◆MF明神智和
「2018シーズンも長野パルセイロのユニホームを着て戦える事、とても嬉しく思います。全ての面でレベルアップして今年の悔しさをぶつけます!」
◆DF都並優太
「2018年もパルセイロの選手として戦えることに喜びと責任を感じます。来年こそはJ2昇格という使命を果たせるよう、日頃からチーム・個人で最大限の努力をしていきたいと思います」
◆DF遠藤元一
「色々な方々のおかげで、来シーズンも長野でプレーできる事になりました。ありがとうございます。プロ1年目のシーズンを終え、自分自身本当に貴重な経験をさせていただいています。悔しさしかなかった今シーズンを必ず来シーズンに繋げて、サポーターの皆さんとJ3優勝、J2昇格という目標を共に達成出来るように、そしてその中心に自分がいられるように努力していきたいと思います」
◆MF前田悠斗
「今シーズンは熱いご声援いただきましてありがとうございました。来季も長野でプレーさせていただけることになりました。来季は今季よりも試合出場時間を確実に増やし、チームの勝利に一つでも多く貢献できるように頑張ります。応援よろしくお願いします」
|
|
関連ニュース

長野FW髙窪健人が四国LのFC徳島へ育成型期限付き移籍「持っている力を全て出して闘います」
AC長野パルセイロは26日、FW髙窪健人(23)が四国リーグのFC徳島へ育成型期限付き移籍することを発表した。 移籍期間は2022年5月27日~2023年1月31日までとなる。 髙窪は浦和南高校から中央大学を経て、2021シーズンから長野に入団。2021シーズンは明治安田生命J3リーグで5試合、天皇杯で2試合に出場していたが、今季は出番がなかった。 髙窪は両クラブを通じてコメントしている。 ◆FC徳島 「この度、AC長野パルセイロから育成型期限付き移籍で加入することになりました。 JFL昇格に向け、自分の持っている力を全て出して闘います。よろしくお願いします!」 ◆AC長野パルセイロ 「この度、FC徳島に育成型期限付き移籍することになりました」 「これまでチームに貢献することができず、悔しい気持ちしかありません。この気持ちをぶつけられるチャンスをいただいたので、FC徳島で熱く闘い、成長して帰ってこられるように頑張ってきます!」 2022.05.26 21:06 Thu
1万人超えのJ初”信州ダービー”はゴールレス、いわきがドローに終わり鹿児島が首位浮上【明治安田J3第9節】
明治安田生命J3リーグ第9節の9試合が、15日に各地で行われた。 長野UスタジアムではJリーグの舞台で初となる、AC長野パルセイロvs松本山雅FCの"信州ダービーが"行われた。5位の長野と2位の松本が勝ち点「3」差で迎えた一戦はチケット完売。J3今季最多となる1万3244人の大観衆のもとで火花を散らした。 前半はアウェイの松本が菊井のミドルなどで攻勢を強め、37分には自らの仕掛けで得たFKを横山が直接狙う。3分後にもファーへ逃げる動きでフリーとなった横山が右からのクロスに至近距離で合わせるも、枠を捉えられなかった。 ゴールレスで折り返した後半は長野も古巣対戦となる宮阪のキックなどから好機を見いだすが、決定的とまでいえる場面を作り出せず。終盤にはサイド攻撃を軸に猛攻を仕掛け、90分には宮阪のFKからこちらも古巣対戦となる山本が惜しいヘディングを放つも、最後まで互いにゴールを奪えぬままタイムアップ。勝ち点「1」を分け合っている。 前節、福島ユナイテッドFCとのダービーを制し、J初の首位に立ったいわきFCは、本拠地Jヴィレッジスタジアムに8位の藤枝MYFCを迎えた。 いわきは20分、藤枝のビルドアップに対して前線から圧力を掛けてミスを誘発する。河上のマイナスのパスがボックス手前右の古川のもとへ流れると、古川はボールを流しながら前を向き、左足でのコントロールショットを左隅に沈めた。 59分には有馬がPKを沈めてリードを広げたいわきだったが、66分に自陣ボックス右外でFKを与えてしまい、ニアでクリアを試みた岩渕がオウンゴールを献上。1点差に詰め寄られると、その6分後にはカウンターから押谷にゴールを許し、あっという間に同点とされてしまう。 後半のアディショナルタイムにはクロスから鈴木に決定機が訪れるが決め切れず、試合終了。ドローに終わり、首位の座を明け渡すこととなった。 一方、ダービーに敗れて4位へ後退した福島は、アウェイで16位・ガイナーレ鳥取と対戦。今季初黒星からのリバウンドメンタリティが試される一戦で、攻撃力が爆発した。 13分、福島は左からのCKを獲得すると、北村のキックが中央で堂鼻と新井の競り合いからファーへ流れて高橋がプッシュ。幸先良く先制に成功した。さらにその5分後には、再び北村の左足から追加点。ボックス手前左でFKを得ると、ピンポイントのクロスに大武がドンピシャのヘディングをたたき込んでリードを広げた。 34分には長野が自ら得たPKを沈め、68分には高橋がこの日2点目を記録して大量4点を奪取。守ってもクリーンシートを達成し、4-0の圧勝で2位へ浮上している。 首位へ浮上したのはFC今治とのアウェイゲームを制した鹿児島ユナイテッドFC。前半は中川にネットを揺らされるもオフサイドの判定に救われ、米澤やロメロ・フランクが決定機を迎えるも決め切れず、ゴールレスで終えた。 後半に入って迎えた61分に左CKを得ると、木村のクロスをニアで有田がそらし、広瀬がすべり込みながらプッシュ。加入後初ゴールが決勝点となり、1-0で鹿児島が勝利を収めている。 また、今節から横山監督が指揮を執る14位・FC岐阜は、8分に石津が先制点を挙げ、83分には藤岡が試合を決定づける2試合連続ゴールを奪取。15位・SC相模原を2-0で下し、新体制初戦をものにしている。 ◆第9節 ▽5月15日(日) いわきFC 2-2 藤枝MYFC アスルクラロ沼津 1-1 愛媛FC ガイナーレ鳥取 0-<span style="color:#cc0000;font-weight:700;">4 福島ユナイテッドFC</span> FC今治 0-<span style="color:#cc0000;font-weight:700;">1 鹿児島ユナイテッドFC</span> テゲバジャーロ宮崎 0-0 カマタマーレ讃岐 <span style="color:#cc0000;font-weight:700;">ヴァンラーレ八戸 1</span>-0 ギラヴァンツ北九州 <span style="color:#cc0000;font-weight:700;">カターレ富山 5</span>-1 Y.S.C.C.横浜 AC長野パルセイロ 0-0 松本山雅FC <span style="color:#cc0000;font-weight:700;">FC岐阜 2</span>-0 SC相模原 2022.05.15 21:22 Sun