【超WS選定週間ベストイレブン/J1第16節】5年ぶり3連勝の磐田から3選手が選出!3戦連発好調の大宮エースも!
2017.06.26 14:45 Mon
▽明治安田生命J1リーグ第16節の全9試合が25日に一斉に開催された。超WS編集部が第16節の各試合で印象に残った選手の中からベストイレブンを紹介する。
◆第16節の超WS選定J1週間ベストイレブン
GK:飯倉大樹
DF:中谷進之介、大井健太郎、カヌ
MF:エウシーニョ、福田晃斗、扇原貴宏、川辺駿、アダイウトン
FW:江坂任、柿谷曜一朗
◆寸評
GK飯倉大樹(横浜F・マリノス/2度目)
▽安定したゴールキーピングでクリーンシート。前半終了間際の一対一では好守でリーグ戦4連勝を手繰り寄せた
DF中谷進之介(柏レイソル/3度目)
▽冷静な危機察知で攻撃の芽を摘んだ。チームを救うシュートカバーで首位堅持に貢献
DF大井健太郎(ジュビロ磐田/2度目)
▽体を張ったディフェンスで強力な攻撃陣を封鎖。上位キラーを後方で支えた
▽決勝点を挙げた二見と好連携で完封。空中を制圧し、得点シーンでも潰れ役に
MFエウシーニョ(川崎フロンターレ/初)
▽一進一退の攻防の中でも違いを見せる。質の高いクロスで先制点を含む決定機を演出。
MF福田晃斗(サガン鳥栖/初)
▽機動力で嫌な存在に。プロ初ゴールとなった終盤のスプリントには脱帽
MF扇原貴宏(横浜F・マリノス/初)
▽攻守において存在感。低い位置からゲームをコントロールした
MF川辺駿(ジュビロ磐田/2度目)
▽高精度なパスで2アシスト。随所に顔を出し5年ぶりのリーグ3連勝の立役者に
MFアダイウトン(ジュビロ磐田/2度目)
▽スピードを生かしたハードワークで脅威に。相手に流れが傾きかけた中での追加点でチームを助けた
FW江坂任(大宮アルディージャ/3度目)
▽3戦連発でチームを今季初の連勝に導く。決定力の高さを見せつけエースとして仕事を遂行
FW柿谷曜一朗(セレッソ大阪/初)
▽華麗なシュートでゴールラッシュの口火。守備もいとわない献身性でチームを引っ張った
◆第16節の超WS選定J1週間ベストイレブン
GK:飯倉大樹
DF:中谷進之介、大井健太郎、カヌ
MF:エウシーニョ、福田晃斗、扇原貴宏、川辺駿、アダイウトン
FW:江坂任、柿谷曜一朗
◆寸評
GK飯倉大樹(横浜F・マリノス/2度目)
▽安定したゴールキーピングでクリーンシート。前半終了間際の一対一では好守でリーグ戦4連勝を手繰り寄せた
▽冷静な危機察知で攻撃の芽を摘んだ。チームを救うシュートカバーで首位堅持に貢献
DF大井健太郎(ジュビロ磐田/2度目)
▽体を張ったディフェンスで強力な攻撃陣を封鎖。上位キラーを後方で支えた
DFカヌ(清水エスパルス/初)
▽決勝点を挙げた二見と好連携で完封。空中を制圧し、得点シーンでも潰れ役に
MFエウシーニョ(川崎フロンターレ/初)
▽一進一退の攻防の中でも違いを見せる。質の高いクロスで先制点を含む決定機を演出。
MF福田晃斗(サガン鳥栖/初)
▽機動力で嫌な存在に。プロ初ゴールとなった終盤のスプリントには脱帽
MF扇原貴宏(横浜F・マリノス/初)
▽攻守において存在感。低い位置からゲームをコントロールした
MF川辺駿(ジュビロ磐田/2度目)
▽高精度なパスで2アシスト。随所に顔を出し5年ぶりのリーグ3連勝の立役者に
MFアダイウトン(ジュビロ磐田/2度目)
▽スピードを生かしたハードワークで脅威に。相手に流れが傾きかけた中での追加点でチームを助けた
FW江坂任(大宮アルディージャ/3度目)
▽3戦連発でチームを今季初の連勝に導く。決定力の高さを見せつけエースとして仕事を遂行
FW柿谷曜一朗(セレッソ大阪/初)
▽華麗なシュートでゴールラッシュの口火。守備もいとわない献身性でチームを引っ張った
飯倉大樹の関連記事
J1の関連記事
記事をさがす
|
|
飯倉大樹の人気記事ランキング
1
「ここ数年で1番」「今年のユニはヤバい」王座奪還目指す横浜FMの新ユニフォームは好評!2ndの配色も大人気「これは当たり」
横浜F・マリノスは13日、2024シーズンの新ユニフォームを発表した。 2023シーズンはケヴィン・マスカット監督が率いてリーグ連覇を目指した中、夏場以降は負傷者が続出。チームも徐々に調子を落としてしまい、2位フィニッシュに終わっていた。 そのマスカット監督は退任し、新たに元オーストラリア代表FWでセルティックでコーチを務めていたハリー・キューウェル監督が就任。新たな挑戦がスタートする。 新体制発表会見では、ユニフォームが初お披露目。1stは永戸勝也、2ndは山根陸、GKは飯倉大樹がモデル等とめた。 2024シーズンは王座奪還を目指すシーズンとなる中、1stユニフォームのコンセプトは、「ALWAYS TRICOLORE」。クラブの伝統、アイデンティティー、そしてシンボルでもある誇り高きトリコロールを身にまとって戦う選手たち。袖と首元には、その選手たちを支えるファン・サポーターの溢れんばかりの思いが沁み込んだ三つ編み状のトリコロールのミサンガを表現した。 シンプルでクリーンなロイヤルブルーのユニフォームに、F・マリノスの強さと美しさを表現した象徴的なディテールを施すことによって、ファン・サポーターの熱い思いを表現し、ピッチで躍動する選手たちと融合させる。 2ndユニフォームのテーマは「The Marinos」。“マリノス(MARINOS)とは、スペイン語で「船乗り」のこと。”かつての船乗りたちのスタイルをインスピレーションに、ユニフォームにはシンプルなバーティカルストライプスを採用。マリンファッションスタイルの定番であるホリゾンタルストライプスの代わりに、あえてバーティカルストライプスを採用することで、爽やかさや上品で洗練されたイメージを、ホームタウンに吹く海風や、港町の醸し出す上品な印象と重ね合わせている。 なお、GKはデザインこそ2023シーズンと同じだが、1stがイエローに変更。ブラック、レッドと用意されている。 ファンは「かっこいいわ」、「これは当たりだ」、「カッコ良い」、「今年も素敵だ」、「今年のユニはヤバい」、「ここ数年で1番だな」、「結構好きだ」、「かっちょ良すぎ」とコメントが集まっている。 <span class="paragraph-title">【動画&写真】横浜FMの新ユニフォームが大好評!シンプルさの中に確かなこだわりが話題</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="g_rt261z2vo";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2024/marinos20240113_tw1.jpg" alt="横浜F・マリノスの2024シーズンユニフォーム" style="max-width: 100%;"></div> <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2024/marinos20240113_tw2.jpg" alt="横浜F・マリノスの2024シーズンユニフォーム" style="max-width: 100%;"></div> <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2024/marinos20240113_tw3.jpg" alt="横浜F・マリノスの2024シーズンユニフォーム" style="max-width: 100%;"></div> <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2024/marinos20240113_tw4.jpg" alt="横浜F・マリノスの2024シーズンユニフォーム" style="max-width: 100%;"></div> <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2024/marinos20240113_tw5.jpg" alt="横浜F・マリノスの2024シーズンユニフォーム" style="max-width: 100%;"></div> 2024.01.13 20:35 Sat2
