3発快勝の山口が鳥栖の待つラウンド16へ! 名古屋撃破のJSCは続けての金星ならず【天皇杯】
2024.07.17 21:04 Wed
17日、第104回天皇杯3回戦延期分のJAPANサッカーカレッジvsレノファ山口FCが維新みらいふスタジアムで行われ、0-3で勝利した山口がラウンド16進出を決めた。
今月10日に開催予定だった対戦は雷雨のため試合中止となり、17日に延期。すでにラウンド16の抽選会が12日に行われており、勝者はサガン鳥栖との一戦へ向かう。
JSCは2回戦で明治安田J1リーグの名古屋グランパス相手にジャイアントキリング。上元直樹の1点を守り抜いた。直近の北信越フットボールリーグ1部の第8節、坂井フェニックス戦でも3-0の勝利を収め、良い流れに乗って再びの金星を狙った。
対する山口は、同じJ2を戦うザスパ群馬をPK戦の末に破って3回戦進出。直近のJ2第24節ブラウブリッツ秋田戦では3試合ぶりの黒星を喫していたなか、主力とサブメンバーを織り交ぜて今回の一戦に臨んだ。
立ち上がりはやはり山口がボールを握る入りに。しかし、JSCも積極的に敵陣へ押し込んでいく。
その直後、山口にアクシデント。ハイボールを競り合った板倉洸が相手選手と接触。ピッチに倒れ込むと起き上がれず、担架で運ばれて今井那生と交代した。
以降は拮抗した展開が続いたが、32分にJSCがネットを揺らす。左CKからゴール前で混戦が生まれて押し込むも、直前のプレーがファウルと判定され、得点は認められなかった。
ハーフタイムにかけてもJSCが度々ゴールへ迫ったが、山口の集中した守備を前に決定機を作れず。上位カテゴリーチームの1点リードで前半を終えた。
後半に入ってからも一進一退の攻防。それでも59分、選手を2人入れ替えた山口に追加点。右クロスに途中出場の末永透瑛が頭で合わせ、リードを2点に広げた。
山口は76分に交代枠を使い切ると、その3分後にダメ押し。左サイドから崩し、ボックス内フリーでパスを受けた河野孝汰が、冷静にGKをかわして流し込んだ。
勝負が決したなか、一矢報いたいJSCは80分にようやく最初の交代カード。しかし、結局最後まで山口の守備を攻略することはできず、0-3で試合終了。山口が鳥栖とのラウンド16に駒を進め、JSCはJリーグ勢以外で唯一の勝ち上がりを逃した。
JAPANサッカーカレッジ 0-3 レノファ山口FC
【山口】
若月大和(前13)
末永透瑛(後14)
河野孝汰(後34)
今月10日に開催予定だった対戦は雷雨のため試合中止となり、17日に延期。すでにラウンド16の抽選会が12日に行われており、勝者はサガン鳥栖との一戦へ向かう。
JSCは2回戦で明治安田J1リーグの名古屋グランパス相手にジャイアントキリング。上元直樹の1点を守り抜いた。直近の北信越フットボールリーグ1部の第8節、坂井フェニックス戦でも3-0の勝利を収め、良い流れに乗って再びの金星を狙った。
立ち上がりはやはり山口がボールを握る入りに。しかし、JSCも積極的に敵陣へ押し込んでいく。
先手を取ったのは山口。13分、右サイド深い位置でスローインを獲得すると、ロングスローからゴール前で競り合い。ファーまで流れたボールを若月大和が蹴り込んだ。
その直後、山口にアクシデント。ハイボールを競り合った板倉洸が相手選手と接触。ピッチに倒れ込むと起き上がれず、担架で運ばれて今井那生と交代した。
以降は拮抗した展開が続いたが、32分にJSCがネットを揺らす。左CKからゴール前で混戦が生まれて押し込むも、直前のプレーがファウルと判定され、得点は認められなかった。
ハーフタイムにかけてもJSCが度々ゴールへ迫ったが、山口の集中した守備を前に決定機を作れず。上位カテゴリーチームの1点リードで前半を終えた。
後半に入ってからも一進一退の攻防。それでも59分、選手を2人入れ替えた山口に追加点。右クロスに途中出場の末永透瑛が頭で合わせ、リードを2点に広げた。
山口は76分に交代枠を使い切ると、その3分後にダメ押し。左サイドから崩し、ボックス内フリーでパスを受けた河野孝汰が、冷静にGKをかわして流し込んだ。
勝負が決したなか、一矢報いたいJSCは80分にようやく最初の交代カード。しかし、結局最後まで山口の守備を攻略することはできず、0-3で試合終了。山口が鳥栖とのラウンド16に駒を進め、JSCはJリーグ勢以外で唯一の勝ち上がりを逃した。
JAPANサッカーカレッジ 0-3 レノファ山口FC
【山口】
若月大和(前13)
末永透瑛(後14)
河野孝汰(後34)
若月大和の関連記事

レノファ山口FCの関連記事

天皇杯の関連記事
記事をさがす
|
レノファ山口FCの人気記事ランキング
1
山口が高卒2年目の上本銀太と契約解除 双方合意で
レノファ山口FCは6日、DF上本銀太(20)の契約解除を発表した。 上本は東海大学付属福岡高校出身で、2022年に山口入り。昨季はJ2リーグ3試合に出場し、リーグデビューを果たした。 だが、選手およびクラブの双方合意で契約解除の運びとなったという。 2024.01.06 20:10 Sat2
新設のJ2優秀選手賞32名が発表! 優勝の清水から最多8名、19日にベストイレブン&最優秀選手賞が決定
Jリーグは18日、J2リーグの2024シーズン優秀選手32名を発表した。 J2の優秀選手賞は今シーズンから新設。19日の「2024 J2リーグアウォーズ」を前に発表され、この32名の中からベストイレブンと最優秀選手賞が選ばれる。 優秀選手賞はJ2各クラブの監督および選手による「ベストイレブン」の投票結果をもとに、各ポジションの投票数の上位選手からチェアマンが決定する。 J2優勝の清水エスパルスからは最多の8名選出。GK権田修一、DF住吉ジェラニレショーン、DF山原怜音、MF乾貴士、MF原輝綺、FWカルリーニョス・ジュニオ、FW北川航也、FWルーカス・ブラガが選出。 2位でJ1昇格の横浜FCからは、GK市川暉記、DF福森晃斗、DFンドカ・ボニフェイス、MF山根永遠、MFユーリ・ララの5名。3位V・ファーレン長崎もDF田中隼人、MF笠柳翼、MFマテウス・ジェズス、MFマルコス・ギリェルメ、FWエジガル・ジュニオと5名が選出された。 4位のモンテディオ山形はGK後藤雅明、MFイサカ・ゼイン、MF髙江麗央の3名。プレーオフを勝ち抜いてJ1初昇格の5位ファジアーノ岡山は、GKスベンド・ブローダーセン、MF岩渕弘人が選ばれた。そのほかでは23得点で得点王に輝いたジェフユナイテッド千葉のFW小森飛絢らが選出されている。 なお、この34名の中から決まる「ベストイレブン」は、DF、MF、FW、右サイド、左サイドの1名ずつは得票数上位から選出。GKを含む残りの6名は、選考委員にて決定される。 <h3>2024J2リーグ 優秀選手賞 受賞選手(32名)</h3> GK 林彰洋/ベガルタ仙台 後藤雅明/モンテディオ山形 市川暉記/横浜FC 権田修一/清水エスパルス スベンド・ブローダーセン/ファジアーノ岡山 DF 福森晃斗/横浜FC ンドカ・ボニフェイス/横浜FC 住吉ジェラニレショーン/清水エスパルス 山原怜音/清水エスパルス(左サイド) 新保海鈴/レノファ山口FC(左サイド) 田中隼人/V・ファーレン長崎 MF 相良 竜之介/ベガルタ仙台(左サイド) イサカ・ゼイン/モンテディオ山形(右サイド) 髙江麗央/モンテディオ山形 山根永遠/横浜FC(右サイド) ユーリ・ララ/横浜FC アダイウトン/ヴァンフォーレ甲府(左サイド) 乾貴士/清水エスパルス 原輝綺/清水エスパルス(右サイド) 岩渕弘人/ファジアーノ岡山 笠柳翼/V・ファーレン長崎(左サイド) マテウス・ジェズス/V・ファーレン長崎 マルコス・ギリェルメ/V・ファーレン長崎(右サイド) FW 中島元彦/ベガルタ仙台(左サイド) 谷村海那/いわきFC 小森飛絢/ジェフユナイテッド千葉 田中和樹/ジェフユナイテッド千葉(右サイド) カルリーニョス・ジュニオ/清水エスパルス(左サイド) 北川航也/清水エスパルス ルーカス・ブラガ/清水エスパルス(右サイド) 矢村健/藤枝MYFC エジガル・ジュニオ/V・ファーレン長崎 2024.12.18 18:59 Wed3
京都2度目退団のFW宮吉拓実、新天地はJ2山口に「大好きな工藤壮人さんがプレーした山口でプレーさせていただけることを幸せに思います」
レノファ山口FCは30日、京都サンガF.C.との契約満了が発表されていたFW宮吉拓実(32)の完全移籍加入を発表した。 宮吉は滋賀県出身で、京都の下部組織育ち。2008年にトップチームデビューし、カターレ富山への期限付き移籍もありつつ2015年まで在籍した。 2016年にサンフレッチェ広島、2018年に北海道コンサドーレ札幌へ完全移籍。2019年に京都に復帰した。 今シーズンは明治安田J1リーグで8試合1得点を記録し、YBCルヴァンカップで1試合、天皇杯で2試合プレー。11月末に契約満了が発表され、プロとして通算14シーズン過ごしたクラブと2度目の別れとなった。 新天地はJ2の山口に決まった宮吉。クラブを通じてコメントしている。 「レノファ山口FCのファン、サポーター、パートナー企業の皆様、京都サンガF.C.より加入させていただきます宮吉拓実です。僕の大好きな工藤壮人さんがプレーしたレノファ山口FCでプレーさせていただけることを幸せに思います。このご縁に感謝して、精一杯がんばりますので、よろしくお願いいたします」 2024.12.30 16:30 Mon4
【Jリーグ出場停止情報】札幌DF馬場晴也は2試合出場停止と罰金10万円…清水DF北爪健吾はDOGSOで一発退場
Jリーグは14日、最新の出場停止情報を発表した。 J1では東京ヴェルディのMF綱島悠斗、清水エスパルスのDF北爪健吾が出場停止に。J2では北海道コンサドーレ札幌のDF馬場晴也が2試合、RB大宮アルディージャのFW杉本健勇が1試合の出場停止となる。 北爪は12日に行われた明治安田J1リーグ第10節の川崎フロンターレ戦で一発退場。「ペナルティーエリア付近で、ド リブルをしていた相手競技者に対し、ボールにプレーできず反則で止めた行為は、「相手チームの決定的得点機会の阻止」に相当する」と判断。DOGSOにより1試合の出場停止処分となった。 また、馬場は、12日に行われた明治安田J2リーグ第9節の水戸ホーリーホック戦で一発退場。「相手競技者の右足に対し、足裏で過剰な力で タックルした行為は、「著しい反則行為」に該当する」と判断され、2試合の出場停止と罰金10万円が課されることとなった。 <h3>【明治安田J1リーグ】</h3> MF綱島悠斗(東京ヴェルディ) 第11節 vs川崎フロンターレ(4/20) 今回の停止:1試合停止 DF北爪健吾(清水エスパルス) 第12節 vs横浜F・マリノス(4/16) 今回の停止:1試合停止 <h3>【明治安田J2リーグ】</h3> DF馬場晴也(北海道コンサドーレ札幌) 第10節 vs藤枝MYFC(4/20) 今回の停止:2試合停止(1/2) 第11節 vsRB大宮アルディージャ(4/25) 今回の停止:2試合停止(2/2) FW杉本健勇(RB大宮アルディージャ) 第10節 vsFC今治(4/20) 今回の停止:1試合停止 DFキム・ボムヨン(レノファ山口FC) 第10節 vsサガン鳥栖(4/19) 今回の停止:2試合停止(2/2) 2025.04.14 18:35 Mon5