ウニオン・ベルリン、フランクフルトからデンマーク代表GKを獲得!
2021.07.20 18:52 Tue
ウニオン・ベルリンは20日、フランクフルトからデンマーク代表GKフレデリク・レノウ(28)を完全移籍で獲得したことを発表した。契約期間に関する詳細は明かされていない。
ウニオンで正GK争いに挑む28歳は、クラブ公式サイトを通じて新天地での意気込みを語っている。
「ウニオンへの移籍にとても満足しているよ。昨シーズンは僕にとって簡単ではなかったけど、すべてを過去のものとし、ベルリンでの新しいチャレンジを楽しみにしているよ」
「昨シーズン、チームが見せたものは印象的だった。今シーズンも成功するために自分の力を発揮し、3つのコンペティションで良い役割を果たしたいと思っているよ」
母国のACホーセンスでプロキャリアをスタートしたレノウはエスビャウへのレンタル、ブレンビーを経て2018年夏にフランクフルトへ完全移籍。当初はフィンランド代表GKルーカス・フラデツキーの後釜候補だったが、同時期に加入したドイツ代表GKケビン・トラップとのポジション争いに敗れ、セカンドGKに甘んじていた。
なお、出場機会はなかったものの、デンマーク代表としてユーロ2020に参加していたレノウの合流は7月30日となる。
ウニオンで正GK争いに挑む28歳は、クラブ公式サイトを通じて新天地での意気込みを語っている。
「ウニオンへの移籍にとても満足しているよ。昨シーズンは僕にとって簡単ではなかったけど、すべてを過去のものとし、ベルリンでの新しいチャレンジを楽しみにしているよ」
母国のACホーセンスでプロキャリアをスタートしたレノウはエスビャウへのレンタル、ブレンビーを経て2018年夏にフランクフルトへ完全移籍。当初はフィンランド代表GKルーカス・フラデツキーの後釜候補だったが、同時期に加入したドイツ代表GKケビン・トラップとのポジション争いに敗れ、セカンドGKに甘んじていた。
昨シーズンはシャルケに1年間のレンタル移籍で加入し、公式戦11試合に出場していた。
なお、出場機会はなかったものの、デンマーク代表としてユーロ2020に参加していたレノウの合流は7月30日となる。
ルーカス・フラデツキーの関連記事
ウニオン・ベルリンの関連記事
ブンデスリーガの関連記事
記事をさがす
|
|
ルーカス・フラデツキーの人気記事ランキング
1
倒れながらのノールックアシスト!古橋亨梧とジョタの連携ゴールに驚きの声「何年もやってるかのよう」
セルティックの日本代表FW古橋亨梧がチームメイトのFWジョタと見事な連携を見せた。 セルティックは25日、ヨーロッパリーグ(EL)グループG第5節でレバークーゼンとアウェイで対戦。古橋は3トップの中央、ジョタは左サイドで先発した。 試合はレバークーゼンに先制を許すも、39分に古橋が相手GKルーカス・フラデツキーと接触し、PKを獲得。これをDFヨシプ・ユラノビッチが沈め、同点で前半を折り返した。 そして迎えた56分、セルティックがGKジョー・ハートのパントキックからロングカウンターを開始。中央を上がってきたMFニール・ビトンにパスが通る。 数的有利の状況で古橋はボックス内に走り込むと、後ろのジョタへパスするように指示。しかし、ビトンのパスは相手にカットされてしまう。それでも、相手DFが滑ったこともあり、ボールを拾った古橋はノールックでラストパス。これをボックス左で受けたジョタがゴール右隅にシュートを突き刺した。 セルティックは逆転後、古橋とジョタを含む3トップを全交代。しかし、その後逆転を許し、3-2で敗れ3位が確定しヨーロッパ・カンファレンスリーグ(ECL)に回ることが決定した。 それでも、2人の活躍には「もう何年もやってるかのよう」「この2人をトーナメントで見たかった」「古橋がセルティックの誰よりも必要不可欠だと感じた」といった言葉がファンから贈られている。 セルティックは28日にスコティッシュ・プレミアシップでアバディーンと対戦。EL敗退の鬱憤を晴らしたいところだ。 <span class="paragraph-title">【動画】古橋亨梧が倒れながらもノールックアシストでジョタのゴールを演出</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="udIkxHky3yM";var video_start = 27;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2021.11.26 20:35 Friウニオン・ベルリンの人気記事ランキング
1
ウニオンがドルトムントのU-20ドイツ代表DF獲得! 昨季ドイツ2部で4G10A記録の大型SB
ウニオン・ベルリンは7日、ドルトムントからU-20ドイツ代表DFトム・ローテ(19)を完全移籍で獲得したことを発表した。契約期間などに関する詳細は明かされていない。 2021年7月にザンクトパウリからドルトムントのU-19チームに加入したローテ。193cmの大型左サイドバックは、2022年4月に行われたブンデスリーガ第30節のヴォルフスブルク戦でファーストチームデビューを飾り、同試合で初ゴールを挙げる鮮烈なデビューを飾った。 ただ、2022-23シーズンはリザーブチームのドルトムントⅡが主戦場となり、ファーストチームでは公式戦5試合の出場にとどまっていた。 2023年夏に2.ブンデスリーガ(ドイツ2部)のホルシュタイン・キールに1年間のレンタル移籍で加入すると、昨シーズンは左ウイングバックを主戦場にその攻撃センスを完全に開花。リーグ戦33試合で4ゴール10アシストの数字を残し、リーグ屈指の左ウイングバックとの評価を得ていた。 新シーズンからウニオンを指揮するボー・スヴェンソン監督はマインツ時代から[3-4-2-1]の布陣をメインシステムとして採用しており、ローテの能力が十二分に活かされるはずだ。 2024.08.07 16:45 Wed2
スコットランド代表FWバークが今季限りでブレーメンを退団…新天地はウニオン・ベルリンか
ブレーメンは23日、スコットランド代表FWオリヴァー・バーク(28)が今シーズン限りで退団することを発表した。 2022年夏にシェフィールド・ユナイテッドを退団したバークは、フリートランスファーでブレーメンに加入。しかし、移籍初年度はなかなか出場機会を得られずに、2023年1月に古巣のミルウォールへレンタル移籍。さらに翌年も当時チャンピオンシップ(イングランド2部)のバーミンガムにレンタル移籍していた。 ブレーメンに復帰した今季も、前半戦は試合終盤での出場が主だったが、2月末のDFBポカール準々決勝のビーレフェルト戦で初先発を飾ると、その試合で1得点をマーク。すると3月初めのヴォルフスブルク戦からブンデスリーガ7試合連続スタメンを飾り、3得点を挙げていた。 ブレーメンのスポーツディレクターを務めるクレメンス・フリッツ氏は、公式サイトでバークの退団について以下のように語っている。 「オリバーの決断を残念に思う。特に直近の交渉で提示した我々のオファーは、彼が以前から表明していた期待に沿ったものであり、ここ数週間の彼の好調ぶりを考慮したものだった。しかし、我々のオファーよりも金銭的に有利で期間も長い別のオファーがあるようだ」 「今回の決断はともかく、オリバーがシーズン終了までブレーメンのために全力を尽くしてくれると我々は確信している。彼の未来が最良のものなることを祈っています」 なお、ドイツ『キッカー』によれば、バークにはかねてからウニオン・ベルリンからの関心が噂されており、今回の公式発表で移籍が有力となった。 2025.04.24 11:00 Thu3
ウニオン中盤の要を担うラニ・ケディラが契約延長「この旅はまだ終わっていない」
ウニオン・ベルリンは15日、ドイツ人MFラニ・ケディラ(31)との契約延長を発表した。契約期間に関する詳細は明かされていない。 今シーズンもブンデスリーガ31試合に出場し、最終節の古巣アウグスブルク戦はクラブ通算150試合目のメモリアルゲームとなる31歳MFは、今回の契約延長に際してクラブに対する想いを語った。 「ウニオンでのこれまでの時間を振り返ると、キャリア最高の瞬間が目の前に現れ、とても誇りに思うよ。だけど、この旅はまだ終わっていないとも感じているんだ」 「素晴らしいチームと共に、ピッチへのトンネルを抜けてアン・デア・アルテン・フェルステライ・シュタディオンに入るたびに鳥肌が立つような、あの感動をこれからも味わい続けたいと思っているよ。だからこそ、今後もここにいられることをとてもうれしく思っているよ」 元ドイツ代表MFサミ・ケディラの実弟として知られるラニは、2021年夏にアウグスブルクからウニオンへ加入。ドイツの首都クラブでは、加入初年度から守備的MFの主力として活躍し、ここまで公式戦149試合3ゴール1アシストを記録。副キャプテンを託されたなか、ゲームキャプテンを担う試合も増えている。 2025.05.15 23:43 Thu4
今夏に守護神退団のウニオン・ベルリン、第2GKヤコブ・ブスクとの契約延長を発表
ウニオン・ベルリンは12日、デンマーク人GKヤコブ・ブスク・イェンセン(26)との契約を延長したことを発表した。 新契約を結んだヤコブ・ブスクは、公式サイトで以下のようにコメントしている。 「僕がここに来てもうすぐ4年半が経つね。今ではここが僕のホームだと思っているよ。首脳陣との話し合いで僕への高い評価を感じたし、コーチ陣からも信頼を得られていると思う」 「プロとして出来る限りのプレーをすることは当然のことだと思っている。これからもアピールして、可能な限りチームのをサポートしていきたいと考えているよ」 母国のコペンハーゲンでプロデビューしたヤコブ・ブスクは2016年の冬にウニオン・ベルリンへ移籍。加入当初から守護神に定着したが、2018年の夏にポーランド代表GKラファエウ・ギキェヴィチが加入すると、ここ2シーズンは控えGKとプレー。今季はここまで出場機会がなかった。 なお、ウニオン・ベルリンは4月30日に2シーズンに渡って正守護神を務めていたギキェヴィチが今季限りで退団することを発表していた。 2020.05.13 07:40 Wed5
