岡崎相棒のラファ・ミルにラ・リーガ強豪3クラブが関心!
2021.04.15 00:32 Thu
ウエスカに所属するスペイン人FWラファ・ミル(23)にラ・リーガの強豪3クラブが関心を示しているようだ。スペイン『マルカ』が報じている。
バルセロナのマシアに在籍経験もある191cmの大型ストライカーのラファ・ミルは、バレンシアでトップチームデビュー。その後、2018年1月にウォルバーハンプトンに新天地を求めるも、トップチーム定着とはならず。
以降はラス・パルマス、ノッティンガム・フォレスト、2020年1月には当時セグンダAに所属していたウエスカに1年半のレンタル移籍で加入し、日本代表FW岡崎慎司とのコンビでプリメーラ昇格の立役者となった。
すると、今シーズンのラ・リーガではチームが厳しい残留争いに身を置く中で30試合12ゴールを挙げる見事な活躍を披露。屈強なフィジカルを生かしたボールキープ、空中戦の強さに加え、ウイングでもプレー可能なスピードを生かした個での打開と、地上戦でも空中戦でも戦える万能型のセンターフォワードとして評価を高めている。
その活躍を受け、古巣バルセロナとセビージャ、アトレティコ・マドリーの強豪3クラブが獲得に関心を寄せているという。
なお、シメオネ好みのプロフィールを持つラファ・ミルに対して、保有元のウルブスは今夏に1500万ユーロ(約19億6000万円)前後での売却を考慮しており、十分に手が出させる金額と思われる。
一方、バルセロナに関してはジョアン・ラポルタ新会長と、ラファ・ミルの代理人を務めるジョルジュ・メンデス氏の良好な関係性が交渉をスムーズに運ばせる可能性があるという。
バルセロナのマシアに在籍経験もある191cmの大型ストライカーのラファ・ミルは、バレンシアでトップチームデビュー。その後、2018年1月にウォルバーハンプトンに新天地を求めるも、トップチーム定着とはならず。
以降はラス・パルマス、ノッティンガム・フォレスト、2020年1月には当時セグンダAに所属していたウエスカに1年半のレンタル移籍で加入し、日本代表FW岡崎慎司とのコンビでプリメーラ昇格の立役者となった。
その活躍を受け、古巣バルセロナとセビージャ、アトレティコ・マドリーの強豪3クラブが獲得に関心を寄せているという。
とりわけ、リヨンからレンタル中のフランス人FWムサ・デンベレの買い取りオプションの行使を見送る意向を持ち、ユベントスに貸し出しているスペイン代表FWアルバロ・モラタの復帰の可能性が低いアトレティコはより強い関心を示しているという。
なお、シメオネ好みのプロフィールを持つラファ・ミルに対して、保有元のウルブスは今夏に1500万ユーロ(約19億6000万円)前後での売却を考慮しており、十分に手が出させる金額と思われる。
一方、バルセロナに関してはジョアン・ラポルタ新会長と、ラファ・ミルの代理人を務めるジョルジュ・メンデス氏の良好な関係性が交渉をスムーズに運ばせる可能性があるという。
ラファ・ミルの関連記事
ウエスカの関連記事
記事をさがす
|
|
ラファ・ミルの人気記事ランキング
1
アトレティコの新FWはマテウス・クーニャに! 東京五輪で金メダリスト獲得に向け原則合意か?
アトレティコ・マドリーがヘルタ・ベルリンに所属するU-24ブラジル代表FWマテウス・クーニャ(22)の獲得に迫っているようだ。ドイツ『スカイ』が報じている。 アトレティコは今夏の移籍市場でウルグアイ代表FWルイス・スアレスのバックアップを担う新ストライカー獲得を優先事項としていた。ここまではセビージャ移籍が決定したU-24スペイン代表FWラファ・ミルを初め、インテルのアルゼンチン代表FWラウタロ・マルティネス、フィオレンティーナのセルビア代表FWドゥシャン・ヴラホビッチらの獲得に動いていた。 しかし、ラウタロとヴラホビッチに関しては所属クラブの徹底抗戦に遭っており交渉が難航していた。 そういった中、同じく以前から獲得候補に挙がっていた東京オリンピックの金メダリストの獲得に本腰を入れ始め、アトレティコとヘルタは3000万ユーロ(約38億6000万円)+ボーナスという条件で原則合意に至ったようだ。 なお、クーニャに対してはエバートンも獲得に動いていた模様だが、選手自身がアトレティコ行きを望んでいるという。 『スカイ』によれば、クーニャは今週ミッドウィークにマドリードに渡り、メディカルチェックを受診した後に、アトレティコとの契約にサインする見込みだ。 母国コリチーバの下部組織出身のクーニャは2017年にスイスのシオンでヨーロッパでのキャリアをスタート。その後、2018年にRBライプツィヒに完全移籍したが、在籍1年半でブンデスリーガ35試合2ゴールと思うような結果を残せず。2020年1月にヘルタに活躍の場を移していた。 そのヘルタでは昨シーズンの公式戦28試合に出場し、8ゴール7アシストを記録。また、先の東京五輪では5試合に出場し3ゴールを挙げる活躍を見せ、ブラジルの大会連覇に大きく貢献していた。 184cmという恵まれた体躯の割に相手を背負うポストプレーに課題を残すものの、ウイングでもプレー可能なスピードと突破力、オフ・ザ・ボールの動き出しにも優れる万能型のストライカー。また、依然として決定力には伸びしろを残すが、強烈なミドルシュートなど多彩なフィニッシュにも定評がある。 現在、2トップや1トップ2シャドーをメインとするアトレティコにとっては理想的なプレースタイルの持ち主と言えそうだ。 2021.08.23 23:12 Mon2
バレンシアがセビージャFWラファ・ミルを買取OP付きレンタル移籍で獲得…かつて下部組織に所属
バレンシアは11日、セビージャのスペイン人FWラファ・ミル(27)をレンタル移籍で獲得することで合意したことを発表した。なお、シーズン終了後に買い取りオプションがついている。 ラファ・ミルは、バルセロナ、レアル・ムルシアの下部組織で育つと、2012年7年にバレンシアのユースに加入した。 ファーストチームには昇格できなかったが、2018年1月にウォルバーハンプトンに完全移籍。ラス・パルマス、ノッティンガム・フォレスト、ウエスカへの武者修行を経験。2021年8月にセビージャへと完全移籍した。 セビージャでは3シーズンで公式戦105試合24ゴール2アシストを記録。ラ・リーガでは通算115試合に出場し31ゴールを記録していた。 スペイン代表歴はないものの、U-24スペイン代表として東京オリンピックに出場。U-24日本代表とも対戦していた。 なお、スペイン『アス』は500万ユーロ(約8億6000万円)で買い取れるとしている。 2024.07.11 22:20 Thu3
「補強してくれ」バレンシア指揮官が我慢の限界か「お望みなら全て破壊してやる」
バレンシアのルベン・バラハ監督は、我慢の限界か。スペイン『Relevo』が伝えている。 バレンシアは28日、ラ・リーガ第3節でアスレティック・ビルバオに0-1と敗戦。バルセロナとの第1節を皮切りに、開幕3連敗で最下位だ。 バラハ監督は健闘も惜敗のバルセロナ戦後、「投資がない限り、この現実が続く。現状バレンシアの選手たちには、競争のリズムがない。私としてはゲーム展開を変える選択肢がない」と、補強への不満を就任後初めて口に。 現状、バレンシアの新戦力はFWラファ・ミル、2部レバンテから1年レンタルのFWダニ・ゴメス、FWルイス・リオハ、2番手GKストレ・ディミトリエフスキのみ。 あとはレンタルバックかBチームからの昇格で、中盤と最終ラインは補強ゼロとなっている。 「なぜ投資が不足しているのか、ハッキリわからないので安易に私見を述べるわけにはいかない。ともかく、私にバリエーションをくれ。マーケットはまだ開いているんだ」 そして、アスレティック戦を前にしてバレンシアのミゲル・アンヘル・コロナSDが、指揮官が獲得を望んでいたユベントス(当時)のMFエンソ・バレネチェアに関し、「積極的に獲得へ動かなかった」ともとれる旨の発言。 バラハ監督はこれを念頭に置いてか、試合後「お望みなら3日以内で全てを破壊してやるぞ。私の本望ではないがな」と静かに怒り。 2023年2月の就任からしばらくは、悪名高きオーナーであるピーター・リム氏を擁護してきたOB指揮官だが、今夏を境に経営陣全体への不満と怒りを隠さず。 エースのFWウーゴ・ドゥロもアスレティック戦後にミックスゾーンで「誰かに僕たちを助けてほしい…」とつい漏らしたそうで、選手間でもチーム編成に関する不信感が高まっている可能性がありそうだ。 2024.08.29 14:20 Thuウエスカの人気記事ランキング
1
