ティーレマンスが来夏マドリーへ? 今夏のビッグクラブ行きは進展せず…
2022.08.17 15:07 Wed
去就が注目されるレスター・シティのベルギー代表MFユーリ・ティーレマンス(25)だが、レアル・マドリー行きもあり得ると、スペイン『Fichajes』が主張している。
2019年1月にモナコから加入して以来、不動の主軸としてプレーするティーレマンス。レスターで通算160試合24得点24アシストを記録しており、今季もプレミアリーグ開幕2試合にスタメン出場している。
だが、レスターとの契約は2023年夏まで。今夏はアーセナルやマンチェスター・ユナイテッドへの移籍も取り沙汰されてきたが、『Fichajes』は、フリーとなる来夏にマドリー行きという可能性も捨て切れないと主張している。
マドリーのカルロ・アンチェロッティ監督は現在のチーム陣容に満足していることから、今夏のさらなる補強は非現実的。しかし、来夏にティーレマンスほどの選手を移籍金なしで獲得できるチャンスとあれば、マドリーが放っておくはずがない、との考えだ。
実際に近年は大物のフリー獲得が顕著であり、昨夏にバイエルンからオーストリア代表DFダビド・アラバを、今夏はチェルシーからドイツ代表DFアントニオ・リュディガーの加入を実現させている。
2019年1月にモナコから加入して以来、不動の主軸としてプレーするティーレマンス。レスターで通算160試合24得点24アシストを記録しており、今季もプレミアリーグ開幕2試合にスタメン出場している。
だが、レスターとの契約は2023年夏まで。今夏はアーセナルやマンチェスター・ユナイテッドへの移籍も取り沙汰されてきたが、『Fichajes』は、フリーとなる来夏にマドリー行きという可能性も捨て切れないと主張している。
実際に近年は大物のフリー獲得が顕著であり、昨夏にバイエルンからオーストリア代表DFダビド・アラバを、今夏はチェルシーからドイツ代表DFアントニオ・リュディガーの加入を実現させている。
一方、レスターの首脳陣らもティーレマンスの来夏放出を検討し始めたという。今夏の移籍交渉が進展していないことに加え、選手自身に契約を延長する意思がほとんどないことが理由だと考えられている。
ユーリ・ティーレマンスの関連記事
レアル・マドリーの関連記事
記事をさがす
|
|
ユーリ・ティーレマンスの人気記事ランキング
1
“裏”DRコンゴ代表はベルギー&フランス連合軍!? 多重国籍選手でチームを組んでみた【裏イレブン】
日本代表にはあまりいない二重国籍選手。しかし、世界に目を向ければ、多くの選手が二重国籍であり、代表クラスの選手ともなれば、その決断を迫られる時がやってくる。 世代別の代表チームからA代表になる際にその決断の瞬間は訪れるが、中には世代別代表から変わらずに代表活動を続ける選手も多い。 今回は、DRコンゴ代表だったかもしれない選手たちをピックアップ。“裏”DRコンゴ代表として、2つ目の国籍としてDRコンゴを持ち、別の国の代表チームで活動する選手たちを並べたところ、そうそうたるメンバーが揃った。 <div id="cws_ad"><div class="dugout-video dugout-embed-eyJrZXkiOiI2WTFoWmFxRSIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0="></div><script type="text/javascript" src="https://embed.dugout.com/v3.1/ultrasoccer.js"></script></div> 本来のDRコンゴ代表と言われても、思い浮かぶ選手はそう多くはいないのではないだろうか。ビジャレアルで活躍し、現在は北京国安に所属するFWセドリック・バカンプやウェストハムの左サイドバックを務めるDFアルチュール・マスアクなどがいるが、あまりピンと来ないだろう。 一方で、DRコンゴ代表だったかもしれない選手にはベルギー代表FWロメル・ルカク(インテル)や同じくベルギー代表で活躍したDFヴァンサン・コンパニ(アンデルレヒト)、イングランド代表のDFアーロン・ワン=ビサカ(マンチェスター・ユナイテッド)など、各国代表選手が揃っており、特にベルギーが多い印象だ。 また、今回の11人には入らなかったものの、RBライプツィヒのDFのルディ・ムキエレやリヨンのDFジェイソン・デナイヤー、スタッド・レンヌのMFスティーブン・エンゾンジ、クリスタル・パレスのFWクリスティアン・ベンテケらもDRコンゴが2番目の国籍となっている。 ◆“裏”DRコンゴ代表 GK スティーブ・マンダンダ(35/マルセイユ/フランス) DF アーロン・ワン=ビサカ(22/マンチェスター・ユナイテッド/イングランド) プレスネル・キンペンベ(24/パリ・サンジェルマン/フランス) ヴァンサン・コンパニ(34/アンデルレヒト/ベルギー) ジョルダン・ルカク(25/ラツィオ/ベルギー) MF デニス・ザカリア(23/ボルシアMG/スイス) タンギ・エンドンベレ(23/トッテナム/フランス) ユーリ・ティーレマンス(23/レスター・シティ/ベルギー) クリストファー・エンクンク(22/RBライプツィヒ/フランス) FW ロメル・ルカク(27/インテル/ベルギー) ミッチー・バチュアイ(26/チェルシー/ベルギー) 2020.06.06 21:45 Sat2
優勝メダルを首にかけたままベッドに…ヴァーディの愛らしい姿に夫人も反応
レスター・シティに所属する元イングランド代表FWジェイミー・ヴァーディの愛らしい姿に、レベッカ夫人も愛を再確認したようだ。 15日、チェルシーとのFAカップ決勝に臨んだレスターは、MFユーリ・ティーレマンスのスーパーゴールもあり、1-0で勝利。52年ぶりの決勝でクラブ史上初の優勝。ヴァーディも「FAカップ…ついに手に入れた!」と感情を爆発させていた。 熱狂から一夜明けると、レベッカさんは自身のインスタグラムのストーリーズを用いて、ヴァーディのベッドでの様子を公開。そこには、優勝メダルを首にかけたまま、幸せそうな表情で眠る夫の寝顔が映されていた。 レベッカさんは別の投稿で「あなたに驚かされないことはありません。私たちはあなたが達成したすべてのことをとても誇りに思っています、そして私たちはあなたをとても愛しています」と夫への感謝を綴っている。 興奮冷めやらぬが、レスターは来季のチャンピオンズリーグ(CL)出場権を争い、中2日で迎える18日のプレミアリーグ第37節でチェルシーのホームに乗り込み、再戦する ヴァーディらレスターの選手たちはさらなる歴史を築けるだろうか。 <span class="paragraph-title">【写真】メダルを首にかけたままベッドに…ヴァーディの愛らしい一枚</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">Leicester hero Jamie Vardy caught SLEEPING with <a href="https://twitter.com/hashtag/FACup?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#FACup</a> medal round his neck as wife Rebekah shares candid snap <a href="https://t.co/HGXaeO2HDo">https://t.co/HGXaeO2HDo</a></p>— The Sun Football (@TheSunFootball) <a href="https://twitter.com/TheSunFootball/status/1394306852356333571?ref_src=twsrc%5Etfw">May 17, 2021</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2021.05.18 22:40 Tue3
今夏の本命? アーセナルが引き続きティーレマンスを注視、フリー獲得に照準
アーセナルが、レスター・シティのベルギー代表MFユーリ・ティーレマンス(25)を注視しているようだ。イギリス『サン』が伝える。 以前からアーセナル行きが取り沙汰されるティーレマンス。昨夏の移籍は実現しなかったが、レスターで長らく主軸としてプレーするなか、契約満了が今夏に迫っており、アーセナルがフリー獲得に本腰を入れていると考えられている。 移籍市場に精通する著名なジャーナリスト、ファブリツィオ・ロマーノ氏も同意見。ブックメーカー『wett freunde』に「アーセナルはティーレマンスを切望。選手本人は1月の移籍を望まないが、夏には自由になりたい」と寄稿している。 また、アーセナル側も今冬の補強戦略において中盤の選手獲得は優先せず。しかし、獲得に動く可能性がないわけではないとも綴った。 「アーセナルの現在の焦点はウィンガーとストライカー。セントラルハーフではないが、リストアップした選手がチャンスに転じれば、マーケットの最終日でも動く可能性がある」 ティーレマンスにはマンチェスター・ユナイテッドからの継続的な関心もあるとされている。 2023.01.19 21:27 Thu4
野心溢れるアストン・ビラ、モンチ新SDが直属の部下を切り捨て?「革命が続いている」
アストン・ビラでスポーツ・ディレクター(SD)のモンチ氏による改革が始まっているようだ。イギリス『フットボール・インサイダー』が伝えている。 セビージャのSDとして世界的な名声を得たモンチ氏。「有望な若手を安く買い、ビッグクラブへ高く売る」のビジネスモデルを確立し、2000〜17年の在任時に2億7000万ユーロ(約425億8000万円)の売却益をもたらしたとされる男だ。 2017年の退任後はローマを経てセビージャへ戻り、今年6月からはアストン・ビラのSDに就任。セビージャがヨーロッパリーグ(EL)3連覇を成し遂げた時代の指揮官、ウナイ・エメリ監督と再びタッグを組むこととなった。 そんななか、アストン・ビラで昨シーズンまで分析官を務め、今シーズンからスカウト部門に配置転換されていたロビー・セルウェル氏が、自身のSNSでノリッジ・シティにスカウト責任者として招へいされたと発表した。 今季から選手補強に関わるスカウト部門、すなわちモンチ氏直属の部下となっていたセルウェル氏。しかし、モンチ氏はオーナーから「自分色のチームを構築していい」とSDとして様々な権限が与えられ、人事にも着手しているとのこと。セルウェル氏は切り捨てられたと見て良いだろう。 『フットボール・インサイダー』はこれを「モンチ革命が続いている」と表現。今夏スペイン代表DFパウ・トーレスやイタリア代表MFニコロ・ザニオーロ、ベルギー代表MFユーリ・ティーレマンスといった大物を獲得するなどビッグクラブ化の野望を抱く上層部が、モンチ氏の手腕に全てを託している格好だ。 2023.09.21 15:26 Thu5
ルカクやトロサールらが選外! クルトワも招集拒否のベルギー代表23名が発表【UEFAネーションズリーグ】
ベルギーサッカー協会(KBVB)は30日、UEFAネーションズリーグ(UNL)2024-25に臨むベルギー代表メンバー23名を発表した。 ユーロ2024ではラウンド16でフランス代表相手に敗れて敗退となったベルギー。長年支えてきたDFヤン・ヴェルトンゲン(アンデルレヒト)が代表を引退。また、監督との関係に問題が生じていたGKティボー・クルトワ(レアル・マドリー)も招集拒否を示すなど、混沌としている。 ドメニコ・テデスコ監督は23名を招集したが、これまで主軸としてプレーしてきた選手を招集外に。FWロメル・ルカク(ナポリ)やFWレアンドロ・トロサール(アーセナル)、MFアクセル・ヴィツェル(アトレティコ・マドリー)、MFヤニク・カラスコ(アル・シャバブ)が外れた。 メンバーには、MFケビン・デ・ブライネ(マンチェスター・シティ)やMFユーリ・ティーレマンス(アストン・ビラ)、FWジェレミー・ドク(マンチェスター・シティ)、DFトーマス・ムニエ(リール)、DFアルトゥール・テアテ(フランクフルト)などが招集されている。 ベルギーはリーグA・グループ2に入り、イタリア代表、フランス代表、イスラエル代表と同居。9月6日にホームとしてハンガリーでイスラエルと、同9日にはアウェイでフランスと対戦する。 今回発表されたベルギー代表メンバーは以下の通り。 ◆ベルギー代表メンバー23名 GK コーエン・カスティールス(アル・カーディシーヤ/サウジアラビア) トーマス・カミンスキ(ルートン・タウン/イングランド) マッツ・セルス(ノッティンガム・フォレスト/イングランド) DF マキシム・デ・カイパー(クラブ・ブルージュ) ゼノ・デバスト(スポルティングCP/ポルトガル) トーマス・ムニエ(リール/フランス) アルトゥール・テアテ(フランクフルト/ドイツ) コニ・デ・ウィンター(ジェノア/イタリア) バウト・ファエス(レスター・シティ/イングランド) ティモシー・カスターニュ(フルアム/イングランド) MF オレール・マンガラ(リヨン/フランス) アーサー・フェルメーレン(RBライプツィヒ/ドイツ) アルネ・エンゲルス(アウグスブルク/ドイツ) チャールズ・デ・ケテラエル(アタランタ/イタリア) アレクシス・サーレマーケルス(ミラン/イタリア) アマドゥ・オナナ(アストン・ビラ/イングランド) ユーリ・ティーレマンス(アストン・ビラ/イングランド) ケビン・デ・ブライネ(マンチェスター・シティ/イングランド) FW ジェレミー・ドク(マンチェスター・シティ/イングランド) ドディ・ルケバキオ(セビージャ/スペイン) ロイス・オペンダ(RBライプツィヒ/ドイツ) ジュリアン・デュランヴィル(ドルトムント/ドイツ) ヨハン・バカヨコ(PSV/オランダ) 2024.08.30 18:55 Friレアル・マドリーの人気記事ランキング
1
代表戦で衝突のアルダ・ギュレルとソボスライがSNSで場外戦…出場時間揶揄に対してマドリーMFが痛烈な返し
レアル・マドリーのトルコ代表MFアルダ・ギュレルとリバプールのハンガリー代表MFドミニク・ソボスライがSNS上で場外戦を繰り広げている。 両国は今回のインターナショナルマッチウィークに行われたUEFAネーションズリーグ(UNL)2024-25・リーグA/B昇降格プレーオフで激突。 トルコホームの1stレグをトルコが3-1で先勝していたなか、ハンガリーホームで行われた23日の2ndレグもトルコが3-0で快勝。2戦合計6-1の完勝でリーグA昇格を決めていた。 同試合ではチーム2点目を挙げたギュレルが1年前のフレンドリーマッチでも衝突が伝えられ、今回の再戦でもバチバチとやり合っていたソボスライに激しく詰め寄られた際に「黙れ」のジェスチャーを行い、小競り合いとなっていた。 ここまでであれば、試合中によくある揉め事として流されるはずだったが、試合後も怒りが収まらないハンガリー代表のキャプテンはハンガリー『Nemzeti Sport』がインスタグラムに投稿した当該のやり取りを収めた写真に対して、「1088」とのコメントを残した。 この数字はカルロ・アンチェロッティ監督の下、ポジション争いで苦戦するギュレルのマドリーでの今シーズンのプレータイムを揶揄したものとされ、物議を醸していた。 これに対して血気盛んな20歳MFも黙っておらず、自身のインスタグラムのストーリーズで反撃。「この男は冗談だ。6ゴールで黙るには十分じゃないのか?」とのキャプションとともに同じ画像とトルコの3-0のスコアを写した画像を投稿。 さらに、画像をよく確認すると、ハンガリーのスコアの下に「ソボスライ 1インスタグラムコメント」と細かな加工も加えられており、痛烈に煽り返した。 ここに至る両選手の衝突の経緯はわからず、外野がとやかく言うべきではないが、ひとまず互いに冷静さを取り戻し、今後は場外戦ではなく改めてピッチの上で白黒つけたいところか。 2025.03.25 06:30 Tue2
ノルウェー代表で定位置と背番号を譲った後輩…セルロートが5歳年下ハーランドをラ・リーガに勧誘?「適応間違いなし」
ビジャレアルのノルウェー代表FWアレクサンダー・セルロートが、マンチェスター・シティの同代表FWアーリング・ハーランドについて語った。 今季ラ・リーガ14得点、公式戦17得点のセルロート。過去2年のレアル・ソシエダ時代を上回るペースでネットを揺らす195cmストライカーだ。 当然、この活躍からノルウェーを代表するセンターフォワードなのは確か。しかし、ノルウェー代表には当代屈指のゴールマシーン・ハーランドがおり、A代表通算53試合18得点セルロートは左右どちらかのウイングが“守備位置”となる。 このように、ハーランドがいることで、ノルウェー代表だと本職ではないポジションを任されるセルロート。それでもスペイン『Relevo』のインタビューでは、ハーランドとの良い関係性を語る。 「アーリングとはとても仲が良いよ。もう5年くらいノルウェー代表で一緒だしね。彼は天性のリーダー的な部分を持つんだ。どちらかと言えば、陰から人知れずチームを支えるタイプかな。全てを口に出して引っ張るのではなく、黙々と率先して行動することができる」 数年前には、当時20歳そこそこで台頭してきたハーランドに、ノルウェー代表で背番号「9」を譲ったセルロート。 「彼はあの時すでにフットボーラーとして“ブランド”が出来上がっていたからね。NIKEとの繋がりも考えればピッタリだろう(笑) 彼のほうから『9が欲しい』って来たから、僕は11にしたんだ」 その一方、ハーランドは昨季があまりに強烈だったためか、最近は得点ペースの鈍化が指摘される。この件についてセルロートは、同じFWとして少しばかり不快感を抱いている様子だ。 「彼が自らの個人賞をチームの戦績より優先させているとでも? 僕の知る彼はそうじゃないし、もしそうだとしても口には出さない」 また、将来のレアル・マドリー行きが噂され続けていることについては歓迎。スペインサッカーへの適応も問題ないだろうとした。 「イングランドもドイツもスペインもそんなに異なるサッカーじゃない。リーグの特色をつけたがる人々が私見を言っているに過ぎないんだ。アーリングも間違いなくスペインにフィットする。選手からチームへ、チームから選手へ、お互いに適応の努力をすれば、適応できないなんてあり得ない」 2024.04.19 16:20 Fri3
コパ決勝クラシコで2アシスト、優勝に貢献したヤマルはマドリーに「今季彼らは僕らに勝てない」と豪語
バルセロナのスペイン代表FWラミン・ヤマルがレアル・マドリーに対して豪語した。 ヤマルは26日に行われたコパ・デル・レイ決勝マドリー戦で先制点と2点目をアシスト。延長戦の末3-2で勝利したチームの優勝に大きく貢献していた。 コパ・デル・レイ決勝での勝利により今季のクラシコの戦績はバルセロナの3戦3勝となった中、ヤマルは試合後のインタビューで「例え1点決められても、2点決められても関係なかった。今季彼らは僕らに勝てない。それが証明された」と豪語。 優勝決定後には派手なサングラスを着用してお茶らけていたヤマル。17歳の言動が来月11日に行われるラ・リーガでの今季最後となるエル・クラシコにどのような影響を与えるだろうか。 2025.04.27 13:00 Sun4
40歳C・ロナウドが約400億円で3年連続最も稼いだアスリートに! メッシが5位、ドジャース・大谷翔平は9位
アル・ナスルのポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウド(40)が、再び世界で最も稼ぐアスリートとなった。アメリカ『フォーブス』が伝えた。 サッカー界のスーパースターの1人であるC・ロナウド。初めて世界で最も稼ぐアスリートになってから9年。40歳になった中で、3年連続5度目のナンバーワンとなった。 スポルティングCPで才能を見出され、マンチェスター・ユナイテッドで輝きを放ち、レアル・マドリーで全盛期を迎えると、ユベントス、ユナイテッドでプレーし、現在はサウジアラビアのアル・ナスルでプレー。AFCチャンピオンズリーグ・エリート(ACLE)では準決勝で川崎フロンターレに敗れてアジア王者は逃したが、その存在感は健在だ。 サッカー界のNo.1プレーヤーという肩書きは譲りつつあるものの、この1年間で稼いだ金額は推定2億7500万ドル(約399億6000万円)とのこと。これは自己最高記録であり、歴代でも2015年に3億ドル、2018年に2億8500万ドルを稼いだプロボクサーのフロイド・メイウェザーだけとなっている。 内訳としては2億2500万ドル(約326億9000万円)がアル・ナスルとの契約で手にしており、残りの5000万ドル(約72億7000万円)はピッチ外での収入となり、スポンサー契約などの収入と見られている。 サッカー選手ではトップ10にはアルゼンチン代表FWリオネル・メッシ(インテル・マイアミ)が1億3500万ドル(約196億3000万円)で5位。8位に元フランス代表FWカリム・ベンゼマ(アル・イテハド)が1億400万ドル(約151億2000万円)でランクイン。トップ50に広げると、フランス代表FWキリアン・ムバッペ(レアル・マドリー)が9000万ドル(約130億9000万円)で16位、ブラジル代表FWネイマール(サントス)が7600万ドル(約110億5000万円)で25位、ノルウェー代表FWアーリング・ハーランド(マンチェスター・シティ)が6200万ドル(約90億1000万円)で34位、ブラジル代表FWヴィニシウス・ジュニオール(レアル・マドリー)が5500万ドル(約80億円)で46位、セネガル代表FWサディオ・マネ(アル・ナスル)が5400万ドル(約78億5000万円)で48位となった。 全体では2位にNBAのゴールデンステート・ウォリアーズのステフィン・カリーで1億5600万ドル(約226億7000万円)、3位にイングランドのプロボクサーであるタイソン・フューリーで1億4600万ドル(約212億2000万円)、4位にNFLのダラス・カウボーイズに所属するダック・プレスコットで1億3700万ドル(約199億1000万円)、5位がメッシとなった。 なお、日本人では9位にはMLBのロサンゼルス・ドジャーズに所属する大谷翔平が唯一入り1億250万ドル(約148億9000万円)。フィールド上で250万ドル(約3億6000万円)、フィールド外で1億ドル(約145億3000万円)を稼いでいるとされている。 <h3>◆最も稼ぐアスリートランキング 2025</h3> 1位:クリスティアーノ・ロナウド(サッカー/ポルトガル/40歳) 総収益:2億7500万ドル(約399億6000万円) 2位:ステフィン・カリー(バスケットボール/アメリカ/37歳) 総収益:1億5600万ドル(約226億7000万円) 3位:タイソン・フューリー(ボクシング/イギリス/36歳) 総収益:1億4600万ドル(約212億2000万円) 4位:ダック・プレスコット(アメリカン・フットボール/アメリカ/31歳) 総収益:1億3700万ドル(約199億1000万円) 5位:リオネル・メッシ(サッカー/アルゼンチン/37歳) 総収益:1億3500万ドル(約196億3000万円) 6位:レブロン・ジェームズ(バスケットボール/アメリカ/39歳) 総収益:1億3380万ドル(約194億4000万円) 7位:フアン・ソト(野球/ドミニカ共和国/26歳) 総収益:1億1400万ドル(約165億8000万円) 8位:カリム・ベンゼマ(サッカー/フランス/36歳) 総収益:1億400万ドル(約151億2000万円) 9位:大谷翔平(野球/日本/歳) 総収益:1億250万ドル(約148億9000万円) 10位:ケビン・デュラント(バスケットボール/アメリカ/35歳) 総収益:1億140万ドル(約147億3000万円) 2025.05.16 17:40 Fri5
