ベリンガムを退場させた渦中のムヌエラ主審が金銭の授受を否定、RFEFは調査を開始

2025.02.19 11:15 Wed
Getty Images
ホセ・ルイス・ムヌエラ・モンテロ主審が18日、声明を出した。
PR
ムヌエラ主審は15日に行われたラ・リーガ第24節オサスナvsレアル・マドリーを担当し、マドリーのイングランド代表MFジュード・ベリンガムを一発退場させていた。同氏に対してはSNS上で激しい批判が起こっており、自身が株式を保有する『タレンタス・スポーツ・スピーカーズ』という会社が金銭の授受を受け、ベリンガムを退場させたという流布が広まっていた。
ムヌエラ主審はこの噂を断固として否定している。

「ここ数カ月、審判団への過度な攻撃が明らかになっている。今回は私が主役となってしまった。私が株式を保有するタレンタス・スポーツ・スピーカーズは約1年前の設立以来、クラブ、連盟、スポーツ業界の企業など、いかなるスポーツ団体からも一切の金銭の授受を受けていない。会社の目的は様々なアスリートが個人的な体験談を通じてスポーツの普遍的な価値を様々な組織に伝えることにある。そして虚偽、または不正確な情報の下に偏った情報を流布した者、メディアに対して適切に民事、及び刑事訴訟を起こすつもりだ」
なお、スペインサッカー連盟(RFEF)はコンプライアンス委員会を通じてムヌエラ主審のスポーツ外における調査を開始すると発表。スペインサッカー審判技術委員会(CTA)は調査が終わるまでムヌエラ主審を起用しないとした。

また、欧州サッカー連盟(UEFA)も調査が終わるまでムヌエラ主審を起用しないとし、20日に行われるヨーロッパリーグ(EL)ノックアウトフェーズ・プレーオフ2ndレグのボデ・グリムトvsトゥベンテで第4審を務める予定だった同氏の担当を外すことを決めるなど波紋が広がっている。


PR

ジュード・ベリンガムの関連記事

レアル・マドリーのカルロ・アンチェロッティ監督が、前回対戦以上の内容で勝ち切ったマンチェスター・シティ戦の勝利に満足感を示した。クラブ公式サイトが会見コメントを伝えている。 マドリーは19日、サンティアゴ・ベルナベウで行われたチャンピオンズリーグ(CL)のノックアウトフェーズ・プレーオフ2ndレグでシティと対戦し 2025.02.20 10:00 Thu
スペインサッカー連盟(RFEF)の懲戒委員会は、レアル・マドリーのイングランド代表MFジュード・ベリンガムに対して2試合の出場停止処分を下すことを発表した。 ベリンガムは、15日に行われたラ・リーガ第24節のオサスナ戦で一発退場処分を受けていた。 この退場は、ベリンガムとムヌエラ・モンテロ主審がやりとり。す 2025.02.19 23:40 Wed
マンチェスター・シティのジョゼップ・グアルディオラ監督は、レアル・マドリーとの初戦後の「1%」との勝ち抜けの可能性について撤回。敵地での逆転突破へより前向きな姿勢を示している。イギリス『ガーディアン』が伝えている。 シティは、11日にホームで行われたマドリーとのチャンピオンズリーグ(CL)のノックアウトフェーズ・ 2025.02.19 13:00 Wed
レアル・マドリーのカルロ・アンチェロッティ監督はラウンド16進出を懸けたマンチェスター・シティとのリターンマッチに向け、幾つかの課題は修正しながらも「目標は1週間前と同じ試合をすること」と同様のアプローチで臨む考えだ。 マドリーは、11日にアウェイで行われたシティとのチャンピオンズリーグ(CL)のノックアウトフェ 2025.02.19 12:00 Wed
レアル・マドリーのウルグアイ代表MFフェデリコ・バルベルデが、ラウンド16進出を懸けたマンチェスター・シティとのリターンマッチへの意気込みを語った。 マドリーは、11日にアウェイで行われたシティとのチャンピオンズリーグ(CL)のノックアウトフェーズ・プレーオフ1stレグを3-2の逆転勝利。大きなアドバンテージを得 2025.02.19 11:30 Wed

レアル・マドリーの関連記事

ラ・リーガの関連記事

クラブのレジェンドでもあり先日現役を引退した元ブラジル代表DFマルセロの長男であるFWエンツォ・アウベス(15)が、レアル・マドリーとの新契約を締結した。 父親はマドリーで長らく左サイドバックを支え、クラブ最多タイの25個のタイトルを獲得したマルセロ。息子のエンツォ・アウベスは、カデーテBに所属している。 2025.02.21 23:55 Fri
先週末に行われた第24節ではしぶとく勝ち点3を獲得したバルセロナが、いずれも退場者と不運なPK献上で勝ち点1にとどまったマドリードの2強をかわし、2025年初の首位奪還に成功した。また、下位では最下位のバジャドリーがコッカ監督の解任に踏み切り、シーズン残りはアルバロ・ルビオ監督の内部昇格で戦うことが決定した。 勝 2025.02.21 19:00 Fri
株式会社コナミデジタルエンタテインメント(以下、KONAMI)は、『eFootball 』の新たなアンバサダーに、バルセロナのニュースターであるラミン・ヤマルが新たに就任したことを発表した。 『eFootball 』のアンバサダーとしては最年少となるヤマルは、わずか15歳の若さでバルセロナのトップチームデビューを 2025.02.20 22:20 Thu
スペインサッカー連盟(RFEF)の懲戒委員会は、レアル・マドリーのイングランド代表MFジュード・ベリンガムに対して2試合の出場停止処分を下すことを発表した。 ベリンガムは、15日に行われたラ・リーガ第24節のオサスナ戦で一発退場処分を受けていた。 この退場は、ベリンガムとムヌエラ・モンテロ主審がやりとり。す 2025.02.19 23:40 Wed
バルセロナの元スペイン代表DFイニゴ・マルティネス(33)だが、どうやらクラブとの新契約に合意したとのこと。ただ、事情があり公表できないという。『The Athletic』が伝えた。 レアル・ソシエダの下部組織育ちのイニゴ・マルティネスは、2023年7月にアスレティック・ビルバオからバルセロナに完全移籍で加入した 2025.02.19 17:35 Wed

ジュード・ベリンガムの人気記事ランキング

1

ベリンガムは主審の誤解で一発退場か、侮辱の意味はないと主張

レアル・マドリーのイングランド代表MFジュード・ベリンガムが主審の誤解により一発退場になったと主張した。 ベリンガムは15日に行われたラ・リーガ第24節オサスナ戦に先発。40分にムヌエラ・モンテロ主審とやり取りした後、一発レッドカードを提示されていた。 ベリンガムは試合後、退場したシーンを振り返って主審が誤解していたと述べた。 「彼がミスを犯したのは明らかだ。コミュニケーション不足があった。あの場面をよく覚えているが、ビデオでも確認した。そのビデオと審判の報告書は一致していない。僕が意図的に10人にするほど無責任ではないことをチームには知ってもらいたい。映像が検証されて報告書と同じでないことがわかり、今後考慮されることを願っている。これは大きな証拠だ。この試合の結果を変えることはできないが、今後変化があると信じたい」 また、カルロ・アンチェロッティ監督もベリンガムの主張に賛同した。 「審判は英語をよく理解していなかったと思う。『fuck you』ではなく『fuck off』と言った。つまり『それがファウルならPKだ。消えろ』と言った。不快な意味ではないと思う。審判が緊張していたことがわかる。ベリンガムは今日、退場させられるようなことは何もしていない。審判は翻訳を間違えたのだ」 なお、ベリンガムの退場に不服のマドリーは懲戒委員会に異議を申し立てる予定とのことだ。 2025.02.16 09:30 Sun
2

フリック監督がベリンガム退場問題に持論、「選手が審判と議論するのは時間とエネルギーの無駄」

バルセロナのハンジ・フリック監督が持論を展開した。ラ・リーガ第24節ラージョ・バジェカーノ戦を前日に控えた会見に出席したフリック監督は、15日の試合で主審とのやり取りの末、一発レッドカードを受けたレアル・マドリーのイングランド代表MFジュード・ベリンガムの退場問題に言及した。 ベリンガムは主審のホセ・ルイス・ムヌエラ・モンテロ氏に対し、判定に異議を唱える形で“消えろ”や“くたばれ”といった意味がある『fuck off』と発言。モンテロ主審はこの発言を『fuck you』と勘違いし、一発レッドカードが出されたと見られている。 しかし、フリック監督はそもそも主将以外の選手が主審に対して判定に異議を唱えることが無駄な行為だと一刀両断した。 「仮に『fuck off』と言われても私だったら無礼に感じると思う。もちろん、処罰を決めるのは私ではないし、私の仕事ではない。私は選手たちにいつも言っているのだが、なぜ審判とこうした判定に対して議論し、時間とエネルギーを無駄にするのかと。ピッチ上で審判と話すことが許されているのはキャプテンだけだ。我々はそれを受け入れなければならない。私はあのような行為を好まない。今日、選手たちにそう伝えた。あのような行為でレッドカードを受けるのはチームにとって良くないことだからだ」 2025.02.17 10:45 Mon
3

ベリンガムを退場させた渦中のムヌエラ主審が金銭の授受を否定、RFEFは調査を開始

ホセ・ルイス・ムヌエラ・モンテロ主審が18日、声明を出した。 ムヌエラ主審は15日に行われたラ・リーガ第24節オサスナvsレアル・マドリーを担当し、マドリーのイングランド代表MFジュード・ベリンガムを一発退場させていた。 同氏に対してはSNS上で激しい批判が起こっており、自身が株式を保有する『タレンタス・スポーツ・スピーカーズ』という会社が金銭の授受を受け、ベリンガムを退場させたという流布が広まっていた。 ムヌエラ主審はこの噂を断固として否定している。 「ここ数カ月、審判団への過度な攻撃が明らかになっている。今回は私が主役となってしまった。私が株式を保有するタレンタス・スポーツ・スピーカーズは約1年前の設立以来、クラブ、連盟、スポーツ業界の企業など、いかなるスポーツ団体からも一切の金銭の授受を受けていない。会社の目的は様々なアスリートが個人的な体験談を通じてスポーツの普遍的な価値を様々な組織に伝えることにある。そして虚偽、または不正確な情報の下に偏った情報を流布した者、メディアに対して適切に民事、及び刑事訴訟を起こすつもりだ」 なお、スペインサッカー連盟(RFEF)はコンプライアンス委員会を通じてムヌエラ主審のスポーツ外における調査を開始すると発表。スペインサッカー審判技術委員会(CTA)は調査が終わるまでムヌエラ主審を起用しないとした。 また、欧州サッカー連盟(UEFA)も調査が終わるまでムヌエラ主審を起用しないとし、20日に行われるヨーロッパリーグ(EL)ノックアウトフェーズ・プレーオフ2ndレグのボデ・グリムトvsトゥベンテで第4審を務める予定だった同氏の担当を外すことを決めるなど波紋が広がっている。 2025.02.19 11:15 Wed
4

「嘘をついた…」グアルディオラ監督が突破の可能性「1%」と語った前言撤回「攻撃して少なくとも相手を怖がらせようと努力したい」

マンチェスター・シティのジョゼップ・グアルディオラ監督は、レアル・マドリーとの初戦後の「1%」との勝ち抜けの可能性について撤回。敵地での逆転突破へより前向きな姿勢を示している。イギリス『ガーディアン』が伝えている。 シティは、11日にホームで行われたマドリーとのチャンピオンズリーグ(CL)のノックアウトフェーズ・プレーオフ1stレグで痛恨の2-3の逆転負けを喫した。 2度のリードを守り切れず、後半終了間際の連続失点での衝撃的な敗戦に加え、サンティアゴ・ベルナベウでの1勝3敗2分けという対戦成績もあり、試合後に指揮官は逆転でのラウンド16進出の可能性が「1%」であると主張していた。 しかし、直近のニューカッスル戦での4-0の大勝などもあり、自信回復のグアルディオラ監督は、その発言が「嘘」であったことを認め、逆転突破は十分に可能だろ主張。ただ、19日の2ndレグでは「ほぼ完璧な」パフォーマンスが必要だという覚悟も示している。 「我々は大きく変わらなければならない」 「私はあなた方に嘘をついたが、あなた方は私の言葉を信じなかった。我々が負けていたから、誰も我々に1ペニーも賭けなかっただろうから、そう言ったんだ。でも日が経つにつれて、熱意が戻ってくる」 「我々は勝ち進むよう努力する。カルロ(・アンチェロッティ監督)は試合前に私に何も言う必要はないだろう。我々はいくつかのことを修正しなければならないが、攻撃して少なくとも相手を怖がらせようと努力し、その後どうなるか見てみよう」 さらに、完全アウェイのベルナベウでのプレッシャーを自分たちの良い刺激とし、シティらしく戦うことができれば、逆転も十分に可能だと語った。 「あのレベルのチームと対戦する場合、どのステージであってもプレッシャーはあるが、それは大歓迎だ」 「プレッシャーがなければ良いパフォーマンスはできない。それが現実であり、初めてではない。どう対処するかにかかっている。私が学んだのは、勇気を持ってプレーし、自分らしくなければならないということだ。そのメンタリティを持ち、勝つためにプレーしなければならない。そうでなければ…。(それでも)負ける可能性はあるが、自分らしくなければならない」 なお、スペイン出身ながらイングランドで働く指揮官は、自身とは逆でイングランド出身ながらスペインでプレーするMFジュード・ベリンガムの侮辱発言疑惑でのオサスナ戦退場の一件にも言及。 「まだ『f**k off』と『f**k you』の違いが分からない。だが重要なのは意図であって、侮辱そのものではない」と、自身の語学力を引き合いに出しながら擁護の姿勢を示している。 2025.02.19 13:00 Wed
5

劇的逆転勝利で強豪対決制したマドリー、アンチェロッティ監督「この結果は自信と力を与えてくれる」

レアル・マドリーのカルロ・アンチェロッティ監督が、チャンピオンズリーグ(CL)での勝利を振り返った。クラブ公式サイトが伝えている。 マドリーは11日、敵地にて行われたCLノックアウトフェーズ・プレーオフ1stレグでマンチェスター・シティと対戦。注目の強豪対決は前半に失点を許すも、後半に入ってキリアン・ムバッペのゴールで同点に。その後、PKを与えて再びリードされる展開となったが、86分にブラヒム・ディアスのゴールで同点とすると、アディショナルタイムにはジュード・ベリンガムが流石の勝負強さを見せつける形で逆転ゴールを挙げ、3-2で勝利した。 敵地で大きな白星を掴んだマドリーは、1週間後にホームで行われる2ndレグを前に非常に大きなアドバンテージを獲得。アンチェロッティ監督は慎重な姿勢を崩さずも、チームの適切なパフォーマンスを喜んでいる。 「この試合で勝敗を決めるつもりはなかった。とはいえ、わずかに有利な状況を作り、良いパフォーマンスを見せ、この結果には満足している。多くのチャンスを作り、攻撃面で相手に問題を引き起こしたと思う。第2戦に向けてはしっかり準備しなければならないが、この結果は今後に向けて自信と力を与えてくれるだろう」 「攻撃面において、チームは完璧なパフォーマンスを見せた。適切なレベルのコミットメントがあれば、何でもできると証明しただろう。今日は全員が素晴らしいコミットメントだった。チームのクオリティに疑いの余地はなく、これが前進への道だ」 「ここでは守備をしっかりしなければならない。そうでなければ、相手にゴールを大量に決められるからだ。私はスペインのジャーナリストに、守備はチーム全体の姿勢だといつも言っている。今日はチームとしてよく守っていた。これは第1戦だったが、昨年の試合とは非常に違っていたと思う。我々はよりコントロールできていて、前進する上でより脅威的だった」 「この結果が誤解を招いてしまう可能性はあるだろう。第2戦で逆転する必要はないが、今日とまったく同じ方法で、同じコミットメントとクオリティで臨まなければならないだろう」 <span class="paragraph-title">【動画】劇的逆転勝利でマドリーが大きな白星!</span> <span data-other-div="movie"></span> <iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/4zQJ8yu2ZgY?si=N0XEvO7fHzMd9InB" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe> 2025.02.12 11:05 Wed

レアル・マドリーの人気記事ランキング

1

3カ国が最多3クラブ突破のCLベスト16出揃う! R16対戦カードは21日抽選会で決定

チャンピオンズリーグ(CL)のノックアウトフェーズ・プレーオフが19日に終了。この結果、ラウンド16に進出する16チームが決定した。 新フォーマットで開催されている今大会のCLでは、リーグフェーズで上位8チームに入ったリバプール、バルセロナ、アーセナル、インテル、アトレティコ・マドリー、レバークーゼン、リール、アストン・ビラのラウンド16ストレートインが決定。 さらに、9位~24位の16チームの間で争われたプレーオフを制したバイエルン、フェイエノールト、クラブ・ブルージュ、ベンフィカ、ドルトムント、レアル・マドリー、パリ・サンジェルマン(PSG)、PSVがベスト16入りを決めた。 国別ではイングランド、スペイン、ドイツの3クラブが最多。日本人選手では遠藤航(リバプール)、冨安健洋(アーセナル)、上田綺世(フェイエノールト)の3選手が勝ち残っている。 なお、リーグフェーズの順位によってラウンド16の組み合わせの大枠は決まっているが、正式な対戦カードは21日に行われる抽選会で決定。その後、1stレグが3月4.5日、2ndレグが同11.12日に開催予定だ。 ◆CLラウンド16 暫定対戦カード パリ・サンジェルマン(15位) vs リバプール(1位)orバルセロナ(2位) クラブ・ブルージュ(24位) vs リール(7位)orアストン・ビラ(8位) レアル・マドリー(11位) vs アトレティコ(5位)orレバークーゼン(6位) PSV(14位) vs アーセナル(3位)orインテル(4位) フェイエノールト(19位) vs インテル(4位)orアーセナル(3位) バイエルン(12位) vs レバークーゼン(6位)orアトレティコ(5位) ドルトムント(10位) vs アストン・ビラ(8位)orリール(7位) ベンフィカ(16位) vs バルセロナ(2位)orリバプール(1位) ※()内はリーグフェーズ順位 2025.02.20 07:42 Thu
2

ベリンガムは主審の誤解で一発退場か、侮辱の意味はないと主張

レアル・マドリーのイングランド代表MFジュード・ベリンガムが主審の誤解により一発退場になったと主張した。 ベリンガムは15日に行われたラ・リーガ第24節オサスナ戦に先発。40分にムヌエラ・モンテロ主審とやり取りした後、一発レッドカードを提示されていた。 ベリンガムは試合後、退場したシーンを振り返って主審が誤解していたと述べた。 「彼がミスを犯したのは明らかだ。コミュニケーション不足があった。あの場面をよく覚えているが、ビデオでも確認した。そのビデオと審判の報告書は一致していない。僕が意図的に10人にするほど無責任ではないことをチームには知ってもらいたい。映像が検証されて報告書と同じでないことがわかり、今後考慮されることを願っている。これは大きな証拠だ。この試合の結果を変えることはできないが、今後変化があると信じたい」 また、カルロ・アンチェロッティ監督もベリンガムの主張に賛同した。 「審判は英語をよく理解していなかったと思う。『fuck you』ではなく『fuck off』と言った。つまり『それがファウルならPKだ。消えろ』と言った。不快な意味ではないと思う。審判が緊張していたことがわかる。ベリンガムは今日、退場させられるようなことは何もしていない。審判は翻訳を間違えたのだ」 なお、ベリンガムの退場に不服のマドリーは懲戒委員会に異議を申し立てる予定とのことだ。 2025.02.16 09:30 Sun
3

マドリーがリーグ3戦未勝利で首位陥落の危機…ムバッペ3戦連発もベリンガム退場&2戦連続の不運PKでドロー【ラ・リーガ】

ラ・リーガ第24節、オサスナvsレアル・マドリーが15日にエル・サダールで行われ、1-1のドローに終わった。 マドリーは前節、ホーム開催となったマドリード・ダービーを1-1のドローで終えて辛くも首位をキープ。それでも、チャンピオンズリーグ(CL)のノックアウトフェーズ・プレーオフ1stレグではマンチェスター・シティ相手に後半終盤の連続ゴールによって3-2の劇的逆転勝利を収めた。 19日にホームでの2ndレグを控えるなか、今節は9位のオサスナとのアウェイゲームに臨んだ。ライバルとの勝ち点接近によって取りこぼしが許されない状況で臨んだ一戦でアンチェロッティ監督は、シティ戦から先発3人を変更。メンディ、セバージョス、ロドリゴに代えてフラン・ガルシア、モドリッチ、ブラヒム・ディアスを起用した。 シティ戦へ余裕を持って臨むべく立ち上がりから積極的にゴールを目指していくマドリー。開始3分にはボックス左ライン際でムバッペが上げた完璧なクロスをファーのヴィニシウスが頭で合わせるが、これを枠に飛ばせない。さらに、9分にはモドリッチの絶妙なスルーパスに抜け出したムバッペに決定機も、ここはGKセルヒオ・エレーラの足を使った好守に遭う。 開始早々の先制点には至らずも、15分には右サイド深くに侵攻したバルベルデがグラウンダーの高速クロスを供給。これに快足を飛ばしてニアへ飛び込んだムバッペが右足ワンタッチで合わせ、公式戦3試合連続ゴールとした。 先制後も攻撃の手を緩めないエル・ブランコは、ムバッペとヴィニシウスの2トップで背後を突いて2点目を狙っていく。その一方で、徐々にオサスナの反撃を受けると、28分にはボックス内でアイマル・オロスに枠の右隅を捉えた決定的なシュートを打たれるが、ここはGKクルトワの圧巻のパラドンで事なきを得た。 前半終盤にかけては再びマドリーペースで試合が進んでいたが、思わぬアクシデントが発生。主審に対して執拗に抗議を行ったベリンガムが侮辱的な発言でもあったのか、まさかのレッドカードを掲示されて退場処分に。数的不利を背負うことに。この退場直後にはブディミルにボックス内への侵入を許したが、ここはDFアセンシオの好守でピンチを凌いだ。 1点リードも10人の状況で試合を折り返したマドリー。押し込まれる入りを強いられると、再びのアクシデントに見舞われた。 55分、モンカジョーラの決定的なシュートをGKクルトワがパラドンで防いだ直後にブディミルとカマヴィンガがボックス内で交錯。オンフィールド・レビューの末に前節ダービーに続く不運な形でのスタンプとの判定でPKを献上。これをブディミルに決められて追いつかれた。 オサスナがこの直後にカードをもらっていた2選手を下げる、したたかな采配を見せたなか、マドリーは69分にブラヒム・ディアスを下げてロドリゴを投入。 以降は1-1のドローもやむなしというバランス重視のホームチームに対して、ムバッペ、ヴィニシウス、ロドリゴと圧倒的な個の力を活かしたアウェイチームがやや優勢に進めていく。だが、モドリッチやバルベルデらの際どいフィニッシュは勝ち越しゴールには至らず。 後半最終盤にはロングカウンターからボックス右に抜け出したムバッペにビッグチャンスが訪れたが、ここはGKセルヒオ・エレーラのビッグセーブに阻まれてメスタージャでのバレンシア戦のような劇的勝利とはならず。 この結果、ベリンガム退場に2戦連続の不運なPK献上とツキに見放されたマドリーはリーグ3戦未勝利で首位陥落の危機。小さくない疲労感を抱えてシティとの大一番に臨むことになった。 オサスナ 1-1 レアル・マドリー 【オサスナ】 アンテ・ブディミル(後13[PK]) 【レアル・マドリー】 キリアン・ムバッペ(前15) <span class="paragraph-title">【動画】ムバッペが公式戦3試合連続ゴール!</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="ja" dir="ltr">バルベルデのピンポイントクロスに<br>エンバペが飛び込みマドリーが先制<br>これで公式戦3戦連発<br><br>ラ・リーガ 第24節<a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%82%AA%E3%82%B5%E3%82%B9%E3%83%8A?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#オサスナ</a> v <a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%83%AC%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%BC?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#レアル・マドリー</a><br><br><a href="https://t.co/RQUF2JreQA">https://t.co/RQUF2JreQA</a> <a href="https://t.co/E8mZ17C3PA">pic.twitter.com/E8mZ17C3PA</a></p>&mdash; U-NEXTフットボール (@UNEXT_football) <a href="https://twitter.com/UNEXT_football/status/1890788477433937959?ref_src=twsrc%5Etfw">February 15, 2025</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2025.02.16 02:31 Sun
4

フリック監督がベリンガム退場問題に持論、「選手が審判と議論するのは時間とエネルギーの無駄」

バルセロナのハンジ・フリック監督が持論を展開した。ラ・リーガ第24節ラージョ・バジェカーノ戦を前日に控えた会見に出席したフリック監督は、15日の試合で主審とのやり取りの末、一発レッドカードを受けたレアル・マドリーのイングランド代表MFジュード・ベリンガムの退場問題に言及した。 ベリンガムは主審のホセ・ルイス・ムヌエラ・モンテロ氏に対し、判定に異議を唱える形で“消えろ”や“くたばれ”といった意味がある『fuck off』と発言。モンテロ主審はこの発言を『fuck you』と勘違いし、一発レッドカードが出されたと見られている。 しかし、フリック監督はそもそも主将以外の選手が主審に対して判定に異議を唱えることが無駄な行為だと一刀両断した。 「仮に『fuck off』と言われても私だったら無礼に感じると思う。もちろん、処罰を決めるのは私ではないし、私の仕事ではない。私は選手たちにいつも言っているのだが、なぜ審判とこうした判定に対して議論し、時間とエネルギーを無駄にするのかと。ピッチ上で審判と話すことが許されているのはキャプテンだけだ。我々はそれを受け入れなければならない。私はあのような行為を好まない。今日、選手たちにそう伝えた。あのような行為でレッドカードを受けるのはチームにとって良くないことだからだ」 2025.02.17 10:45 Mon
5

グアルディオラ監督がハットのマーモウシュを称賛、負傷交代のハーランドは「ひどい状態ではないかも」と安堵

マンチェスター・シティのジョゼップ・グアルディオラ監督が15日に行われ、4-0で快勝したプレミアリーグ第25節ニューカッスル戦を振り返った。 チャンピオンズリーグ(CL)レアル・マドリー戦の狭間で、来季のCL出場権を争うニューカッスルとの一戦。33分までにFWオマル・マーモウシュがプレミアリーグ初ゴール含むハットトリックを達成して3点をリードしたシティは、後半にも1点を追加して4発完勝とした。 グアルディオラ監督はまずハットトリックのマーモウシュに言及した。 「もちろん、ハイライトは彼のものだ。3ゴールするのはわかっていた。フランクフルトで良い数字を残していたからね。レイトン戦では3度の好機があって得点できなかったが、遅かれ早かれゴールが来るのはわかっていた。グループとしてのダイナミクスも良くパフォーマンスも良かった。彼は自分の実力を示したね。彼がこれから来る最大の賛辞に耐えられることを願う(笑)。賛辞は止まらないと思うから」 またマーモウシュ同様、この冬に加入してニューカッスル戦に先発したMFニコラス・ゴンサレスにも触れた。 「ニコの存在は50/50の局面で我々を大いに助けてくれる。彼がその局面で7勝すれば我々は勝ち、7敗すれば我々は負けるだろう。クラブは将来のために素晴らしい投資をした。バルセロナは身体の使い方を覚える上で世界最高の学校だ。そしてポルトではコンセイソン監督の下で攻撃的かつ賢くなり、様々なタイプの試合でのプレ―方法を身に付けることができた。彼は23歳でミニ・ロドリみたいなものだ。大きな褒め言葉だよ。デュエルで勝ち、存在感があるね」 最後に終盤の85分に右ヒザを痛めた様子でピッチに座り込み交代となったFWアーリング・ハーランドについては「倒れた瞬間は誰もが恐れた。だが、笑顔でピッチを立ち去ったし、医者も悪い知らせを伝えなかったから大丈夫だと願っている。それほどひどい状態ではないかもしれない」と、中3日のマドリーとの2ndレグに向けて心配はない様子だった。 2025.02.16 12:30 Sun

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly