オサスナ

Club Atletico Osasuna
国名 スペイン
創立 1920年
ホームタウン パンプローナ
スタジアム エル・サダール
愛称 ロヒージョス(小さい赤)

今季の成績

ラ・リーガ 勝点 勝数 引分数 負数 得点 失点 得失差 試合数
12 ヘタフェ 36 9 9 11 25 24 1 29
13 オサスナ 34 7 13 9 33 42 -9 29
14 ジローナ 33 9 6 14 36 45 -9 29
ニュース 人気記事 選手一覧 試合日程

オサスナのニュース一覧

オサスナは28日、バルセロナ戦のメンバーに関する異議申し立てを行ったことを発表した。 27日、オサスナはラ・リーガ第27節の延期分でバルセロナと対戦。インターナショナル・マッチウィークが明けた直後の試合となった理由は、バルセロナのチームドクターが急逝したことを受けた代替日程だが、代表戦明け直後にねじ込まれたことで 2025.03.29 00:00 Sat
Xfacebook
バルセロナに新たな問題が生じる可能性が出てきている。 27日、ラ・リーガ第27節の延期分でバルセロナはオサスナと対戦した。 インターナショナル・マッチウィークが明けた直後の試合。バルセロナのチームドクターが急逝したことを受け、急遽中止となっていた試合の代替日程だが、代表戦明け直後にねじ込まれたことで、大きな 2025.03.28 18:15 Fri
Xfacebook
バルセロナのスペイン代表MFダニ・オルモが約2週間離脱するようだ。ハンジ・フリック監督が明かしている。 ダニ・オルモは27日にホームで行われ、3-0で快勝したラ・リーガ第27節延期分オサスナ戦に先発。PKで追加点を挙げる活躍を見せたが、股関節を負傷した様子でピッチに座り込み、28分に交代となっていた。 フリ 2025.03.28 10:00 Fri
Xfacebook
バルセロナのハンジ・フリック監督が27日にホームで行われ、3-0で快勝したラ・リーガ第27節延期分オサスナ戦後に会見でコメントした。 チームドクター急逝により延期となっていた一戦。代表ウィーク前のアトレティコ・マドリーとの決戦を制し、7連勝で2位レアル・マドリーと同勝ち点で並んでいた首位バルセロナ。 代表帰 2025.03.28 09:00 Fri
Xfacebook
バルセロナは27日、ラ・リーガ第27節延期分でオサスナをホームに迎え、3-0で快勝した。 今月8日に行われる予定だったものの、バルセロナのチームドクター急逝により延期となっていた一戦。 代表ウィーク前のアトレティコ・マドリーとの決戦を制し、1試合消化が少ない中で2位レアル・マドリーと同勝ち点で並ぶ首位バルセ 2025.03.28 06:58 Fri
Xfacebook

オサスナの人気記事ランキング

1

バルセロナに規定違反の可能性…オサスナ戦で先発のイニゴ・マルティネスが問題に?

バルセロナに新たな問題が生じる可能性が出てきている。 27日、ラ・リーガ第27節の延期分でバルセロナはオサスナと対戦した。 インターナショナル・マッチウィークが明けた直後の試合。バルセロナのチームドクターが急逝したことを受け、急遽中止となっていた試合の代替日程だが、代表戦明け直後にねじ込まれたことで、大きな物議を醸していた。 試合は3-0でバルセロナが快勝したが、オサスナが異議申し立てをする可能性があるという。 スペイン『アス』によると、問題視されているのは先発出場したバルセロナのDFイニゴ・マルティネスだ。 イニゴ・マルティネスは3月のUEFAネーションズリーグ(UNL)に向けたスペイン代表に招集。しかし、合流直前のアトレティコ・マドリー戦で負傷しており、不参加となっていた。 国際サッカー連盟(FIFA)の規定では、代表チームでプレーした際に負傷した選手は、最後の試合から5日間はプレーに復帰できないというものがあり、イニゴ・マルティネスがこれに抵触しているのではないかと疑問視されている。 オサスナは異議申し立ての前に、スペインサッカー連盟(RFEF)に対して不参加の理由を尋ねるとのこと。代表活動前の負傷のためにお咎めなしの可能性もあるが、招集を辞退したことも事実のため、どういった結末を迎えるだろうか。 2025.03.28 18:15 Fri
2

オサスナがバルセロナのFIFA規則違反を訴え、イニゴ・マルティネスは出場資格なしか?

オサスナは28日、バルセロナ戦のメンバーに関する異議申し立てを行ったことを発表した。 27日、オサスナはラ・リーガ第27節の延期分でバルセロナと対戦。インターナショナル・マッチウィークが明けた直後の試合となった理由は、バルセロナのチームドクターが急逝したことを受けた代替日程だが、代表戦明け直後にねじ込まれたことで、大きな物議を醸していた。 試合は3-0でバルセロナが快勝したが、この試合にフル出場したスペイン代表DFイニゴ・マルティネスが問題視されている。 イニゴ・マルティネスは3月のUEFAネーションズリーグ(UNL)に向けたスペイン代表に招集。しかし、合流直前のアトレティコ・マドリー戦で負傷しており、不参加となっていた。 国際サッカー連盟(FIFA)の規定では、代表チームでプレーした際に負傷した選手や健康上の理由で代表参加を辞退した選手は、最後の試合から5日間はプレーに復帰できないというものがあり、イニゴ・マルティネスがこれに抵触する可能性があるとして、オサスナはスペインサッカー連盟(RFEF)に異議申し立てを行っている。 オサスナは「3月17日、スペインサッカー連盟はイニゴ・マルティネスが医療上の理由、具体的には「FCバルセロナの報告によると、右膝の内側半月板炎」のため代表チームから外されたと発表した」としており、「病気休暇が撤退の正当な理由であるため、クラブ・アトレティコ・オサスナは、このケースが FIFA 規則を適用できない例外的な状況とはみなされないことを理解している」とした。 RFEFが正式に負傷が理由であると発表しており、バルセロナからの通知によるものとなれば、バルセロナも理解していたとのこと。急遽組まれた日程とはいえ、スペイン代表の試合は23日に行われており、27日の試合には出られないはず。果たしてどういった結末を迎えるだろうか。 2025.03.29 00:00 Sat
3

負傷交代のダニ・オルモは2週間の離脱か、フリック監督は「この試合をプレーするには最高の日ではなかった」と悔やむ

バルセロナのスペイン代表MFダニ・オルモが約2週間離脱するようだ。ハンジ・フリック監督が明かしている。 ダニ・オルモは27日にホームで行われ、3-0で快勝したラ・リーガ第27節延期分オサスナ戦に先発。PKで追加点を挙げる活躍を見せたが、股関節を負傷した様子でピッチに座り込み、28分に交代となっていた。 フリック監督はシーズン佳境の過密日程を迎える中での初戦でダニ・オルモを失ったことを悔やんでいる。 「オルモが負傷した。このスケジュールで2週間離脱となると欠場する試合は多い。我々にとって悪いニュースだ。ベストを尽くしたが、この試合をプレーするには最高の日ではなかったし、オルモが負傷して大きな代償を支払った」 そして改めて過密日程に苦言を呈した。 「選手たちと監督の意見に耳を傾ける必要がある。この夏にはクラブ・ワールドカップとネーションズリーグが行われる。大金は稼げるが、選手たちにとって厳しいものになるだろう。選手たちのためにもそれは止めなければならない」 バルセロナは3日後にジローナ戦を戦い、4月2日にコパ・デル・レイ準決勝2ndレグのアトレティコ・マドリー戦、5日にベティス戦を戦った後、9日にチャンピオンズリーグ準々決勝1stレグのドルトムント戦を控えるが、ダニ・オルモを欠くことになりそうだ。 2025.03.28 10:00 Fri
4

バルセロナがチームドクター急逝により延期となっていたオサスナ戦を快勝し8連勝、2位マドリーと3pt差に【ラ・リーガ】

バルセロナは27日、ラ・リーガ第27節延期分でオサスナをホームに迎え、3-0で快勝した。 今月8日に行われる予定だったものの、バルセロナのチームドクター急逝により延期となっていた一戦。 代表ウィーク前のアトレティコ・マドリーとの決戦を制し、1試合消化が少ない中で2位レアル・マドリーと同勝ち点で並ぶ首位バルセロナ(勝ち点60)は、代表戦を戦ってきたハフィーニャが欠場。レヴァンドフスキと負傷で代表を離脱したクバルシがベンチスタートとなった。 5試合勝利のない14位オサスナ(勝ち点33)に対し、最前線にフェラン・トーレスを起用したバルセロナが立ち上がりから押し込むと、11分に先制する。 中央でのF・デ・ヨングとフェラン・トーレスのパス交換から左サイドへ展開。バルデのダイレクトクロスをフェラン・トーレスがスライディングで押し込んだ。 さらに14分、ヤマルのスルーパスからフェラン・トーレスが追加点に迫ったバルセロナは、18分にPKを獲得。ペドリの浮き球スルーパスに抜け出したダニ・オルモがボックス内で飛び出してきたGKセルヒオ・エレーラに倒された。 このPKをダニ・オルモ自ら蹴った中、1本目はGKセルヒオ・エレーラに止められるも蹴り直しの2本目を決めて加点したバルセロナは、そのダニ・オルモが股関節を負傷した様子でフェルミン・ロペスとの交代を強いられる。 それでも31分にヤマルがドリブルシュートで3点目に迫ったバルセロナは39分にフェラン・トーレスの直接FKがバーに直撃した中、2点のリードで前半を終えた。 迎えた後半、F・デ・ヨングに代えてパブロ・トーレを投入したバルセロナが引き続き押し込む展開とする中、57分にヤマルが超絶タッチからのコントロールシュートで牽制。 60分にブディミルを投入して盛り返してきたオサスナに対し、バルセロナは67分にレヴァンドフスキを投入。すると77分にダメ押しの3点目。ロングカウンターの流れから右サイドを抜け出したフェルミンのクロスにレヴァンドフスキがヘッドで叩き込んだ。 このまま3-0で快勝としたバルセロナが8連勝とし、2位マドリーとの勝ち点差を3に広げて首位を堅守。3日後にはジローナ戦を戦う。 バルセロナ 3-0 オサスナ 【バルセロナ】 フェラン・トーレス(前11) ダニ・オルモ(前21)【PK】 ロベルト・レヴァンドフスキ(後32) 2025.03.28 06:58 Fri
5

8連勝でマドリーに3pt差、フリック監督は「道のりは長い」としつつ「最高の瞬間を迎えられることを願っている」と優勝を視野

バルセロナのハンジ・フリック監督が27日にホームで行われ、3-0で快勝したラ・リーガ第27節延期分オサスナ戦後に会見でコメントした。 チームドクター急逝により延期となっていた一戦。代表ウィーク前のアトレティコ・マドリーとの決戦を制し、7連勝で2位レアル・マドリーと同勝ち点で並んでいた首位バルセロナ。 代表帰りのFWハフィーニャを欠いた中、FWロベルト・レヴァンドフスキに代わって最前線で先発したFWフェラン・トーレスが11分に先制点を奪取した。 攻勢のバルセロナは18分に得たPKをMFダニ・オルモが自ら決めてリードを広げると、後半終盤の78分にレヴァンドフスキがダメ押し弾を決めて快勝とした。 2位マドリーとの勝ち点差を3に広げた中、フリック監督は優勝を視野に捉えている。 「道のりは長く、10試合残っているが、現時点では3ポイントをリードしている。最高の瞬間を迎えられることを願っている」 また、フル出場したMFガビに言及した。 「ガビは素晴らしい試合をした。ケガから復帰するのは彼にとって簡単なことではなかった。しばらくベンチスタートが続いたが、先発出場し、良い試合をしてくれた。彼に満足している」 そして先制点を決めた他、質の高いプレーでゴールに迫り続けていたFWフェラン・トーレスについては「今朝フェランと話をしたが、試合中に話していたことを全て実現してくれた」と期待に応えてくれたことを喜んだ。 2025.03.28 09:00 Fri

オサスナの選手一覧

1 GK セルヒオ・エレーラ
1993年06月05日(31歳) 192cm 28 0
13 GK アイトール・フェルナンデス
1991年05月03日(33歳) 182cm 70kg 1 0
31 GK パブロ・バレンシア
2001年03月16日(24歳) 0 0
32 GK ディミトリオス・スタマラキス
2003年04月23日(21歳) 0 0
3 DF フアン・クルス
1992年07月28日(32歳) 180cm 19 0
4 DF ウナイ・ガルシア
1992年09月03日(32歳) 182cm 76kg 0 0
5 DF ホルヘ・エランド
2001年02月28日(24歳) 192cm 14 0
12 DF ヘスス・アレソ
1999年07月02日(25歳) 182cm 27 0
15 DF ルベン・ペーニャ
1991年07月18日(33歳) 170cm 65kg 20 0
22 DF エンゾ・ボヨモ
2001年10月07日(23歳) 184cm 28 2
23 DF アベル・ブレトネス
2000年08月21日(24歳) 188cm 27 2
24 DF アレハンドロ・カテナ
1994年10月28日(30歳) 194cm 27 0
26 DF ディエゴ・モレノ
2001年06月21日(23歳) 177cm
34 DF イスマエル・シエラ
2003年03月17日(22歳) 192cm 0 0
37 DF ジョン・ガルシア
2003年01月28日(22歳) 0 0
6 MF ルーカス・トロ
1994年07月19日(30歳) 188cm 26 3
7 MF ホン・モンカジョーラ
1998年05月13日(26歳) 189cm 27 0
8 MF パブロ・イバニェス
1998年09月20日(26歳) 179cm 20 0
10 MF アイマル・オロス
2001年11月27日(23歳) 28 4
16 MF モイ・ゴメス
1994年06月23日(30歳) 176cm 21 0
18 MF イケル・ムニョス
2002年11月05日(22歳) 178cm 70kg 16 0
29 MF アシエル・オサンベラ
2004年10月30日(20歳) 186cm 0 0
MF シャビ・ウアルテ
2001年02月25日(24歳) 172cm 0 0
9 FW ラウール・ガルシア
2000年11月03日(24歳) 192cm 70kg 26 2
11 FW キケ・バルハ
1997年04月01日(28歳) 178cm 9 0
14 FW ルベン・ガルシア・サントス
1993年07月14日(31歳) 171cm 28 2
17 FW アンテ・ブディミル
1991年07月22日(33歳) 190cm 75kg 29 15
19 FW ブライアン・サラゴサ
2001年01月01日(24歳) 164cm 21 1
20 FW ホセ・マヌエル・アルナイス
1995年04月15日(29歳) 175cm 11 0
33 FW カルロス・ルンブレラス
2005年02月20日(20歳) 180cm 0 0
44 FW イニゴ・アルギビデ
2005年04月19日(19歳) 178cm
監督 ビセンテ・モレノ
1974年10月26日(50歳) 188cm 77kg

オサスナの試合日程

ラ・リーガ
第1節 2024年8月17日 1 - 1 vs レガネス
第2節 2024年8月24日 1 - 0 vs マジョルカ
第3節 2024年8月29日 4 - 0 vs ジローナ
第4節 2024年9月1日 3 - 2 vs セルタ
第5節 2024年9月16日 3 - 1 vs ラージョ・バジェカーノ
第6節 2024年9月21日 2 - 1 vs ラス・パルマス
第7節 2024年9月24日 0 - 0 vs バレンシア
第8節 2024年9月28日 4 - 2 vs バルセロナ
第9節 2024年10月5日 1 - 1 vs ヘタフェ
第10節 2024年10月19日 1 - 2 vs レアル・ベティス
第11節 2024年10月27日 0 - 2 vs レアル・ソシエダ
第12節 2024年11月2日 1 - 0 vs レアル・バジャドリー
第13節 2024年11月9日 4 - 0 vs レアル・マドリー
第14節 2024年11月24日 2 - 2 vs ビジャレアル
第15節 2024年12月2日 1 - 1 vs セビージャ
第16節 2024年12月8日 2 - 2 vs アラベス
第17節 2024年12月14日 0 - 0 vs エスパニョール
第18節 2024年12月21日 1 - 2 vs アスレティック・ビルバオ
第19節 2025年1月12日 1 - 0 vs アトレティコ・マドリー
第20節 2025年1月19日 1 - 1 vs ラージョ・バジェカーノ
第21節 2025年1月24日 1 - 1 vs ラス・パルマス
第22節 2025年2月2日 2 - 1 vs レアル・ソシエダ
コパ・デル・レイ
準々決勝 2025年2月6日 2 - 0 vs レアル・ソシエダ
ラ・リーガ
第23節 2025年2月10日 1 - 1 vs マジョルカ
第24節 2025年2月15日 1 - 1 vs レアル・マドリー
第25節 2025年2月21日 1 - 0 vs セルタ
第26節 2025年3月2日 3 - 3 vs バレンシア
第28節 2025年3月16日 1 - 2 vs ヘタフェ
第27節 2025年3月27日 3 - 0 vs バルセロナ
第29節 2025年3月30日 0 - 0 vs アスレティック・ビルバオ
第30節 2025年4月7日 28:00 vs レガネス
第31節 2025年4月13日 vs ジローナ
第32節 2025年4月20日 vs レアル・バジャドリー
第33節 2025年4月23日 vs セビージャ
第34節 2025年5月4日 vs ビジャレアル
第35節 2025年5月11日 vs レアル・ベティス
第36節 2025年5月14日 vs アトレティコ・マドリー
第37節 2025年5月18日 vs エスパニョール
第38節 2025年5月25日 vs アラベス