マドリー、クロアチア代表CBグヴァルディオルに関心? 日本戦はスタメン確実

2022.12.04 15:26 Sun
Getty Images
レアル・マドリーが、RBライプツィヒクロアチア代表DFヨシュコ・グヴァルディオル(20)への関心を強めているようだ。スペイン『Fichajes』が報じている。

5日にカタール・ワールドカップ(W杯)決勝トーナメント1回戦の日本代表戦を控えるグヴァルディオルは、グループステージで全3試合にフル出場し、日本戦もスタメンが確実。今夏にはチェルシー行きが噂された20歳のセンターバックだ。

所属するライプツィヒでは昨夏の加入から即座に定位置を掴み、今年9月に契約を2027年6月まで延長も、W杯の活躍で再びチェルシー行きが再燃し、つい先日には「将来のことはわからない」と発言。ついに欧州王者マドリーも無関心を装えなくなったようだ。
『Fichajes』は、ライプツィヒの同僚、フランス代表FWクリストファー・エンクンク(25)が来夏のチェルシー移籍を確実なものとしている一方、グヴァルディオルの去就は宙に浮いたままと説明。マドリーは来夏の獲得に本腰を入れる見込みとされている。

クリストファー・エンクンクの関連記事

バイエルンとの契約交渉が進んでいたドイツ代表FWレロイ・サネ(29)だが、土壇場で代理人変更を考え、白紙に戻ったようだ。ドイツ『スカイ・スポーツ』が伝えた。 シャルケやレバークーゼンの下部組織で育ったサネは、2016年8月にシャルケからマンチェスター・シティに完全移籍。2020年7月からバイエルンでプレーしている 2025.05.06 16:40 Tue
チェルシーのエンツォ・マレスカ監督が4日にホームで行われ、3-1で勝利したプレミアリーグ第35節のリバプール戦を振り返った。 トップ5フィニッシュへ勝ち点3が必須となる一戦でホームに王者リバプールを迎えたチェルシー。試合は開始早々の3分に右サイド深い位置まで侵攻したネトのグラウンダーの折り返しをエンソ・フェルナン 2025.05.05 15:50 Mon
フランス代表FWクリストファー・エンクンク(27)が、今シーズン限りでのチェルシー退団の意向を示しているようだ。 ブンデスリーガ得点王の個人タイトルを引っ提げて2023年夏にチェルシーへステップアップしたエンクンク。しかし、加入1年目のプレシーズンに負ったヒザのケガによってほぼシーズンを棒に振る形に。 加入 2025.05.04 19:05 Sun
10日、2024-25シーズンのヨーロッパ・カンファレンスリーグ(ECL)の準々決勝1stレグの4試合が欧州各地で行われた。 ラウンド16でコペンハーゲンを下した優勝候補筆頭のチェルシーは、森下龍矢が所属するレギア・ワルシャワとアウェイで対戦し3-0で勝利した。森下はフル出場している。 ゴールレスドローに終 2025.04.11 06:10 Fri
チェルシーサポーターからブーイングも受けたGKフィリップ・ヨルゲンセンだが、エンツォ・マレスカ監督が擁護した。 25日、プレミアリーグ第27節でチェルシーはホームにサウサンプトンを迎えた。 リーグ戦連敗中だったチェルシーだが、この試合では前半のうちにクリストファー・エンクンク、ペドロ・ネト、レヴィ・コルウィ 2025.02.26 13:50 Wed

RBライプツィヒの関連記事

RBライプツィヒのオランダ代表MFシャビ・シモンズ(22)が、今夏の移籍を決断したようだ。 2023年7月にパリ・サンジェルマン(PSG)からレンタル移籍で加入したシモンズ。2025年1月には完全移籍に切り替わり、ライプツィヒでのプレーを継続。今シーズンは公式戦32試合で10ゴール8アシストを記録している。 2025.05.15 18:00 Thu
今夏の移籍市場でも注目の1人であるRBライプツィヒのスロベニア代表FWベンヤミン・シェシュコ(21)だが、契約解除条項は破格になるようだ。ドイツ『スカイ・スポーツ』が伝えた。 今シーズンのライプツィヒはブンデスリーガで苦戦もあり、チームは6位。残り2節で熾烈なチャンピオンズリーグ(CL)出場権争いを繰り広げること 2025.05.06 15:15 Tue
バイエルンのヴァンサン・コンパニ監督が3日にアウェイで行われ、3-3で引き分けたブンデスリーガ第32節、RBライプツィヒ戦後にコメントした。 勝利すればマイスターシャーレ奪還となる首位バイエルン。主砲FWハリー・ケインを出場停止で欠く中、前半に2失点して折り返すことに。それでも後半に反撃に転じ、3ゴールを奪って逆 2025.05.04 11:30 Sun
ブンデスリーガ第32節、RBライプツィヒvsバイエルンが3日にRBアレーナで行われ、3-3のドローに終わった。なお、バイエルンのDF伊藤洋輝は負傷欠場となった。 前節、マインツに3-0で快勝しリーグ連勝で2シーズンぶりのリーグ制覇に王手をかけた首位のバイエルン。翌日に8ポイント差で2位のレバークーゼンが試合を控え 2025.05.04 00:33 Sun
RBライプツィヒのオランダ代表MFシャビ・シモンズ(22)が、自身の去就について言及した。ドイツ『スカイ・スポーツ』が伝えた。 2023年7月にパリ・サンジェルマン(PSG)からレンタル移籍で加入したシモンズ。2025年1月には完全移籍に切り替わり、ライプツィヒでのプレーを続けている。 今シーズンはブンデス 2025.04.21 20:15 Mon

ワールドカップの関連記事

埼玉西武ライオンズは16日、日本代表の森保一監督がセレモニアルピッチに登場することを発表した。 森保監督は、6月13日(金)に行われる『日本生命セ・パ交流戦』の中日ドラゴンズ戦に来場。試合前のセレモニアルピッチを担当する。 ベルーナドームで行われるこの試合に登場する森保監督。これまでにもWBCや今シーズンの 2025.05.16 21:10 Fri
バルセロナのブラジル代表FWハフィーニャが、イタリア代表としてプレーしていたキャリアがあったことを明かした。 ポルトガルのヴィトーリア・ギマランイスでプロキャリアをスタートさせたハフィーニャはスポルティングCP、スタッド・レンヌ、リーズ・ユナイテッドでプレー。2022年7月にバルセロナへと完全移籍で加入した。 2025.05.05 23:05 Mon
かつて中国代表を指揮していた李鉄(リー・ティエ)氏の控訴が棄却され、実刑判決を受けることとなった。中国『捜狐(sohu.com)』が伝えた。 現役時代はエバートンやシェフィールド・ユナイテッドなどプレミアリーグでもプレーし、中国代表でもプレーしたリー・ティエ氏は、引退後に指導者となり、広州恒大(広州FC)でコンデ 2025.04.30 13:55 Wed
第1回大会開催から100周年を迎える2030年のワールドカップ(W杯)。64チーム参加という提案がなされている中、反対の意見も強く出ている。 2026年の北中米W杯は史上初となる48チームの参加に拡大となる中、その4年後の2030年は64チーム参加への拡大を南米サッカー連盟(CONMEBOL)が提案している。 2025.04.15 19:55 Tue
インテル・マイアミのハビエル・マスチェラーノ監督は、アルゼンチン代表のFWリオネル・メッシの2026年の北中米ワールドカップ(W杯)出場ついて言及した。『The Athletic』が伝えた。 メッシはアルゼンチン代表としてW杯に4回、コパ・アメリカに5回出場。クラブレベルではバルセロナで数多くのタイトルを獲得した 2025.04.14 20:30 Mon

記事をさがす

クリストファー・エンクンクの人気記事ランキング

1

マドリー、クロアチア代表CBグヴァルディオルに関心? 日本戦はスタメン確実

レアル・マドリーが、RBライプツィヒのクロアチア代表DFヨシュコ・グヴァルディオル(20)への関心を強めているようだ。スペイン『Fichajes』が報じている。 5日にカタール・ワールドカップ(W杯)決勝トーナメント1回戦の日本代表戦を控えるグヴァルディオルは、グループステージで全3試合にフル出場し、日本戦もスタメンが確実。今夏にはチェルシー行きが噂された20歳のセンターバックだ。 所属するライプツィヒでは昨夏の加入から即座に定位置を掴み、今年9月に契約を2027年6月まで延長も、W杯の活躍で再びチェルシー行きが再燃し、つい先日には「将来のことはわからない」と発言。ついに欧州王者マドリーも無関心を装えなくなったようだ。 『Fichajes』は、ライプツィヒの同僚、フランス代表FWクリストファー・エンクンク(25)が来夏のチェルシー移籍を確実なものとしている一方、グヴァルディオルの去就は宙に浮いたままと説明。マドリーは来夏の獲得に本腰を入れる見込みとされている。 2022.12.04 15:26 Sun
2

シティ生え抜きMFパーマーがチェルシー電撃移籍へ! 個人間&クラブ間合意で31日にメディカルチェック

チェルシーがマンチェスター・シティのU-21イングランド代表MFコール・パーマー(21)の獲得を決定的なモノにしたようだ。 今夏の移籍市場で大幅な前線の刷新を図ったチェルシー。マウリシオ・ポチェッティーノ監督はMFクリストファー・エンクンクとFWニコラ・ジャクソンの新戦力2人に、FWラヒーム・スターリング、FWノニ・マドゥエケ、FWミハイロ・ムドリクら既存戦力を軸に新たなアタッキングユニットを構築中。 ただ、目玉補強となったエンクンクは長期離脱、中盤と前線の双方で起用されるMFカーニー・チュクエメカ、ムドリクも離脱中と前線はややコマ不足の印象だ。 そういったチーム事情もあり、移籍市場閉幕までに前線の補強を目指しているブルーズ。前線のバランスを考えれば、センターフォワードやストライカータイプの補強が望ましいように思われるが、ここまではアーセナルのU-21イングランド代表MFエミール・スミス・ロウやバルセロナのスペイン代表FWアンス・ファティら、ウイングや中盤でもプレー可能な選手をリストアップしていた。 しかし、移籍市場閉幕が間近に迫った中、トッド・ベーリーオーナー率いる首脳陣は急遽、シティ生え抜きMFの獲得交渉に着手。過去にウェストハムからのレンタルのオファーを固辞したシティに対して、完全移籍のオファーを掲示。 移籍市場に精通するジャーナリストのファブリツィオ・ロマーノ氏によると、チェルシーは4000万ポンド+アドオン500万ポンドの総額4500万ポンド(約83億6000万円)のオファーを掲示し、これがシティサイドに受け入れられたという。 また、パーマー自身もチェルシーでの新たな挑戦を受け入れ、31日にメディカルチェックが予約されたとのことだ。 地元マンチェスター生まれで幼少期からシティのアカデミーに在籍していたパーマーは、2020年9月に行われたEFLカップのバーンリー戦でファーストチームデビュー。以降はU-23チームを主戦場としながらも、ファーストチームでも着実に出場機会を増やしていた。 昨シーズンは途中出場を中心に公式戦25試合に出場し、今シーズンはコミュニティ・シールドのアーセナル戦、UEFAスーパーカップのセビージャ戦でゴールを記録。アルジェリア代表FWリヤド・マフレズの抜けた右ウイングのポジション争いに十分に絡めると思われていたが、チェルシーへの完全移籍を決断したようだ。 卓越した左足のテクニックと、ジョゼップ・グアルディオラ監督も認める戦術眼、攻撃センスを兼備する182cmのMFは、攻撃的MFを主戦場に左右のウイングやセントラルMF、センターフォワードと前線の複数ポジションをカバー。新天地ではアーセナルに移籍したドイツ代表MFカイ・ハヴァーツがかつて務めたような役割を担うことになるかもしれない。 2023.08.31 06:00 Thu
3

チェルシー、またライプツィヒからFWを獲得か? 今夏加入のベルギー代表FWオペンダは公式戦11試合5ゴール

チェルシーが、来年1月の移籍市場で再びストライカーを獲得するつもりのようだ。スペイン『Fichajes.net』が伝えた。 チェルシーは今夏RBライプツィヒからフランス代表FWクリストファー・エンクンク(25)を獲得。大きな期待を寄せていたが、アメリカでのプレシーズンツアー中に ヒザに重傷を負い手術。長期離脱となった。 そのチェルシーだが、1月には再びライプツィヒから選手を獲得する動きを見せているとのこと。ベルギー代表FWロイス・オペンダ(23)の獲得に動いているようだ。 オペンダは、クラブ・ブルージュのアカデミー育ちで、2018年7月にファーストチームに昇格。フィテッセへのレンタル移籍を経て、2022年7月にRCランスへ完全移籍。今夏ライプツィヒに加入した。 ブンデスリーガでは7試合で4ゴール2アシスト、チャンピオンズリーグ(CL)では2試合1ゴールと結果を残している中、チェルシーが目をつけているという。 ライプツィヒは有望な選手を売却する動きを見せるものの、夏に獲得した有望な選手を半年で売りに出すことは考えにくいとされている。もし手放すのであれば、相当な移籍金が必要になるだろう。 毎年のようにストライカーの獲得を目指すも、なかなか固定できないチェルシー。ケガなど不測の事態もあるが、果たして冬にはどう動くのか注目だ。 2023.10.08 22:40 Sun
4

ユナイテッドFWガルナチョを巡ってチェルシーの動き…ターゲットの1人として問い合わせか

マンチェスター・ユナイテッドのアルゼンチン代表FWアレハンドロ・ガルナチョ(20)を巡り、チェルシーの動きがあるようだ。 下部組織から過ごすユナイテッドで有望株の1人に数えられるガルナチョ。ルベン・アモリム新監督のもとでも荒削りな部分をのぞかせつつ、レギュラー争いを演じているが、クラブの財政事情により、同じく下部組織出身のコビー・メイヌーとともに売れば純利益として計上できる観点から、放出の可能性が報じられる。 そんなユナイテッドはもちろん、適正価格のオファーを条件とし、売却自体に積極的というわけでもないとされるが、『The Athletic』によると、チェルシーが攻撃陣の強化策として、ガルナチョに関心を寄せる模様だ。 同じく関心を抱くドルトムントのU-21イングランド代表FWジェイミー・バイノー=ギッテンス(20)とともに問い合わせを行ったというチェルシーはそれぞれの話し合いこそ初期段階ながら、エンツォ・マレスカ体制にとって求めるプロフィールの選手と考えるそうだ。 フランス代表FWクリストファー・エンクンクがバイエルン行きと紐づくほか、ウクライナ代表FWミハイロ・ムドリクもドーピング問題で活動停止が続くチェルシー。ガルナチョ獲りの動きは今後、具体化するのだろうか。 2025.01.18 11:20 Sat

RBライプツィヒの人気記事ランキング

1

若手時代のC・ロナウドをそばで見れたことは「幸運」…ファン・ニステルローイ氏の監督業にも活きた記憶「学びと向上に貪欲…PSVでシャビ・シモンズに伝承」

レスター・シティのルート・ファン・ニステルローイ監督が、先日40歳を迎えたポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウドに言及した。イギリス『ミラー』が伝える。 20年ほど前のマンチェスター・ユナイテッドでお互い選手として切磋琢磨したファン・ニステルローイ、C・ロナウド。 当時ユナイテッドは背番号「10」のFWファン・ニステルローイがエースで、まだ10代後半〜20歳そこそこのC・ロナウドについては、誰もがその素質を認めつつ、のちに“超人化”するとは信じられず。当初は身体の線も細いドリブラーとしてユナイテッドにやってきた。 しかし、同僚たちが証言を重ねているように、C・ロナウドは一切妥協しない「努力家」。筋トレ、練習、食生活、睡眠…ありとあらゆることを40歳の現在までこだわり続けている。 ファン・ニステルローイ氏は若手時代のC・ロナウドをそばで見ていたことを「幸運だった」と言い、「監督業にも活きた」と語る。 「印象的な若手選手? もちろんたくさんいるよ。“成長幅”という点では、C・ロナウドのユナイテッド加入当時を垣間見ることができた私は幸運だったと言えるね。3年ほどで世界最高のプレーヤーとなっていく過程を私も見た」 「思うに、彼はユナイテッドに来る前から“エリートの基準”なるものを持っていたはずだ。何をすべきか、どうやって人生を豊かにするか…自ら基準を作っていたのだよ。彼自身も何度かインタビューで話しているだろう?『自分の基準に応えなければならない日々だ』とね」 「学びと向上にあれほど貪欲な少年だ。ピッチ、ジム、医務室、食堂…どこにいても何かしらの努力をしていた姿を覚えている。あの時点でC・ロナウドは最高レベルだったのだよ。私が自分を幸運だと思うのはそういうことだ」 「その記憶を誰かに共有できるのは光栄なこと。私がPSVの監督時代、19歳のシャビ・シモンズがパリ・サンジェルマンから加入し、彼に私の記憶する成長モデルを提示したんだ。彼は私を信じてくれて、基準と才能が上手く噛み合った...そして今の彼がある」 努力を惜しまない若手時代のC・ロナウドを記憶し、そういった旨をシャビ・シモンズにも伝えたというファン・ニステルローイ氏。 X・シモンズはPSVへ移籍金ゼロで放出されたことが転機となり、ファン・ニステルローイ氏のもとでシーズン48試合22得点12アシスト。今やRBライプツィヒで市場価値8000万ユーロ(約125億円)のオランダ代表選手となった。 <span class="paragraph-title">【動画】まだまだ超人すぎるC・ロナウド</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ar" dir="rtl">- ضع لايك واستمتع هدف الأسطورة كريستيانو رونالدو من المدرجات <a href="https://t.co/nqQu0PIN8P">pic.twitter.com/nqQu0PIN8P</a></p>&mdash; داريو النصر (@Nfcdiario) <a href="https://twitter.com/Nfcdiario/status/1886499942317056278?ref_src=twsrc%5Etfw">February 3, 2025</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2025.02.10 18:07 Mon
2

マドリー、クロアチア代表CBグヴァルディオルに関心? 日本戦はスタメン確実

レアル・マドリーが、RBライプツィヒのクロアチア代表DFヨシュコ・グヴァルディオル(20)への関心を強めているようだ。スペイン『Fichajes』が報じている。 5日にカタール・ワールドカップ(W杯)決勝トーナメント1回戦の日本代表戦を控えるグヴァルディオルは、グループステージで全3試合にフル出場し、日本戦もスタメンが確実。今夏にはチェルシー行きが噂された20歳のセンターバックだ。 所属するライプツィヒでは昨夏の加入から即座に定位置を掴み、今年9月に契約を2027年6月まで延長も、W杯の活躍で再びチェルシー行きが再燃し、つい先日には「将来のことはわからない」と発言。ついに欧州王者マドリーも無関心を装えなくなったようだ。 『Fichajes』は、ライプツィヒの同僚、フランス代表FWクリストファー・エンクンク(25)が来夏のチェルシー移籍を確実なものとしている一方、グヴァルディオルの去就は宙に浮いたままと説明。マドリーは来夏の獲得に本腰を入れる見込みとされている。 2022.12.04 15:26 Sun
3

ライプツィヒがグヴァルディオル後釜を確保! リヨンの逸材CBルケバを55億円で獲得

RBライプツィヒは11日、リヨンからU-21フランス代表DFカステロ・ルケバ(20)を完全移籍で獲得したことを発表した。背番号は「23」に決定。契約期間は2028年6月30日までの5年となる。 なお、移籍金に関しては3500万ユーロ(約55億4000万円)となったようだ。 ライプツィヒは今月5日にクロアチア代表DFヨシュコ・グヴァルディオルがマンチェスター・シティに移籍。すでにパリ・サンジェルマン(PSG)からU-19フランス代表DFエル・シャダイル・ビチャーブ(18)を確保しているが、クラブはグヴァルディオルの後釜としてルケバをトップターゲットに定めていた、 ライプツィヒ行きを熱望し、リヨンのジョン・テクストルオーナーと直接会談を行ったとされる20歳DFは、今回の移籍に満足感を示している。 「RBライプツィヒに加入してブンデスリーガに移籍することを心から熱望していたし、移籍が完了したことを本当に嬉しく思っているよ。練習場、スタジアム、街、そして何よりも多くの若い才能が揃うチームに興奮しているよ。ここでフットボールをするのが待ちきれないね」 「そういった背景もあって、ライプツィヒへの移籍が自分にとって絶対に正しいことだと確信している」 「エキサイティングなチーム、そして多くの野心を持ったクラブに参加することになった。RBライプツィヒは、特定のフットボールスタイルと絶え間ない上昇の旅を表している。過去に多くのフランス人プレーヤーがすでに証明しているように、ここは若いプレーヤーが最高レベルで成長するのに最適な場所なんだ」 「来週からリーグが始まるし、チームを助けるために早く慣れることがさらに重要になる」 ルケバはヨーロッパ屈指の育成組織を誇るリヨンが輩出した最新の有望株で、左利きで高いアスリート能力と攻撃センスを有するというプロフィールは、グヴァルディオルの後釜として適任だ。 昨シーズンはリーグ・アン34試合に出場し、2ゴールを記録。4バックと3バックを併用したローラン・ブラン率いるチームで、ディフェンスラインの主力として活躍した。 2023.08.12 06:00 Sat
4

RBライプツィヒ、ドイツ代表を離脱したDFラウムの長期離脱を発表…

RBライプツィヒは8日、ドイツ代表DFダビド・ラウムが長期離脱になったことを発表した。 UEFAネーションズリーグ(UNL)2024-25に臨むドイツ代表に選出されていたラウムだが、6日に行われたハイデンハイム戦で右足首を負傷。精密検査を受けるために8日朝に代表キャンプを離脱していた。 クラブの発表によれば、ライプツィヒに戻り精密検査を受けたラウムは右足首の靭帯損傷を診断され、9日の午前中に手術を受けることが決定したとのこと。 なお、離脱期間については長期間とだけ明かされているが、ドイツ『ビルト』は最低でも6週間の離脱になると報じている。 長期離脱となったラウムは、公式サイトで以下のようにコメントしている。 「残念なことに、ハイデンハイムでの試合中にケガをしてしまい、長期離脱を余儀なくされてしまった。僕はサッカーが大好きだし、またピッチに戻ることを楽しみにしている」 2024.10.09 00:45 Wed
5

ライプツィヒSDのシュレーダー氏が即時退任…テコ入れ必要なザルツブルクへ移籍

RBライプツィヒでスポーツディレクター(SD)を務めるルーヴェン・シュレーダー氏(49)が、レッドブル・ザルツブルクに移籍することが決定した。 ライプツィヒは1日、シュレーダー氏の即時退団を発表。一方のザルツブルクも同日、2028年12月までの契約でスポーツ部門のマネージングディレクターに就任すると発表している。 マインツ時代にリクルーターとしての才覚を発揮したシュレーダー氏は、2023年にマックス・エバール氏の後任としてライプツィヒのSD職に就任していた。 今回の移籍に関してはライプツィヒでの手腕の問題ではなく、『レッドブルグループ』における配置転換的な側面が強いという。 ユルゲン・クロップ監督の右腕として知られたペピン・リンダース監督を新指揮官に据えたザルツブルクだが、今シーズンここまではオーストリア・ブンデスリーガで首位と14ポイント差の6位に低迷。さらに、移籍、選手育成、スカウトの分野で需要が大幅に増加していることも考慮した上で、ライプツィヒで手腕を発揮していたシュレーダー氏の招へいでテコ入れを図る形となった。 2024.12.02 08:30 Mon

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly