試合中に昏倒したロッキャーが無事に退院、除細動器を植え込む手術も成功…クラブはいち早く気がついた相手MFに感謝の声明
2023.12.21 22:10 Thu
ロッキャーは試合中に昏倒した
ルートン・タウンは21日、キャプテンであるDFトム・ロッキャーが無事に退院したことを発表した。
ルートンは、ロッキャーは心停止に陥っていたとのこと。その後に容体は安定していたことが発表されていた。
ロッキャーは、今年5月に行われたプレミアリーグ昇格プレーオフ決勝のコヴェントリー戦でも試合中にピッチに倒れており、そのまま緊急搬送されると、その後に心臓手術を受けていた。今回は、再発を防ぐために19日にICD(植え込み型除細動器)を装着する手術が成功していたという。
「クラブ、トム、そしてロッキャーの家族は、この機会を利用して、ボーンマスの全員、サポーター、クラブ関係者、特にメディカルスタッフとピッチ状で最初にトムとコンタクトを取り、助けを呼んでくれたフィリップ・ビリングに心からの感謝を繰り返し伝えたいと思います」
「ボーンマスのメディカルチームと地元の救急隊員の活動に支えられ、最終的にはしっかりとした手順とメディカルスタッフの専門的な行動が、トムに回復のチャンスを与えてくれた。我々は彼らにも感謝している」
なお、今回の心臓の問題は、5月に患った心房細動とは異なることも判明しているとのこと。リハビリをすでにスタートしているという。
PR
ロッキャーは16日に行われたプレミアリーグ第17節のボーンマス戦に先発出場したが、1-1のまま迎えた60分にボールと関係ないピッチ中央で昏倒。そのままピッチに倒れ込んだ。プレーは続いていたが、ボーンマスMFフィリップ・ビリングがメディカルスタッフをピッチ内に呼び、試合は中断。応急処置を受けたロッキャーは担架に乗せられてピッチを後にすると、スタジアム内で応急処置を受けてから病院に搬送されていた。ロッキャーは、今年5月に行われたプレミアリーグ昇格プレーオフ決勝のコヴェントリー戦でも試合中にピッチに倒れており、そのまま緊急搬送されると、その後に心臓手術を受けていた。今回は、再発を防ぐために19日にICD(植え込み型除細動器)を装着する手術が成功していたという。
ルートンは声明を発表し、異変に気づいてくれたビリングへの感謝も伝えている。
「クラブ、トム、そしてロッキャーの家族は、この機会を利用して、ボーンマスの全員、サポーター、クラブ関係者、特にメディカルスタッフとピッチ状で最初にトムとコンタクトを取り、助けを呼んでくれたフィリップ・ビリングに心からの感謝を繰り返し伝えたいと思います」
「ボーンマスのメディカルチームと地元の救急隊員の活動に支えられ、最終的にはしっかりとした手順とメディカルスタッフの専門的な行動が、トムに回復のチャンスを与えてくれた。我々は彼らにも感謝している」
なお、今回の心臓の問題は、5月に患った心房細動とは異なることも判明しているとのこと。リハビリをすでにスタートしているという。
PR
1
2
トム・ロッキャーの関連記事
ルートン・タウンの関連記事
プレミアリーグの関連記事
記事をさがす
|
ルートン・タウンの人気記事ランキング
1
橋岡大樹所属のルートンがエドワーズ監督と契約解除、クラブ初のプレミア昇格に導くも今季は2部で20位と低迷
日本代表DF橋岡大樹も所属するルートン・タウンは9日、ロブ・エドワーズ監督(42)が双方合意の下で退任したことを発表した。 エドワーズ監督は、2022年11月からチームを指揮。チャンピオンシップ(イングランド2部)のチームを率いると、10位に沈んでいたチームを3位まで浮上させると、プレーオフで勝利しプレミアリーグに初昇格した。 2023-24シーズンはプレミアリーグを戦ったが、チームは降格。今シーズンは再びチャンピオンシップを戦う中、チームは24チーム中20位と低迷。現在4連敗中と苦しい状況となっていた。 4連敗となった6日のQPR戦後にエドワーズ監督と取締役会が会談。監督を退くことで合意に至ったという。 ルートン・タウンのギャリー・スウィートCEO(最高経営責任者)は、エドワーズ監督解任についてコメントしている。 「監督と別れるというすべての決断と同様に、これはロブと共に下す難しい決断だった。ロブはクラブでの2年間を通じて、素晴らしいプロ意識と品位を持って行動してきたが、今週再び、我々は真に相互の結論に達した」 「ロブは、ハッターズとして祝うべき最高の日々を我々に与えてくれた。ケニルワース・ロードでの2度のダービーでの勝利、ウェンブリーでのプレーオフ決勝、そしてプレミアリーグでのシーズンは永遠に我々の記憶に残り、そうすることでロブは伝説的な地位を獲得した」 「今シーズン、特にアウェー戦での成績は明らかに受け入れられるものではなく、我々はロブと彼のチームをあらゆる方法でサポートしてきたが、リーグ戦がまだ20試合残っている中で、これを修正するために行動を起こす必要があると全員が感じていた」 「ロブ自身もそれを認め、元監督としてだけではなく、選手やスタッフ全員に影響を与えた信頼できる友人として去っていくのは、ロブの謙虚さの典型だ」 「ロブと彼の家族は、いつでもケニルワース・ロードに歓迎される。ドアは常に開いている。理事会を代表して、2年間の精力的な仕事とたくさんの思い出に心から感謝し、今後のキャリアの成功を祈っている」 2025.01.09 23:38 Thu2
プレミア初昇格のルートン・タウン、1905年から使用のホーム初戦の開催断念…改修は順調も遅延なしの可能性を「絶対に保証することはできない」
クラブ史上初のプレミアリーグ昇格を決めたルートン・タウンだが、懸念されていたスタジアム問題に直面する結果となった。 2022-23シーズンのプレミアリーグ昇格プレーオフ決勝では、コベントリー・シティとの対戦でPK戦を制して昇格を決めたルートン・タウン。クラブ史上初となるプレミアリーグ昇格はビッグニュースとなった。 しかし、本拠地であるケニルワース・ロードには問題が。1905年からルートン・タウンの本拠地として使用されているケニルワース・ロードだが、プレミアリーグの基準を満たしていない状況。収容人数は1万356人であり、最低要件である5000人は上回っている状況だが、テレビ中継のための施設などが満たされていないという。 そのため、新たなスタンドを建設しており、予定より早く作業は進んでいるとのこと。しかし、プレミアリーグの開幕には間に合わせられる保証ができないことから、初のホームゲームの延期を発表した。 ルートン・タウンはクラブを通じて「プロジェクトの規模により、クラブはサポーターに対し、将来の予期せぬ問題によって遅延が生じ、ホームで予定されている開幕戦に影響を及ぼす可能性がないことを絶対に保証することはできない」と声明。早い段階で決断することで、しっかりと予定を組めると判断したとした。 プレミアリーグの開幕戦では日本代表MF三笘薫が所属するブライトン&ホーヴ・アルビオンとのアウェイゲームを戦うが、19日にバーンリーをホームに迎えて初のプレミアリーグを戦う予定だった。 なお、クラブは2019年に新スタジアムの建設計画で許可をもらっており、2026年に完成予定。ただ、それまでにプレミアリーグの要件を満たすため、1000万ポンド(約17億4700万円)規模の改修工事を進めている。 2023.07.15 10:40 Sat3
「言葉は必要なかった」両親が誘拐されたルイス・ディアスが劇的同点弾、クロップ監督も喜びを露わに「エモーショナルでファンタスティック」
リバプールのユルゲン・クロップ監督が、困難の最中でチームを敗戦から救うゴールを決めたコロンビア代表FWルイス・ディアスについて語った。クラブ公式サイトが伝えた。 5日、プレミアリーグ第11節でリバプールはルートン・タウンと対戦した。 昇格組のホームに乗り込んだリバプール。昨シーズンよりは良いシーズンスタートとなっているが、本領発揮とは言えない状況。この試合も攻撃がうまくいかずに苦しむと、80分に先制を許してしまう。 敗戦もチラつく中、ゴールが欲しいリバプールは84分にルイス・ディアスを投入。するとアディショナルタイム5分にそのルイス・ディアスが値千金のゴールを記録。1-1のドローに終わった。 ルイス・ディアスは、10月28日にコロンビア北部のバランカスで、父のルイス・マヌエル・ディアスさんと母のシレニス・マルランダさんが誘拐に遭うことに。ガソリンスタンドで車を止められ、銃を突きつけられた状態でバイクに乗った武装集団に誘拐されてしまった。 母はすぐに解放されたものの、父はいまだに行方不明。コロンビア政府も捜索に動き、軍も動いている中、民族解放軍(ELN)が関与していることが判明。政府が交渉を行っている状況だった。 ピッチ外での想定外の事件に遭遇したルイス・ディアス。ただ、自身ができることがない中で、クロップ監督がメンバー入りさせると、起用してルイス・ディアスが結果を残すことに成功。クロップ監督はこの結果を称えるとともに、本来の解決すべき問題はまだ残っているとした。 「我々がそのことで話さなければならないことは、素晴らしいことであり、エモーショナルでファンタスティックだということだ。ただ、本当の問題は解決されていない」 「我々はルチョ(ルイス・ディアス)に、他のことから少しだけ気を紛らわせる機会を与えたかったし、彼もそれを望んでいた。彼は何もすることができず、ずっと待っていて、家族全員が待っていた」 「彼は我々と一緒に数回トレーニングをしたが、その時は気持ちも良く、彼にとって良いことだった。コロンビアの状況はかなり前向きで楽観的だとは思うが、我々全員が聞きたいことは、まだそれが起きていないということだ」 「彼はあまりトレーニングをしておらず、いつ起用できるか正確にはわからなかった。この試合は、明らかにもう1人の攻撃的な選手が意味を成す試合だった。もし彼が持っているクオリティを出し、15分か20分、正確なプレー時間はわからないが、彼がゴールを決めたのであれば、それは素晴らしいこと。それだけだ」 また、試合後のルイス・ディアスとの会話については特に必要なかったと語り、ポジティブな結果だとしながらも、誘拐事件の解決を望んだ。 「実際、試合後は言葉は必要なかった。我々はただお互いにハグをした。大丈夫だが、正しいニュースを必死に待っているという彼の様子を知っている。それだけだ」 「我々にも過去にこういった瞬間があった。正直に言って、これが素晴らしい話であることは100%理解しているし、彼にとっては非常にポジティブで素晴らしいことだが、こういったことは過ぎ去っていく」 「我々が必要とする本当の情報は別のものだ。それでおしまい。ただ、とにかく彼にとっては本当にポジティブなことだ。でも、他の問題は何も変わっていない」 <span class="paragraph-title">【動画】苦境のルイス・ディアスが決めた劇的同点ゴール</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="Ch3NrmTOW_c";var video_start = 5;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2023.11.06 09:35 Mon4
止まらない「ヒルズボロの悲劇」への嘲笑チャント…プレミアリーグが声明発表「容認できない問題として扱う」
プレミアリーグは7日、ヒルズボロの悲劇を揶揄するチャントに対して、批判の声明を出した。 「ヒルズボロの悲劇」は、1989年4月15日にヒルズボロ・スタジアムで発生。FAカップ準決勝のノッティンガム・フォレスト戦を観戦するため集った大勢のリバプールファンが、警察の過失などもあって狭い立見席にすし詰め状態となり、97人の犠牲者が発生した。 フットボール界に衝撃を与える痛ましい事故であり、リバプールは現在も事故の日が近づくと試合開始前に黙祷を捧げているが、ここ最近は他クラブのサポーターから犠牲者を揶揄するようなチャントが飛ぶこともあり、問題視されている。 こうした中、先週末に行われたプレミアリーグ第11節のルートン・タウンvsリバプールでも、ホームチームであるルートンのサポーターから「常に犠牲者ぶっている」などといったチャントが発生。ルートンは「少数のサポーターがこの場を汚したことに失望している」と声明を出した一方で、このチャントがヒルズボロの悲劇と結びついているとは知らなかった人間もいると記していた。 これについて、プレミアリーグは声明にてファンによる攻撃的なチャントを強く批判しつつ、自分たちが歌っているチャントの意味を理解できていないファンがいる問題にも触れ、教育の必要性にも言及している。 「プレミアリーグは、フットボールの悲劇に関するあらゆる形態の誹謗中傷を強く非難する。日曜日のルートン・タウンとリバプールの試合で聞かれたチャントには愕然とした」 「我々はクラブ、FA、EFLとともに、悲劇に関連する攻撃的なチャント、ジェスチャー、罵倒メッセージの表示を、引き続き容認できない問題として扱う。この問題について優先事項として取り組んでいくことを約束する」 「今シーズンの開幕と同時に新たな厳しい措置が導入され、違反行為が発覚した場合はスタジアムへの入場禁止や刑事訴追の可能性がある。これは、スタジアムやオンライン上で発生した誹謗中傷にも適用されるものだ。今シーズンはすでに対策が講じられており、事件の調査と共に出場禁止処分なども下されている」 「フットボールの悲劇に対する誹謗中傷は、被害者の家族や他のフットボールのサポーターに大きな苦痛を与える。プレミアリーグは、今シーズンの開幕時に発表した対策の一環として、悲劇に関連する誹謗中傷などの行為が子供たちに与える傷や影響を理解させるため、教育リソースを立ち上げる予定である」 2023.11.08 16:30 Wed5