▽明治安田生命J1リーグ第6節が7日から8日にかけて行われる。今節はダービーマッチが3試合開催。その一つが8日に10位・横浜F・マリノス(勝ち点7)が、3位・川崎フロンターレ(勝ち点10)を本拠地・日産スタジアムに迎える“神奈川ダービー”だ。
◆攻撃vs攻撃…次の1勝はどちらに
▽これまでの神奈川ダービーは守備2018.04.07 23:00 Sat
▽明治安田生命J1リーグの9試合が18日に行われる。
▽ミッドウィークにルヴァンカップとAFCチャンピオンズリーグを挟んで行われる第4節。公式戦4連勝中の首位・サンフレッチェ広島は、リーグで2勝1分けと好調の名古屋グランパスに2-1で勝利して今シーズン全勝継続した。一方、昨シーズン王者の2位・川崎フロンターレは2018.03.17 19:15 Sat
▽明治安田生命J1リーグ第4節が18日に行われる。今節の注目カードは、19時にキックオフを迎える4位・名古屋グランパスvs2位・川崎フロンターレだ。2勝1分けの無敗で上位に位置する両者が豊田スタジアムで激突する。
◆風間八宏が種を蒔いた攻撃スタイルを持つ両者
▽現在指揮する名古屋はもちろん、川崎Fにとっても風間2018.03.17 18:15 Sat
▽18日、明治安田生命J1リーグ第4節が行われる。IAIスタジアム日本平では、清水エスパルスvsベガルタ仙台の一戦が行われる。
◆無敗。勝ち点7で並ぶ両チーム
▽昨シーズンの残留争いから一転、今シーズンはここまでのリーグ戦で2勝1分けで3位につける清水と、同じく下位で低迷していたものの2勝1分けで5位につける仙2018.03.17 12:00 Sat
▽11日、明治安田生命J1リーグ第3節が行われる。Shonan BMW スタジアム平塚では、湘南ベルマーレvs名古屋グランパスの一戦が行われる。
◆昨シーズンJ2優勝を争った両クラブ
▽2017シーズンはJ1昇格を目指し、明治安田生命J2リーグを戦った両チーム。湘南がJ2を制して自動昇格を手にした一方で、名古屋2018.03.11 09:00 Sun
▽明治安田生命J1リーグ第2節、浦和レッズvsサンフレッチェ広島が4日に埼玉スタジアム2002で行われる。浦和は昨年12月2日以来のホーム戦だ。
◆ホーム開幕戦、課題は攻撃にあり~浦和レッズ~
▽昨シーズンのJ1で7位に終わったアジア王者は、開幕節でFC東京と対戦した。後半頭に先制点を許したが、直後にDF槙野智2018.03.04 08:30 Sun
▽25日、2018シーズンの明治安田生命J2リーグが開幕を迎える。J1昇格を懸けた熾烈な争いがスタートする。
◆J1への狭き門
▽今シーズンのJ2は昇格へのレギュレーションが変更。J1への自動昇格の2枠は変わらないものの、プレーオフの方式が変更となった。J2の3位〜6位のチームに加え、J1の16位チームが参加。2018.02.25 11:30 Sun
▽25日、明治安田生命J1リーグ第1節のセレッソ大阪vs横浜F・マリノスがC大阪のホームであるヤンマースタジアム長居で行われる。今年元日に行われた天皇杯決勝と同一カードとなる。
◆悲願のリーグタイトル獲得へ~セレッソ大阪~
▽昇格プレーオフを勝ち抜いてJ1に復帰した2017シーズンは、リーグ戦で躍進。リーグ戦で2018.02.24 18:00 Sat
▽Jリーグ史上初の平日金曜日開催となる23日(金)に開幕した2018シーズンの明治安田生命J1リーグ。開幕節3日目の25日(日)15時30分には、エコパスタジアムでジュビロ磐田vs川崎フロンターレがキックオフを迎える。
◆強豪復活を目指す盾か〜ジュビロ磐田〜
▽昨シーズンは、J1復帰初年度となった前年度の13位2018.02.24 15:00 Sat
▽J1昇格へ最後の切符を賭けた大一番が3日に豊田スタジアムで行われる。準決勝を勝ち上がった名古屋グランパスとアビスパ福岡が1年でのJ1復帰を目指して激突する。
◆鬼門・豊田スタジアムで最後は歓喜を〜名古屋グランパス〜
▽J1昇格プレーオフ準々決勝では、リーグ戦終盤に7連勝を飾りプレーオフに滑り込んだジェフユナイ2017.12.02 22:00 Sat