ブンデスリーガ第32節、ブレーメンvsドルトムントが4日に行われ、2-2で引き分けた。ブレーメンのFW大迫勇也は60分までプレーしている。
前節デュッセルドルフ戦を1-4と惨敗してヨーロッパリーグ出場権獲得が厳しくなった9位ブレーメン(勝ち点46)は、大迫が中盤ダイヤモンド型の[4-4-2]の2トップの一角で先発
2019.05.05 03:30 Sun
ニュルンベルクは4日、ブンデスリーガ第32節でヴォルフスブルクとのアウェイ戦に臨み、0-2で敗れた。ニュルンベルクのFW久保裕也は75分から出場している。
前節バイエルン戦を引き分けた17位ニュルンベルク(勝ち点19)だったが、残留プレーオフに回れる16位シュツットガルトが勝利したため、5ポイント差を付けられた。
2019.05.05 00:43 Sun
ブンデスリーガ第32節、バイエルンvsハノーファーが4日に行われ、3-1でバイエルンが快勝した。ハノーファーのMF原口元気はフル出場し、FW浅野拓磨はベンチ入りしなかった。
前節ニュルンベルク戦を引き分けた首位バイエルン(勝ち点71)だったが、2位ドルトムントがシャルケに敗れたため、ポイント差は2に広がった。その
2019.05.05 00:32 Sun
ブンデスリーガ第31節、デュッセルドルフvsブレーメンが27日に行われ、4-1でデュッセルドルフが勝利した。デュッセルドルフのFW宇佐美貴史はベンチ外、ブレーメンのFW大迫勇也は後半からプレーした。
前節マインツ戦を1-3と完敗した10位デュッセルドルフ(勝ち点37)は、宇佐美が2試合連続ベンチ外となった。
2019.04.28 00:50 Sun
ライプツィヒは27日、ブンデスリーガ第31節でフライブルクをホームに迎え、2-1で勝利した。この結果、ライプツィヒの3位以上が確定し、来季のチャンピオンズリーグ(CL)出場権を獲得している。
前節ボルシアMG戦を勝利して5連勝とした3位ライプツィヒが、勝利すれば4位以上が確定し、来季のCL出場権獲得が決まる一戦。
2019.04.28 00:40 Sun
ブンデスリーガ第31節、フランクフルトvsヘルタ・ベルリンが27日にコメルツバンク・アレーナで行われ、0-0のドローに終わった。なお、フランクフルトのMF長谷部誠はリベロで先発フル出場した。
前節、ヴォルフスブルク相手に試合終了間際に追いつかれて1-1のドローとなったフランクフルトは4位キープもリーグ2戦未勝利と
2019.04.28 00:31 Sun
ブンデスリーガ第31節、ドルトムントvsシャルケのレヴィア・ダービーが27日に行われ、2-4で敗戦した。
前節フライブルク戦をロイスの1ゴール2アシストで快勝した2位ドルトムント(勝ち点69)は、首位バイエルンを1ポイント差で追う中、15位シャルケ(勝ち点27)とのレヴィア・ダービーに向けてフライブルク戦同様のス
2019.04.28 00:30 Sun
ハノーファーは27日、ブンデスリーガ第31節でマインツをホームに迎え、1-0で辛勝した。ハノーファーのMF原口元気はフル出場し、FW浅野拓磨はベンチ入りしなかった。
前節ヘルタ・ベルリン戦を引き分け、連敗を8で止めた最下位のハノーファー(勝ち点15)は、残留プレーオフに回れる16位シュツットガルトに6ポイント差と
2019.04.28 00:27 Sun
ニュルンベルクは20日、ブンデスリーガ第30節でレバークーゼンとのアウェイ戦に臨み、0-2で敗れた。ニュルンベルクのFW久保裕也はベンチ入りも出場しなかった。
久保に待望のブンデス初ゴールが生まれた前節シャルケ戦を引き分けに持ち込まれた17位ニュルンベルク(勝ち点18)は、残留プレーオフに回れる16位シュツットガ
2019.04.21 00:36 Sun
ブンデスリーガ第30節、バイエルンvsブレーメンが20日に行われ、1-0でバイエルンが辛勝した。ブレーメンのFW大迫勇也は73分から出場している。
前節デュッセルドルフ戦を4-1と快勝した首位バイエルン(勝ち点67)は、2位ドルトムントとの1ポイント差を維持した中、デュッセルドルフ戦でGKノイアーとフンメルスが負
2019.04.21 00:26 Sun
前節は首位バイエルンと2位ドルトムントが揃って勝利し、両チームの1ポイント差が維持された。チャンピオンズリーグ(CL)出場権争いでは4位フランクフルト(勝ち点52)がリーグ戦12試合ぶりの敗戦を喫した一方、5位ボルシアMG(勝ち点51)が4試合ぶりの勝利を収めて1ポイント差に迫っている。そして、久保が待望のブンデス初ゴ
2019.04.20 18:00 Sat