鎌田大地が初ゴール&初アシストのパレスが公式戦初勝利! 三笘温存ブライトンや坂元達裕&斉藤光毅も3回戦進出【EFLカップ】
2024.08.28 06:05 Wed
鎌田大地が殊勲の加入後初ゴール
27日、EFLカップ(カラバオカップ)2回戦の18試合が行われた。今ラウンドからUEFAコンペティションに出場しないプレミアリーグの13チームが参戦した。
MF鎌田大地の所属するクリスタル・パレスはチャンピオンシップ(2部)のノリッジ・シティと対戦し、4-0の完勝で3回戦進出を決めた。鎌田は先発出場し、70分までプレーした。
プレミアリーグ2連敗スタートもあってエゼやマテタ、グエイ、ヒューズら主力を起用して臨んだパレス。すると、[3-4-2-1]の右シャドーに入った鎌田がいきなり魅せる。開始2分、中央のマテタのスルーパスに抜け出した鎌田がボックス内で冷静にGKを左にかわして無人のゴールへ右足シュートを流し込み、公式戦3試合目で待望の初ゴールを決めた。
ホームサポーターへの挨拶代わりの鎌田のゴールによって流れを掴んだかに思われたパレスだが、以降はエゼの際どい裏抜けからのループシュートなどでゴールに迫った一方、相手の鋭い攻撃にゴールを脅かされる場面も散見。最少得点差で試合を折り返す。
初ゴールに続く鎌田の初アシストでラクな展開になると、68分にはボックス左に抜け出したエゼの折り返しをマテタがボレーで合わせ、トドメの3点目を奪取。この直後に殊勲の鎌田らがお役御免となり、グラスナー監督は主力のプレータイムをコントロールしつつクローズに入ったなか、84分にはエゼにもゴールが生まれて4-0の完勝で今季公式戦初勝利を挙げた。
MF三笘薫ら主力をベンチ外とするなど大幅なターンオーバーを敢行したブライトンは、EFLリーグ1(3部)のクローリー・タウンと対戦。4-0の快勝で3回戦進出を決めた。
セルティックから新加入で早速スタメンデビューを飾ったオライリーが開始早々の接触プレーで足首を痛め負傷交代する不穏な入りに。それでも、下位相手に冷静に試合を進めると、31分にはバレバが自陣中央からの見事な持ち上がりからラストパスを通し、アディングラが先制点を奪う。
さらに、後半も立ち上がりの48分にエンシソとサルミエントの南米出身若手アタッカーコンビで見事にロングカウンターを完結。サルミエントの鋭い左足シュートで貴重な追加点。その後、84分には右CKからウェブスターのヘディングシュート、86分にはオマホニーのショートカウンターから続けてゴールネットを揺らし、余力十分で公式戦3連勝を達成した。
その他のプレミアリーグ勢ではレスター・シティ、エバートンがいずれも快勝で順当に初戦を突破している。
チャンピオンシップとEFLリーグ1の日本人所属クラブではMF坂元達裕が途中出場したコヴェントリー・シティがオックスフォード・ユナイテッドとのチャンピオンシップ勢対決を1-0で勝利。DF橋岡大樹の欠場で日本人対決はならずも、FW斉藤光毅がスタメン出場したQPRvsルートン・タウンは1-1のイーブンで90分間の戦いを終えた後、PK戦を制したQPRが突破を決めた。
一方、MF三好康児、FW横山歩夢が途中出場したバーミンガム・シティはフルアムに0-2の敗戦を喫して2回戦敗退。FW大橋祐紀が途中出場したブラックバーン・ローバーズは1-0の状況からミス絡みの連続失点で3部のブラックプールに逆転負け。無念の敗退となった。
27日に行われたEFLカップ2回戦の試合結果は以下の通り。
◆EFLカップ2回戦
【南部セクション】
▽8/27(火)
ブライトン 4-0 クローリー・タウン(3)
コヴェントリー(2) 1-0 オックスフォード(2)
ミルウォール(2) 0-1 レイトン・オリエント(3)
QPR(2) 1-1(PK:4-1) ルートン(2)
ワトフォード(2) 2-0 プリマス・アーガイル(2)
バーミンガム(3) 0-2 フルアム
クリスタル・パレス 4-0 ノリッジ(2)
▽8/28(水)
ウィンブルドン(4) vs イプスウィッチ
カーディフ(2) vs サウサンプトン
コルチェスター(4) vs ブレントフォード
スウォンジー(2) vs ウィコム(3)
ウェストハム vs ボーンマス
【北部セクション】
▽8/27(火)
ミドルスブラ(2) 0-5 ストーク(2)
バーンズリー(3) 1-0 シェフィールド・ユナイテッド(2)
バロー(4) 0-0(PK:3-2) ダービー・カウンティ(2)
ブラックバーン(2) 1-2 ブラックプール(3)
エバートン 3-0 ドンカスター(4)
フリートウッド(4) 2-1 ロザラム(3)
グリムズビー(4) 1-5 シェフィールド・ウェンズデイ(2)
ハロゲイト(4) 0-5 プレストン(2)
レスター 4-0 トランメア(4)
シュルーズベリー(3) 0-2 ボルトン(3)
ウォルソール(4) 3-2 ハダースフィールド(3)
▽8/28(水)
ウォルバーハンプトン vs バーンリー(2)
ノッティンガム・フォレスト vs ニューカッスル
※()内は所属カテゴリー
MF鎌田大地の所属するクリスタル・パレスはチャンピオンシップ(2部)のノリッジ・シティと対戦し、4-0の完勝で3回戦進出を決めた。鎌田は先発出場し、70分までプレーした。
ホームサポーターへの挨拶代わりの鎌田のゴールによって流れを掴んだかに思われたパレスだが、以降はエゼの際どい裏抜けからのループシュートなどでゴールに迫った一方、相手の鋭い攻撃にゴールを脅かされる場面も散見。最少得点差で試合を折り返す。
それでも、後半は押し気味に進めると、57分にはボックス手前右でボールを受けた鎌田のクロスをボックス中央のマテタが見事な低空バイシクルシュートで合わせると、左ポストを叩いたボールがネットを揺らす。
初ゴールに続く鎌田の初アシストでラクな展開になると、68分にはボックス左に抜け出したエゼの折り返しをマテタがボレーで合わせ、トドメの3点目を奪取。この直後に殊勲の鎌田らがお役御免となり、グラスナー監督は主力のプレータイムをコントロールしつつクローズに入ったなか、84分にはエゼにもゴールが生まれて4-0の完勝で今季公式戦初勝利を挙げた。
MF三笘薫ら主力をベンチ外とするなど大幅なターンオーバーを敢行したブライトンは、EFLリーグ1(3部)のクローリー・タウンと対戦。4-0の快勝で3回戦進出を決めた。
セルティックから新加入で早速スタメンデビューを飾ったオライリーが開始早々の接触プレーで足首を痛め負傷交代する不穏な入りに。それでも、下位相手に冷静に試合を進めると、31分にはバレバが自陣中央からの見事な持ち上がりからラストパスを通し、アディングラが先制点を奪う。
さらに、後半も立ち上がりの48分にエンシソとサルミエントの南米出身若手アタッカーコンビで見事にロングカウンターを完結。サルミエントの鋭い左足シュートで貴重な追加点。その後、84分には右CKからウェブスターのヘディングシュート、86分にはオマホニーのショートカウンターから続けてゴールネットを揺らし、余力十分で公式戦3連勝を達成した。
その他のプレミアリーグ勢ではレスター・シティ、エバートンがいずれも快勝で順当に初戦を突破している。
チャンピオンシップとEFLリーグ1の日本人所属クラブではMF坂元達裕が途中出場したコヴェントリー・シティがオックスフォード・ユナイテッドとのチャンピオンシップ勢対決を1-0で勝利。DF橋岡大樹の欠場で日本人対決はならずも、FW斉藤光毅がスタメン出場したQPRvsルートン・タウンは1-1のイーブンで90分間の戦いを終えた後、PK戦を制したQPRが突破を決めた。
一方、MF三好康児、FW横山歩夢が途中出場したバーミンガム・シティはフルアムに0-2の敗戦を喫して2回戦敗退。FW大橋祐紀が途中出場したブラックバーン・ローバーズは1-0の状況からミス絡みの連続失点で3部のブラックプールに逆転負け。無念の敗退となった。
27日に行われたEFLカップ2回戦の試合結果は以下の通り。
◆EFLカップ2回戦
【南部セクション】
▽8/27(火)
ブライトン 4-0 クローリー・タウン(3)
コヴェントリー(2) 1-0 オックスフォード(2)
ミルウォール(2) 0-1 レイトン・オリエント(3)
QPR(2) 1-1(PK:4-1) ルートン(2)
ワトフォード(2) 2-0 プリマス・アーガイル(2)
バーミンガム(3) 0-2 フルアム
クリスタル・パレス 4-0 ノリッジ(2)
▽8/28(水)
ウィンブルドン(4) vs イプスウィッチ
カーディフ(2) vs サウサンプトン
コルチェスター(4) vs ブレントフォード
スウォンジー(2) vs ウィコム(3)
ウェストハム vs ボーンマス
【北部セクション】
▽8/27(火)
ミドルスブラ(2) 0-5 ストーク(2)
バーンズリー(3) 1-0 シェフィールド・ユナイテッド(2)
バロー(4) 0-0(PK:3-2) ダービー・カウンティ(2)
ブラックバーン(2) 1-2 ブラックプール(3)
エバートン 3-0 ドンカスター(4)
フリートウッド(4) 2-1 ロザラム(3)
グリムズビー(4) 1-5 シェフィールド・ウェンズデイ(2)
ハロゲイト(4) 0-5 プレストン(2)
レスター 4-0 トランメア(4)
シュルーズベリー(3) 0-2 ボルトン(3)
ウォルソール(4) 3-2 ハダースフィールド(3)
▽8/28(水)
ウォルバーハンプトン vs バーンリー(2)
ノッティンガム・フォレスト vs ニューカッスル
※()内は所属カテゴリー
1
2
クリスタル・パレスの関連記事
EFLカップの関連記事
|
|
クリスタル・パレスの人気記事ランキング
1
「今すぐ契約延長すべきだ」リヴァプール戦でPOTM選出の鎌田大地、クラブSNSがプレー集を公開 現地サポが歓喜「チームにとって必要な存在」「見ていて楽しい」
クリスタル・パレスの日本代表MF鎌田大地が、クラブのプレイヤー・オブ・ザ・マッチに選出された。クラブ公式『X』では、リヴァプール戦のプレーまとめ動画を公開。現地のサポーターたちが称賛している。 <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">Just over three minutes of pure Daichi Kamada content <a href="https://t.co/t8Z3WxcYek">pic.twitter.com/t8Z3WxcYek</a></p>— Crystal Palace F.C. (@CPFC) <a href="https://twitter.com/CPFC/status/1972580655998423518?ref_src=twsrc%5Etfw">September 29, 2025</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 鎌田は、9月27日に行われたプレミアリーグ第6節のリヴァプール戦に、ダブルボランチの一角としてスタメン出場した。すると9分には鎌田のCKを起点にイスマイラ・サールがゴールネットを揺らす。その後も攻撃の起点となるパフォーマンスで、昨季のプレミアリーグ王者を相手に圧巻のプレーを見せて、チームも2ー1で勝利した。 この試合に関してクラブは、プレイヤー・オブ・ザ・マッチを選出するファン投票を実施。決勝点を奪ったエディ・エンケティア(得票率17.5%)、先制点のサール(同9.5%)を押さえて、鎌田が30.6%の得票率でプレイヤー・オブ・ザ・マッチに選出された。 さらにクラブの公式『X』ではこの日の鎌田のプレー集を公開。すると現地のサポーターたちからは「今すぐ契約延長すべきだ」「ダイチ・カマタは我々の希望の光」「カマダがプレミアシップでの足場を固めて以来、彼は驚くべき存在となっています…誰の下で目立たずに活躍しています」「絶対的なGOAT。彼のような選手を長年待ちわびていたよ」「最初はこの日本人の獲得に懐疑的だった。今はそんな声はない」「確かに目立たない選手かもしれない。しかしチームにとって必要な存在だと知らしめている」「彼を起点に何度チャンスを作り出したことか」「彼は他の日本人のように守備でも突出している。彼のプレーは見ていて楽しいよ」など称賛の声が並んだ。 データサイト『Fotmob』によると、この日の鎌田は28本中21本のパスを通して成功率は75%を記録。ロングボールは6本中4本を成功させて成功率67%。地上戦のデュエルでは8回のトライで4回に勝利している。 2025.09.30 09:58 Tue2
「お互いに大好きだった」クロップ監督が健康問題もあり辞任のホジソン氏に惜別「偉大な人物の一人」
リバプールのユルゲン・クロップ監督が、クリスタル・パレスを辞任したロイ・ホジソン氏に対して敬意を示した。クラブ公式サイトが伝えている。 これまで代表チームではスイス代表、UAE代表、フィンランド代表、そしてイングランド代表監督を率い、クラブチームではインテルやウディネーゼ、フルアム、リバプールで指揮官として采配を振るった経歴を持つホジソン氏。クリスタル・パレスには2017年9月に就任して2021年6月に一度退任したが、クラブが降格の危機に陥った2023年3月に引退を撤回して再就任すると、見事にチームを残留に導いた。 しかし、今シーズンはここまで6勝6分け12敗と大きく負け越し15位に低迷。ファンからの批判が強まっていたことに加えて自身の健康問題もあり、19日に辞任が発表された。 76歳まで現場で指揮を執り続けてきたホジソン氏について、かねてより敬意を示してきたクロップ監督は、21日に行われるプレミアリーグ第26節ルートン戦に先立った記者会見で言及。功績を忘れがちなファンに苦言を呈しつつ、ホジソン氏の健康や幸福を祈っている。 「なぜ彼があの年齢でまだ仕事をしているか理解できないと、私は何度か言ってきた。(退任を表明した)今の私の状況を見たら、彼も過去の私の発言を少しは理解してくれるかもない。彼は私がこれまで出会った中でも、もっとも偉大な人物の一人であるのは間違いない。長きにわたってこの業界で経験を積み、トレンドを作り、守ってきた人間だ」 「(ファンからの批判について)うまくいかない時は、いつだってそんな感じだ。それが我々のビジネスにおける問題で、人々は以前の素晴らしい時代を少々忘れてしまうんだ」 「クリスタル・パレスも、彼を解任しろというサポーターがいれば(辞任ではなく)そうしたかもしれない。彼らは間違いなく、彼が数回にわたって指揮を執った際、どれほど素晴らしい仕事をしたか忘れていただろう」 「彼が元気でいることを願うよ。先週、彼がトレーニング中に体調を崩したと聞いたときは明らかにショックだった。そんなこと、決して起こるべきではない。元気でいてほしいし、元気であれば最高の時間を過ごし、健康であり続けることを祈る」 「我々は頻繁に顔を合わせていて、お互いのことが大好きだった。だから、きちんとお別れができなかったのが少し残念だね。ただもちろん、それ自体は最大の問題というわけではない」 2024.02.21 16:30 Wed3
アーセナル育ちのFWエンケティアがついに別れ、クリスタル・パレスに完全移籍…移籍金57.6億円
クリスタル・パレスは30日、アーセナルのイングランド代表FWエディ・エンケティア(25)を完全移籍で獲得したことを発表した。 契約期間は2029年夏までの5年間で、背番号は「9」に決定。イギリス『スカイ・スポーツ』によれば、移籍金は3000万ポンド(約57億6000万円)で、さらに売却時のマージンも支払われることになるという。 エンケティアは、アーセナルの下部組織育ちで、2019年1月にファーストチームに昇格。リーグ・ユナイテッドへの武者修行を経験した。 これまでファーストチームでは168試合に出場し38ゴール7アシスト。レギュラーという扱いになる時期は限られていたが、自身が育ったクラブに貢献していた。 また、イングランド代表としても2023年10月にデビューしている。 エンケティアはクラブを通じてコメントしている。 「クリスタル・パレスと契約できてとても嬉しい。スタートするのが楽しみだ」 「サウスロンドンに戻ってくるたびに、いつも笑顔になるので、故郷に戻って来れて嬉しい」 2024.08.31 09:10 Sat4
チェルシーが不要と判断したDFチャロバーを突如呼び戻し…今季は鎌田大地の同僚としてクリスタル・パレスで14試合プレー
チェルシーが、クリスタル・パレスにレンタル移籍させたDFトレヴォ・チャロバー(25)を呼び戻すことにしたようだ。イギリス『BBC』が伝えた。 チェルシーの下部組織で育ったチャロバーは、イプスウィッチ・タウンやハダースフィールド・タウン、ロリアンへのレンタル移籍を経験。2021年7月にファーストチームに昇格した。 エンツォ・マレスカ監督が就任した今シーズンは、プレシーズンの段階で構想外に。チームに居場所がないとされた中、クリスタル・パレスへとレンタル移籍。ここまでプレミアリーグで12試合3得点、EFLカップ(カラバオカップ)で2試合に出場していた。 そんな中、チェルシーはディフェンスラインにケガ人が続出したことを受け、チャロバーを早期に呼び戻すことを決断したとのこと。15日に行われるプレミアリーグ第21節のレスター・シティ戦ではクリスタル・パレスで起用できないこととなった。 チャロバーのレンタル移籍に関しては、1月末までに呼び戻せる条項が存在。ヴェスレイ・フォファナ、ブノア・バディアシルがケガで離脱となったことを受け、マレスカ監督が呼び戻しを決断。14日に伝えたとされている。 一方で、突然ディフェンスラインの主軸を失うこととなってしまったクリスタル・パレス。オリバー・グラスナー監督は「契約上の問題」と語るの止め、「彼はここに留まりたいと望んでいるが、チェルシーが決断を下す」とチェルシー次第だと語っていた。 シーズン当初は不要な選手の中に入り、実際にチームを離れたチャロバー。チェルシーで再びポジションを確保することはできるだろうか。 2025.01.15 22:10 Wed5

