バルサで構想外のラングレ、“大補強”のアトレティコ行きが秒読み
2024.08.24 09:50 Sat
アトレティコ行きが濃厚視されるラングレ
アトレティコ・マドリーがさらなる補強だ。
移籍市場に精通するイタリア人ジャーナリストのファブリツィオ・ロマーノ氏によると、バルセロナで去就が宙に浮く元フランス代表DFクレマン・ラングレ(29)の獲得が秒読みという。
移籍形態はバルセロナと残す契約を2027年夏までさらに1年延長してのレンタル。買取オプションはつかず、アトレティコがサラリーを大半を支払うものとみられる。
24日にもアトレティコのメディカルチェックを受けるというラングレはナンシーでプロ入り。セビージャ行きでラ・リーガに活躍の場を移し、2018年夏にバルセロナ入りした。
バルセロナでは通算160試合の出場数を重ねたが、序列低下により、ここ2年はレンタル生活。トッテナムでのプレーを経て、昨季はアストン・ビラでプレーしていた。
今夏のアトレティコはロビン・ル・ノルマン、アレクサンダー・セルロート、フリアン・アルバレス、コナー・ギャラガーと大補強を敢行。総額で約1億9000万ユーロ(約306億9000万円)を投じたとされる。
移籍市場に精通するイタリア人ジャーナリストのファブリツィオ・ロマーノ氏によると、バルセロナで去就が宙に浮く元フランス代表DFクレマン・ラングレ(29)の獲得が秒読みという。
移籍形態はバルセロナと残す契約を2027年夏までさらに1年延長してのレンタル。買取オプションはつかず、アトレティコがサラリーを大半を支払うものとみられる。
バルセロナでは通算160試合の出場数を重ねたが、序列低下により、ここ2年はレンタル生活。トッテナムでのプレーを経て、昨季はアストン・ビラでプレーしていた。
そうしてこの夏からひとまずバルセロナに戻ったが、ハンジ・フリック新監督のもとでも出番が見込めず。移籍先の模索が取り沙汰される状況のなか、アトレティコ行きの運びとなった。
今夏のアトレティコはロビン・ル・ノルマン、アレクサンダー・セルロート、フリアン・アルバレス、コナー・ギャラガーと大補強を敢行。総額で約1億9000万ユーロ(約306億9000万円)を投じたとされる。
クレマン・ラングレ
ファブリツィオ・ロマーノ
ハンジ・フリック
ロビン・ル・ノルマン
アレクサンダー・セルロート
フリアン・アルバレス
コナー・ギャラガー
バルセロナ
アトレティコ・マドリー
ラ・リーガ
クレマン・ラングレの関連記事
バルセロナの関連記事
ラ・リーガの関連記事
記事をさがす
|
クレマン・ラングレの人気記事ランキング
1
アトレティコのベテランDFは今季限りで退団へ…延長オファー掲示はなし
ベルギー代表DFアクセル・ヴィツェル(35)は今シーズン限りでアトレティコ・マドリーを離れることになるようだ。スペイン『レレボ』が報じている。 2022年夏にドルトムントからコルチョネロス入りしたヴィツェル。加入当初は守備的MFでプレーしたが、以降はセンターバックを主戦場に。昨シーズンは公式戦51試合出場とフル稼働を見せ、1年の契約延長を勝ち取った。 今シーズンもここまで公式戦13試合と出場機会を得ているが、2025-26シーズンへディフェンスラインの世代交代を図るクラブは35歳DFに対して延長オファーを掲示する意思はないという。そのため、契約満了に伴い来夏クラブを離れることはほぼ確実な模様だ。 また、アトレティコではバルセロナからレンタル加入中の元フランス代表DFクレマン・ラングレ(29)、元スペイン代表DFセサル・アスピリクエタ(35)の2選手に関しても今季終了後の退団が既定路線になっているという。 2024.11.18 06:00 Mon2
バルセロナがインテル戦に向けたメンバーを発表! メッシ、ピケ、セルジ・ロベルトが招集外に《CL》
バルセロナは9日、翌日にアウェイで行われるチャンピオンズリーグ(CL)グループステージ最終節のインテル戦に向けた遠征メンバー20名を発表した。 前節のドルトムント戦で決勝トーナメント進出を決めているバルセロナは、FWルイス・スアレスやFWアントワーヌ・グリーズマン、MFセルヒオ・ブスケッツ、GKマーク=アンドレ・テア・シュテーゲンら順当に選出する中、FWリオネル・メッシやDFジェラール・ピケ、DFセルジ・ロベルトら一部主力を招集外とした。 また、負傷離脱中のFWウスマン・デンベレやMFアルトゥール、DFジョルディ・アルバ、DFネルソン・セメドも招集外となり、バルセロナBからFWアンス・ファティ、FWカルレス・ペレス、MFリキ・プッチ、DFロナルド・アラウホ、DFダニ・モレル、GKイグナシオ・ペーニャの6選手が招集された。今回発表されたメンバーは以下の通り。 ◆バルセロナ招集メンバー <span style="font-weight:700;">GK</span> <span style="font-weight:700;">マーク=アンドレ・テア・シュテーゲン</span> <span style="font-weight:700;">ネト</span> <span style="font-weight:700;">イグナシオ・ペーニャ</span> <span style="font-weight:700;">DF</span> <span style="font-weight:700;">ジャン=クレール・トディボ</span> <span style="font-weight:700;">クレマン・ラングレ</span> <span style="font-weight:700;">ムサ・ワゲ</span> <span style="font-weight:700;">サミュエル・ユムティティ</span> <span style="font-weight:700;">ジュニオル・フィルポ</span> <span style="font-weight:700;">ロナルド・アラウホ</span> <span style="font-weight:700;">ダニ・モレル</span> <span style="font-weight:700;">MF</span> <span style="font-weight:700;">イバン・ラキティッチ</span> <span style="font-weight:700;">セルヒオ・ブスケッツ</span> <span style="font-weight:700;">カルレス・アレーニャ</span> <span style="font-weight:700;">フレンキー・デ・ヨング</span> <span style="font-weight:700;">アルトゥーロ・ビダル</span> <span style="font-weight:700;">リキ・プッチ</span> <span style="font-weight:700;">FW</span> <span style="font-weight:700;">ルイス・スアレス</span> <span style="font-weight:700;">アントワーヌ・グリーズマン</span> <span style="font-weight:700;">カルレス・ペレス</span> <span style="font-weight:700;">アンス・ファティ</span> 2019.12.10 02:30 Tue3
アトレティコがラングレ獲得案を排除、ル・ノルマンに続くCB補強はハンツコか
アトレティコ・マドリーが元フランス代表DFクレマン・ラングレ(29)の獲得案を排除したようだ。スペイン『Fichajes』が伝える。 世代交代を念頭に、各ポジションで脂が乗った中堅〜ベテランを放出した今夏のアトレティコ・マドリー。 センターバック(CB)陣では、契約切れが迫ったDFマリオ・エルモソ(29)を慰留せず、1月加入のDFガブリエウ・パウリスタ(33)は半年で放出。“長年の功労者”DFステファン・サビッチ(33)については、快く契約解除を承諾した。 その一方、スペイン代表で現役主力格のDFロビン・ル・ノルマン(27)を獲得し、これから最終ラインの軸は間違いなくこのル・ノルマン。しかし、まだまだ頭数が心許ない。 ここ最近、バルセロナ保有で近年不遇のラングレに対するオファーを検討中、と伝えられているが、このプランはなくなった模様。仲介業者から売り込れたラングレは年俸水準が比較的高く、近年のパフォーマンスを考えても「ゴーサイン」を出す対象ではなかったようだ。 そもそも、ラングレとの契約を残す保有元バルセロナが、ラングレのエージェントから始まった仲介業者による売り込みに不快感。相手はリーグタイトルを争うアトレティコだ。 マドリードに本社を置く『アス』いわく、アトレティコは今後、フェイエノールトのスロバキア代表DFダビド・ハンツコ(26)獲得へ本腰。やはり「CBと左サイドバックをこなすレフティ」は、ディエゴ・シメオネ監督のご所望か。 アトレティコはラングレではなく、ハンツコを獲得へ。遅かれ早かれフェイエノールトとの交渉が成立する可能性は低くないとのことだ。 2024.08.02 21:35 Fri4
バルサで構想外のラングレ、“大補強”のアトレティコ行きが秒読み
アトレティコ・マドリーがさらなる補強だ。 移籍市場に精通するイタリア人ジャーナリストのファブリツィオ・ロマーノ氏によると、バルセロナで去就が宙に浮く元フランス代表DFクレマン・ラングレ(29)の獲得が秒読みという。 移籍形態はバルセロナと残す契約を2027年夏までさらに1年延長してのレンタル。買取オプションはつかず、アトレティコがサラリーを大半を支払うものとみられる。 24日にもアトレティコのメディカルチェックを受けるというラングレはナンシーでプロ入り。セビージャ行きでラ・リーガに活躍の場を移し、2018年夏にバルセロナ入りした。 バルセロナでは通算160試合の出場数を重ねたが、序列低下により、ここ2年はレンタル生活。トッテナムでのプレーを経て、昨季はアストン・ビラでプレーしていた。 そうしてこの夏からひとまずバルセロナに戻ったが、ハンジ・フリック新監督のもとでも出番が見込めず。移籍先の模索が取り沙汰される状況のなか、アトレティコ行きの運びとなった。 今夏のアトレティコはロビン・ル・ノルマン、アレクサンダー・セルロート、フリアン・アルバレス、コナー・ギャラガーと大補強を敢行。総額で約1億9000万ユーロ(約306億9000万円)を投じたとされる。 2024.08.24 09:50 Satバルセロナの人気記事ランキング
1
「おそらく出場できない」約5000万円でレンタル元バルサ戦のプレーが可能に? ジローナMFロメウが見解「合意に達する可能性はわずかながらある」
ジローナのスペイン人MFオリオル・ロメウが、レンタル元のバルセロナとの一戦でプレーする可能性について語った。スペイン『ムンド・デポルティボ』が伝えた。 30日、ラ・リーガ第29節でバルセロナとのカタルーニャ自治州ダービーに臨むジローナ。バルセロナからレンタル移籍中のロメウは契約上、この一戦に出場できない。 しかし、約30万ユーロ(約4900万円)をバルセロナに支払えばプレーできる可能性があるとのこと。33歳のベテランMFは、スペイン『カタルーニャ・ラジオ』で「おそらく出場できないだろう」「合意に達する可能性はわずかながらある。もちろん複雑なものになるだろう」と見解を述べた。 また、下部組織から過ごしたバルセロナとの対戦にも言及。ジローナのチーム状況も加味して、できることならプレーしたいと訴えた。 「試合に出られないのは嫌だ。バルセロナとの試合はキャリアの中で特別な瞬間の一つだからね。世界最高の選手たちとプレーし、あのような素晴らしいスタジアムでプレーできることは、選手として楽しみなことだ」 「そして、チームの今の状況を考慮すればなおさらだ。個人的な話ではプレー時間を増やしたいし、ピッチに立って、シーズンを良い形で終えたい」 今シーズン、レンタルでジローナに復帰したロメウは、ここまで公式戦24試合に出場。バルセロナ戦は元オランダ代表MFドニー・ファン・デ・ベークが出場停止で、スペイン人MFイバン・マルティンや元コロンビア代表MFジョン・ソリスが負傷中という事情もある。 2025.03.29 20:20 Sat2
バルセロナに規定違反の可能性…オサスナ戦で先発のイニゴ・マルティネスが問題に?
バルセロナに新たな問題が生じる可能性が出てきている。 27日、ラ・リーガ第27節の延期分でバルセロナはオサスナと対戦した。 インターナショナル・マッチウィークが明けた直後の試合。バルセロナのチームドクターが急逝したことを受け、急遽中止となっていた試合の代替日程だが、代表戦明け直後にねじ込まれたことで、大きな物議を醸していた。 試合は3-0でバルセロナが快勝したが、オサスナが異議申し立てをする可能性があるという。 スペイン『アス』によると、問題視されているのは先発出場したバルセロナのDFイニゴ・マルティネスだ。 イニゴ・マルティネスは3月のUEFAネーションズリーグ(UNL)に向けたスペイン代表に招集。しかし、合流直前のアトレティコ・マドリー戦で負傷しており、不参加となっていた。 国際サッカー連盟(FIFA)の規定では、代表チームでプレーした際に負傷した選手は、最後の試合から5日間はプレーに復帰できないというものがあり、イニゴ・マルティネスがこれに抵触しているのではないかと疑問視されている。 オサスナは異議申し立ての前に、スペインサッカー連盟(RFEF)に対して不参加の理由を尋ねるとのこと。代表活動前の負傷のためにお咎めなしの可能性もあるが、招集を辞退したことも事実のため、どういった結末を迎えるだろうか。 2025.03.28 18:15 Fri3
「天才だ」圧巻ドリブル突破&決勝点アシストのヤマルをフリック監督絶賛、首位レアルの敗戦には「3ポイントが非常に重要だった」
バルセロナのハンジ・フリック監督がアラベス戦の勝利を振り返った。スペイン『マルカ』が伝えた。 先日行われたチャンピオンズリーグ(CL)のアタランタ戦はドローで終えるも、ラウンド16へストレートインとなったバルセロナ。続く2日のラ・リーガ第22節では、アラベスをホームに迎えた。 序盤からスペイン代表MFガビが脳震とうでベンチに下がるアクシデントもあったバルセロナは、こじ開けられずゴールレスで前半終了。それでも61分、スペイン代表FWラミン・ヤマルのボレーでの折り返しにポーランド代表FWロベルト・レヴァンドフスキが合わせ、そのまま1-0で逃げ切った。 リーグ戦2連勝を掴んだものの、「難しい試合だった。ハードワークが求められた」と振り返るフリック監督。そんな一戦を制し、今節敗れた首位レアル・マドリーや2位アトレティコ・マドリーにプレッシャーをかけられたことを喜んだ。 「昨日のマドリーの結果を考えると、3ポイントを獲得することが非常に重要だった」 「攻撃すべきスペース、ポジションの保ち方、良い連携やショートパスの見つけ方を彼らに示すことができた。後半はずっと良くなった」 また、アラベスのアルゼンチン人MF トマス・コネクニーとの接触がありピッチを去ったガビにも言及。「ドクターの判断であり、ガビや私の判断ではない。プレーを続けることはできなかったし、その判断を尊重しなければならない」と述べつつ、「彼は大丈夫だ。それが良いニュースだ」と話している。 さらに、次々に相手DFを抜き去る圧巻のドリブルを見せ、決勝点もアシストしたヤマルにも触れた指揮官。その能力の高さを手放しに称賛した。 「これが彼の実力だ。今日は非常に良い姿が見られたし、チームにいてくれるのは素晴らしいことだ」 「(リオネル・メッシやディエゴ・マラドーナとの比較は)あまり好きではない。ラミンは素晴らしい選手で天才だ。いくつかのプレーでやったことは信じられないほどのものだった。彼がバルセロナでプレーしていることをとても嬉しく思う」 「17歳にしてどの試合でとてもよくやっている。対戦相手も簡単ではない。私はこの子が大好きだ」 <span class="paragraph-title">【動画】ヤマルが驚異的ドリブル披露! バルセロナvsアラベス ハイライト</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="EkYmtp2QGwc";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2025.02.03 18:55 Mon4
オサスナがバルセロナのFIFA規則違反を訴え、イニゴ・マルティネスは出場資格なしか?
オサスナは28日、バルセロナ戦のメンバーに関する異議申し立てを行ったことを発表した。 27日、オサスナはラ・リーガ第27節の延期分でバルセロナと対戦。インターナショナル・マッチウィークが明けた直後の試合となった理由は、バルセロナのチームドクターが急逝したことを受けた代替日程だが、代表戦明け直後にねじ込まれたことで、大きな物議を醸していた。 試合は3-0でバルセロナが快勝したが、この試合にフル出場したスペイン代表DFイニゴ・マルティネスが問題視されている。 イニゴ・マルティネスは3月のUEFAネーションズリーグ(UNL)に向けたスペイン代表に招集。しかし、合流直前のアトレティコ・マドリー戦で負傷しており、不参加となっていた。 国際サッカー連盟(FIFA)の規定では、代表チームでプレーした際に負傷した選手や健康上の理由で代表参加を辞退した選手は、最後の試合から5日間はプレーに復帰できないというものがあり、イニゴ・マルティネスがこれに抵触する可能性があるとして、オサスナはスペインサッカー連盟(RFEF)に異議申し立てを行っている。 オサスナは「3月17日、スペインサッカー連盟はイニゴ・マルティネスが医療上の理由、具体的には「FCバルセロナの報告によると、右膝の内側半月板炎」のため代表チームから外されたと発表した」としており、「病気休暇が撤退の正当な理由であるため、クラブ・アトレティコ・オサスナは、このケースが FIFA 規則を適用できない例外的な状況とはみなされないことを理解している」とした。 RFEFが正式に負傷が理由であると発表しており、バルセロナからの通知によるものとなれば、バルセロナも理解していたとのこと。急遽組まれた日程とはいえ、スペイン代表の試合は23日に行われており、27日の試合には出られないはず。果たしてどういった結末を迎えるだろうか。 2025.03.29 00:00 Sat5