U-17日本高校サッカー選抜が発表! 鹿島、大宮、川崎FのユースとJ-VILLAGE CUPで対戦

2024.03.12 17:25 Tue
ギマラエス・ニコラス、大谷湊斗、オノノジュ慶吏、森奏(左から)
©超ワールドサッカー
ギマラエス・ニコラス、大谷湊斗、オノノジュ慶吏、森奏(左から)
日本サッカー協会(JFA)は12日、U-17日本高校サッカー選抜のメンバーを発表した。

高校2年生以下で組まれているチーム。14日から18日にかけてJヴィレッジにて行われる第6回J-VILLAGE CUP U18に出場する。

本大会では、鹿島アントラーズユース、大宮アルディージャU18、川崎フロンターレU-18と対戦。旭川実業高校の富居徹雄監督がチームを率いる。
メンバーには、第102回全国高校サッカー選手権大会にも出場し、ベスト4に勝ち残った市立船橋高校のGKギマラエス・ニコラスやFW久保原心優、同じくベスト4入りを果たした堀越高校のDF森奏、ベスト8の昌平高校のGK佐々木智太郎、MF大谷湊斗などが選出されている。

◆U-17日本高校サッカー選抜
GK
佐々木智太郎(昌平高校/2年)
ギマラエス・ニコラス(市立船橋高校/2年)
早川ウワブライト(日本体育大学柏高校/2年)
DF
山田佳(前橋育英高校/2年)
谷口輝(西武台高校/2年)
森奏(堀越高校/2年)
岡崎礼暉(関東第一高校/2年)
山本圭晋(帝京長岡高校/2年)
鈴木悠仁(神村学園高校/2年)

MF
笹修大(札幌大谷高校/2年)
大内完介(尚志高校/2年)
平林尊琉(前橋育英高校/1年)
大谷湊斗(昌平高校/2年)
柚木創(流通経済大学付属柏高校/2年)
木村有磨(履正社高校/2年)
嶋本悠大(大津高校/2年)
新垣陽盛(神村学園高校/2年)
福島和毅(神村学園高校/1年)

FW
清水彪雅(旭川実業高校/2年)
オノノジュ慶吏(前橋育英高校/2年)
久保原心優(市立船橋高校/2年)
宮地陸翔(京都橘高校/2年)
大石脩斗(鹿児島城西高校/1年)

佐々木智太郎の関連記事

2025シーズンのJリーグに向けた最新の移籍情報を網羅。選手・監督の退団や引退、移籍をクラブごとにまとめてチェック。 J1、J2、J3の全部60クラブの移籍情報をまとめています。 ※最終更新日:2025年3月3日 [ J2移籍情報 | J3移籍情報 ] ◼︎明治安田J1移籍情報 ※カッコ内は発 2025.03.03 21:00 Mon
去年のことがあるからさ、昇格してきたチームって侮れないと思うんですよ。だからどんな戦いぶりでどうやって昇格したか知っておきたいでしょ?ということで、今回昇格3チームを分析してみたよ!! まず順位表から探ってみると、 位: チーム:勝点 1: 清水:82 2: 横浜FC: 76 3: 長崎:75 4: 2025.01.26 18:30 Sun
清水エスパルスは8日、2025シーズンの新体制を発表した。 2024シーズンは秋葉忠宏監督体制2年目となった清水。J2リーグを制し、3年ぶりのJ1復帰を叶えた。 GK権田修一ら主力が退団し、10番のFWカルリーニョス・ジュニオは去就が定まっていないなか、2025シーズンに向けては国外からFWアフメド・アフメ 2025.01.09 15:49 Thu
日本サッカー協会(JFA)は18日、U-17日本高校サッカー選抜候補のメンバーを発表した。 U-17日本高校サッカー選抜候補は、20日から23日まで選考合宿を実施。合宿中には、日本体育大学、東京国際大学、日本高校選抜とのトレーニングマッチが予定されている。 今回のメンバーは2年生が中心で1年生も6名が招集。 2024.01.18 19:25 Thu
第102回全国高校サッカー選手権大会の3回戦第1試合が2日の12時5分にキックオフし、浦和駒場スタジアムでは昌平高校(埼玉)が大津高校(熊本)をPK戦の末に下した。 2大会連続6度目の出場となった昌平は、2回戦で米子北高校(鳥取)をPK戦の末に下し、今回の3回戦へ進出。一方、3年連続20回目の出場となった大津は遠 2024.01.02 14:43 Tue

キリンチャレンジカップの関連記事

日本サッカー協会(JFA)は21日、2026年北中米ワールドカップ(W杯)の出場を決めた日本代表が、10月、11月とキリンチャレンジカップ2025で4試合を戦うことを発表した。 20日、北中米W杯アジア最終予選を戦った日本。埼玉スタジアム2002でバーレーン代表と対戦し、鎌田大地、久保建英のゴールで2-0で勝利を 2025.03.21 15:10 Fri
26日、高円宮記念JFA夢フィールドにて「JFA×KIRIN キリンファミリーチャレンジカップ」が開催された。 キリンホールディングス株式会社と日本サッカー協会(JFA)が共同で開催したイベント。「年齢、性別、サッカー経験や障がいの有無にかかわらず、大人も子どもも一緒に楽しめる」ウォーキングフットボールイベントと 2024.05.28 21:15 Tue
27日(日本時間28日)、キングス・ワールドカップ1回戦で、日本のムラッシュFCはRaniza FC(ウルグアイ)と対戦した。 26日に行われる予定だった初戦だったが、大嵐の影響で機材トラブル。照明に問題があり、急遽延期となっていた。 1日待たされた中での初戦。世界的に人気のゲーム実況者としても知られる加藤 2024.05.28 12:15 Tue
日本サッカー協会(JFA)は23日、ビーチサッカー日本代表の茂怜羅オズ監督(38)の退任を発表。新たに田畑輝樹氏(45)が監督に就任することを発表した。 茂怜羅オズ監督はリオ・デ・ジャネイロ出身。16歳でビーチサッカーを選ぶと、ブラジル代表からの誘いもあった中でドイツへと渡った。2007年に21歳で来日。沖縄のレ 2024.05.23 19:15 Thu
なでしこジャパンの池田太監督が、スペイン遠征のメンバーを発表し、意気込みを語った。 パリ・オリンピックへの出場が決まっているなでしこジャパン。5月から6月にかけてスペイン遠征を行い、ニュージーランド女子代表と2試合を戦うことに。7月にはガーナ女子代表と金沢で対戦し、オリンピック本大会に臨むこととなる。 貴重 2024.05.22 15:25 Wed

記事をさがす

佐々木智太郎の人気記事ランキング

1

3年ぶりJ1の清水、新シーズン背番号が決定! MFカピシャーバの「7」など新戦力がひと桁番号に、MF宮本航汰は「6」に変更

清水エスパルスは8日、2025シーズンの新体制を発表した。 2024シーズンは秋葉忠宏監督体制2年目となった清水。J2リーグを制し、3年ぶりのJ1復帰を叶えた。 GK権田修一ら主力が退団し、10番のFWカルリーニョス・ジュニオは去就が定まっていないなか、2025シーズンに向けては国外からFWアフメド・アフメドフ(FCスパルタク・ヴァルナ)とMFマテウス・ブエノ(グアラニ)を獲得。MFカピシャーバ(セレッソ大阪)やMF中原輝(サガン鳥栖)に加え、韓国でプレーしていたMF小塚和季(ソウルイーランドFC)も迎え入れた。 背番号はカピシャーバが「7」、小塚が「8」、中原が「11」、アフメド・アフメドフが「29」、マテウス・ブエノが「98」に決定。中盤を支えるMF宮本航汰が新たに「6」を背負うなどの変更もあった。 <h3>◆2025シーズン選手背番号</h3> GK 1.沖悠哉(25) 16.梅田透吾(24)※背番号変更「31」 20.阿部諒弥(23) 30.佐々木智太郎(17)←昌平高校/新加入 71.猪越優惟(23)※背番号変更「51」 DF 3.高橋祐治(31) 4.蓮川壮大(26)←FC東京/完全移籍移行 5.北爪健吾(32) 14.山原怜音(25) 22.監物拓歩(24) 28.吉田豊(34) 41.羽田健人(27)←大分トリニータ/完全移籍 66.住吉ジェラニレショーン(27)←サンフレッチェ広島/完全移籍移行 70.高木践(22)※背番号変更「32」 MF 6.宮本航汰(28)※背番号変更「13」 7.カピシャーバ(28)←セレッソ大阪/完全移籍 8.小塚和季(30)←ソウルイーランドFC(韓国)/完全移籍 11.中原輝(28)←サガン鳥栖/期限付き移籍 17.弓場将輝(22)←大分トリニータ/完全移籍 19.松崎快(27) 21.矢島慎也(30) 33.乾貴士(36) 36.宇野禅斗(21)←FC町田ゼルビア/完全移籍移行 47.嶋本悠大(18)←大津高校/新加入 49.小竹知恩(18)←清水ユース/昇格 55.西原源樹(18)←清水ユース/昇格 98.マテウス・ブエノ(26)←グアラニ(ブラジル)/完全移籍 FW 9.アブドゥル・アジズ・ヤクブ(26) 18.齊藤聖七(24)←ザスパ群馬/期限付き移籍終了 23.北川航也(28) 27.郡司璃来(19) 29.アフメド・アフメドフ(29)←FCスパルタク・ヴァルナ(ブルガリア)/完全移籍 99.ドウグラス・タンキ(31) 2025.01.09 15:49 Thu
2

2度追いついた昌平が白熱の一戦制す! 2戦連続PK戦勝利で大津を下し8強入り【高校サッカー選手権】

第102回全国高校サッカー選手権大会の3回戦第1試合が2日の12時5分にキックオフし、浦和駒場スタジアムでは昌平高校(埼玉)が大津高校(熊本)をPK戦の末に下した。 2大会連続6度目の出場となった昌平は、2回戦で米子北高校(鳥取)をPK戦の末に下し、今回の3回戦へ進出。一方、3年連続20回目の出場となった大津は遠野高校(岩手)に1-0で勝利し、勝ち上がってきた。 立ち上がりからゴールに迫ったのは昌平。3分、前線で縦パスを収めた小田晄平が振り向きざまにシュートを放つも、ここはGK坊野雄大が冷静に対処する。 そのまま昌平ペースで試合は進むが、13分に大津が反撃。ロングスローの流れから山下景司が積極的にミドルシュートを狙った。 その後もやや優勢の昌平は16分にも小田にシュートが。自陣からの速攻で西嶋大翔が持ち上がると、スルーパスに反応した小田が右足を一閃。枠に飛んだが、再びGK坊野が立ちふさがった。 押されっぱなしではない大津は、水戸ホーリーホック加入が内定している10番・主将の碇明日麻にチャンス到来。22分、右サイドからクロスが上がると碇が高い打点のヘディングで合わせたが、惜しくも枠の左へ外れた。 その後は両チームのつばぜり合いが続き、前半も終盤へ。すると37分、大津が先制に成功する。左から高いクロスが上がるとこれをボックス内で碇が落とし、ゴール前に位置取っていた山下景司がボレーシュートを叩き込んだ。 ビハインドとなった昌平だが、前半のうちに同点に。追加タイム1分、敵陣中央でパスを繋ぐと、前田大樹から再三ゴールに迫っていた小田へ縦パスが入る。相手DFとの競り合いに負けず、飛び出してきたGKをかわす左足シュートを決め、1-1で試合を折り返した。 両者交代なしで迎えた後半はじりじりと拮抗した時間が続き、ボックス手前左から放った大津・古川大地の直接FKも枠の外。再びリードを得たい大津は60分に最初の交代カードを切り、日置陽人を投入する。 昌平も流れを変えようと選手を代えるが、後半は押し気味に試合を進める大津が68分に勝ち越し。右CKから碇がヘディングシュートを放つと、コース上にいた稲田翼が頭でそらし、ネットを揺らした。 ゴールが遠い昌平はさらに3人選手を代え、再びの同点弾を目指す。すると78分、昌平の長兄弟がチームを救う。 10番を背負う兄・長準喜がドリブルでゴールへ向かうと、ボックス内で混戦に。ルーズボールに反応した長準喜が頭で落とし、途中投入されていた弟・長璃喜が右足ダイレクトで決めた。 勢いそのままに猛攻を仕掛けた昌平だが2-2のままタイムアップ。試合の行方はPK戦に委ねられる。 先行となったのは大津。プレッシャーがかかる中、主将の碇がゴール右にきっちり決めると、対する昌平も長準喜がゴール右に沈める。 その後も両チーム失敗なく進むが、大津4人目の稲田翼のシュートをGK佐々木智太郎がセーブ。昌平の4人目、大津の5人目が成功させると、昌平5人目の工藤聖太郎も決め、最終的に4-5で決着となった。 2試合連続のPK戦勝利でベスト8入りを決めた昌平は、準々決勝で青森山田高校(青森)vs広島国際学院高校(広島)の勝者と対戦する。 昌平 2-2(PK:5-4) 大津 【昌平】 小田晄平(前40+1) 長璃喜(後38) 【大津】 山下景司(前37) 稲田翼(後28) 2024.01.02 14:43 Tue

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly