笹修大

Shuta SASA
ポジション MF
国籍 日本
生年月日 2006年08月31日(18歳)
利き足
身長 181cm
体重 79kg
ニュース 人気記事 クラブ

笹修大のニュース一覧

9日、YBCルヴァンカップ2回戦の6試合が各地で行われた。 【甲府vs町田】J1首位の町田がPKの1点を守り切る J1で首位を走るFC町田ゼルビアはJ2のヴァンフォーレ甲府と対戦した。 試合は地力勝る町田が主導権を握って進んでいく中、なかなかゴールを奪えず。29分にはアクシデントで菊池流帆が昌子源と交 2025.04.09 21:49 Wed
Xfacebook
16日、明治安田J2リーグ第5節の5試合が各地で行われた。 開幕4連勝で首位に浮上したジェフユナイテッド千葉が、まだ勝利がない愛媛FCをホームに迎えた一戦。先手を取ったのは8分の愛媛。カウンターから左サイドを持ち上がった窪田稜がカットイン。ボックス手前からニアサイドにミドルシュートを突き刺し、ワンチャンスをものに 2025.03.16 17:15 Sun
Xfacebook
2025シーズンのJリーグに向けた最新の移籍情報を網羅。選手・監督の退団や引退、移籍をクラブごとにまとめてチェック。 J1、J2、J3の全部60クラブの移籍情報をまとめています。 ※最終更新日:2025年3月3日 [ J2移籍情報 | J3移籍情報 ] ◼︎明治安田J1移籍情報 ※カッコ内は発 2025.03.03 21:00 Mon
Xfacebook
第103回全国高校サッカー選手権大会の2回戦、札幌大谷vs大津が29日に県立柏の葉公園総合競技場で行われ、1-2で勝利した大津が3回戦進出を決めた。 1回戦で寒川(愛媛)を壮絶なPK戦の末に撃破した札幌大谷(北海道)、福井商業(福井)を4-0で下した大津(熊本)による3回戦進出を懸けた一戦。 立ち上がりから 2024.12.31 15:52 Tue
Xfacebook
FC今治は7日、札幌大谷高校MF笹修大(18)の来季加入が内定したことを発表した。 北海道出身の笹は、北海道コンサドーレ札幌のU12から札幌大谷中学校へ進学。そのまま高校へと進学した。 プロ入りが内定した笹は、クラブを通じてコメントしている。 「この度、来季よりFC今治に加入することが決まりました。札 2024.10.07 14:45 Mon
Xfacebook

FC今治のニュース一覧

Jリーグは14日、5月15日の「Jリーグの日」を記念し、開幕当時に多くのファンに親しまれた「Jリーグチップス」を特別に復刻することを発表した。 1993年の開幕とともに人気を博した「Jリーグチップス(選手カード付)」が、32周年を迎えるJリーグに帰ってくることに。復刻版では、J1、J2、J3の全60クラブから各3 2025.05.14 15:55 Wed
Xfacebook
明治安田J2リーグ第15節の10試合が10日、11日に行われた。 【RB大宮vs仙台】2位・3位の上位対決はRB大宮が快勝 前節は首位のジェフユナイテッド千葉を国立競技場で下した3位のRB大宮アルディージャと、藤枝MYFCを下して2位をキープしたベガルタ仙台の一戦。仙台は8試合無敗の中で迎えた一戦だったが 2025.05.11 17:40 Sun
Xfacebook
6日、明治安田J2リーグ第14節の10試合が全国各地で行われた。 【札幌vs磐田】昨季のJ1対決は磐田に軍配 12位の北海道コンサドーレ札幌と9位のジュビロ磐田の対戦。昨季はJ1で戦った両者が上位に向かうために大事な試合に臨んだ。 試合は開始38秒に動く。リカルド・グラッサのロングフィードを裏に 2025.05.06 18:40 Tue
Xfacebook
3日、明治安田J2リーグ第12節の10試合が各地で行われた。 【鳥栖vs千葉】首位・千葉が2試合連続ドロー 首位に立つジェフユナイテッド千葉は、前節のロアッソ熊本戦で今季初のドロー。連勝が4でストップした中、8位のサガン鳥栖とアウェイで対戦した。 試合は立ち上がりから動くことに。9分、鳥栖は千葉の最 2025.05.03 21:10 Sat
Xfacebook
thumb 29日、明治安田J2リーグ第12節の10試合が各地で行われた。 【熊本vs千葉】敵地で1点が奪えず首位千葉の連勝がストップ… 4連勝で首位を快走するジェフユナイテッド千葉(勝ち点30)は、前節の藤枝MYFC戦で4試合ぶりの白星を飾った11位ロアッソ熊本(勝ち点15)と対戦し、0-0の引き分けに終わった。 2025.04.29 18:50 Tue
Xfacebook
FC今治について詳しく見る>

笹修大の人気記事ランキング

1

清水内定の嶋本悠大が1G1A、プレミア王者・大津が3回戦進出! 守護神の高路地が好守連発の札幌大谷は勇敢に今大会去る【全国高校サッカー選手権大会】

第103回全国高校サッカー選手権大会の2回戦、札幌大谷vs大津が29日に県立柏の葉公園総合競技場で行われ、1-2で勝利した大津が3回戦進出を決めた。 1回戦で寒川(愛媛)を壮絶なPK戦の末に撃破した札幌大谷(北海道)、福井商業(福井)を4-0で下した大津(熊本)による3回戦進出を懸けた一戦。 立ち上がりから攻め気抜群の両チームはアグレッシブな攻防を見せる。11分には大津が右CKの流れからゴール前の村上慶が反転シュートを狙うが、ここはDFの体を張ったブロックに阻まれる。さらに、14分には山下景司の馬力ある仕掛けからボックス右で折り返したボールを、ファーでフリーの中村健之介が右足ダイレクトで合わすが、これは枠の左に外れる。 以降は真浦劉の馬力のある仕掛けで札幌大谷が幾度か相手を引っくり返す場面も作ったが、大津優勢の時間帯が続く。サイドアタックやカウンターを起点に再三ゴールに迫ったが、GK高路地琉葦の再三に渡るビッグセーブに阻まれてゴールをこじ開けることはできなかった。 ゴールレスで折り返した後半も試合展開に大きな変化はなし。流れの中では相手の堅守に手を焼く大津だったが、セットプレーからゴールをこじ開ける。51分、左CKの場面で清水エスパルス加入内定の嶋本悠大が右足インスウィングの正確なボールをファーへ入れると、競り勝った野口悠真が頭で押し込んだ。 耐え切れずに先手を奪われた札幌大谷も失点直後のセットプレーで際どい場面を作り出すなど、徐々に相手陣内でのプレーを増やすが、早い時間帯の同点ゴールとはならず。 すると、よりオープンな展開の中で大津のエースが決定的な仕事を果たした。60分、相手陣内右サイドで舛井悠悟が見事な縦への突破から深い位置で正確なグラウンダークロスを供給。これをニアにタイミング良く走り込んだ嶋本が右足ダイレクトでゴールネットへ流し込んだ。 その後、リスクを冒して前に出る札幌大谷は主将の笹修大を軸に気迫の攻めを見せるが、大津の堅守にことごとく撥ね返される。一方、無失点は意識しつつも攻め気を失わない大津は後半終盤に舛井の突破からPKを獲得。ここでキッカーの山下が左を狙ったシュートを放つが、ここはGK高路地が意地のビッグセーブで阻止した。 この守護神のビッグプレーで流れを引き寄せた札幌大谷は後半アディショナルタイムに途中投入の中村哲爾が裏抜けからボックス内に持ち込んで魂の右足シュートを突き刺し、土壇場で一矢報いた。 それでも、1点リードを守り切った今シーズンの高円宮杯プレミアリーグ王者の大津が順当に3回戦進出。3回戦では流通経済大柏(千葉)との対戦が決定している。 札幌大谷 1-2 大津 【札幌大谷】 中村哲爾(後40+4) 【大津】 野口悠真(後11) 嶋本悠大(後20) 2024.12.31 15:52 Tue

笹修大の移籍履歴

移籍日 移籍元 移籍先 種類
2025年2月1日 札幌大谷 今治 新加入
2022年4月1日 札幌大谷 -

笹修大の今季成績

YBCルヴァンカップ2025 2 210’ 0 0 0
明治安田J2リーグ 16 472’ 0 1 0
合計 18 682’ 0 1 0

笹修大の出場試合

YBCルヴァンカップ2025
1回戦 2025年4月9日 vs 徳島ヴォルティス 90′ 0
2 - 1
2回戦 2025年4月16日 vs セレッソ大阪 120′ 0
3 - 4
明治安田J2リーグ
第1節 2025年2月16日 vs ブラウブリッツ秋田 12′ 0
0 - 1
第2節 2025年2月23日 vs 藤枝MYFC 15′ 0
0 - 0
第3節 2025年3月1日 vs サガン鳥栖 58′ 0
1 - 4
第4節 2025年3月8日 vs 愛媛FC 45′ 0
2 - 3
第5節 2025年3月16日 vs カターレ富山 80′ 0
0 - 0
第6節 2025年3月23日 vs いわきFC 1′ 0
0 - 1
第7節 2025年3月30日 vs モンテディオ山形 6′ 0
2 - 2
第8節 2025年4月6日 vs V・ファーレン長崎 8′ 0
3 - 1
第9節 2025年4月12日 vs ベガルタ仙台 25′ 0
0 - 0
第10節 2025年4月20日 vs RB大宮アルディージャ 54′ 0
0 - 0
第11節 2025年4月26日 vs レノファ山口FC 26′ 0
1 - 2
第12節 2025年4月29日 vs 水戸ホーリーホック 82′ 0
0 - 0
第13節 2025年5月3日 vs ジュビロ磐田 16′ 0
3 - 3
第14節 2025年5月6日 vs ロアッソ熊本 20′ 0 94′
0 - 1
第15節 2025年5月11日 vs ジェフユナイテッド千葉 2′ 0
0 - 1
第16節 2025年5月17日 vs ヴァンフォーレ甲府 22′ 0
1 - 0